ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7023852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

和賀岳(わがだけ)

2024年07月14日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
16.5km
登り
1,346m
下り
1,344m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:14
合計
6:58
距離 16.5km 登り 1,346m 下り 1,344m
7:35
5
スタート地点
7:48
7:50
4
7:54
9
8:03
8:05
19
8:24
5
8:54
22
9:16
6
9:22
9:28
12
9:40
23
10:03
10:04
20
10:24
10:26
28
10:54
11:49
30
12:19
18
12:37
17
12:54
10
13:04
6
13:10
21
13:31
18
13:53
13:54
11
14:05
14:08
10
14:18
4
14:22
14:24
9
14:33
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋田県 薬師岳登山口駐車場(甘露水口) 和賀岳登山口 
登山口の山小屋前にある駐車スペース。付近に15台ほど停められます。
トイレは山小屋にあります。満車の場合は、手前のキャンプ場にたくさん停められます。ここまで結構長くて細い非舗装路が続きます。
https://tozanguchi-p.com/waga_yakushi/
GoogleMap
https://maps.app.goo.gl/4TCBKv6pwMv4gu3p8
コース状況/
危険箇所等
概ね歩きやすく整備されています。注意が必要な難所もなかったです。
ニッコウキスゲは山頂部のみで、他は終盤というより群生は終わっていて、1輪2輪ぽつんぽつんといった状態でした。
その他周辺情報 宿泊
下山後は横手市に移動し、横手プラザホテル&PLAZA EAST CABINのカプセルホテルで宿泊しました。1泊3800円。
https://yokote.co.jp/plaza-h/cabin/
※カプセルにしてはお値段高めですが、何と16時〜18時まで生ビール飲み放題。これ一択で決めました。またすぐ横の日帰り温泉施設や駐車場も無料。グループ内の飲食店を利用した場合ウェルカムドリンク1杯無料など至れり尽くせりでかなりお得でした。
※楽天やじゃらんでも予約可能です。

温泉
横手駅前温泉 ゆうゆうプラザ 日帰り大人1100円 露天・サウナ・水風呂あり
https://yokote.co.jp/yuyu/onsen/
※上記カプセルホテル含む横手プラザ系列に泊まれば無料です。宿泊者は朝風呂も入れます。
※泉質はナトリウム塩化物泉。お湯に目立った特徴はないですが、浴後にサラッと感があります。
山小屋(避難小屋)近くの駐車スペースはUターンもできないぐらいの満車状態。少し手前で親切な方にスペースを空けていただき、それほど歩かなくても良い場所に駐車できました。感謝です。
2024年07月14日 07:38撮影 by  SH-M26, SHARP
2
7/14 7:38
山小屋(避難小屋)近くの駐車スペースはUターンもできないぐらいの満車状態。少し手前で親切な方にスペースを空けていただき、それほど歩かなくても良い場所に駐車できました。感謝です。
山小屋前の車止めから荒れた林道を少し歩けば、甘露水口(登山口)です。
2024年07月14日 07:49撮影 by  SH-M26, SHARP
2
7/14 7:49
山小屋前の車止めから荒れた林道を少し歩けば、甘露水口(登山口)です。
しばらく樹林帯を歩き(渡渉もあり)、標高を稼ぐと、開けてきます。中央は薬師岳方面です(薬師岳山頂部はもう一つ奥でした)。
2024年07月14日 09:01撮影 by  SH-M26, SHARP
3
7/14 9:01
しばらく樹林帯を歩き(渡渉もあり)、標高を稼ぐと、開けてきます。中央は薬師岳方面です(薬師岳山頂部はもう一つ奥でした)。
薬師岳山頂から見えた和賀岳(中央奥のピーク)。結構距離あります。
2024年07月14日 09:24撮影 by  SH-M26, SHARP
3
7/14 9:24
薬師岳山頂から見えた和賀岳(中央奥のピーク)。結構距離あります。
薬師岳の山頂の様子。
2024年07月14日 09:26撮影 by  SH-M26, SHARP
4
7/14 9:26
薬師岳の山頂の様子。
山頂標識は少し下の和賀岳へ向かう登山道上にあります。
2024年07月14日 09:28撮影 by  SH-M26, SHARP
4
7/14 9:28
山頂標識は少し下の和賀岳へ向かう登山道上にあります。
薬師岳から薬師平に向かう途上もキスゲちゃんポイントのようですが、ほぼ終わっていて、遅咲きが点在するのみでした。なのでがっかりモードで山頂に向かいます。
2024年07月14日 09:38撮影 by  SH-M26, SHARP
4
7/14 9:38
薬師岳から薬師平に向かう途上もキスゲちゃんポイントのようですが、ほぼ終わっていて、遅咲きが点在するのみでした。なのでがっかりモードで山頂に向かいます。
でも稜線はキレイでした。
2024年07月14日 09:47撮影 by  SH-M26, SHARP
3
7/14 9:47
でも稜線はキレイでした。
小鷲倉のピークを過ぎ、ラスボスの和賀岳登場。見た目以上に歩きやすかったです。
2024年07月14日 10:35撮影 by  SH-M26, SHARP
4
7/14 10:35
小鷲倉のピークを過ぎ、ラスボスの和賀岳登場。見た目以上に歩きやすかったです。
和賀岳山頂に近づくとキスゲちゃんがいい感じに増えてきました。
2024年07月14日 10:51撮影 by  SH-M26, SHARP
3
7/14 10:51
和賀岳山頂に近づくとキスゲちゃんがいい感じに増えてきました。
和賀岳山頂到着!
2024年07月14日 10:54撮影 by  SH-M26, SHARP
5
7/14 10:54
和賀岳山頂到着!
なんと山頂はキスゲが満開でした。奥には秋田駒や岩手山も見えます。
2024年07月14日 10:55撮影 by  SH-M26, SHARP
3
7/14 10:55
なんと山頂はキスゲが満開でした。奥には秋田駒や岩手山も見えます。
歩いてきたルートとキスゲとトンボちゃん。トンボが一杯でうざい羽虫も少なかったです。
2024年07月14日 11:01撮影 by  SH-M26, SHARP
3
7/14 11:01
歩いてきたルートとキスゲとトンボちゃん。トンボが一杯でうざい羽虫も少なかったです。
ウスユキソウもたくさん。
2024年07月14日 11:06撮影 by  SH-M26, SHARP
4
7/14 11:06
ウスユキソウもたくさん。
チン穂もたくさん。
2024年07月14日 11:07撮影 by  SH-M26, SHARP
3
7/14 11:07
チン穂もたくさん。
たくさんのキスゲに囲まれ、
2024年07月14日 11:18撮影 by  SH-M26, SHARP
3
7/14 11:18
たくさんのキスゲに囲まれ、
癒しの時間でした。
2024年07月14日 11:18撮影 by  SH-M26, SHARP
5
7/14 11:18
癒しの時間でした。
フウロソウもたくさん咲いています。
2024年07月14日 11:22撮影 by  SH-M26, SHARP
3
7/14 11:22
フウロソウもたくさん咲いています。
キスゲの黄色とフウロソウの薄ピンクがいい感じです。
2024年07月14日 11:23撮影 by  SH-M26, SHARP
3
7/14 11:23
キスゲの黄色とフウロソウの薄ピンクがいい感じです。
山頂三角点。しばらく山頂でだらだら過ごしました。
2024年07月14日 11:25撮影 by  SH-M26, SHARP
5
7/14 11:25
山頂三角点。しばらく山頂でだらだら過ごしました。
登山道上にはクガイソウもちらほら。
2024年07月14日 12:05撮影 by  SH-M26, SHARP
4
7/14 12:05
登山道上にはクガイソウもちらほら。
ウツボグサかな?
2024年07月14日 12:09撮影 by  SH-M26, SHARP
3
7/14 12:09
ウツボグサかな?
帰りに甘露水をいただきました。美味しかったです。でも登山口の少し上にありわかりづらかったです。
2024年07月14日 14:24撮影 by  SH-M26, SHARP
4
7/14 14:24
帰りに甘露水をいただきました。美味しかったです。でも登山口の少し上にありわかりづらかったです。
駐車スペースのある山小屋(避難小屋)。靴洗い場もありました。
2024年07月14日 14:33撮影 by  SH-M26, SHARP
2
7/14 14:33
駐車スペースのある山小屋(避難小屋)。靴洗い場もありました。
中の様子。奥にはトイレもあります。きれいでいい小屋でした。
2024年07月14日 14:34撮影 by  SH-M26, SHARP
2
7/14 14:34
中の様子。奥にはトイレもあります。きれいでいい小屋でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

さすが二百名山。駐車場はすごく辺鄙な場所にあるのに満車状態。車の多さにビックリな状態で歩いて、山頂までたどり着けばそれも納得の素晴らしい景色が待っていました。ニッコウキスゲは山頂部のみで標高の低い場所は終わっていたため、良い意味で期待が裏切られたのが良かったです。久しぶりに山頂でゆっくりして大満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
和賀岳 甘露水口ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら