塩見岳(くじけそうな鳥倉ロングルート)
- GPS
- --:--
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,092m
- 下り
- 2,083m
コースタイム
- 山行
- 11:30
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 11:40
天候 | はれ〜くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道152号を右折し、大鹿村、南信州方向へ 鳥倉登山道の看板から左折し、終点が鳥倉林道ゲート 松川インターから1時間30分ほどで到着 全線舗装路で分岐には標識あり。便ヶ島の悪路とは雲泥の差。 60台ほど駐車可。その手前にも停められるスペースあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは鳥倉林道ゲート、鳥倉登山口にあり 登山者カード記入用紙、筆記具完備 トイレも鳥倉林道ゲート、鳥倉登山口と、三伏峠小屋(200円)、塩見小屋(100円) 山頂直下の岩場は、登山者による落石注意 特に下りはマークを見落とさないように!! 三伏峠までの道は、岩、木の根、桟道が滑りやすく、転倒注意!!! |
その他周辺情報 | 塩見小屋は建て替え工事中 売店は営業しており、トイレも使用可だが、休憩スペースはない |
写真
装備
備考 | 行きの道中、虫が無視できません。虫よけスプレーを持ってこればよかった。 防虫ネットをかぶっている方もいた。 |
---|
感想
西穂に登ってから10日、日帰りできる山へ行きたいと、
聖岳で奥深さを知った南アルプスの中で、
ピストンできる塩見岳へ。
計画
3:00鳥倉林道ゲート~3:30鳥倉登山口~5:30三伏峠小屋~8:00塩見小屋~9:00塩見岳~10:10塩見小屋~12:30三伏峠小屋~14:00鳥倉登山口~14:30鳥倉林道ゲート
松川ICから1時間30分ほど走り、鳥倉林道ゲートの駐車場に到着したのが、
2:30。7割ほど車が止まっていた。疲れを感じ、ちょっと仮眠。
スタートは計画より1時間遅れの4:00
登山者カードを記入し、ヘッデン点けて、満天の星空の下出発し林道歩き。
鳥倉登山口から急登が始まる。
足が重い・・・ペースが上がらない・・・
頭痛が・・・睡眠不足で体調がよくない
三伏峠小屋まで1/10の標識を目指して、とにかく登る
2/10を過ぎると、登山道わきの斜面にお花畑が現れる。
マルバタケブキ、ホタルブクロ、オダマキなどの群生
やがて汗だく
あとから来たトレラン風の軽装の御夫婦?に抜かれる
この方たちも初めての塩見岳ピストン
この後、水場、三伏峠小屋、塩見岳など、何度も顔を合わせることになります。
ザックをもっと軽くしておけばよかったと悔やむ。
いくつもの桟道をビクビクしながら通過し、
三伏峠小屋に到着。
あと200歩の標識から、数えてみたら215歩かかりました。
やはり疲れている。
三伏峠小屋の主人から、「午後から雨が降るので、先を急ぐように」と
声をかけていただく。
気持ちは逸るが、ペースは上がらず。
登山道に倒れている木をまたいだり、くぐったりしながら、樹林帯を行く。
予想外に虫がブンブン。
虫よけスプレーを持ってこればよかったと後悔。
太陽の方向に目指す塩見岳。
ハイマツを抜け、トンカンと工事の音が聞こえると、塩見小屋
いよいよ塩見岳の岩場
黄色マークに従って、三点支持で進む
落石を起こさないよう、足がかりの岩に気を付ける
三角点のある塩見岳(西峰)
山頂には誰もいないので自撮り
ザックをデポし、空身で東峰へ
最高点の東峰には、4人が休憩中。
先のトレラン風御夫婦と、もうひとつの御夫婦
こちらでは山頂標を入れて、撮っていただきました。
すでにガスがかかり始めています。
雨に降られないよう祈りながら、早々に下山開始。
高度感のある岩場下り。
グリップ力のある、ゴム手袋を装着して、慎重に下る。
そして、塩見小屋から三伏峠小屋までが長〜〜〜い
恵那山の神坂峠ルートを3倍くらいにした感じ
登り返しが足に堪えます。
バテバテ。くじけそう。
何度も小休止を取り、自分との戦いに終始する。
この区間では、後続の方に道を譲りっぱなし。
行きは2時間30分かかった区間、下山時も同タイム。
いかにバテバテでくじけていたか分かります。
ようやく三伏峠小屋。
テン場でビールをあおる方をうらやましく横目で見ながら、
登山口を目指します。
ここからは例の9/10の標識をひとつひとつクリアーして行けばいいので、
気持ち的にはラク
ただ、濡れた桟道は恐ろしく滑りやすく、ドキドキ
7/10と6/10の間にある水場
登りのときと様子が違う
いつの間にか「ほとけの清水」なる標識が設置されていた
冷たい水をしっかり補給して、ラストスパート
マイク担いで下る撮影スタッフの姿があったが、
これは・・・?某百名山?
鳥倉登山口からの林道歩き。
駐車場がはるか先の山腹に見えて、心が萎えます
幸い雨に降られることなく、鳥倉林道ゲート駐車場に到着。
この時間でも7割ほどの駐車割合。
日中は満車だったようで、少し離れたスペースにも車がありました。
結局、当初計画よりスタートの1時間遅れをそのまま引きずって、
下山完了したのも1時間遅れ。
スタート時、体調がすぐれなかったのは誤算。
塩見岳。侮ってはいけません。
三伏峠小屋から塩見小屋までのアプローチの長いこと!!!
三点支持でガッチリ登る山頂直下の岩稜!!!
この時期、日帰りピストンで挑む場合は、
午後からの雨に対する用意を忘れずに。
この日は雷雲の発生に見舞われませんでしたが、
雷の出現が疑われるときは、勇気ある撤退が必要。
今回も反省ばかりの山行でした。
夏山シーズン。
体調を整えて、お山に出かけます。
初めまして。
私も15日に塩見岳日帰りピストンしまして、このレポートをかなり参考にさせて頂きました。ありがとうございましたm(_ _)m
>wakamonotatiさん、初めまして。
塩見岳、8時間50分で踏破され、お役にたててよかったです。
火打〜妙高を日帰りされているんですね。
レコを参考にして、来年ハクサンコザクラを見に行きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する