ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 700329
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【高尾山】小さきモノ達の世界へ/通勤ネコ?の実態やいかに

2015年08月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
717m
下り
702m
天候 雨→曇→晴→曇→雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【日影沢林道】
 朝7時前には着きましたが、雨が降り出したので一時待機。
空が明るくなったので出発します。
4
【日影沢林道】
 朝7時前には着きましたが、雨が降り出したので一時待機。
空が明るくなったので出発します。
【日影沢林道】
■スケバハゴロモ(幼虫)
 ヌスビトハギの細い枝に、白いふわふわ虫を発見。
以前は植物の綿毛かと思っていましたが、こんなに間近で見るのは初めてです。
レンズを近づけると微妙に向きを変えたりして、可愛いんです、これが(嬉!)
27
【日影沢林道】
■スケバハゴロモ(幼虫)
 ヌスビトハギの細い枝に、白いふわふわ虫を発見。
以前は植物の綿毛かと思っていましたが、こんなに間近で見るのは初めてです。
レンズを近づけると微妙に向きを変えたりして、可愛いんです、これが(嬉!)
【日影沢林道】
●イヌトウバナ△
 前の週はこの林道を下りに使ったので、この小さなお花を見落としました。
8
【日影沢林道】
●イヌトウバナ△
 前の週はこの林道を下りに使ったので、この小さなお花を見落としました。
【日影沢林道】
 君を見かけると、夏も終わりだねえ、という気がします。
2
【日影沢林道】
 君を見かけると、夏も終わりだねえ、という気がします。
【日影沢林道】
■スジグロシロチョウ
 白い蝶は全部モンシロチョウだと思っていた自分が恥ずかしい。
6
【日影沢林道】
■スジグロシロチョウ
 白い蝶は全部モンシロチョウだと思っていた自分が恥ずかしい。
【日影沢林道】
■クマバチ
 クマバチはクマンバチ(=スズメバチ)と違って温厚な蜂であると子供の頃教わったのを思い出しました。
13
【日影沢林道】
■クマバチ
 クマバチはクマンバチ(=スズメバチ)と違って温厚な蜂であると子供の頃教わったのを思い出しました。
【日影沢林道】
●キツネノカミソリ
 前週も同じ場所で撮りましたが、綺麗なのでついまた撮ってしました。もう終盤ですね。
15
【日影沢林道】
●キツネノカミソリ
 前週も同じ場所で撮りましたが、綺麗なのでついまた撮ってしました。もう終盤ですね。
【日影沢林道】
■ラミーカミキリ
 子供の頃図鑑でよく見ましたが、本物を見るのは初めて。
このカミキリ、もともとは高尾山にはいなかったようですね。
7
【日影沢林道】
■ラミーカミキリ
 子供の頃図鑑でよく見ましたが、本物を見るのは初めて。
このカミキリ、もともとは高尾山にはいなかったようですね。
【日影沢林道】
●キツリフネ
 去年の同じ頃にはたくさん見られたのですが、今年は林道の分岐点に一輪だけしか咲いているのを見つけられませんでした。
6
【日影沢林道】
●キツリフネ
 去年の同じ頃にはたくさん見られたのですが、今年は林道の分岐点に一輪だけしか咲いているのを見つけられませんでした。
【日影沢林道】
■ツマグロオオヨコバイ
 至って無表情、冷静沈着な奴。
11
【日影沢林道】
■ツマグロオオヨコバイ
 至って無表情、冷静沈着な奴。
【日影沢林道】
■スケバハゴロモ(成虫)
 実はふわふわ虫の親が、この透明な翅(向こうが透けて見えるのが分かると思います)を持った虫だとは、家に戻って調べるまで分かりませんでした。
13
【日影沢林道】
■スケバハゴロモ(成虫)
 実はふわふわ虫の親が、この透明な翅(向こうが透けて見えるのが分かると思います)を持った虫だとは、家に戻って調べるまで分かりませんでした。
【日影沢林道】
■スケバハゴロモ(上:成虫、下:幼虫)
 ですので、この図、別の虫が一緒にいるものとばかり思っていました。
親も子もまか不思議、さらに親と子であることも想像すらつかないという、実に珍妙、でもどことなく愛らしい虫であります。
10
【日影沢林道】
■スケバハゴロモ(上:成虫、下:幼虫)
 ですので、この図、別の虫が一緒にいるものとばかり思っていました。
親も子もまか不思議、さらに親と子であることも想像すらつかないという、実に珍妙、でもどことなく愛らしい虫であります。
【日影沢林道】
■ヒメコブオトシブミ
 文を落としているところを見てみたい。
7
【日影沢林道】
■ヒメコブオトシブミ
 文を落としているところを見てみたい。
【日影沢林道】
■調査中
 このミクロで妙に愛嬌のあるハムシ?の名前、知りたいんですが・・・
2
【日影沢林道】
■調査中
 このミクロで妙に愛嬌のあるハムシ?の名前、知りたいんですが・・・
【日影沢林道】
●ヌスビトハギ
 ピントを合わせるのに苦労します。
7
【日影沢林道】
●ヌスビトハギ
 ピントを合わせるのに苦労します。
【日影沢林道】
●フジカンゾウ
 藤 勘蔵(当て字)なんて、江戸時代の人のような名前ですが、もう少しエレガントな名前にしてあげてもいいんじゃなかろうか。
6
【日影沢林道】
●フジカンゾウ
 藤 勘蔵(当て字)なんて、江戸時代の人のような名前ですが、もう少しエレガントな名前にしてあげてもいいんじゃなかろうか。
【日影沢林道】
●トチバニンジン
 つやっつや、でした。
4
【日影沢林道】
●トチバニンジン
 つやっつや、でした。
【日影沢林道】
●キンミズヒキ
 一つ一つの花の表情が違うのが面白い。
8
【日影沢林道】
●キンミズヒキ
 一つ一つの花の表情が違うのが面白い。
【日影沢林道】
●ハグロソウ
 道端のあちこちから小さくアッカンベーをされるので、複雑な気分。
3
【日影沢林道】
●ハグロソウ
 道端のあちこちから小さくアッカンベーをされるので、複雑な気分。
【日影沢林道】
■カラスアゲハ
 飛び回る綺麗な蝶を写真に収められた瞬間はなんともいえません。
20
【日影沢林道】
■カラスアゲハ
 飛び回る綺麗な蝶を写真に収められた瞬間はなんともいえません。
【日影沢林道】
 こんなところでアンモナイトに出会えるとは・・・
7
【日影沢林道】
 こんなところでアンモナイトに出会えるとは・・・
【日影沢林道】
●ジャコウソウ
 「蛇口草」かと思っていたら、「麝香草」だったのね。
10
【日影沢林道】
●ジャコウソウ
 「蛇口草」かと思っていたら、「麝香草」だったのね。
【日影沢林道】
●ムラサキツユクサ
1
【日影沢林道】
●ムラサキツユクサ
【日影沢林道】
●ノブキ
 花の真ん中が微妙に黄緑色をしているのが可愛らしい。
2
【日影沢林道】
●ノブキ
 花の真ん中が微妙に黄緑色をしているのが可愛らしい。
【日影沢林道】
●タマアジサイ
 賑やかです。
5
【日影沢林道】
●タマアジサイ
 賑やかです。
【日影沢林道】
■カラスアゲハ
 美しく光る蝶!
39
【日影沢林道】
■カラスアゲハ
 美しく光る蝶!
【日影沢林道】
■カラスアゲハ
 こちらも!
9
【日影沢林道】
■カラスアゲハ
 こちらも!
【日影沢林道】
■カラスアゲハ
 二羽いました!
5
【日影沢林道】
■カラスアゲハ
 二羽いました!
【日影沢林道】
■カラスアゲハ
 翅の裏側に白い線がないので会いたかったミヤマカラスアゲハではなさそうなんですが、それでも翅の光沢が見事です。
18
【日影沢林道】
■カラスアゲハ
 翅の裏側に白い線がないので会いたかったミヤマカラスアゲハではなさそうなんですが、それでも翅の光沢が見事です。
【日影沢林道】
■キタキチョウ
 黄色い蝶は全部モンキチョウだと思っていた自分が恥ずかしい。
8
【日影沢林道】
■キタキチョウ
 黄色い蝶は全部モンキチョウだと思っていた自分が恥ずかしい。
【日影沢林道】
●ミツバフウロ
 前週はゲンノショウコとの区別がつかなかったのですが、今回葉っぱを眺めてミツバフウロと判定。
4
【日影沢林道】
●ミツバフウロ
 前週はゲンノショウコとの区別がつかなかったのですが、今回葉っぱを眺めてミツバフウロと判定。
【日影沢林道】
■スジグロシロチョウ
 さっき見たのよりも少し黒い部分が多いようです。
6
【日影沢林道】
■スジグロシロチョウ
 さっき見たのよりも少し黒い部分が多いようです。
【日影沢林道】
●ダイコンソウ
2
【日影沢林道】
●ダイコンソウ
【日影沢林道】
■キイロスズメバチ△
 ブンブン飛んでいました。
7
【日影沢林道】
■キイロスズメバチ△
 ブンブン飛んでいました。
【日影沢林道】
■マメコガネ
 アメリカではジャパニーズビートルと呼ばれているらしい。
2
【日影沢林道】
■マメコガネ
 アメリカではジャパニーズビートルと呼ばれているらしい。
【日影沢林道】
■コバネイナゴ△
 
4
【日影沢林道】
■コバネイナゴ△
 
【日影沢林道】
■キマワリ
 この虫、見たことはありますが、キマワリ(木廻り=木の周りをよく回っている虫)という名前だとは知りませんでした。
4
【日影沢林道】
■キマワリ
 この虫、見たことはありますが、キマワリ(木廻り=木の周りをよく回っている虫)という名前だとは知りませんでした。
【日影沢林道】
■調査中
 カマドウマの仲間か?
5
【日影沢林道】
■調査中
 カマドウマの仲間か?
【日影沢林道】
■フキバッタ
 よく見ると足の先っぽが面白い形をしています。
4
【日影沢林道】
■フキバッタ
 よく見ると足の先っぽが面白い形をしています。
【日影沢林道】
●ヨウシュウヤマゴボウ
 前週は実ばかりに注目していたのですが、よく見たらお花がさいているじゃないですか。
3
【日影沢林道】
●ヨウシュウヤマゴボウ
 前週は実ばかりに注目していたのですが、よく見たらお花がさいているじゃないですか。
【日影沢林道】
■調査中
 忍者みたいに密かに潜伏している奴・・・
2
【日影沢林道】
■調査中
 忍者みたいに密かに潜伏している奴・・・
【日影沢林道】
■キスジクチキヒメバチ△
 姿形はよく似ていますが、図鑑で調べると成虫の期間は5〜6月となっている・・・いったい君は?
4
【日影沢林道】
■キスジクチキヒメバチ△
 姿形はよく似ていますが、図鑑で調べると成虫の期間は5〜6月となっている・・・いったい君は?
【日影沢林道】
■クロスズメバチ
 スズメバチの仲間とはいうものの、とてもおとなしげ。
6
【日影沢林道】
■クロスズメバチ
 スズメバチの仲間とはいうものの、とてもおとなしげ。
【日影沢林道】
■コミスジ
 滑空と羽ばたきを交互に繰り返す面白い飛び方をする蝶で、子供の頃からよく見かけていましたが、今回初めて名前が分かりました。
6
【日影沢林道】
■コミスジ
 滑空と羽ばたきを交互に繰り返す面白い飛び方をする蝶で、子供の頃からよく見かけていましたが、今回初めて名前が分かりました。
【日影沢林道】
■コフキゾウムシ
 三点支持で暗躍中?
4
【日影沢林道】
■コフキゾウムシ
 三点支持で暗躍中?
【日影沢林道】
●ニガナ
 実はまだハナニガナとニガナ、タカネニガナの正確な見分け方を押さえられていません。
2
【日影沢林道】
●ニガナ
 実はまだハナニガナとニガナ、タカネニガナの正確な見分け方を押さえられていません。
【日影沢林道】
●ワレモコウ
 かなり林道の上の方に咲いていました。
君はどこいっても同じく無表情だね。
10
【日影沢林道】
●ワレモコウ
 かなり林道の上の方に咲いていました。
君はどこいっても同じく無表情だね。
【日影沢林道】
■ホシハラビロヘリカメムシ
 一発カマされないように、静かにそっと近寄りました。
6
【日影沢林道】
■ホシハラビロヘリカメムシ
 一発カマされないように、静かにそっと近寄りました。
【日影沢林道】
 とてもストイックな形の葉っぱをしたカエデを発見。エンコウカエデかな?
3
【日影沢林道】
 とてもストイックな形の葉っぱをしたカエデを発見。エンコウカエデかな?
【日影沢林道】
●センニンソウ
 前週よりも綺麗に咲いていました。
9
【日影沢林道】
●センニンソウ
 前週よりも綺麗に咲いていました。
【日影沢林道】
■コミスジ
 先ほど上から見たコミスジですが、今度は翅を立てて停まっているのを見つけました。
11
【日影沢林道】
■コミスジ
 先ほど上から見たコミスジですが、今度は翅を立てて停まっているのを見つけました。
【日影沢林道】
■ダイミョウセセリ
 道路と同化してしまい、ちょっと残念。
でも、なんで大名なんだろう?
4
【日影沢林道】
■ダイミョウセセリ
 道路と同化してしまい、ちょっと残念。
でも、なんで大名なんだろう?
【日影沢林道】
■ベニシジミ
 可愛らしい蝶を発見。
8
【日影沢林道】
■ベニシジミ
 可愛らしい蝶を発見。
【日影沢林道】
■ベニシジミ
 いい色!
接近しても逃げないので、思いっきり近づかせて頂きました。
9
【日影沢林道】
■ベニシジミ
 いい色!
接近しても逃げないので、思いっきり近づかせて頂きました。
【日影沢林道】
■キボシカミキリ
 子供の頃、シロスジ、ゴマダラとこのキボシはよく採りました。桑畑にたくさんいたんです。懐かしいなあ〜
13
【日影沢林道】
■キボシカミキリ
 子供の頃、シロスジ、ゴマダラとこのキボシはよく採りました。桑畑にたくさんいたんです。懐かしいなあ〜
【日影沢林道】
■ウスバカミキリ
 2週連続でご対面。
それにしても、そんなにドタドタと逃げ回らなくてもいいじゃないか?
3
【日影沢林道】
■ウスバカミキリ
 2週連続でご対面。
それにしても、そんなにドタドタと逃げ回らなくてもいいじゃないか?
【日影沢林道】
■ミヤマアカネ
 アキアカネ、ナツアカネ・・・といろんな種類のアカトンボがいますが、翅に茶色の帯が入っているのがミヤマアカネなんですね。
4
【日影沢林道】
■ミヤマアカネ
 アキアカネ、ナツアカネ・・・といろんな種類のアカトンボがいますが、翅に茶色の帯が入っているのがミヤマアカネなんですね。
【小仏城山直下】
■ツユムシ?ウマオイ?
 取材に非協力的な虫もいました。
5
【小仏城山直下】
■ツユムシ?ウマオイ?
 取材に非協力的な虫もいました。
【小仏城山直下】
■アカハナカミキリ
 頭かきかき・・・
5
【小仏城山直下】
■アカハナカミキリ
 頭かきかき・・・
【小仏城山頂上】
 お〜賑やかです。
ここの木って結構大きくて、いい木陰を提供してくれているんですね。
3
【小仏城山頂上】
 お〜賑やかです。
ここの木って結構大きくて、いい木陰を提供してくれているんですね。
【小仏城山頂上】
 そして今週は・・・レモンで行きます!
回りはオッサンばかり、みなさん氷を頬張っているので、今日は気兼ねなく行きます!
27
【小仏城山頂上】
 そして今週は・・・レモンで行きます!
回りはオッサンばかり、みなさん氷を頬張っているので、今日は気兼ねなく行きます!
【小仏城山頂上】
 険しい岩稜帯をどう攻略しようか思案。
12
【小仏城山頂上】
 険しい岩稜帯をどう攻略しようか思案。
【小仏城山頂上】
 かき氷と紅葉を同時に楽しめるなんて、日本の四季はいったいどうなっているんでしょうか(笑)
10
【小仏城山頂上】
 かき氷と紅葉を同時に楽しめるなんて、日本の四季はいったいどうなっているんでしょうか(笑)
【小仏城山頂上】
■ヤマトシジミ△
 最初ゴイシシジミか?と思ったのですが、紋の大きさが違うようです。
3
【小仏城山頂上】
■ヤマトシジミ△
 最初ゴイシシジミか?と思ったのですが、紋の大きさが違うようです。
【小仏城山頂上】
●キキョウ+■クロスズメバチ
4
【小仏城山頂上】
●キキョウ+■クロスズメバチ
【小仏城山頂上】
■ツマグロヒョウモン
 この蝶の翅の表側はかなり濃いオレンジ色をしていました。
羽ばたいてばかりでなかなかとまってくれず、漸く撮れた一枚です。
6
【小仏城山頂上】
■ツマグロヒョウモン
 この蝶の翅の表側はかなり濃いオレンジ色をしていました。
羽ばたいてばかりでなかなかとまってくれず、漸く撮れた一枚です。
【小仏城山頂上】
■調査中
 ムクゲの花の奥〜の方にセセリチョウが入り込んでいるのを見つけました。
13
【小仏城山頂上】
■調査中
 ムクゲの花の奥〜の方にセセリチョウが入り込んでいるのを見つけました。
【小仏城山頂上】
■ハナムグリ
 こちらは奥まで潜り込んでしまっているので何のハナムグリかまでは判りませんが、文字どおり、名前どおり「花潜り」中。
5
【小仏城山頂上】
■ハナムグリ
 こちらは奥まで潜り込んでしまっているので何のハナムグリかまでは判りませんが、文字どおり、名前どおり「花潜り」中。
【小仏城山→一丁平】
■調査中
 実に面白いチビスケを見つけました。
4
【小仏城山→一丁平】
■調査中
 実に面白いチビスケを見つけました。
【小仏城山→一丁平】
■アカハナカミキリ
 居酒屋シシウドで一杯やって泥酔中。
4
【小仏城山→一丁平】
■アカハナカミキリ
 居酒屋シシウドで一杯やって泥酔中。
【小仏城山→一丁平】
■ヒカゲチョウ
 蛇の目の真ん中の白い点・・・手が込んでるなあ・・・
3
【小仏城山→一丁平】
■ヒカゲチョウ
 蛇の目の真ん中の白い点・・・手が込んでるなあ・・・
【小仏城山→一丁平】
■サカハチチョウ
 もっとお近づきになりたかったんですが、寄れたのはここまで。
8
【小仏城山→一丁平】
■サカハチチョウ
 もっとお近づきになりたかったんですが、寄れたのはここまで。
【小仏城山→一丁平】
黄金色のセセリチョウ。
■調査中
 ヒメキマダラセセリ、スジグロチャバネセセリ、ヘリグロチャバネセセリ、の何れかだとは思うのですが、判別付かず・・・
2
【小仏城山→一丁平】
黄金色のセセリチョウ。
■調査中
 ヒメキマダラセセリ、スジグロチャバネセセリ、ヘリグロチャバネセセリ、の何れかだとは思うのですが、判別付かず・・・
【小仏城山→一丁平】
■調査中
 一眼(望遠レンズ)で撮った前の写真と同じ個体に近づいて、コンデジで撮ってみました。
2
【小仏城山→一丁平】
■調査中
 一眼(望遠レンズ)で撮った前の写真と同じ個体に近づいて、コンデジで撮ってみました。
【小仏城山→一丁平】
■調査中
 前の写真とは別個体ですが、翅の色はすこし薄い。
表側を見ないと識別不能。
2
【小仏城山→一丁平】
■調査中
 前の写真とは別個体ですが、翅の色はすこし薄い。
表側を見ないと識別不能。
【一丁平】
■ジャノメチョウ
 ちょっと翅が痛んでいますが、判別はできました。
2
【一丁平】
■ジャノメチョウ
 ちょっと翅が痛んでいますが、判別はできました。
【一丁平】
●クサギ
 虫が寄ってきそうな雰囲気なのですが・・・
5
【一丁平】
●クサギ
 虫が寄ってきそうな雰囲気なのですが・・・
【一丁平】
●カノコユリ
 前週あんなに鮮やかだったお花が一週間で地味になってしまった・・・
8
【一丁平】
●カノコユリ
 前週あんなに鮮やかだったお花が一週間で地味になってしまった・・・
【一丁平→もみじ平】
■コオニヤンマ△
 前週はオニヤンマに会いましたが、今週は・・・
5
【一丁平→もみじ平】
■コオニヤンマ△
 前週はオニヤンマに会いましたが、今週は・・・
【一丁平→もみじ平】
 炎天下では汗が噴き出します。
【一丁平→もみじ平】
 炎天下では汗が噴き出します。
【もみじ平】
 むむっ!お主は何をしておる!?
35
【もみじ平】
 むむっ!お主は何をしておる!?
【もみじ平】
 用を足しておるのか、いや、それにしては目が真剣だ!
34
【もみじ平】
 用を足しておるのか、いや、それにしては目が真剣だ!
【もみじ平】
 おっと、すばやく動いたと思ったら・・・
17
【もみじ平】
 おっと、すばやく動いたと思ったら・・・
【もみじ平】
 何かをつかまえた!
「確保!」という声が聞こえてきそう。
そういえばこのネコ、どこかで見かけたことがあるなあ、と思ったら・・・
20
【もみじ平】
 何かをつかまえた!
「確保!」という声が聞こえてきそう。
そういえばこのネコ、どこかで見かけたことがあるなあ、と思ったら・・・
《2014年11月26日朝8時前》
 去年の秋に六号路を登っていた時に、頂上方面に向かう同じ猫にひょうひょうと追い越されていたのでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=548664&pid=a222fa1b5b2a1e21d3f6d9532934a1b7
19
《2014年11月26日朝8時前》
 去年の秋に六号路を登っていた時に、頂上方面に向かう同じ猫にひょうひょうと追い越されていたのでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=548664&pid=a222fa1b5b2a1e21d3f6d9532934a1b7
《2014年11月26日朝8時前》
 このネコはもしかして、麓から頂上に通勤しているのではないかと考えたのでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=548664&pid=1f847133b9e062bbefa391a12a062ff2
21
《2014年11月26日朝8時前》
 このネコはもしかして、麓から頂上に通勤しているのではないかと考えたのでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=548664&pid=1f847133b9e062bbefa391a12a062ff2
【高尾山頂上】
 そして山頂。
飲料を口にして歩きだしたのですが、コンデジをここに落としてしまい、高尾林道に出ようとの稲荷山コースの下山を開始したものの、途中で気づき、焦って駆け戻り大汗をかきました。
これでバテてしまい、高尾・太平林道歩きは諦め、空も暗くなってきたので戻ることにしました。
4
【高尾山頂上】
 そして山頂。
飲料を口にして歩きだしたのですが、コンデジをここに落としてしまい、高尾林道に出ようとの稲荷山コースの下山を開始したものの、途中で気づき、焦って駆け戻り大汗をかきました。
これでバテてしまい、高尾・太平林道歩きは諦め、空も暗くなってきたので戻ることにしました。
【高尾山頂上→もみじ平】
●ヤマホトトギス
 山中の手品師が登場。
19
【高尾山頂上→もみじ平】
●ヤマホトトギス
 山中の手品師が登場。
【もみじ平→一丁平】
●ナガバノコウヤボウキ
 山中の道化師が登場。
9
【もみじ平→一丁平】
●ナガバノコウヤボウキ
 山中の道化師が登場。
【一丁平→日影沢林道】
▲アリジゴクの巣
 競争率激しそう・・・
5
【一丁平→日影沢林道】
▲アリジゴクの巣
 競争率激しそう・・・
【日影沢林道】
●シモバシラ△
 初対面です。
4
【日影沢林道】
●シモバシラ△
 初対面です。
【日影沢林道】
■モンキアゲハ
 今まで見た中では最も大きく黒い蝶が飛来。
びっくりして見ていると、羽に大きな白い紋!
でもなかなかとまってくれません。
4
【日影沢林道】
■モンキアゲハ
 今まで見た中では最も大きく黒い蝶が飛来。
びっくりして見ていると、羽に大きな白い紋!
でもなかなかとまってくれません。
【日影沢林道】
■モンキアゲハ
 ここぞとばかり一眼の連射を使って何とかフレームに収めることができました(喜!)
4
【日影沢林道】
■モンキアゲハ
 ここぞとばかり一眼の連射を使って何とかフレームに収めることができました(喜!)
【日影沢林道】
■サカハチチョウ
 この蝶の翅の裏側のセンスがなかなかよいので粘ってみましたが、今日がこれがベストショット。
7
【日影沢林道】
■サカハチチョウ
 この蝶の翅の裏側のセンスがなかなかよいので粘ってみましたが、今日がこれがベストショット。
【日影沢林道】
■スミナガシ
 初対面!
葉っぱにとまっては一瞬で飛び立つので、何枚ボツを撮ったことやら。遠距離ながら何とか射程に捉えました。
7
【日影沢林道】
■スミナガシ
 初対面!
葉っぱにとまっては一瞬で飛び立つので、何枚ボツを撮ったことやら。遠距離ながら何とか射程に捉えました。
【日影沢林道】
■クロアゲハ△
 最後は別の大型のアゲハ。
なかなかとまってくれず、飛翔中の姿を何とかゲット。
この後車に戻って運転を始めたら雨が降り始めました。
珍しく早々に切り上げて正解・・・
8
【日影沢林道】
■クロアゲハ△
 最後は別の大型のアゲハ。
なかなかとまってくれず、飛翔中の姿を何とかゲット。
この後車に戻って運転を始めたら雨が降り始めました。
珍しく早々に切り上げて正解・・・

感想

○お盆の週は毎年どこに出掛けても混むので、
 近郊の低山をうろうろするのが常になっているのですが、
 今年は前の週に続き高尾山に行ってきました。

【1】小さき者たちの世界

○前週は高尾・城山に加えて、御岳・日の出山も歩いて、
 1日で100種類のお花に出会えるかという、
 やっても誰にも誉められない試みを企てたのですが、
 その中で意外と蝶を含む昆虫が見つかったので、
 これは面白いかもしれない、と、
 自分のモノ好きの虫が動き出してしまいました。

○とはいえ、1日で百種類の昆虫にというのは難しそうなので(汗)、
 数には拘らず面白い奴、珍しい奴を探すというのを主目的に、
 また、前の週に見つけられなかったお花の探訪を副題に、
 たまには時間を気にせず、の〜〜〜んびり歩いてきました。

○結果、今回も面白い輩も含めて、たくさんの初対面がありました。
 特に前週に日影沢林道を下りに使ってしまったので、
 見落としたお花も結構ありました。
 いろいろなモノに興味を持って歩きだすと、
 長い長いウィークデイに比べて、
 土日があっと言う間に終わってしまうのが悩みでありますが・・・

【2】通勤ネコ?の実態やいかに?

○ところで、今回もみじ台でばったり出会ったネコ君、
 私の方は気にしつつも、何かに狙いをつけている様子・・・
 じっと見ていると、ババッと草むらに駆け込み、
 何かを押さえつけました。
 「確保!」という声でも聞こえてきそうな勢いです。
 おそらくバッタか何かを捉えたんでしょうが、
 近くにはベンチにハイカーがたくさん座っていて
 食べ物を広げていて、すっかり人慣れしているはずなのに、
 わざわざ少し離れたところで、生きている虫を捕獲しているとは・・・

○と考えつつ、そもそもこのネコは夜どこに潜んでいるのだろうか・・・
 早朝に高尾山頂に来ても、ネコもかけらも見当たらない。
 ただ、去年の11月に6号路を登った時に、
 最後の登り坂を軽々と追い越していったネコがいたのを思い出しました。
 当時のレコを見てみると、何と今回出会ったネコと同じじゃないですか。
 ということは、このネコは朝麓から登ってきて、
 昼は仕事(ハイカーにおねだりするか、自分で狩り)をして、
 夜は麓に帰る「通勤ネコ」なのか?
 う〜ん、謎は深まるばかり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1256人

コメント

小さな世界
yamahiroさん、こんにちは!

お見事
高尾の花の中の世界がよ〜く解りますネ。
前週のような花100種類ハイクや高尾山何往復とか、、、。
相変わらずの企画力に脱帽です
6枚目のクマバチなんて見事に撮られてますね!

通勤ネコ?ですが
もしやと思い過去の高尾の写真を見たら何と同じネコ写ってました。(ヤマレコ未掲載ですが)私は高尾山頂から少しもみじ平側の東屋でした。
結構行動範囲広いですね〜

ちなみに我家の老ネコもプチ通勤ネコ?です。
どこへ行くのか?朝7時に家を出て夕方6時帰宅です
近所の方の話だと200m程離れたお宅の庭でトカゲと戯れていたとか

混んでる遠出をさけて近場の高尾もいいですね !

お疲れ様でした
2015/8/21 7:57
Re: 小さな世界
teru-3さん、おはようございます!

おや、teru-3さんもあのネコ撮られていましたか。
高尾山頂のネコ達、
相手にしたことのある登山者はものすごい数になるでしょうから、
もしかして、世の中で最も多くの人に撮られたことのある
野ネコだったりするのかもしれませんね )

ネコ達の行動を一日観察してどういう動きをしているのか、
追いかけてみたくなりますね(できませんが)

teru-3さんのお宅のネコさんも規則正しく行動されるんですか。
面白いですね〜腕時計持っているわけでもないのに
時間になるとちゃんと戻ってくるとは
少しは見習いたい

高尾山は日影沢林道を歩くようになってからは
いい遊び場になっています

コメント、ありがとうございました
2015/8/22 6:17
通勤ねこ
yamahiroさん、おはようございます。

あの猫、やはり通勤していると思います。
彼は私の5/1の高尾山レコにも登場しております。
登山道ですれ違っても早歩きで急いでいるようで 無視されました。

それでは。
2015/8/21 8:30
Re: 通勤ねこ
swynさん、おはようございます!

改めてswynさんの高尾レコ拝見しましたが、
なんと、なんと、去年の秋の私が追い越された時とそぶりが全く同じですね
頂上での振る舞い方からは想像もできないような無視のされ方も
こちらが唖然としてしまう真剣さも

あたかも何かの始業時刻に遅れまいと急いでいるようで、
いろいろと行動パターンの裏付けを収集したくなりますね
それにしても、表情も雰囲気もリアルタイムでうまく撮られていたので驚きました

コメント、ありがとうございました
2015/8/22 6:29
ゲスト
通勤ネコ!
ビックリです。
あの猫が6号路を登っていたなんて…。
野良さんは狩りが上手ですからね。
夏場は餌に困らないでしょうけど冬はどうしているのでしょう。。?

私のネコも元野良なので夏場はベランダでいろんな虫(セミ、カマキリ、トンボ、カナブン)などを捕獲してはリビングに持って来て
半殺しになるまでジャレるので途中で取り上げるのに苦労します。
春はリードを付けて散歩に出るとカナヘビ(トカゲ)を
捕るのを目的にしています。
最近は学習して尻尾を切られても見向きもせず本体をしっかり
押さえるから見事です。
あら、ブスネコ自慢になっちゃいました。

それにしてもついに「虫」にまで行っちゃいましたか〜。gemini
楽しませて頂いていますが調査が大変ですねぇ。  
2015/8/21 12:47
Re: 通勤ネコ!
OBABAさん、おはようございます!

そうなんですね、OBABAさんの直前レコ拝見する少し前に
自分の去年の秋のレコを見て気付いたところだったので、
私もビックリでした
きちんと栄養のバランスを考えて、
ハイカーからもらうものと自分でゲットするものを分けて考えたりしていたりして
夏と冬ではタンパク質の摂取比率が大きく減ってしまったりするんでしょうかね
あれ、虫だとタンパク質ではなくてキチン質なのかな・・・

おっと、OBABAさんのお宅のネコもやんちゃさんなんですね
集めてくる虫も無視できない程多いのが注目されます。
あの肉球と少し出した爪で獲物をほかほか斜め上から叩く姿、
何といいますか、情け容赦ないといいますか・・・(笑)
それにしても、尻尾に惑わされずに本体を捕るというのはなかなかのもんですね。
子供の頃、切られた尻尾の方にじゃれついてまんまと取り逃がす
ネコの光景を何度か目にしているので、なおさら感心です

コメント、ありがとうございました
2015/8/22 6:42
癒されます🌸勉強になります🐝
yamahiro教授様
今晩わ
鳥 花 昆虫 孫がいたら自然観察の教科書に薦めたい‼️
愛情に満ちたユーモアあるコメントで教授ワールドに浸ります。
山で蝶採集の網を見かけると「逃げろ💨」と心でさけぶのですが
撮るのは良いですね。山の生き物 活き活き捉え 神脚ならぬ神眼と
探究心とに拍手喝采を パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ
2015/8/22 2:58
Re: 癒されます🌸勉強になります🐝
obanyanさん、おはようございます!

ああ、そうですね
自然観察という言葉、いいですね〜
改めて自分は「自然観察が好きなんだ」とストンと落ちました

刻一刻と変わる景色や、生き物たちの動きに誘われて出かけております。
WEBで昆虫を検索すると採集の話が結構でてくるのですが、
写真に撮るだけなら彼らも見本にされなくても済みますしね。
なにげに鋭いご指摘、さすがです

コメント、ありがとうございました
2015/8/22 6:51
難易度が高いシリーズですね
こんばんは、通勤ネコが私のプロフの猫と似ていて親近感が湧きました

さすがのyamahiroさんでも虫100種は無理でしたか(笑)
しかし小さい・素早い・飛ぶ、と難度の高い被写体をよくこれだけ撮れましたね。真っ黒だと思っていたカラスアゲハがこんなにきれいな色だったとは知りませんでした

蒸し暑い(虫熱い?)ハイキング、おつかれさまでした!
2015/8/23 0:57
Re: 難易度が高いシリーズですね
tabidoriさん、おはようございます!

tabidori さんのプロフにゃんこ、無邪気そうで可愛いですね
そうですね、昆虫100は厳しかったです
今、数えたら40台でした

でも今日はこれから八島湿原に行ってこようと思っておりまして、
主目的は再び「花+虫」でいくつもりにて、
少しでも100に近付けないか、試してみます。
夏も遅いので、花+虫=100になるかもしれませんが

コメント、ありがとうございました
2015/8/23 3:39
ついに昆虫ですね
yamahiroさん、こんばんは。

今頃は八島湿原で撮った写真の整理に追われている
でしょうか
虫の種類は高尾周辺などの方が多いような印象があり
ますが、どうなのか?

それにしても、宣言通り、昆虫ですね
子供の頃は撮るではなく、採るでした。
今ではあり得ない、注射器もセットになった
昆虫採集セットを使っていました。定番の夏休み
の宿題に利用したのか?記憶は曖昧ですが。。。

かみきり虫を見ると、なぜかエレキングを
思い出します
2015/8/23 20:06
Re: ついに昆虫ですね
youtaroさん、こんばんは!

コメント遅くなってしまい、すいません
日曜は帰りの中央道、双葉SAの時点で既に小仏から35km渋滞、
御坂ICから一般道で河口湖経由自宅まで、戻ったのが11:30頃、
PCをつけたらフリーズの連続の不具合で昨夜まで手につかず・・・
今会社から戻ってきて、これから画像を見始めるところでして
週末までに絞り込みができるのか途方にくれております

八島湿原は前回行った時に、たくさんの蝶がいたのに識別ができずに
悔しい思いをしたのと、シシウドの上に多くのカミキリムシがいたので、
図鑑を買って再挑戦したくなったのがきっかけです
ただ、ご指摘のとおり、甲虫なんかも含めて考えると、
もしかして武蔵丘陵森林公園なんかの方がよかったのかもしれません ね

おお、エレキングですか!懐かしいですね
エレキングを捕獲しようとすると途方もなく巨大な補注網・・・
その前に感電してこちらが生け捕りにされちゃいますね

コメント、ありがとうございました
2015/8/25 22:55
自然豊か!!
yamahiroさん、こんばんわ

遅いコメントで申し訳ありませんが、とっても楽しませて頂きましたのでお許し下さい
高尾を歩いてただけで、これだけいろいろな昆虫を見ることができるのかとびっくりしております。昆虫も良く見るとこんなにもいろんな種がいるのですね。これから養老先生ばりの虫博士になられるかもしれませんね?

撮られたセセリですが、おそらくヒメキマダラセセリだと思います。残念ながらスジグロ〜とヘリグロ〜については東京では絶滅したと聞いております。秩父には残っているので、埼玉からの越境体がいてもおかしくはないのですが…。でもムクゲで頭を突っ込んでいるのはスジグロorヘリグロのどちらかにも見えますね?
どちらでしょう???謎です。

昆虫目的で近場だと狭山丘陵もありますよ
私もたまに出かけています。
2015/8/27 0:41
Re: 自然豊か!!
aottyさん、こんばんは!

そうですね、高尾山って改めて考えると貴重な存在ですね。
森は広葉樹、針葉樹あり、沢も草地も・・・
植物の種類も多いので甲虫から蝶、蜂、トンボと色々なものに出会えますね

おお、セセリの識別、深いですね〜
図鑑で字面や写真だけを見ているだけでは、結構辛いところもありますね。
aottyさんのように”生きた”情報を持っていないとお手上げです。
貴重な情報、感謝です

狭山丘陵ですか、いいですね〜、懐かしいですね〜
高校生の頃、自転車に乗って実家から西武球場まで自転車で乗って行ったり、
小学生の頃は青梅の新町辺りにあった林でカブト、クワガタの類を
探して歩いたりしたので、また行ってみたくなりました

コメント、ありがとうございました
2015/8/27 22:53
超カメムシコメです
yamahiroさん、やー昔の昆虫オタク親父もビックリです。
どうやったらいっぺんにこれだけ見つけられるのか 、あきれるほかありませんね
これだけいると、調べる時間手間だけでも大変 ですよね。
そこで、調査虫のうち、(偏食が激しい方ですので)興味ある虫だけつまみ食い的に同定してみると・・・・・

写真41忍者みたいはクサギカメムシの幼虫
写真69面白いチビスケはアカイロマルノミハムシかな

で、写真16妙に愛嬌のあるハムシ?これを一番同定したかったんですが、
一見「ハ」ムシではなく「カメ」ムシの幼生っぽいと当ったんですが・・・・。うーん、ピッタリくるのがなかなか、ツマジロカメムシかな?ちょっとちがうような

うまく同定出来ず、ハ・ガメ…いや歯噛み するodaxでした
2015/8/29 0:10
Re: 超カメムシコメです
odaxさん、おはようございます!

odaxさんに呆れられるなんて、それはある意味とても光栄ですね
調べる時間・・・
そうですね最近家の中にポケット図鑑がどんどん増殖しておりまして・・・
でも調べて同定するのって楽しくて、
少し前は山の姿を同定するのに夢中になっていましたが、
紅葉→花→鳥・・・ときて、最も避けたかった
(夢中になるとキリがなくなりそうで恐ろしい)
虫の世界にとうとう行きついてしまいました

おお、クサギカメムシの幼虫でしたか!
もう一つのチビスケ、こやつ、とても可愛かったんです。
最後の一つは私も途方に暮れておりますが、ご示唆頂き、感謝です
最後にオチも決められるところなども流石ですね

コメント、ありがとうございました
2015/8/29 8:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら