只見・笠倉山周回 立安沢↑~笠倉沢↓
- GPS
- 06:07
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 509m
- 下り
- 512m
コースタイム
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:07
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※コース状況(H&LK合作) 登りに使った沢:立安沢 癒やしの渓相。途中からいくつか滝が出てくるが、最後の1つを除いては、高さがあっても概ね容易。小さい滝のちょっとしたボルダリング的な登りが楽しい。 そこそこ大きい3段の滝は段々なので容易だが、柱状節理の最後の大きな滝はこの沢で一番高さがある滝(17mとのこと)で、落口右手にハングした部分がある。その下を落ち口に向かって行くが高さがあるということで、ロープを出す。結局、右の灌木に支点を取ったらだいぶ離れてしまったので、そのまま雨で泥付きになった灌木帯に逃げ込んだ。その途中、かなり大きな落石があり、下にいる3名をかすめる形で落ちたが、全員無事&ロープも無傷で良かった。 詰め 最低鞍部を狙わず、素直に沢筋に沿って気持ちのよいナメ滝を登って行き、最後は稜線を目指してミニスラブの気持ちのよい岩登りで稜線へ。スラブ部分、眺めもよく気持ちよく登れて良かった。 下りに使った沢:笠倉沢 楽しく降りられる沢。ナメ床やナメ滝をフリクションで降りるので、適度な緊張感がずっと続きつつも、きれいな滑床や滑滝が続いたのでとても楽しかった。泳いだり、ドボンしたり、きわどいへつり降りをしたり、と、それぞれ楽しむ。過去の記録であった、降りるのが大変とあった滝は、結局どれのことかわからず。今回は全くヌメってなかったので、下りで苦労はしなかった。 本流合流後:塩沢川本流 本流にもゴルジュがあったり瀞部分で泳いだり等して結構楽しかった。が、さすがに途中で飽きてきたので、上から2つ目の堰堤(1つ目の堰堤は地形図に載ってない)で脱渓し、登山道(林道)を通って入渓点に戻った。 ※毒虫情報 アブ、ブヨ、メジロなど:大型のアブがたまに飛んでたが、それ以外の吸血チームはまだ出てきておらず、大変ラッキー。 |
その他周辺情報 | 金山町の炭酸場(炭酸水を汲める場所)で水を汲んで、 金山町の湯倉温泉(300円)でさっぱりし、 道の駅金山で買い物して帰りました。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
防寒具
ヘッデン
ファーストエイドキット
非常用セット
エマシー
ツェルト
行動食
非常食
充電用予備バッテリー
ヘルメット
ハーネス
カラビナ
環付カラビナ
スリング
ヌンチャク
タイブロック
バイル
地形図
沢靴
沢用スパッツ
|
---|---|
共同装備 |
ロープ(30m1本
25m1本)
|
感想
気になってた沢だったので嬉しかったです。水がトロンとした黄金色(琥珀色)な穏やかな美しい沢でした。
お天気も最初こそ雨だったものの、後半は晴れて、心配されたアブもおらず、楽しく快適に遡行下降できました。
時間が余ったので、男子チームはイワナ捕まえたり石探したして、完全に少年に戻っていて、なるほど、永遠の少年ていう言葉はこういう時に使うのか、と納得しました。笑
秋の紅葉のきれいな時期に、デート沢とか宴会沢として1泊で釣りしながらのんびり来るのに最高かも☆
ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました♪
ちょっと遠くの手頃な沢、fe_elさんの記録を参考に行ってみました。
まずこの時期メジロアブが心配でしたが、なんと1匹も確認できませんでした。
また天気予報も毎日変わり、土砂降りでないようなら雨でも結構しようということで計画を進め、結果的に午前中は降ったり止んだりでしたが、午後は見事に晴れて気持ちよかった。
沢は小ぶりなのにいろんな要素が含まれるとても楽しい沢でした。滝も巨大なものはないけれどそこそこ大きい滝があってほぼ登れるし、ラバーバチ効きで快適でした。
過去の記録を見ると今回は水量多めだったみたい。おかげで快適な遡行ができたのかな?
色々な沢がありいろいろなコースがある。
今回も半ちゃんリーダーが楽しいコースをチョイスしてくれた。
コースはそれほど大きな沢ではないが、琥珀色の奇麗な沢でアトラクションが多く、気持ち良く泳ぎ、水流登攀を楽しみ、ミニスラブ登り、ゴルジュの滑り台と童心に帰りました。
登攀にロープなしで大丈夫との情報を鵜呑みにしてしまい装備不足があり大失敗。連続の滝のラスボス(柱状節理)は、雨で濡れており高度感があり、泥とぬめりでビビってしまった。
今回、トップで登ったH氏、見事な登りっぷりでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する