伊吹山(初めての標高差1000m超え)
- GPS
- 06:28
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
近江長岡〜登山口 湖国バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあり とくに危険な個所はありませんが、石がごろごろしています。 6合目の避難小屋あたりから勾配が急になります。 |
その他周辺情報 | 近江長岡駅前は売店・コンビニはありません。 登山口には民宿・土産物店あり |
写真
感想
初めて投稿します。昨年9月から健康のために登山(トレッキング?)を始めた60代半ばの超初心者です。
普段は六甲山周辺を歩いています。今回夏休みを利用して初めての百名山に挑戦しました。
24日に初めての1000m超えの「剣山」に登りましたが、リフトを利用したため歩いた標高差は300m程度だったと思います。
まだ整理が出来ていないので「伊吹山」を先にレポートします。
マイカーは帰りの運転に自信が持てないので、公共機関を利用しました。
大阪発【6:33】の新快速に乗ると米原で乗換え【8:13】に近江長岡駅に到着します、登山口までのバスは【8:45】発 30分の待ち時間がありますが、
次のJRは【8:43】着なので、少しでも遅れが発生すると1時間待つ事になります。
(当日は遅れはなく43分着で来られた方も3名程おられました)
なにせ普段は六甲山しか見ていないので、五合目に着いた時の頂上までの全景のド迫力に「ちょっとこれは登れないのではないか」と思いました
しかし3時間もかけてきているので取りあえず登って見る事にしました。
五合目あたりまでは比較的登りやすかったのですが、
段々と勾配もきつく足元の岩も多くなってきました。
遠くに見えていた避難小屋までは意外とすぐにたどりつきました。
その後は何度も休憩しながらやっとの思いで頂上にたどり着きました。
平日にも関わらず山頂は登山客やドライブウェーを利用した人で大賑わいでした。
さすがに頂上は涼しい風が吹いており疲れも暑さまも吹っ飛びました。
少し落ち着いたので昼食です。山頂には売店・食堂がある事は調べてあったので一番おいしそうな店を探しカレーライスを食べました。(味は普通かな?)
値段は800円と少し高いと思いましたが、1300mの頂上の値段としては安いかもしれません・・・
休憩・食事も終わり、天候に恵まれ360度の景色も満喫したので、遊歩道を散策しながら下山しようと思い中央遊歩道を歩き始めました。
20分程かけて駐車場まで降り、西遊歩道に向かいましたが、なんと目の前には長い登り坂が・・・
こんな登りがあるのなら降りなければよかったと思いましたが、後の祭りです。
遊歩道といえばゆるい勾配と思い込んでいたのが間違いでした。みなさんを気をつけて下さい。
六甲山と違って水平なところが全くなく、下りの連続2.5時間は結構足にきましたがなんとかバスに間に合いました。
近江長岡駅から見る伊吹山は大迫力の山です。
達成感満載の山でした。機会があれば雪の季節にまた来てみたいと思います。
toshithyさん、はじめまして。
mitsu16と申します。
私も昨日9時に伊吹山登山口をスタートしました。昨日は琵琶湖方面がとても綺麗で絶景でしたね。アルプス方面が見えなかったのが残念でしたが。また機会があれば雪山にもチャレンジしてみて下さい。伊吹山山頂は静かで別世界になります。
mitsu16さんはじめまして。
コメントありがとうございます。初投稿でのコメントをいただき喜んでいます。
もう今年で15回目ですか。すごいですね。
投稿にも書きましたが私は初めての標高差1000m
だったので結構疲れてしまい、特に下山時はバテバテで3時間近くかかってしまいました。
でも5合目から見上げた山の迫力、山上での琵琶湖の景色には大感動で疲れも吹っ飛びました。ぜひ冬の伊吹山にも挑戦してみたいと思います。
mitsu16さんは「六甲山全縦走」のことは御存じですか?。1日で56km程度を縦走する大会だそうです。
私の年齢では到底不可能ですが(4分割で走破しました。)、一度挑戦されてみたらいかがでしょうか。
またどこかでお会いできればいいですね。
toshithyさん、こんばんは
六甲山全縦走は知りませんでした。
1日で56kmですか、貧脚の僕には無理ですね。
機会があれば六甲山も一度は登ってみたいです。
山を登るたびに体力有ればもっと遠くまで行けるのになーと
いつも思っています。
伊吹山にはよく出没しますのでお会い出来たらいいですねー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する