ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6909921
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高座山・忍草山【忍野八海と富士信仰】

2024年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
9.2km
登り
595m
下り
602m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:06
合計
4:36
10:38
31
11:08
11:09
14
11:23
19
11:42
18
11:59
12:00
13
12:13
12:19
14
12:33
8
12:42
9
12:50
12:50
41
13:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
富士山駅バスターミナル3番乗り場から、山中湖周遊バスまたは御殿場行きバス(お宮橋経由)にて「(忍野)村役場前」下車。

帰りは「忍野八海」バス停から河口湖駅行きバス。
下山場所のローソン近くにある「えびす屋前」バス停からも河口湖駅行きバスが出ます。高速バスの「忍野八海」バス停は忍野八海を挟んだ別の場所にありますのでご注意ください。

※平山峠から富士吉田方面に下山すると、峠から富士山駅まで徒歩40分ほどで着きます。
コース状況/
危険箇所等
高座山と忍草山(しぼくさやま)はどちらも北斜面が伐採されており、晴れていれば富士山の大展望が楽しめます。登山地図には記されていないルートですが、稜線のほとんどは国際的トレイルランニングレースのコースにあたるので、歩きやすい登山道です。


【忍野村役場~高座山~鳥居地峠】
役場から忍野中学校までは舗装道路を歩きます。
中学校裏から鳥居地峠へ向かう道路に入り、別荘地の入り口で右に折れます。立ノ塚峠への標識が目印です。登山道への入口はそのすぐ左側ですが、草が生い茂りとてもわかりにくくなっています。入ってしまえば登山道は窪み状になっているので、稜線まで迷うことはないでしょう。
開けた茅刈場まで出たあとは、斜面を直登します。高座山の山頂まで、手がかりや足がかりの少ない急な登りで、特に雨の日や雪が溶けた後などは滑りやすくなります。茅刈場の東側の縁に回り込むルートはやや斜度が緩やかですので、そちらを使ってもよいでしょう。
山頂から来た道を引き返し、「杓子山登山口」の大きな看板のところに降りたら鳥居地峠まで未舗装で車が通れる林道を歩きます。


【鳥居地峠~忍草山~平山峠~忍野八海】
Mt.Fuji100のコースにあたる部分です。2箇所ほど急なアップダウンがありますが、それぞれ5分くらいで登りきれる程度のものです。歩きやすい土の緩やかな尾根道です。木が生い茂っているので眺望はあまり良くありませんが、南斜面は落葉樹林のため、冬は木々の間から見え隠れする富士山を見ながら歩けます。
忍草山東峰という標識のあるピークから北に伸びる尾根を5分ほど歩くと、林道にピークを囲まれた権現山と呼ばれる場所に出ます。林道をピークの北側に回り込むと高座神社があり、屋根のある拝殿で休めます。同時に15人ほどは入れます。権現山の山頂は木々に囲まれ眺望はありません。
忍草山東峰に戻り西に折れてしばらく歩くと、忍草山に着きます。ここも眺望はありませんが、尾根をさらに西方に進み50m程の標高を下ると、伐採地の上に出ます。ここからは正面に富士山、右に毛無山や竜ヶ岳、奥に南アルプスの大展望が広がります。
伐採地の西の縁にある薄い踏み跡をたどると林道終点に出ます。未舗装の林道を東に進み、富士吉田方面からと忍野方面からの林道との三叉路になっている切り通しの場所が平山峠です。

平山峠から忍野八海方面に未舗装林道を下ると、ローソンのある交差点に出ます。交差点を横断してそのまま直進すればすぐに忍野八海バス停に着きます。


※トイレ:スタート付近の「忍野村生涯学習センター(図書館)」、ゴールの「忍野八海バス停」にあります。
その他周辺情報 忍野八海

江戸時代に整備された、富士山道者の禊場。高い透明度を誇る湧水群がみどころです。池同士は一部複雑に入り組んで繋がっている場所もあり、探検ダイバーが潜ったものの2度と戻ってこなかった、という事もありました。
中腹からみた高座山。斜面は山菜や茅を育てるため、定期的に野焼きが行われます。
2024年05月29日 10:12撮影 by  X-E3, FUJIFILM
5/29 10:12
中腹からみた高座山。斜面は山菜や茅を育てるため、定期的に野焼きが行われます。
山頂まで行かなくともこの眺めが楽しめます。
2022年02月24日 10:01撮影 by  X-E3, FUJIFILM
2/24 10:01
山頂まで行かなくともこの眺めが楽しめます。
冬は溶けた雪や霜柱のために、足元がドロドロになります。高座山だけであれば長靴のほうがいい事も。
2022年02月24日 10:02撮影 by  X-E3, FUJIFILM
2/24 10:02
冬は溶けた雪や霜柱のために、足元がドロドロになります。高座山だけであれば長靴のほうがいい事も。
高座山への斜面はつづら折れではなくまっすぐ登ります。疲れたら振り向けば富士山が応援してくれるのがいいところ。
2022年02月24日 10:37撮影 by  X-E3, FUJIFILM
2/24 10:37
高座山への斜面はつづら折れではなくまっすぐ登ります。疲れたら振り向けば富士山が応援してくれるのがいいところ。
高座山山頂からの眺め。裾野に見えるのは自衛隊の北富士演習場の草原です。
2022年02月24日 10:44撮影 by  X-E3, FUJIFILM
2/24 10:44
高座山山頂からの眺め。裾野に見えるのは自衛隊の北富士演習場の草原です。
鳥居地峠から忍草山への尾根道からは、落葉期は木々の間から富士山が覗けます。
2023年12月18日 10:12撮影 by  X-E3, FUJIFILM
12/18 10:12
鳥居地峠から忍草山への尾根道からは、落葉期は木々の間から富士山が覗けます。
細いですが、道ははっきりしています。
2023年12月18日 10:24撮影 by  X-E3, FUJIFILM
12/18 10:24
細いですが、道ははっきりしています。
権現山の高座神社。高座山ではなく、隣の山にあるのが不思議です。

権現山は富士吉田の街からよく見える、三角のピークが特徴的な山。神社の拝殿は広く、篤く信仰されていることがうかがえます。
2024年05月29日 11:07撮影 by  X-E3, FUJIFILM
5/29 11:07
権現山の高座神社。高座山ではなく、隣の山にあるのが不思議です。

権現山は富士吉田の街からよく見える、三角のピークが特徴的な山。神社の拝殿は広く、篤く信仰されていることがうかがえます。
山頂の小さなプレート。
2024年05月29日 11:38撮影 by  X-E3, FUJIFILM
5/29 11:38
山頂の小さなプレート。
忍草山の伐採地からの眺望。右から御坂の山々、南アルプス、毛無山など。
2023年12月18日 11:06撮影 by  X-E3, FUJIFILM
12/18 11:06
忍草山の伐採地からの眺望。右から御坂の山々、南アルプス、毛無山など。
高座山よりもさらに大きく富士山が見られます。
2023年12月18日 11:06撮影 by  X-E3, FUJIFILM
12/18 11:06
高座山よりもさらに大きく富士山が見られます。
平山峠にある石碑。
梵字の下に、奉納大乗妙典廻國供養、とあります。法華経の教えのもとにある巡礼の道であったことを示すもの。江戸中期、宝暦年間のものだそう。
2024年05月29日 12:07撮影 by  X-E3, FUJIFILM
5/29 12:07
平山峠にある石碑。
梵字の下に、奉納大乗妙典廻國供養、とあります。法華経の教えのもとにある巡礼の道であったことを示すもの。江戸中期、宝暦年間のものだそう。
撮影機器:

感想

高座山(たかざすやま)は、山梨百名山の杓子山に向かう際の経由地の一つとしてお馴染。「サス」というのは焼き畑や茅刈場を指し、古くから麓の忍草(しぼくさ)地区の山として管理されてきました。春は野焼きと山菜採り、冬にはススキを刈りとって屋根材に利用するなど、地域の生活に根付いた山です。夏祭りの夜には「八」の文字に山を焼く八文字焼きが行われる場所です。

忍草山もまた山仕事が盛んに行われている場所で、大規模な伐採が行われた南斜面は隠れた富士山のビューポイントです。観光ガイドにも登山地図にも記載されていない場所のため、あまり人の立ち寄らない穴場になっています。

平山峠も地図に載っていない細い峠道ですが、かつては東海道と富士吉田、甲府を結ぶ街道の枝道のひとつだったようです。峠のそばには、江戸時代に設けられた仏教関連の石碑や馬頭観音が並び、富士吉田を訪れた富士講道者が、禊場のひとつであった忍野八海を目指して越えていった様子が偲ばれます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら