ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6901600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

天生峠・天生湿原・木平湿原・籾糠山周回

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
630m
下り
631m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:10
合計
6:30
8:10
40
9:00
20
9:30
60
10:30
10
10:40
10
10:50
11:10
30
11:40
10
11:50
12:30
50
13:20
13:30
40
14:10
10
14:40
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道、白川郷ICより天生峠、凡そ1630分程。
コース状況/
危険箇所等
勾配の急な箇所は殆ど階段、良く整備されており団体の登山者も多い様です。
その他周辺情報 森林環境整備協力金@\500
近場の日帰り湯、今回は白川郷より国道156号線を南へ12卍の道の駅「飛騨白川」に併設している「しらみずの湯」大人@\700子ども@\400
国道360号を天生峠に向かう途中の「天生中滝」
2024年06月08日 07:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
6/8 7:52
国道360号を天生峠に向かう途中の「天生中滝」
これも国道360号沿いの展望台より望む「白山」
2024年06月08日 08:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
6/8 8:04
これも国道360号沿いの展望台より望む「白山」
下を見ると尖った岩
2024年06月08日 08:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 8:05
下を見ると尖った岩
登山口
2024年06月08日 08:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 8:30
登山口
フキ、今にも種が飛び散りそう
2024年06月08日 08:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 8:32
フキ、今にも種が飛び散りそう
ここで協力金を支払います、立ってる人は登山道の整備に向かう環境整備員
2024年06月08日 08:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 8:32
ここで協力金を支払います、立ってる人は登山道の整備に向かう環境整備員
ギンリョウソウ
2024年06月08日 08:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 8:40
ギンリョウソウ
天生湿原到着、写真判定では「ミツガシワ」
2024年06月08日 09:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 9:03
天生湿原到着、写真判定では「ミツガシワ」
湿原の中に「フデリンドウ」
2024年06月08日 09:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
6/8 9:03
湿原の中に「フデリンドウ」
湿原の中央に「ワタスゲ」
2024年06月08日 09:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 9:06
湿原の中央に「ワタスゲ」
ミツバオウレン
2024年06月08日 09:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 9:06
ミツバオウレン
湿原の中の「匠屋敷」の祠
2024年06月08日 09:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 9:07
湿原の中の「匠屋敷」の祠
祠の周りには「ゴゼンタチバナ」
2024年06月08日 09:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
6/8 9:10
祠の周りには「ゴゼンタチバナ」
綺麗な湿原
2024年06月08日 09:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 9:12
綺麗な湿原
ピンクの花は?
2024年06月08日 09:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 9:16
ピンクの花は?
ショウジョバカマ
2024年06月08日 09:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 9:16
ショウジョバカマ
写真判定では「リュウキンカ」
2024年06月08日 09:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:29
写真判定では「リュウキンカ」
写真判定では「チゴユリ」のなかまみたい
2024年06月08日 09:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 9:31
写真判定では「チゴユリ」のなかまみたい
写真判定では「ラショウモンカズラ」
2024年06月08日 09:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
6/8 9:31
写真判定では「ラショウモンカズラ」
綺麗すぎる小川、泳ぐイワナも丸見え
2024年06月08日 09:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 9:31
綺麗すぎる小川、泳ぐイワナも丸見え
カラ谷分岐、今日は木平湿原へ向かいます
2024年06月08日 09:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 9:33
カラ谷分岐、今日は木平湿原へ向かいます
ニリンソウ
2024年06月08日 09:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 9:36
ニリンソウ
キヌガサソウ
2024年06月08日 09:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
6/8 9:37
キヌガサソウ
紅葉の花
2024年06月08日 10:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 10:17
紅葉の花
ムラサキヤシオ
2024年06月08日 10:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
6/8 10:31
ムラサキヤシオ
2024年06月08日 10:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 10:32
モウセンゴケがいっぱいのはずだけど、早すぎたか
2024年06月08日 10:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 10:33
モウセンゴケがいっぱいのはずだけど、早すぎたか
サンカヨウ
2024年06月08日 10:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
6/8 10:51
サンカヨウ
2024年06月08日 10:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 10:52
2024年06月08日 10:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 10:53
再びムラサキヤシオ
2024年06月08日 11:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 11:10
再びムラサキヤシオ
アップ
2024年06月08日 10:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
6/8 10:55
アップ
サンカヨウかと思ったら
2024年06月08日 11:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 11:18
サンカヨウかと思ったら
オモト
2024年06月08日 11:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 11:18
オモト
こっちがサンカヨウ
2024年06月08日 11:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
6/8 11:20
こっちがサンカヨウ
2024年06月08日 11:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 11:20
籾糠山頂上到着、東の雲の下には北アルプス
2024年06月08日 11:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 11:40
籾糠山頂上到着、東の雲の下には北アルプス
小鳥ダムのダム湖
2024年06月08日 11:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 11:40
小鳥ダムのダム湖
西に別山かな
2024年06月08日 11:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 11:42
西に別山かな
山頂は狭い、直ぐに2団体が来てるので早々退散です
7
山頂は狭い、直ぐに2団体が来てるので早々退散です
2024年06月08日 12:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 12:30
サンカヨウ
2024年06月08日 12:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 12:31
サンカヨウ
ヘビイチゴ
2024年06月08日 12:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 12:33
ヘビイチゴ
オモト
2024年06月08日 12:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 12:42
オモト
タムシバ
2024年06月08日 12:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 12:48
タムシバ
アップ
2024年06月08日 12:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
6/8 12:48
アップ
ムラサキヤシオ、色が鮮やか
2024年06月08日 12:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 12:50
ムラサキヤシオ、色が鮮やか
ブナの巨木
2024年06月08日 13:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 13:11
ブナの巨木
ミズバショウ群生地、ピークは過ぎ去った様
2024年06月08日 13:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:22
ミズバショウ群生地、ピークは過ぎ去った様
案内板の写真です、ピークにはこんな感じになるのか、見てみたい
2024年06月08日 13:26撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 13:26
案内板の写真です、ピークにはこんな感じになるのか、見てみたい
青い空も戻ってきたか
2024年06月08日 13:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:29
青い空も戻ってきたか
帰りは天生湿原西側を
2024年06月08日 14:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 14:13
帰りは天生湿原西側を
ミズバショウ咲いてました
2024年06月08日 14:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
6/8 14:14
ミズバショウ咲いてました
バイケイソウもまだ有りました
2024年06月08日 14:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 14:14
バイケイソウもまだ有りました
黄色いのがいっぱい
2024年06月08日 14:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 14:16
黄色いのがいっぱい
リュウキンカ
2024年06月08日 14:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 14:15
リュウキンカ
湿原を廻る一方通行の木道です
5
湿原を廻る一方通行の木道です
峠の駐車場へ
2024年06月08日 14:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
6/8 14:17
峠の駐車場へ
登りの途中で撮れなかったタニウツギ
2024年06月08日 14:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 14:25
登りの途中で撮れなかったタニウツギ

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 非常食 飲料 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ ポール

感想

山友さんからの誘いで天生湿原へ、春の花から夏の花への移行時期で正直期待薄でしたが、大きく外れてしまいました、勿論良い方向へ。
人出も少ないと思っていましたが団体も何組か、熊・熊・熊で深い山への不安感も有りましたが、そんな思いもどっかへ、
階段はきついですがそれ以外は気持ち良い山歩きと花を楽しめました、誘って頂き感謝です。
*写真の花の名前には自信ないのでそこんところ宜しく!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

サンカヨウもミズバショウも
ギリギリなんとか見れた感じでしたが
沢山のお花に会える良い山ですね。
次はもう少し早めに行きたいです。
また宜しくお願いします⛰️
2024/6/11 20:25
いいねいいね
1
KOMI1さん今晩は。
でもあんなに色んな種類の花が咲いてるとは思ってなかったです、
確かにもう少し早ければミズバショウも写真の様な景色が見られたかも?
ですが、来月半ば頃になるとニッコウキスゲやササユリも咲いてるので、それも良いですよ。
此方こそまた御一緒出来るのを楽しみにしてます。
2024/6/11 20:46
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら