ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7004808
全員に公開
ハイキング
石鎚山

初夏の高瀑(長大な林道歩きを経て、四国一の落差を誇る秘境の滝へ! 美しい高瀑渓と数々の滝を楽しむ!)

2024年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:20
距離
19.2km
登り
1,427m
下り
1,422m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:08
休憩
0:12
合計
9:20
4:52
195
石鎚林道終点から約8.7km手前
8:07
8:18
269
12:47
12:48
84
14:12
石鎚林道終点から約8.7km手前
天候 晴れ
そよ風
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<石鎚林道終点から約8.7km手前のゲート前>
現在、石鎚林道は崩落により林道起点から約3.5km、林道終点から約8.7km手前で通行止めになっています。
ロープが張られている場所の前は広場のようになっていて、数台駐車できます。
そこまでの林道はかなりの悪路なので、走行は自己責任で。
パンクのリスクがあります。
電波はほぼ入りません。
コース状況/
危険箇所等
全行程の8割が林道歩きです。
途中で崩落箇所がありますが、徒歩なら問題ありません。

林道終点からは本格的な登山道となり、すぐに渡渉が2回あります。
どちらも難易度は低いです。
奥へ進むにつれてロープや梯子が設置された箇所が増えていきますが、特筆すべき危険箇所はありません。
現在は石鎚林道の崩落のため、林道終点の約9km手前のここまでしか車で入ることができません。
現在の時刻は5時前。
十分に明るくなったのでスタートします。
2024年07月07日 04:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
7/7 4:51
現在は石鎚林道の崩落のため、林道終点の約9km手前のここまでしか車で入ることができません。
現在の時刻は5時前。
十分に明るくなったのでスタートします。
ロープが張られています。
奥に滝が見えますね。
2024年07月07日 04:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
7/7 4:51
ロープが張られています。
奥に滝が見えますね。
<ドローン空撮>
ご来光を見られそうだったので、少し待ってからドローンを真上に飛ばしてみました。
2024年07月07日 05:21撮影 by  FC8282, DJI
1
7/7 5:21
<ドローン空撮>
ご来光を見られそうだったので、少し待ってからドローンを真上に飛ばしてみました。
<ドローン空撮>
おはようございます!
2024年07月07日 05:20撮影 by  FC8284, DJI
3
7/7 5:20
<ドローン空撮>
おはようございます!
このくらいなら、車で十分走れそうだけどな。
2024年07月07日 05:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 5:22
このくらいなら、車で十分走れそうだけどな。
ちょっと開けました。
あれは三ヶ森かな?
2024年07月07日 05:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/7 5:39
ちょっと開けました。
あれは三ヶ森かな?
大きめなヤスデさんがいました。
かわいい。
2024年07月07日 06:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 6:01
大きめなヤスデさんがいました。
かわいい。
<ドローン空撮>
高瀑渓沿いを歩いてきます。
水が綺麗!
(地図ではこの辺りに「御来光滝」という滝があると記載されているのですが、それらしい滝は見当たりませんでした)
2024年07月07日 06:01撮影 by  FC8282, DJI
2
7/7 6:01
<ドローン空撮>
高瀑渓沿いを歩いてきます。
水が綺麗!
(地図ではこの辺りに「御来光滝」という滝があると記載されているのですが、それらしい滝は見当たりませんでした)
ん?
あれは何だろ?
2024年07月07日 06:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 6:05
ん?
あれは何だろ?
なんでこんなところに養蜂箱が?
2024年07月07日 06:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/7 6:05
なんでこんなところに養蜂箱が?
廃屋群がありました。
2024年07月07日 06:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 6:12
廃屋群がありました。
3.5kmほど歩いて、石鎚林道の起点に到着です。
2024年07月07日 06:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/7 6:28
3.5kmほど歩いて、石鎚林道の起点に到着です。
奥に見えるアレは何山?
2024年07月07日 07:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 7:15
奥に見えるアレは何山?
アップで。
う〜む、二ッ森とかその辺かな?
2024年07月07日 07:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 7:15
アップで。
う〜む、二ッ森とかその辺かな?
右奥は三ヶ森だと思います。
手前はどこだろ?
2024年07月07日 07:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7/7 7:10
右奥は三ヶ森だと思います。
手前はどこだろ?
なんか道が荒れてきました。
2024年07月07日 07:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 7:16
なんか道が荒れてきました。
ホタルブクロ。
2024年07月07日 07:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 7:17
ホタルブクロ。
群生してました。
2024年07月07日 07:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/7 7:17
群生してました。
石鎚林道が通行止めとなった直接の原因である崩落箇所。
直径2mくらいの穴が開いてます。
2024年07月07日 07:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 7:19
石鎚林道が通行止めとなった直接の原因である崩落箇所。
直径2mくらいの穴が開いてます。
穴を覗いてみると、結構深いですね。
2024年07月07日 07:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 7:19
穴を覗いてみると、結構深いですね。
手掘りのトンネルを抜けます。
2024年07月07日 07:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
7/7 7:25
手掘りのトンネルを抜けます。
夜に来たら恐そうw
2024年07月07日 07:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
7/7 7:27
夜に来たら恐そうw
倒壊した建物。
いつの時代の物だろ?
2024年07月07日 07:36撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 7:36
倒壊した建物。
いつの時代の物だろ?
こっちはまだ倒壊はしてませんでした。
2024年07月07日 07:36撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 7:36
こっちはまだ倒壊はしてませんでした。
石鎚林道唯一のカーブミラー。
2024年07月07日 07:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 7:50
石鎚林道唯一のカーブミラー。
ヒキガエルくん。
びっくりした〜。
足元で急に動かないでよ〜。
2024年07月07日 07:55撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/7 7:55
ヒキガエルくん。
びっくりした〜。
足元で急に動かないでよ〜。
この辺りはイワキンバイロードでした。
2024年07月07日 08:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 8:00
この辺りはイワキンバイロードでした。
林道を8.7km歩いて、やっとこさ林道終点に到着。
昔はここまで車で入れたらしいです。
2024年07月07日 08:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 8:05
林道を8.7km歩いて、やっとこさ林道終点に到着。
昔はここまで車で入れたらしいです。
石造りの休憩舎がありました。
2024年07月07日 08:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 8:10
石造りの休憩舎がありました。
中はこんな感じ。
2024年07月07日 08:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 8:10
中はこんな感じ。
林道終点の脇から高瀑渓に下りられました。
水が青くてめっちゃ綺麗!
2024年07月07日 08:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
7/7 8:09
林道終点の脇から高瀑渓に下りられました。
水が青くてめっちゃ綺麗!
う〜ん、たまりませんな。
2024年07月07日 08:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/7 8:14
う〜ん、たまりませんな。
上流はナメ滝になっていました。
帰りに寄ってみよう。
2024年07月07日 08:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/7 8:15
上流はナメ滝になっていました。
帰りに寄ってみよう。
林道終点からは登山道になります。
まあ、歩きやすいですね。
2024年07月07日 08:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7/7 8:16
林道終点からは登山道になります。
まあ、歩きやすいですね。
高瀑渓を渡渉します。
ここが最初の渡渉点。
飛び石で問題ありませんでした。
2024年07月07日 08:18撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7/7 8:18
高瀑渓を渡渉します。
ここが最初の渡渉点。
飛び石で問題ありませんでした。
100mくらい先で、再び渡渉して左岸へ戻ります。
2024年07月07日 08:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 8:23
100mくらい先で、再び渡渉して左岸へ戻ります。
なんか特徴的な形の大岩がありました。
2024年07月07日 08:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/7 8:24
なんか特徴的な形の大岩がありました。
オウギカズラ。
2024年07月07日 08:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/7 8:29
オウギカズラ。
下に結構立派な滝が見えました。
特に名前は付いていないようです。
2024年07月07日 09:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 9:02
下に結構立派な滝が見えました。
特に名前は付いていないようです。
あの辺の水は透明な感じで、太陽光で輝いていました。
2024年07月07日 09:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 9:09
あの辺の水は透明な感じで、太陽光で輝いていました。
こっちの水は碧い。
2024年07月07日 09:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/7 9:15
こっちの水は碧い。
結構立派な滝がありました。
こういうのを「淵」っていうんでしたっけ?
2024年07月07日 09:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
7/7 9:19
結構立派な滝がありました。
こういうのを「淵」っていうんでしたっけ?
青が綺麗なヤマアジサイ。
2024年07月07日 09:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 9:21
青が綺麗なヤマアジサイ。
急登に梯子とロープが設置されています。
2024年07月07日 09:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 9:22
急登に梯子とロープが設置されています。
また梯子。
高瀑はまだかいな?
2024年07月07日 09:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 9:26
また梯子。
高瀑はまだかいな?
ここは崩落しているので、注意が必要です。
上にロープが設置されています。
2024年07月07日 09:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 9:28
ここは崩落しているので、注意が必要です。
上にロープが設置されています。
急に樹林帯が開け、高瀑が姿を現しました。
2024年07月07日 09:58撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 9:58
急に樹林帯が開け、高瀑が姿を現しました。
いやはや、凄いスケールですな。
2024年07月07日 10:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
7/7 10:06
いやはや、凄いスケールですな。
上はオーバーハングした岩壁になっています。
2024年07月07日 10:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 10:07
上はオーバーハングした岩壁になっています。
<ドローン空撮>
機体を離して垂直パノラマ撮影してみましたが、滝の全体が完全に収まっていませんね。
2024年07月07日 10:24撮影 by  FC8282, DJI
1
7/7 10:24
<ドローン空撮>
機体を離して垂直パノラマ撮影してみましたが、滝の全体が完全に収まっていませんね。
<ドローン空撮>
頑張って高瀑の7割くらいを収めてみました。
2024年07月07日 10:36撮影 by  FC8282, DJI
2
7/7 10:36
<ドローン空撮>
頑張って高瀑の7割くらいを収めてみました。
<ドローン空撮>
高瀑の最上部。
2024年07月07日 10:39撮影 by  FC8282, DJI
2
7/7 10:39
<ドローン空撮>
高瀑の最上部。
<ドローン空撮>
高瀑の滝口から下を見下ろすとこんな感じ。
2024年07月07日 10:41撮影 by  FC8282, DJI
1
7/7 10:41
<ドローン空撮>
高瀑の滝口から下を見下ろすとこんな感じ。
<ドローン空撮>
このくらい離れないと、高瀑の全景を写すことはできませんでした。
2024年07月07日 10:47撮影 by  FC8282, DJI
2
7/7 10:47
<ドローン空撮>
このくらい離れないと、高瀑の全景を写すことはできませんでした。
<ドローン空撮>
向かって左から見た高瀑。
2024年07月07日 10:49撮影 by  FC8282, DJI
1
7/7 10:49
<ドローン空撮>
向かって左から見た高瀑。
<ドローン空撮>
向かって右から見た高瀑。
2024年07月07日 10:50撮影 by  FC8282, DJI
1
7/7 10:50
<ドローン空撮>
向かって右から見た高瀑。
<ドローン空撮>
上に見えているのは西ノ冠岳。
高瀑から直接、上の登山道に登るVRがあるようですが、大変そうですね。
2024年07月07日 10:54撮影 by  FC8282, DJI
1
7/7 10:54
<ドローン空撮>
上に見えているのは西ノ冠岳。
高瀑から直接、上の登山道に登るVRがあるようですが、大変そうですね。
<ドローン空撮>
鞍瀬ノ頭。
2024年07月07日 10:55撮影 by  FC8282, DJI
2
7/7 10:55
<ドローン空撮>
鞍瀬ノ頭。
<ドローン空撮>
鞍瀬ノ頭の山頂部をアップで。
2024年07月07日 10:55撮影 by  FC8284, DJI
1
7/7 10:55
<ドローン空撮>
鞍瀬ノ頭の山頂部をアップで。
<ドローン空撮>
堂ヶ森。
山頂にある反射板が見えますね。
2024年07月07日 10:55撮影 by  FC8284, DJI
1
7/7 10:55
<ドローン空撮>
堂ヶ森。
山頂にある反射板が見えますね。
<ドローン空撮>
西ノ冠岳の山頂部をアップで。
2024年07月07日 10:56撮影 by  FC8284, DJI
1
7/7 10:56
<ドローン空撮>
西ノ冠岳の山頂部をアップで。
下から見た高瀑。
大迫力!
2024年07月07日 10:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 10:56
下から見た高瀑。
大迫力!
鞍瀬ノ頭(左)と堂ヶ森(右)。
2024年07月07日 10:56撮影 by  FC8282, DJI
2
7/7 10:56
鞍瀬ノ頭(左)と堂ヶ森(右)。
自分だけの貸し切りとなった高瀑の真ん前でランチにします。
今日はコレ。
2024年07月07日 10:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
7/7 10:59
自分だけの貸し切りとなった高瀑の真ん前でランチにします。
今日はコレ。
<ドローン空撮>
高瀑バックに自撮りしてみましたが、やっぱり全景が入らないw
2024年07月07日 11:00撮影 by  FC8282, DJI
2
7/7 11:00
<ドローン空撮>
高瀑バックに自撮りしてみましたが、やっぱり全景が入らないw
今度は氷瀑になった状態が見てみたいですね!
2024年07月07日 11:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
7/7 11:13
今度は氷瀑になった状態が見てみたいですね!
コアジサイ。
2024年07月07日 11:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/7 11:22
コアジサイ。
シモツケソウ。
2024年07月07日 11:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 11:22
シモツケソウ。
ギンバイソウの蕾。
2024年07月07日 11:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 11:26
ギンバイソウの蕾。
ミヤマカワトンボ。
2024年07月07日 11:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/7 11:40
ミヤマカワトンボ。
もう暑くて暑くて・・・。
あ、いいところに平らな岩が。
顔を沢水に突っ込んだら、めっちゃ爽快でした(笑)。
2024年07月07日 11:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
7/7 11:43
もう暑くて暑くて・・・。
あ、いいところに平らな岩が。
顔を沢水に突っ込んだら、めっちゃ爽快でした(笑)。
岩の上に放置されたスマホ発見。
電源は入らないし、最近置き忘れられた物ではなさそうなので、回収して警察に届けることにしました。
2024年07月07日 11:49撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/7 11:49
岩の上に放置されたスマホ発見。
電源は入らないし、最近置き忘れられた物ではなさそうなので、回収して警察に届けることにしました。
凄い瘤だなぁ。
2024年07月07日 11:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 11:52
凄い瘤だなぁ。
こんな場所もありました。
2024年07月07日 12:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 12:11
こんな場所もありました。
<ドローン空撮>
高瀑の手前にあった名無し滝。
滝壺の水の色が美しいです。
2024年07月07日 12:13撮影 by  FC8282, DJI
1
7/7 12:13
<ドローン空撮>
高瀑の手前にあった名無し滝。
滝壺の水の色が美しいです。
<ドローン空撮>
林道終点近くにあったナメ滝。
岩の色から、通称「白ノベラ」と呼ばれるそうです。
岩の表面はザラザラとしていて、全然滑りませんでした。
(苔が生えている箇所は滑るので注意)
2024年07月07日 12:40撮影 by  FC8282, DJI
4
7/7 12:40
<ドローン空撮>
林道終点近くにあったナメ滝。
岩の色から、通称「白ノベラ」と呼ばれるそうです。
岩の表面はザラザラとしていて、全然滑りませんでした。
(苔が生えている箇所は滑るので注意)
林道終点に戻ってきました。
ここからまた退屈な林道歩きですw
2024年07月07日 12:47撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 12:47
林道終点に戻ってきました。
ここからまた退屈な林道歩きですw
シロバナのウツボグサ。
2024年07月07日 12:55撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 12:55
シロバナのウツボグサ。
さっき、林道終点で会った人の車かな?
・・・こんなところまで入ってきちゃダメな気がしますが。
2024年07月07日 13:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 13:24
さっき、林道終点で会った人の車かな?
・・・こんなところまで入ってきちゃダメな気がしますが。
ここからショートカット(右の道)があるようです。
歩いたら、林道を歩くよりかなり距離が短くて済みました。
最初からそっちを歩けばよかったなー。
2024年07月07日 13:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 13:40
ここからショートカット(右の道)があるようです。
歩いたら、林道を歩くよりかなり距離が短くて済みました。
最初からそっちを歩けばよかったなー。
集落跡の中を通ります。
随分と古いバイクがありました。
Google先生に聞いたら、「HONDA カレン」というバイクみたいです。
2024年07月07日 13:47撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 13:47
集落跡の中を通ります。
随分と古いバイクがありました。
Google先生に聞いたら、「HONDA カレン」というバイクみたいです。
茶釜かな?
2024年07月07日 13:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 13:48
茶釜かな?
この廃屋はまだ倒壊していませんね。
2024年07月07日 13:49撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 13:49
この廃屋はまだ倒壊していませんね。
お堂がありました。
地図には神社マークがありましたが、名前はわかりませんでした。
2024年07月07日 13:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 13:50
お堂がありました。
地図には神社マークがありましたが、名前はわかりませんでした。
四等三角点があったのでタッチしておきました。
2024年07月07日 13:51撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 13:51
四等三角点があったのでタッチしておきました。
林道に合流しました。
ショートカットはここからだったんですね。
いや、わからんわw
2024年07月07日 13:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 13:57
林道に合流しました。
ショートカットはここからだったんですね。
いや、わからんわw
咲いているギンバイソウがありました。
2024年07月07日 14:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 14:07
咲いているギンバイソウがありました。
ただいま〜。
朝を同じく、ゲート前には自分の車のみ。
ここからパンクのリスクがある、かなり荒れたダートを走らないといけないので、まだ安心できません。
2024年07月07日 14:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/7 14:10
ただいま〜。
朝を同じく、ゲート前には自分の車のみ。
ここからパンクのリスクがある、かなり荒れたダートを走らないといけないので、まだ安心できません。
ふぅ、ここまで来ればひと安心ですね。
まだ気は抜けませんけど。
2024年07月07日 14:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
7/7 14:32
ふぅ、ここまで来ればひと安心ですね。
まだ気は抜けませんけど。
最寄りの交番へ拾ったスマホを届けに行ったら誰もいなかったので電話したら、「こちらから警官を向かわせるので15分ほど待っていただくか、西条駅前交番まで来ていただけないでしょうか?」と言われました。
待つのはイヤだったので、どうせ通り道なので西条駅前交番へ向かうことにしました。
無事、交番にスマホを届けることができました。
2024年07月07日 15:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
7/7 15:30
最寄りの交番へ拾ったスマホを届けに行ったら誰もいなかったので電話したら、「こちらから警官を向かわせるので15分ほど待っていただくか、西条駅前交番まで来ていただけないでしょうか?」と言われました。
待つのはイヤだったので、どうせ通り道なので西条駅前交番へ向かうことにしました。
無事、交番にスマホを届けることができました。
もう夕方なのに、外はヤバい暑さです。
日中は40℃くらいあったのでは?
まだ7月初めですよ!?
2024年07月07日 16:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
7/7 16:24
もう夕方なのに、外はヤバい暑さです。
日中は40℃くらいあったのでは?
まだ7月初めですよ!?
<ドローン空撮>
しまなみ海道 瀬戸田PA上空から見た多々羅大橋。
2024年07月07日 17:14撮影 by  FC8282, DJI
1
7/7 17:14
<ドローン空撮>
しまなみ海道 瀬戸田PA上空から見た多々羅大橋。
<ドローン空撮>
南側。
たくさんの島や山が見えますね。
2024年07月07日 17:14撮影 by  FC8282, DJI
2
7/7 17:14
<ドローン空撮>
南側。
たくさんの島や山が見えますね。
<ドローン空撮>
東側。
右の山が積善山ということだけはわかります。
2024年07月07日 17:14撮影 by  FC8282, DJI
2
7/7 17:14
<ドローン空撮>
東側。
右の山が積善山ということだけはわかります。
山陽道 福山SAで早めの夕食。
広島を出る前に尾道ラーメンを食しました。
2024年07月07日 17:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
7/7 17:53
山陽道 福山SAで早めの夕食。
広島を出る前に尾道ラーメンを食しました。

感想

※動画編集中・・・。

「高瀑(たかたる)」といえば、四国一の落差(132m)を誇る滝で、冬期の氷瀑が有名です。
来年まだ大阪にいるようなら、高瀑の氷瀑を見に行きたいと思い、下見も兼ねて行ってみました。

現在は高瀑登山口まで続く石鎚林道が途中で一部崩落していて、車では林道終点から約8.7km手前にある場所までしか入ることができません。
平坦な林道歩きなら、そのくらいの距離でもそれほど苦労せず歩けると思うのですが、とにかくず〜っと緩い登り基調(標高差約570m)の林道だったので、思った以上に疲れました。

高瀑登山口からはガッツリ登山道になり、標高差約300mを登りました。
正直、林道歩きを含め行程が長すぎて、「いつになったら着くの!?」とやきもきしましたw
(代り映えのしない林道を延々と歩かないといけないのが、地味にキツい・・・)

ですが、苦労して辿り着いた高瀑は素晴らしかったです。
樹林帯を抜けると急に視界が開け、目の前に高さ100m以上の岩壁が立ちはだかっていて、その迫力に圧倒されました。
今の時期は当然ながら氷瀑ではありませんでしたが、その光景に感動しました。
水量は少なかったですが、そのおかげで滝壺のすぐ近くまで行くことができました。
終始誰もいない貸し切りの高瀑で、思う存分撮影を楽しみました。

往路では気が付きませんでしたが、復路の途中で切り株の上に置かれたスマホを発見しました。
電源は入りませんでした。
少なくとも自分の前後に人はいなかったので、今日落とされたものではないと判断し、車へ持ち帰ってその足で西条駅前交番へ届けました。



初夏の高瀑でしたが、道中もたくさんの滝を見ることができて楽しかったです。
冬期はあの長大な林道をスノーシューで歩いたりしたら面白いかもしれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら