やっと行けた❗️しおみん❣️ 塩見岳
- GPS
- 18:18
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,888m
- 下り
- 2,884m
コースタイム
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 6:53
- 山行
- 9:29
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 11:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年、何度も何度も計画しては、流れてた塩見岳に遂に行ってきました🎉
鳥倉登山口の駐車場🅿️
ギリギリ停めれて一安心😊
トイレ🚻もあり。
ここから、鳥倉林道を歩く。アス道スタート。
鳥倉登山口
ここにも仮説トイレ🚻あり。
さー出発😁
歩いてすぐ鹿の群れ🦌
てか、登山口までの運転で何度も鹿🦌を見たし、道路真ん中にいて引きそうになった💦
もう鹿🦌はイイな😅(その後鹿🦌を、見ることは無かった)
三伏小屋までは、地味な登山道。
途中かなり腐ちてきた木の階段が、幾つか有るなぁーと思っていた所に後ろから若者集団20人位。見ると作業人足な感じ😳後で解りましたが、この方達は、腐ちた階段を鉄製の階段に作り直す為、ヘリ🚁で荷揚げした部材を登山道に降ろす方々でした💪コレでこの登山道は安全に蘇るでしょう😁ありがたや🙏
三伏小屋までは水場あり。
帰りに頂きました😋
三伏小屋🛖
テント泊の受付。翌日10時過ぎると延長料金200円とな。200円でずっと置いておけるなら、逆にありがたいです😊
テント設営して、烏帽子岳へ。行けたら小河内岳まで。スタートすると、身体が重い😵💦寝不足、運転の疲れで調子上がらない😵💦ヘロヘロで烏帽子岳到着😵塩見岳、小河内岳が見え素敵な景色❣️休憩していると、ガスがどんどん小河内岳をあっという間に飲み込んじゃった。
今日は体力的、天候的に諦めてテント⛺️に戻る事にした😅
戻る判断は正解だった、雨☔が降ってきてレインウェアを着た。(この後かなり降った)
戻る途中に水場ありで余る位汲んでテント⛺️へ。一度昼寝して、宴会🍻開始😁
最近の流行りメニューはライスペーパー巻料理😋これが🍺に合う😋ライスペーパーだから?けっこうお腹も膨れる😁いつもありがとうございます😋ご馳走様でした❣️
翌日早いので寝る😴
夜中もずっと☔。遠くてドーンと音が鳴っていたが何だったのだろう🤔夜中に自衛隊の訓練?
(何だったのか解らず)
翌日1:30起床
朝ご飯食べ、3時に塩見岳へ向けスタート❗️
3:05 三伏山
真っ暗
三伏沢キャンプ場使用禁止の看板あり。昔はテントサイトがあったのかな?(検索しても情報は見当たらなかった)
3:50 本谷三
真っ暗
5:30 塩見小屋🛖
ここまで来ると完全に日が昇り、南アルプス、中央アルプスの山々が見えて素晴らしい❣️
小屋からは、今から登るのか?下山なのか?解らないけど、小屋泊の人達が出発準備中だった。
この先は岩場。鎖場は慎重に進む。
ぱっと見た感じは、こんな岩場登れるの?って感じ💦まー登れるんだけどね😝
6:40 塩見岳(西峰)
やっとたどり着いた😁
富士山🗻どこよ?って探してたら、まごう事なき富士山🗻が、そこに😳でけーな富士山🗻
記念撮影📷️
6:45 塩見岳(東峰)
こっちは狭い💦
記念撮影📷️ソロしかできねー💦
蝙蝠まで行って戻ってきたお兄さんと、熊ノ平に行くご夫婦との語らい😁
7:25 塩見岳(西峰)
こっちに戻ってコーヒー☕️タイム🎵
誰もいない貸し切り😁
日本百名山71座目、塩見岳登頂しましたー🎉
さあ、後は帰るだけ!
塩見小屋、本谷山、三伏山、
10:45 三伏小屋と、一気に戻った✌️
テント⛺️撤収。
200円の延長料金を払い😁
小屋の自炊場所で、カップラーメン🍜
しおみん🎵だけに、塩ラーメン😁偶然だけど🤣🤣🤣
塩見小屋泊のおじさま、おばさまと自炊場で語らいタイム😉
鳥倉登山口までは水場以外ノンストップ✌️
13:40 鳥倉登山口
バスまで40分程待ちなので、モチロン歩く🚶
14:15 駐車場🅿️
バスが来る前に帰るのだー🤣
てか、この登山口…国道152号が長すぎるー😵
てか、100番台の国道にしては、狭いし、峠ありすぎー😵
こうして、やっと行けた、しおみん🎵
いつかまた、縦走路として歩きたいもんです😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する