ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7027068
全員に公開
ハイキング
剱・立山

折立から薬師岳・黒部五郎岳を巡る贅沢旅

2024年07月13日(土) ~ 2024年07月15日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
21:06
距離
41.7km
登り
3,642m
下り
2,458m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:13
休憩
1:50
合計
9:03
距離 16.5km 登り 1,768m 下り 830m
7:09
5
スタート地点
7:14
3
7:17
7:20
47
8:07
8:08
31
8:39
8:46
18
9:04
9:05
28
9:33
9:38
33
10:11
20
10:31
25
10:56
11:30
20
11:50
12:21
29
12:50
12:53
41
13:34
13:41
32
14:13
14:15
14
14:29
14:44
11
14:55
14:56
23
15:19
28
15:47
25
16:12
2日目
山行
10:05
休憩
1:03
合計
11:08
距離 25.1km 登り 1,874m 下り 1,627m
4:47
20
5:07
5:16
7
5:23
5:27
86
6:53
7
7:00
7:01
27
7:28
7:30
8
7:38
7:47
26
8:13
8:14
96
9:50
9:56
10
10:06
10:10
8
10:18
10:19
103
12:02
12:19
81
13:40
13:45
30
14:15
14:16
25
14:41
21
15:02
15:05
31
15:36
19
15:55
二日目に双六小屋に到着した時点で携帯が電池切れ(モバイルバッテリーを水没させてしまって、充電できず)。よってGPSログもそこで終了、それ以降は紙の地図だのみ(見なかったけど)
天候 1日目:晴れ 2日目:雨と風 3日目:雨
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:毎日アルペン号 折立行き 
復路:13:46新穂高ロープウェイ発濃飛バス→平湯温泉→松本バスターミナル
コース状況/
危険箇所等
特段危険なところはなし。
二日目からは雨で、黒部五郎のカール内の道は軒並み川に。
黒部五郎小舎から三俣蓮華岳に掛けての登山道も、ひたすら川。
その他周辺情報 中崎山荘奥飛騨の湯900円
食事もできるが…あまり惹かれるメニューが無いような
2024年07月13日 06:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 6:56
2024年07月13日 08:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 8:10
遥かに薬師岳の山頂を望む
2024年07月13日 08:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/13 8:24
遥かに薬師岳の山頂を望む
ようやく三角点
2024年07月13日 08:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 8:25
ようやく三角点
あのトンガリはラスボス劔岳?
2024年07月13日 08:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 8:25
あのトンガリはラスボス劔岳?
正面の稜線上に薬師岳山荘が、左上には避難小屋が見える
2024年07月13日 08:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 8:32
正面の稜線上に薬師岳山荘が、左上には避難小屋が見える
有峰湖
2024年07月13日 08:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/13 8:39
有峰湖
2024年07月13日 08:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 8:39
木道を行く
2024年07月13日 08:40撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/13 8:40
木道を行く
ニッコウキスゲは終わりかけ?
2024年07月13日 08:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 8:41
ニッコウキスゲは終わりかけ?
2024年07月13日 08:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/13 8:45
2024年07月13日 09:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 9:07
2024年07月13日 09:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 9:12
さっき居たベンチ
2024年07月13日 09:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 9:32
さっき居たベンチ
2024年07月13日 09:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 9:32
チングルマ
2024年07月13日 09:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 9:39
チングルマ
2024年07月13日 09:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 9:48
2024年07月13日 09:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 9:53
太郎平小屋見えた
2024年07月13日 09:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 9:55
太郎平小屋見えた
2024年07月13日 09:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 9:55
よく見ると避難小屋や登山者が見える
2024年07月13日 10:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
7/13 10:09
よく見ると避難小屋や登山者が見える
石畳のみち
2024年07月13日 10:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 10:16
石畳のみち
太郎平小屋
2024年07月13日 10:49撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/13 10:49
太郎平小屋
2024年07月13日 10:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 10:50
去年登った水晶
2024年07月13日 10:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/13 10:53
去年登った水晶
名物の太郎ラーメン 行者ニンニク入り
2024年07月13日 11:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
7/13 11:06
名物の太郎ラーメン 行者ニンニク入り
右側のピークが黒部五郎…この時が一番よく見えた
2024年07月13日 11:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/13 11:17
右側のピークが黒部五郎…この時が一番よく見えた
左側のトンガリはたぶんワリモ、その右のちょっと隠れているのが鷲羽、中央は北鎌尾根??、右側は三俣蓮華岳かと。
2024年07月13日 11:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 11:17
左側のトンガリはたぶんワリモ、その右のちょっと隠れているのが鷲羽、中央は北鎌尾根??、右側は三俣蓮華岳かと。
2024年07月13日 11:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 11:19
薬師峠にあるテント場が見えた…牧歌的。
2024年07月13日 11:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 11:30
薬師峠にあるテント場が見えた…牧歌的。
薬師岳の山頂に行く前に、テントを設営します
2024年07月13日 12:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/13 12:03
薬師岳の山頂に行く前に、テントを設営します
穏やかな草原を登る
2024年07月13日 12:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 12:36
穏やかな草原を登る
画面中央に見えるのは黒部五郎小舎
2024年07月13日 12:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 12:41
画面中央に見えるのは黒部五郎小舎
左上の雪渓を登りますが、アイゼンやチェーンスパイクは不要でした
2024年07月13日 12:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 12:46
左上の雪渓を登りますが、アイゼンやチェーンスパイクは不要でした
薬師岳山荘 ヘリが飛ばず、苦労しているようです
2024年07月13日 13:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
7/13 13:18
薬師岳山荘 ヘリが飛ばず、苦労しているようです
避難小屋…避難できるか?これ
2024年07月13日 13:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 13:59
避難小屋…避難できるか?これ
山頂に着いたら、俄にガスが
2024年07月13日 14:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
7/13 14:13
山頂に着いたら、俄にガスが
ガスが…
2024年07月13日 14:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
7/13 14:14
ガスが…
立派なカールもガスの中
2024年07月13日 14:15撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 14:15
立派なカールもガスの中
水晶から赤牛に続く稜線も何とか…
2024年07月13日 14:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 14:16
水晶から赤牛に続く稜線も何とか…
烏帽子岳と、右隅には烏帽子小屋の青屋根も見える
2024年07月13日 14:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 14:18
烏帽子岳と、右隅には烏帽子小屋の青屋根も見える
2024年07月13日 14:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/13 14:28
2024年07月13日 14:33撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 14:33
2024年07月13日 15:22撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/13 15:22
さて、朝。小雨のぱらつく陰気な朝…
2024年07月14日 04:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/14 4:43
さて、朝。小雨のぱらつく陰気な朝…
2024年07月14日 05:02撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/14 5:02
せっかくなので太郎山にも寄る
2024年07月14日 05:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
7/14 5:11
せっかくなので太郎山にも寄る
北ノ俣岳の手前で若い感じの雷鳥が…しかし同時に雨も
2024年07月14日 06:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/14 6:43
北ノ俣岳の手前で若い感じの雷鳥が…しかし同時に雨も
北ノ俣岳
2024年07月14日 06:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/14 6:45
北ノ俣岳
ここが赤木岳?
2024年07月14日 07:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/14 7:31
ここが赤木岳?
中俣乗越…レンズも濡れて、カメラ壊れるから仕舞おう。
2024年07月14日 07:58撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/14 7:58
中俣乗越…レンズも濡れて、カメラ壊れるから仕舞おう。
黒部五郎岳の山頂だけは携帯で…これにて写真は打ち止め。
2024年07月14日 10:07撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/14 10:07
黒部五郎岳の山頂だけは携帯で…これにて写真は打ち止め。
撮影機器:

感想

この三連休は、天気予報が悪く、内心「無理かな」と思いつつアルペン号と双六小屋のテント場を予約していました。直前になって天候が好転し、土曜と月曜は晴れそう…やった! ということで行ってきました。
去年登った水晶岳の山頂から、目の前に膨大に横たわる薬師岳と、大きなカールが口を開ける黒部五郎岳に登ってみたい と思い、それを繋げて折立から新穂高まで歩く贅沢コース。

初日は予報通り、好天。写真の写りは良くありませんが、肉眼で見る景色は、それはそれは最高でした。唯一、山頂だけがガスの中…
二日目は朝から小雨、それが北ノ俣岳あたりからまともな雨に変わり、黒部五郎岳の辺りでは風も加わり…カール内の道はすべてが川。ざぶざぶ歩かなければならない。
しかも(これは私の怠慢ですが)レインウェアがもうダメで、雨水がすべて中に浸みてくる。頭からつま先まで、ビショビショ。春とか秋にこれだったら、たぶん凍死してた。夏で良かった…
この時点で双六岳の山頂はスルーすることにして、中道を選択。ヒナを連れた雷鳥のつがいが二組ぐらい居て、ヒナ無しのカップルもいたりしたのが唯一の慰め。
双六小屋では風がやや弱まる瞬間を狙って素早くテントを設営、一晩中強風と雨。

三日目、私の予定では晴れのハズでしたが…朝3時になっても、4時になっても、5時になっても雨も風もやまない。いい加減ふてくされて、5:45ぐらいに濡れたテントをゴミ袋に詰め込んで出発。もともとは笠新道で下るつもりでしたが、その元気もなく。弓折乗越から小池新道で最短下山ルート。
鏡平では、他の皆さんが暑がって、コーヒーフロートなんて頼んでいる中、私だけは何しろ着衣がすべてぐしょ濡れなので(乾いた服に着替えたけど、レインウェアが役立たずなのでまた濡れた)、寒さにガタガタ震えながらホットコーヒーを飲んで、下山しました。

教訓…最低限、レインウェアはちゃんとしよう。山を舐めてると、死ぬ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら