記録ID: 696069
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳(ルート変更)
2015年08月08日(土) ~
2015年08月10日(月)
富山県
長野県
rathalos0
その他1人
- GPS
- 56:00
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,225m
- 下り
- 2,225m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:30
本当は3日目天狗山荘から不帰嶮を経て五竜山荘へ行く予定でしたが疲労状態でキレットを渡るのは危険だと判断し鑓温泉へ下山することにしました。
天候 | 快晴〜やや曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は猿倉の係員へ。 大雪渓は多くの人が登りトレースもステップもしっかりとついているため初心者でなければアイゼンなしでも大丈夫だと思いました。 |
その他周辺情報 | 白馬駅から国道322号線で西へ行き突き当りの交差点にある八方温泉。 この温泉は規模がやや大きく、ロッカーは靴用と貴重品用と脱衣所の洋服用が用意してあり、タオル(\200)と剃刀(\100)は持ってこなくても購入できました。牛乳とコーヒー牛乳(\140)やその他飲料は売店で、ペットボトル飲料や紙パック飲料は自販機でも購入できます。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ(普通の速乾性TとfinetrackのラミーT)
ズボン
靴下
グローブ(岩用の指出しグローブ)
防寒着
雨具
着替え(インナー2枚)
靴(scarpa TRIOLET PRO GTX)
軽アイゼン
ザック(deuter 75+10 Aircontact)
ザックカバー
昼ご飯(菓子パン)
行動食(スニッカーズ
ベビースターラーメン
柿の種
歌舞伎揚げ
飴)
非常食(クリフバー)
飲料(
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ランタン
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット(絆創膏
ポイズンリムーバー
包帯
ガーゼ
サージカルテープ
キネシオテープ
はさみ)
常備薬
日焼け止め
ハッカ油
制汗剤
ロールペーパー
保険証
携帯(au:白馬尻と白馬山荘では圏外。天狗山荘や開けた場所では4Gが入ります。)
充電器
ラジオ(sony ICF-51)
イヤホン
耳栓(白馬尻の滝は非常にうるさいので音に敏感な人は無いと眠れません。)
紫外線カット用メガネ
タオル
ストック
ナイフ
カメラ(nikon AW100)
シェラフ
エアーマット
ヘルメット(mammut skywalker)
|
---|---|
共同装備 |
調理用食材(詰め替え用カップ麺
袋麺
野菜
卵
ベーコン
早茹でパスタ
パスタソース
アルファ化米)
調理用飲料
ガスカートリッジ
コンロ
テント
テントマット
|
備考 | 下りで足首の外反捻挫予防と膝のサポートのためにキネシオテープを持っていきましたが不要でした。キネシオテープはサポート力が弱いため、体力に自信のある人がお守りとして持っていくべきものだと思いました。長期的に考えれば少し値段が高いですがCWXなどのスポーツタイツを購入しておけば使い捨てのテープより経済的です。 あと、サポーターを購入する際は自分の持っている登山靴やトレッキングパンツとの相性を確認し、サポート力を求めるあまり分厚すぎるものを選ばないでください。 |
感想
白馬尻から大雪渓を経て白馬岳、杓子、鑓ヶ岳、天狗山荘をテント箔装備で一日で行く行程はかなりハードでした。テント装備であったことと筋力が十分でなかったため2日目で体力が底をつきその後不帰嶮〜遠見尾根を行くことはできないと判断し下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する