へー言ってみるもんだね 東北百名山(1990)リスト登録記念 白岩岳
- GPS
- 06:13
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,125m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
天候 | 曇り、ガス、最後は大雨 気温: スタート23℃ -> 山頂20℃ -> ゴール28℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
また仮にその倒木が除去されたとしてもさらに2kmほど先で林道が大きく崩落していて、その先はもう何年も車両が通ってない感じ。登山口まで車で行けるようになる日ははたして来るのだろうか、、。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からシシ小屋跡まではかなり荒れてるもののまだ通常登山道と言えるレベル。ただその先の南面トラバースがかなり歩き辛い難所で、そこを超えてもますますヤブが深くなり、かき分けかき分け山頂に至る。 過去レコで南面トラバース区間で崩落の危険箇所があるとのことだったのでチェーンスパイク持参で行ったけど、登りでは使わず。逆に草が生い茂って崩落個所が良く分からなかった。でも下りでは着用、滑らないに越したことは無い。 |
その他周辺情報 | 電波状況: docomo:52% / au:51% / softbank:39% https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=zhAGwJtxUE |
写真
感想
自分のレコには今まで何度か書いているけど、東北百名山の書籍は下記の3つのバージョンがあります。
1. 東北百名山 初版 1990年
2. 新版 東北百名山 2000年 (10座入れ替え)
3. 東北百名山 地図帳 2010年 (6座入れ替え)
2. の2000年版 と 3. の地図帳 は以前からヤマレコリストにあるので自分も今までそれを参考に遊んでいたけど、遊び過ぎて残りがだいぶ少なくなってきてしまったので(笑)、最近は初版 の1990年版にしか載っていない「元東北百名山」とも言える10座などに登ったりして遊んでた。ちなみに入れ替えに関してはwikipediaが詳しいです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%99%BE%E5%90%8D%E5%B1%B1
ただ、そうなると、何かね、せっかく 2000年版 と 地図帳 はリストにあるんだから、初版の 1990年版のリストもヤマレコにあってもいいんじゃねのー?って思ってきた。こっちは 10座も違うわけだしね。正式にリストとして登録されればこちらとしても張り合いが出るし。というわけでヤマレコの「「登った山リスト」の作成手順とご協力のお願い」のガイダンスに従ってリストをExcelで作成し、ヤマレコに送付してみたところ、、、なーんと見事に採用、新規リストとして登録となりました!へぇえー、ダメモトでも一度言ってみるもんだ。
東北百名山(1990)https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=277
と、いうわけ、で、新規リスト登録記念として(?)、その 1990年版にしか載っていない「元東北百名山」の一座である秋田県の白岩岳に登って参りました。まあさすが "元" だけあって、いい感じに荒れてましたね。想定よりはるか手前で林道通行止めだし、登山道も上部に行くほど荒れ放題だし。かつては地元と密接に絡んだ信仰の山だったようですが、今はすっかり放置されてしまった感じ。悲しいというか、想定通りというか、何というか、、。
てな感じで、1990年版の東北百名山のリストが出来ましたので、もしよかったらぼちぼち遊んでみて下さいませ。ただ、注意点として、やはりリストが古いので荒れた山、登れない山などもあります。その点は重々ご承知頂ければ幸いです。(袴腰岳(平舘)は完全にヤブ山、十和田山、白岩岳、大白森、高松岳、荒海山などもかなりヤブっぽい、藤駒はメインの黒石沢が通行止め、白地山もクマ被害で現在入山禁止、虎毛山は、、登れるのか??)
と、せっかくの新リストだけど、自分は現時点で既に残り2座。あらら、全然遊ばれへん。(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も昨年から1990年版のピークを攻めていて、4月中旬に白岩岳に行ってみました。
その時は車で林道を、7枚目の写真にある崩落地まで進めていました。さすがにそこには駐車できないので、バックで100mほど戻り広い路肩に駐車しましたが、とにかくこの林道が危なくて一番の核心部だったんじゃないかと思いました。2022年頃の記録を見ると(ヤマレコかヤマップか忘れました)、標高480mの登山口まで車で入れていたみたいですね。
4月は標高800mくらいから雪が現れて、山頂は藪が雪下に埋まり、葉のない木がまばらにあるだけでしたので、展望が良かったです。秋田駒ヶ岳は当然、薬師岳〜和賀岳の稜線や羽後朝日岳がよく見えていました。真昼岳も見えていたと思います。herozoさんも積雪期にまた訪れてみてはどうでしょうか。白岩薬師にも行けましたよ。
そうですか、残雪期は確かに良いかもしれない。十和田山なども積雪期レコが意外と多いし。"古い" リストの "新しい" 楽しみ方ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する