ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7073014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

栗沢山、アサヨ峰ピストン

2024年07月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
7.2km
登り
953m
下り
955m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:30
合計
5:38
距離 7.2km 登り 953m 下り 955m
6:09
5
6:20
6:21
99
8:00
8:06
59
9:05
9:15
53
10:08
10:22
72
11:34
11:34
5
11:46
11:46
2
11:48
ゴール地点
天候 晴れ、山頂ガス
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台パーク駐車場
出庫時に1000円
標高高いからか、車中での仮眠は暑くて寝られない、という感じはなく快適でした。

北沢峠行きバス
乗車券販売が5:00から。(この日は少し早めに始まりました)
ザック料金も含めて、往復2740円。

バス発車時刻 5:30
30人乗りのバスが、何台も来ます。
北沢峠まで50分程度。
コース状況/
危険箇所等
枝ややぶに覆われているところもなく、歩きやすく整備されていました。
その他周辺情報 仙流荘でお風呂に入れます。800円、
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
3:00に駐車場到着。
1時間ほど車中で仮眠して、さあ出発。
2024年07月28日 04:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 4:31
3:00に駐車場到着。
1時間ほど車中で仮眠して、さあ出発。
まずはバスの乗車券を買う列に並びます。
乗車券販売は5:00から。
2024年07月28日 04:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 4:40
まずはバスの乗車券を買う列に並びます。
乗車券販売は5:00から。
バスの時刻表。
2024年07月28日 04:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 4:53
バスの時刻表。
次はバス乗車の列に並びます。
2024年07月28日 05:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 5:09
次はバス乗車の列に並びます。
バスに乗ります。
2024年07月28日 05:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 5:16
バスに乗ります。
まだまだ、バス乗車の列は続きます。
でも、バスがドンドンやって来ます。
2024年07月28日 05:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 5:16
まだまだ、バス乗車の列は続きます。
でも、バスがドンドンやって来ます。
50分ほどバスに揺られて、北沢峠に到着しました。
トイレを済ませて登山開始です。
2024年07月28日 06:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 6:08
50分ほどバスに揺られて、北沢峠に到着しました。
トイレを済ませて登山開始です。
林道を先に10分ほど進むと、分岐が現れます。
ここを左にはいる。
2024年07月28日 06:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 6:13
林道を先に10分ほど進むと、分岐が現れます。
ここを左にはいる。
テン場が見えて来ました。
2024年07月28日 06:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 6:16
テン場が見えて来ました。
長衛荘です。
2024年07月28日 06:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 6:17
長衛荘です。
あら!午後は大気不安定。
午前中もキリが出るみたい。
急げ!
2024年07月28日 06:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 6:17
あら!午後は大気不安定。
午前中もキリが出るみたい。
急げ!
長衛荘の前の橋を渡って、まっすぐ進みます。
2024年07月28日 06:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 6:17
長衛荘の前の橋を渡って、まっすぐ進みます。
さあ登りだ!
2024年07月28日 06:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 6:18
さあ登りだ!
登山道はこんな感じ。
根っこの階段です。
でも全体通して、よく整備されてい流登山道でした。整備されている方々に感謝です。
2024年07月28日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 6:52
登山道はこんな感じ。
根っこの階段です。
でも全体通して、よく整備されてい流登山道でした。整備されている方々に感謝です。
こんな感じのところを進みます。
道がハッキリしないところは小さなピンクテープが導いてくれます。
2024年07月28日 07:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:00
こんな感じのところを進みます。
道がハッキリしないところは小さなピンクテープが導いてくれます。
ちゃんと道がある。
2024年07月28日 07:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:11
ちゃんと道がある。
2024年07月28日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:20
休憩ついでに苔を撮る。
2024年07月28日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:21
休憩ついでに苔を撮る。
わぁ、シャクナゲだー。
2024年07月28日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:28
わぁ、シャクナゲだー。
ずーっと樹林帯で空が見えなかったが、ここでようやくちょっと青空見えて来た。
キリはまだ大丈夫かな。
2024年07月28日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:38
ずーっと樹林帯で空が見えなかったが、ここでようやくちょっと青空見えて来た。
キリはまだ大丈夫かな。
ちょっとした岩を越えます。
2024年07月28日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 7:38
ちょっとした岩を越えます。
初めて展望が開けてきました。
2024年07月28日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:38
初めて展望が開けてきました。
シャクナゲさん。
2024年07月28日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 7:41
シャクナゲさん。
岩。
2024年07月28日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:46
岩。
樹林帯を抜けました。
あそこが山頂なのか?
2024年07月28日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:46
樹林帯を抜けました。
あそこが山頂なのか?
2024年07月28日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:47
あとちょっと。
2024年07月28日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:48
あとちょっと。
んー、やっぱり山頂じゃなかった。
2024年07月28日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:54
んー、やっぱり山頂じゃなかった。
ようやく到着。
2024年07月28日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:00
ようやく到着。
2024年07月28日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 8:02
2024年07月28日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:02
これから行く道。
2024年07月28日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:02
これから行く道。
左に鳳凰三山のオベリスクが見えます。
2024年07月28日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 8:02
左に鳳凰三山のオベリスクが見えます。
アサヨ峰までは、岩ゴロゴロを越えて行く。
2024年07月28日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:08
アサヨ峰までは、岩ゴロゴロを越えて行く。
2024年07月28日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:12
2024年07月28日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:16
ハイマツの間の道をすすむ。
たまにハイマツに押されてヨロけます。
2024年07月28日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:21
ハイマツの間の道をすすむ。
たまにハイマツに押されてヨロけます。
草に覆われた道が出て来ました。
2024年07月28日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:28
草に覆われた道が出て来ました。
岩の登山道はわかりにくいので、こういうケルンはありがたいです。
2024年07月28日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:33
岩の登山道はわかりにくいので、こういうケルンはありがたいです。
このルート唯一のクサリ場。
2024年07月28日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:34
このルート唯一のクサリ場。
トウヤクリンドウ。
2024年07月28日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:41
トウヤクリンドウ。
シャクナゲは撮っちゃうよねー。
2024年07月28日 08:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:47
シャクナゲは撮っちゃうよねー。
うわっ!何々?
気づいたら、キリに包まれてる。
2024年07月28日 08:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:47
うわっ!何々?
気づいたら、キリに包まれてる。
ということで、アサヨ峰到着。
もちろん真っ白。
2024年07月28日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 8:55
ということで、アサヨ峰到着。
もちろん真っ白。
2024年07月28日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:56
しばらく晴れるのを待ちましたが、とりあえず栗沢山まで戻ってキリが晴れるのを待つことにしました。アサヨ峰から戻ります。
2024年07月28日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 9:32
しばらく晴れるのを待ちましたが、とりあえず栗沢山まで戻ってキリが晴れるのを待つことにしました。アサヨ峰から戻ります。
ちょっと標高が下がるとキリはなくなります。
栗沢山もハッキリ見えます。
2024年07月28日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 9:37
ちょっと標高が下がるとキリはなくなります。
栗沢山もハッキリ見えます。
こんな岩の道を登っていきます。
2024年07月28日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 9:50
こんな岩の道を登っていきます。
よしあとちょっと。
2024年07月28日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 9:54
よしあとちょっと。
戻って来ました。
さっきよりも景色がよく見えるようになってます。
2024年07月28日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 9:57
戻って来ました。
さっきよりも景色がよく見えるようになってます。
一応撮ります。
中身は、山は山でも、東村山の水です。
私は東村山の水も好きです。
2024年07月28日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 10:03
一応撮ります。
中身は、山は山でも、東村山の水です。
私は東村山の水も好きです。
北岳、間ノ岳が見えて来ました。
2024年07月28日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 10:11
北岳、間ノ岳が見えて来ました。
山頂で写真を撮っていたお姉さんたちに、同じ写真を撮ってもらいました。
甲斐駒ヶ岳が見えてたらもっと良かったんだけどね。
2024年07月28日 10:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 10:16
山頂で写真を撮っていたお姉さんたちに、同じ写真を撮ってもらいました。
甲斐駒ヶ岳が見えてたらもっと良かったんだけどね。
2024年07月28日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 10:17
甲斐駒ヶ岳が顔を出すのを20分くらい待っていましたが、そろそろ下山します。
2024年07月28日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 10:20
甲斐駒ヶ岳が顔を出すのを20分くらい待っていましたが、そろそろ下山します。
北岳見納め。
2024年07月28日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 10:26
北岳見納め。
塩見岳かなー。
来週登りたいなー。
2024年07月28日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 10:26
塩見岳かなー。
来週登りたいなー。
下山が私の核心。
頑張れワタシ。
2024年07月28日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 10:50
下山が私の核心。
頑張れワタシ。
着いたー。
2024年07月28日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 11:34
着いたー。
着いたー。
バスの時間が13:10だから、ちょっとゆっくりしよう。
2024年07月28日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 11:46
着いたー。
バスの時間が13:10だから、ちょっとゆっくりしよう。
バス停には座って順番待ちできるようになってました。ここで、帽子や手袋を外して荷物整理をしました。
2024年07月28日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 11:47
バス停には座って順番待ちできるようになってました。ここで、帽子や手袋を外して荷物整理をしました。
なんと、臨時便が出ました。
2024年07月28日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 12:04
なんと、臨時便が出ました。
バスの運転手さんが解説してくれた、鋸岳の鹿の窓。左側のとんがりの下に針の穴みたいなのが見える。この写真じゃ見えないけど。
2024年07月28日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 12:18
バスの運転手さんが解説してくれた、鋸岳の鹿の窓。左側のとんがりの下に針の穴みたいなのが見える。この写真じゃ見えないけど。
戸台パーク駐車場に到着し、仙流荘でお風呂に入ったら、猛烈にお腹が空いてきた。
仙流荘前にいたキッチンカーで、ローメン売ってたので、即購入。
目の前のバス停ベンチで一気食い。
お肉はマトンだそうで、クセがあるけど美味しかった!
2024年07月28日 13:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/28 13:46
戸台パーク駐車場に到着し、仙流荘でお風呂に入ったら、猛烈にお腹が空いてきた。
仙流荘前にいたキッチンカーで、ローメン売ってたので、即購入。
目の前のバス停ベンチで一気食い。
お肉はマトンだそうで、クセがあるけど美味しかった!

感想

8月の本番に向けてのトレーニング第二弾。
日帰りで行けて、トレーニングになるような山、ということで栗沢山を選びました。
バス利用は出発時間が遅れるので心配していたのですが、帰りのバスの時間に余裕があるので、そんなに慌てずに登れました。
2時間ひたすら登り続けるのは、メンタル的にもきつかったのですが、トレーニングとしては良かったかな、と思いました。
ガスが出ていて、宇多田ヒカルのCMのような景色とはいえませんでしたが、爽やかな景色で大満足できた山でした。
一つ残念だったのが、宇多田ヒカルのルートは仙水峠からのコースだった、とのこと。
確かにこのルートは、途中にほとんど展望がなかったもんなー。
今度は宇多田ヒカルルートでリベンジしようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら