ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6894995
全員に公開
ハイキング
東北

森吉山

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
13.5km
登り
870m
下り
873m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:16
合計
3:38
距離 13.5km 登り 870m 下り 873m
8:35
11
9:01
6
9:07
9:18
5
9:23
12
9:46
9:48
3
10:03
4
10:07
10:08
4
10:12
12
10:24
10:25
4
10:29
10:30
12
11:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビ通りで迷う事無くたどり着く事が出来ます。ゴンドラの山麓駅からは砂利引きの林道になります。危険個所はありませんが、やや凹凸があります。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており、危険な個所はありません。
駐車場から歩き始めます。
スペースはとても広いですが、下山した時には結構な台数の車がありました。
2024年06月08日 07:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 7:34
駐車場から歩き始めます。
スペースはとても広いですが、下山した時には結構な台数の車がありました。
間違う事は無いと思いますが、きちんと看板もあります。
2024年06月08日 07:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 7:34
間違う事は無いと思いますが、きちんと看板もあります。
登山口にはトイレがあります。
2024年06月08日 07:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 7:34
登山口にはトイレがあります。
非常に歩きやすい整備されてた登山道です。
2024年06月08日 07:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 7:37
非常に歩きやすい整備されてた登山道です。
迷う事無く、どんどん行きますね。
2024年06月08日 07:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 7:41
迷う事無く、どんどん行きますね。
良い日差しですが、日陰で助かります。
2024年06月08日 07:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 7:45
良い日差しですが、日陰で助かります。
ちらっと見える景色が良い感じ!
2024年06月08日 07:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 7:45
ちらっと見える景色が良い感じ!
登山道はこんな感じで、林道の脇に作られています。
ゴンドラ駅の整備用でしょうか。
2024年06月08日 07:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 7:47
登山道はこんな感じで、林道の脇に作られています。
ゴンドラ駅の整備用でしょうか。
傾斜が増えてきますが、距離は長くないので頑張りましょう。
2024年06月08日 07:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 7:53
傾斜が増えてきますが、距離は長くないので頑張りましょう。
だんだんと明るくなり、石段も出てきました。
2024年06月08日 08:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:05
だんだんと明るくなり、石段も出てきました。
振り返ると、既に良い感じですねぇ
2024年06月08日 08:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:14
振り返ると、既に良い感じですねぇ
頭上の木々が途切れて、高所の雰囲気になってきました。
2024年06月08日 08:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:14
頭上の木々が途切れて、高所の雰囲気になってきました。
ゴンドラの山頂駅の脇を通り過ぎます。
2024年06月08日 08:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:17
ゴンドラの山頂駅の脇を通り過ぎます。
多分、シラネアオイ?が沢山咲いてきました!
2024年06月08日 08:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:18
多分、シラネアオイ?が沢山咲いてきました!
非常に良い雰囲気です。
2024年06月08日 08:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:19
非常に良い雰囲気です。
途中から木道があり、結構長い範囲が木道です。濡れている時は滑りやすくなりそうですが、、、
2024年06月08日 08:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:23
途中から木道があり、結構長い範囲が木道です。濡れている時は滑りやすくなりそうですが、、、
僅かですが、雪渓がありました。危険な程ではありませんが、油断せず。
2024年06月08日 08:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:25
僅かですが、雪渓がありました。危険な程ではありませんが、油断せず。
雪渓をもう越え。
2024年06月08日 08:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:26
雪渓をもう越え。
左奥に特徴的な山が見えますが、何山でしょうか、、
2024年06月08日 08:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:29
左奥に特徴的な山が見えますが、何山でしょうか、、
いよいよ木々が途切れてくると。
2024年06月08日 08:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:29
いよいよ木々が途切れてくると。
森吉山の山頂が見えました。素晴らしい景色です。
2024年06月08日 08:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:30
森吉山の山頂が見えました。素晴らしい景色です。
穏やかな道が続いている事が分かりますね〜
2024年06月08日 08:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:30
穏やかな道が続いている事が分かりますね〜
頑張って花も入れてみました!
2024年06月08日 08:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:32
頑張って花も入れてみました!
左に登ると森吉神社経由、一の腰ですがまずは山頂を目指します。
2024年06月08日 08:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:32
左に登ると森吉神社経由、一の腰ですがまずは山頂を目指します。
分岐点につきました。
2024年06月08日 08:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:34
分岐点につきました。
足元にも表示があります。
2024年06月08日 08:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:34
足元にも表示があります。
そして休憩場所。流石によく整備されています。
2024年06月08日 08:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:35
そして休憩場所。流石によく整備されています。
まだ少ないですが。水芭蕉が咲き始めていました。
2024年06月08日 08:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:38
まだ少ないですが。水芭蕉が咲き始めていました。
小さな湿地を経由しつつ。
2024年06月08日 08:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:38
小さな湿地を経由しつつ。
山頂への登り手前までは、こんな感じの非常に穏やかな道です。
2024年06月08日 08:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:40
山頂への登り手前までは、こんな感じの非常に穏やかな道です。
どんどん行きましょう!
2024年06月08日 08:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:41
どんどん行きましょう!
途中に避難小屋があります。中に入っていませんが、立派な建屋でした。
2024年06月08日 08:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:46
途中に避難小屋があります。中に入っていませんが、立派な建屋でした。
分かり易く山頂に向かって道は伸びています。
2024年06月08日 08:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:46
分かり易く山頂に向かって道は伸びています。
あの山は山頂に案内板がある事を期待しましょうか(笑)
2024年06月08日 08:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:47
あの山は山頂に案内板がある事を期待しましょうか(笑)
ここからでも山頂の標柱が見えました。
2024年06月08日 08:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 8:48
ここからでも山頂の標柱が見えました。
登りは一部岩っぽいですが、広く整備されており傾斜も緩いので危険はありません。
2024年06月08日 09:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:00
登りは一部岩っぽいですが、広く整備されており傾斜も緩いので危険はありません。
途中の木道も挟みつつ。
2024年06月08日 09:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:01
途中の木道も挟みつつ。
山頂手前でも休憩エリアがあり。
2024年06月08日 09:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:02
山頂手前でも休憩エリアがあり。
石段になれば、山頂はもうすぐです。
2024年06月08日 09:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:06
石段になれば、山頂はもうすぐです。
立派な標柱が見えてきましたね。
2024年06月08日 09:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:07
立派な標柱が見えてきましたね。
来た方向を振り返って。良い雰囲気です。
2024年06月08日 09:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:08
来た方向を振り返って。良い雰囲気です。
山頂に到着!天気も最高でした。この天気でも風が吹くとやや涼しく感じましたね。
2024年06月08日 09:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:09
山頂に到着!天気も最高でした。この天気でも風が吹くとやや涼しく感じましたね。
三角点。
2024年06月08日 09:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:09
三角点。
案内板もきちんとありました。
2024年06月08日 09:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:09
案内板もきちんとありました。
左手に岩手山&八幡平、中央が秋田駒ヶ岳だと思いますが、、
2024年06月08日 09:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:10
左手に岩手山&八幡平、中央が秋田駒ヶ岳だと思いますが、、
案内板からすると、和賀岳系・・?
2024年06月08日 09:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:11
案内板からすると、和賀岳系・・?
同定できませんが、ぐるっと写真を撮っておきました(笑)
2024年06月08日 09:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:11
同定できませんが、ぐるっと写真を撮っておきました(笑)
左が乳頭山・秋田駒ヶ岳だと思います・・多分。
2024年06月08日 09:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:12
左が乳頭山・秋田駒ヶ岳だと思います・・多分。
特別な物はありませんが、来た道方面の景色が美しかったですね。
2024年06月08日 09:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:18
特別な物はありませんが、来た道方面の景色が美しかったですね。
ササッと下山していきましょう。
2024年06月08日 09:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:33
ササッと下山していきましょう。
山頂を振り返って一枚。
2024年06月08日 09:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:37
山頂を振り返って一枚。
水芭蕉も一枚と。
2024年06月08日 09:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:42
水芭蕉も一枚と。
分岐は石森分岐という名前でした。
2024年06月08日 09:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:44
分岐は石森分岐という名前でした。
小ピークを越えて、森吉神社・一の腰へ向かいます。
2024年06月08日 09:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:45
小ピークを越えて、森吉神社・一の腰へ向かいます。
どの角度からとると、カッコいいですかね〜
2024年06月08日 09:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:45
どの角度からとると、カッコいいですかね〜
一の腰と森吉神社が見えました。
2024年06月08日 09:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:45
一の腰と森吉神社が見えました。
こちらも非常に良い雰囲気の景色です。
2024年06月08日 09:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:46
こちらも非常に良い雰囲気の景色です。
ピークから森吉山!
2024年06月08日 09:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:46
ピークから森吉山!
雪渓を入れてみました。うーん・・イマイチ。
2024年06月08日 09:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:48
雪渓を入れてみました。うーん・・イマイチ。
遠くから見ると、分岐から結構遠い様に見えますね。
2024年06月08日 09:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:54
遠くから見ると、分岐から結構遠い様に見えますね。
ここから峠まではやや下りになります。森吉神社は修復工事中でした。
2024年06月08日 09:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:56
ここから峠まではやや下りになります。森吉神社は修復工事中でした。
先ほどの分岐点まではかなりの人で賑わっていましたが、こちらはだいぶ静かです。
2024年06月08日 09:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 9:59
先ほどの分岐点まではかなりの人で賑わっていましたが、こちらはだいぶ静かです。
そして峠の分岐点。松倉登山口の方は通行止めの様です。
2024年06月08日 10:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 10:02
そして峠の分岐点。松倉登山口の方は通行止めの様です。
ここから一ノ腰はすぐですが、若干草が伸びてました。
2024年06月08日 10:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 10:05
ここから一ノ腰はすぐですが、若干草が伸びてました。
何度も撮っている、森吉山方面。
2024年06月08日 10:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 10:07
何度も撮っている、森吉山方面。
一の腰に到着!立派な三角点がありました。
2024年06月08日 10:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 10:08
一の腰に到着!立派な三角点がありました。
一の腰からも一枚。似た様な写真ですね〜
2024年06月08日 10:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 10:08
一の腰からも一枚。似た様な写真ですね〜
2024年06月08日 10:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 10:22
森吉神社の辺りは前岳だったようです。
2024年06月08日 10:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 10:24
森吉神社の辺りは前岳だったようです。
分岐のピークに戻ってきました。分岐点周辺はかなりの人でした。ゴンドラで登ってきた方も多そうです。
2024年06月08日 10:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 10:27
分岐のピークに戻ってきました。分岐点周辺はかなりの人でした。ゴンドラで登ってきた方も多そうです。
シラネアオイの道を下山しました。
2024年06月08日 10:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/8 10:32
シラネアオイの道を下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 飲料 ヘッドランプ GPS 時計 タオル ツェルト

感想

2008年に一度登っていましたが、記憶も記録もしっかり残っていませんでしたので、再度登る事にしました。何も考えず、雪がそろそろ解けたかな?という考えでしたが花の時期になっており、大盛況でした。

ゴンドラを使っても使わなくても、安心して登れる素晴らしい山でした。誰でもおススメでしょう。人が多かった事もあり、獣の雰囲気は感じませんでしたが熊の生息域ですので、熊対策は必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら