記録ID: 7045626
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
三角山
2024年07月21日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 244m
- 下り
- 244m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
私たちが登山したルートには、熊の糞や食べ残しなどはありませんでした。みなさん、熊鈴やラジオなど、音を出して登っていました。登山道は木々によって日陰の中、登ることができるので、快適でした。山頂は日向ですので、暑くて長居することはできませんでした。 |
写真
先日、たまたま入った好日山荘で感動の出会い!
ようやく出会った、私のクセスゴ足にピッタリの靴!三角山でデビューです。土踏まずが低い私は、脚が内側に入りやすくて疲れるのですが、この靴は土踏まずを上げてくれてフィットして、さらに、つま先側は広くなっているので、指先が開いて踏ん張れます。これまで、インソールで調節してもイマイチだったので、とても嬉しい1足です。
ようやく出会った、私のクセスゴ足にピッタリの靴!三角山でデビューです。土踏まずが低い私は、脚が内側に入りやすくて疲れるのですが、この靴は土踏まずを上げてくれてフィットして、さらに、つま先側は広くなっているので、指先が開いて踏ん張れます。これまで、インソールで調節してもイマイチだったので、とても嬉しい1足です。
撮影機器:
感想
熊出没につき、全ての登山口が閉鎖になっていた三角山。登れないかなと思っていたけど、前日に解除されました。何を持って解除との判断になったのかがわからないのですが、久しぶりに三角山に登れるということで、楽しみにしていました。
三角山の登山道は、葉っぱが空をちょうどいい感じで覆ってくれているので、暑い日でも快適です。そして、葉っぱも瑞々しく元気いっぱいに広がっていて、空のキャンバスにいい形を描いてくれていました。足元を見れば、可愛い花、上を見ると葉っぱの万華鏡、と、今日も素敵な三角山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する