ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7090745
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳で夏山満喫 赤岳鉱泉テン泊で赤岳・横岳・硫黄岳・峰の松目 

2024年07月31日(水) ~ 2024年08月01日(木)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
22:27
距離
27.8km
登り
2,487m
下り
2,471m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:53
休憩
1:56
合計
9:49
距離 12.7km 登り 1,473m 下り 741m
6:06
51
6:57
4
7:01
7:04
6
7:10
59
8:09
8:14
90
9:44
10:50
4
11:02
11:03
74
12:17
12:18
31
12:49
12:56
24
13:20
13:42
13
13:55
44
14:39
14:47
54
15:41
15:42
7
15:55
2日目
山行
9:54
休憩
2:43
合計
12:37
距離 15.1km 登り 1,015m 下り 1,730m
5:24
6
5:37
5:38
77
6:55
6:58
31
7:29
7:45
22
8:07
32
8:39
8:40
26
9:06
9:13
6
9:34
9:41
6
9:47
9:48
7
9:55
9:57
6
10:03
11
10:14
21
10:35
10:36
4
10:40
10:41
35
11:16
5
11:21
12:02
6
12:08
12:09
10
12:19
12:20
7
12:27
12:28
6
13:10
13
13:23
13:24
8
13:32
21
13:53
14:53
72
16:05
16:08
42
16:50
16:51
6
16:57
17:07
2
17:09
17:10
51
18:01
天候 晴れ 風弱し 
峰の松目山頂気温17℃
赤岳鉱泉、最低気温10℃
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口、八ケ岳山荘駐車場 
一日800円 平日は6時から休日は5時から山荘での受付ですが早出の方は後払いでも良いとのこと(窓に紙を挟んで有ります)
平日なので出発時に半分以上空いていました
赤岳鉱泉のマムート号、かっこいい、コレほしい。美濃戸から美濃戸を超えて堰堤広場までは林道歩きとなります。美濃戸通過時に駐車場は未だ空きが有りましたので今度は美濃戸からにしようかしら。
2024年07月31日 07:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
7/31 7:18
赤岳鉱泉のマムート号、かっこいい、コレほしい。美濃戸から美濃戸を超えて堰堤広場までは林道歩きとなります。美濃戸通過時に駐車場は未だ空きが有りましたので今度は美濃戸からにしようかしら。
ギンリョウソウ
2024年07月31日 07:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 7:22
ギンリョウソウ
ズダヤクシュ
2024年07月31日 07:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 7:42
ズダヤクシュ
ホタルブクロは終盤
2024年07月31日 08:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 8:18
ホタルブクロは終盤
オダマキも終盤
2024年07月31日 08:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 8:22
オダマキも終盤
堰堤広場から登山道となります。大岩を乗り越えて歩くような場所は無く、比較的歩きやすい道です。
2024年07月31日 08:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 8:22
堰堤広場から登山道となります。大岩を乗り越えて歩くような場所は無く、比較的歩きやすい道です。
トリアシショウマも終盤
2024年07月31日 08:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 8:28
トリアシショウマも終盤
木道なども有り、良く整備された道です。
2024年07月31日 08:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 8:28
木道なども有り、良く整備された道です。
キソチドリ
2024年07月31日 08:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 8:35
キソチドリ
コイチョウランかな
2024年07月31日 08:36撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 8:36
コイチョウランかな
ツリガネニンジンかなミヤマシャジンかな
2024年07月31日 08:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 8:46
ツリガネニンジンかなミヤマシャジンかな
クルマユリ、9日前には未だ蕾も有りましたが一輪のみとなっていました。
2024年07月31日 08:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 8:56
クルマユリ、9日前には未だ蕾も有りましたが一輪のみとなっていました。
ノブキ
2024年07月31日 09:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 9:12
ノブキ
トリカブト
2024年07月31日 09:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 9:12
トリカブト
イブキジャコウソウ
2024年07月31日 09:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 9:29
イブキジャコウソウ
キンポウゲ
2024年07月31日 09:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 9:31
キンポウゲ
イチヤクソウ
2024年07月31日 09:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 9:38
イチヤクソウ
今日のお宿
2024年07月31日 10:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 10:18
今日のお宿
未だ午前中ですので峰の松目に向います
2024年07月31日 10:53撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/31 10:53
未だ午前中ですので峰の松目に向います
ミヤマミミナグサ
2024年07月31日 11:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/31 11:01
ミヤマミミナグサ
ニガナ
2024年07月31日 11:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 11:01
ニガナ
キノコ
2024年07月31日 11:30撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 11:30
キノコ
マルバダケブキかな、株は小さめのなので?
2024年07月31日 11:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 11:55
マルバダケブキかな、株は小さめのなので?
アキノキリンソウ
2024年07月31日 11:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 11:55
アキノキリンソウ
ヤマハハコ
2024年07月31日 12:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 12:10
ヤマハハコ
シラタマノキ
2024年07月31日 12:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 12:15
シラタマノキ
赤岩ノ頭から硫黄岳
2024年07月31日 12:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 12:17
赤岩ノ頭から硫黄岳
赤岳・中岳・阿弥陀岳
2024年07月31日 12:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 12:19
赤岳・中岳・阿弥陀岳
本日の目的地、峰の松目、縦走路から外れた眺望の無い山とのこと。
2024年07月31日 12:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 12:19
本日の目的地、峰の松目、縦走路から外れた眺望の無い山とのこと。
苔生す森の道を進みます
2024年07月31日 12:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 12:29
苔生す森の道を進みます
山頂手前はちょっと急登
2024年07月31日 13:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 13:07
山頂手前はちょっと急登
峰の松目に到着、シャクナゲも茂り、確かに眺望のない山でした。
2024年07月31日 13:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 13:19
峰の松目に到着、シャクナゲも茂り、確かに眺望のない山でした。
トンボが飛び交い虫が少な目なのがありがたい。
2024年07月31日 13:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 13:28
トンボが飛び交い虫が少な目なのがありがたい。
?ラン・結実しているものと思い写真は撮らなかったがコフタバランも有ったかも
2024年07月31日 13:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 13:40
?ラン・結実しているものと思い写真は撮らなかったがコフタバランも有ったかも
2024年07月31日 14:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 14:22
2024年07月31日 14:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 14:31
ミヤマホツツジ
2024年07月31日 14:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 14:32
ミヤマホツツジ
リンネソウ
2024年07月31日 14:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/31 14:34
リンネソウ
タカネグンナイフウロ
2024年07月31日 14:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 14:55
タカネグンナイフウロ
ヒメヨツバムグラ
2024年07月31日 15:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 15:19
ヒメヨツバムグラ
タイツリオウギ
2024年07月31日 15:41撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 15:41
タイツリオウギ
クロクモソウかな
2024年07月31日 15:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/31 15:43
クロクモソウかな
ミヤママンネングサ
2024年07月31日 15:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7/31 15:43
ミヤママンネングサ
オトギリソウ
2024年07月31日 18:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 18:03
オトギリソウ
アルファー米は美味しく無いので真面目に米を炊きました。1合の飯にレトルトカレー。無洗米を十分に水に浸し、水は多めでとろ火で拭きこぼさないように炊きます。(洗い物をしない前提で炊きますので初めチョロチョロ中パッパとはしません)下のオレンジのは百均シリコンの鍋敷きで暑い物がそのまま置けて便利。
2024年07月31日 18:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 18:18
アルファー米は美味しく無いので真面目に米を炊きました。1合の飯にレトルトカレー。無洗米を十分に水に浸し、水は多めでとろ火で拭きこぼさないように炊きます。(洗い物をしない前提で炊きますので初めチョロチョロ中パッパとはしません)下のオレンジのは百均シリコンの鍋敷きで暑い物がそのまま置けて便利。
おやすみなさい
2024年07月31日 19:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
7/31 19:07
おやすみなさい
ウメバチソウ
2024年08月01日 05:36撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 5:36
ウメバチソウ
タケシマランの実かな
2024年08月01日 06:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 6:00
タケシマランの実かな
ウソ、今日は少しズームで取れました。鳥を撮るのは難しいですね。
2024年08月01日 06:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 6:44
ウソ、今日は少しズームで取れました。鳥を撮るのは難しいですね。
朝方少し曇ってガスも有りましたが良く晴れてきました。
2024年08月01日 06:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 6:59
朝方少し曇ってガスも有りましたが良く晴れてきました。
2024年08月01日 06:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 6:59
分岐から硫黄岳
2024年08月01日 07:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 7:00
分岐から硫黄岳
2024年08月01日 07:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 7:01
北アルプス
2024年08月01日 07:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 7:01
北アルプス
2024年08月01日 07:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 7:01
ミヤマダイコンソウ
2024年08月01日 07:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 7:25
ミヤマダイコンソウ
2024年08月01日 07:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 7:27
2024年08月01日 07:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 7:27
2024年08月01日 07:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 7:27
硫黄岳山頂に到着
2024年08月01日 07:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 7:29
硫黄岳山頂に到着
硫黄岳 爆裂火口、それほど下までは見えないのね。にゅーの方から遠くに見える爆裂火口の方が凄いなとは思いました。
2024年08月01日 07:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 7:38
硫黄岳 爆裂火口、それほど下までは見えないのね。にゅーの方から遠くに見える爆裂火口の方が凄いなとは思いました。
赤岳に続く稜線にワクワク
2024年08月01日 07:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 7:43
赤岳に続く稜線にワクワク
チシマギキョウは終盤
2024年08月01日 07:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 7:46
チシマギキョウは終盤
代わりにトウヤクリンドウがお目見え
2024年08月01日 07:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 7:51
代わりにトウヤクリンドウがお目見え
2024年08月01日 07:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 7:52
オンタデ
2024年08月01日 08:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 8:04
オンタデ
コバノコゴメグサ
2024年08月01日 08:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 8:11
コバノコゴメグサ
シュロソウ
2024年08月01日 08:14撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 8:14
シュロソウ
ミヤマウイキョウ
2024年08月01日 08:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 8:15
ミヤマウイキョウ
タカネツメクサ
2024年08月01日 08:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 8:16
タカネツメクサ
オンタデ
2024年08月01日 08:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 8:16
オンタデ
2024年08月01日 08:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 8:39
富士山も見えていました
2024年08月01日 08:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/1 8:43
富士山も見えていました
2024年08月01日 08:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 8:52
シラネヒゴタイ
2024年08月01日 09:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 9:00
シラネヒゴタイ
鎖場
2024年08月01日 09:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 9:01
鎖場
ダイモンジソウ
2024年08月01日 09:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 9:01
ダイモンジソウ
2024年08月01日 09:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 9:04
あちこちに咲いていたゴゼンタチバナは終盤
2024年08月01日 09:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 9:06
あちこちに咲いていたゴゼンタチバナは終盤
横岳山頂に到着
2024年08月01日 09:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/1 9:07
横岳山頂に到着
360度の大展望です。赤岳からぐるっと半時周りに↓
2024年08月01日 09:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/1 9:08
360度の大展望です。赤岳からぐるっと半時周りに↓
2024年08月01日 09:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/1 9:12
2024年08月01日 09:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 9:12
2024年08月01日 09:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/1 9:12
2024年08月01日 09:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/1 9:12
2024年08月01日 09:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/1 9:12
2024年08月01日 09:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/1 9:12
2024年08月01日 09:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 9:12
2024年08月01日 09:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 9:22
ミヤマミミナグサ
2024年08月01日 09:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 9:28
ミヤマミミナグサ
2024年08月01日 09:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 9:33
2024年08月01日 09:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 9:39
?葉っぱが凄く特徴的だが分かりません
2024年08月01日 09:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 9:40
?葉っぱが凄く特徴的だが分かりません
ウスユキソウ
2024年08月01日 09:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 9:51
ウスユキソウ
イブキジャコウソウ
2024年08月01日 09:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 9:57
イブキジャコウソウ
タカネナデシコ
2024年08月01日 10:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 10:00
タカネナデシコ
クジャクチョウ
2024年08月01日 10:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 10:03
クジャクチョウ
2024年08月01日 10:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 10:05
ミヤマオトコヨモギ
2024年08月01日 10:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 10:05
ミヤマオトコヨモギ
鎖場を降下し振り返り
2024年08月01日 10:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 10:06
鎖場を降下し振り返り
2024年08月01日 10:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 10:08
2024年08月01日 10:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 10:18
地蔵の頭に到着
2024年08月01日 10:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 10:25
地蔵の頭に到着
2024年08月01日 10:36撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 10:36
赤岳にラストアタック
2024年08月01日 10:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8/1 10:43
赤岳にラストアタック
2024年08月01日 11:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 11:06
赤岳山頂に到着、北側はガスが上がっています。
2024年08月01日 11:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/1 11:19
赤岳山頂に到着、北側はガスが上がっています。
阿弥陀岳
2024年08月01日 11:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 11:21
阿弥陀岳
文三郎道で降ります
2024年08月01日 12:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 12:01
文三郎道で降ります
イワベンケイ
2024年08月01日 12:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 12:03
イワベンケイ
鎖場を降下
2024年08月01日 12:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 12:09
鎖場を降下
鬼のように階段が続きます。再起不能になりますので慎重に降ります。私的にココが一番の難所です。
2024年08月01日 12:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 12:55
鬼のように階段が続きます。再起不能になりますので慎重に降ります。私的にココが一番の難所です。
行者小屋
2024年08月01日 13:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 13:24
行者小屋
赤岳鉱泉
2024年08月01日 14:53撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 14:53
赤岳鉱泉
美濃戸でアイスを食べて一休み。後はてくてく美濃戸口まで。
2024年08月01日 17:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 17:09
美濃戸でアイスを食べて一休み。後はてくてく美濃戸口まで。
キセキレイかな。おつかれさまでした。
2024年08月01日 17:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/1 17:09
キセキレイかな。おつかれさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
地図 コンパス GPS 雨具 ヘッドランプ ファーストエイド テーピングテープ ツェルト ホイッスル 非常食 防寒着 ココヘリ ヘルメット

感想

南八ヶ岳で夏山満喫 赤岳鉱泉テン泊で赤岳・横岳・硫黄岳・峰の松目
赤岳鉱泉にテントをデポして硫黄岳から赤岳まで森林限界を超えた尾根道歩きをしてきました。

美濃戸口から赤岳鉱泉
美濃戸口から堰堤広場までは林道歩きとなりますので2/3が林道歩きとなります。
その先、登山道となりますが大きな石がゴロゴロという訳では無く木道なども整備されて比較的歩きやすい道となります。
テン泊でも行者小屋より赤岳鉱泉が人気なのは面白味は無いが歩きやすいのと温泉が有ることでしょうか。
花は9日前に歩いた時よりオダマキやクルマユリなどは終盤で少な目となっていました。
赤岳鉱泉はテン泊は予約不要となります。私的に予約不要はポイント高いです。

峰の松目
南八ヶ岳の縦走路から外れ山頂は眺望の無い山となります。
早くに到着で天候も安定していそうですので次に登ることも無いかと向かってみました。
赤岳鉱泉から苔生す森の道を黙々と登りますと硫黄岳との分岐で眺望は開け直ぐに赤岩ノ頭となります。
赤岩ノ頭からは赤土の道を少し降りた後は苔生す森の道となり山頂手前はちょっと急な登りとなりました。
山頂はシャクナゲの木も茂る場所となり、木々の間からの眺望も無い場所でした。
収穫は山頂付近でランの花が見れた事でしょうか。

硫黄岳から赤岳
今回のメインルートとなります。
アタックザックだけで身軽にと行きたい所ですが距離も有り私にとっては未知数の場所ですので60Lザックにツエルトやら雨具やら防寒着まで通常装備を詰めて出発です。
硫黄岳から尾根道縦走で最後に赤岳と私的に夢のコースでしたが今季は赤岳・阿弥陀岳と登り、グレーディングCのコースも天候が良ければチャレンジ出来るかと挑みました。
因みに昨年の計画では硫黄岳から横岳手前まででピストンで様子見でお花畑を楽しもうでしたが実現しませんでした。
大ダルミから台座ノ頭まではコマクサが多く咲き、特に台座ノ頭手前の斜面は植生保護のロープのおかげか斜面一面にコマクサみられました。時期的にはちょっと終盤で枯れかかった花もみられました。
横岳手前は短い梯子と鎖場となりますが特に高度感の有る場所では有りませんでした。
その先、尾根筋で歩き、鎖場で降下で地蔵の頭となりますが私より一回り上の感じのベテランさんと同じペースでした。
赤岳は前回同様に鎖場の登りはキツく休み休みで山頂到着となりました。


ちょっと呆れた話(愚痴)
夜明け前の未だ星空も見える頃、年配のグループの方が登山道が分からずにヘッデン点けて熊鈴鳴らし大声であっちだこっちだとテントサイトの中をウロウロ。
呆れてお声がけで硫黄岳ですかと訪ねれば赤岳とのこと。
山荘前に道標は有り、確かにちょっとトイレの先からは分かりにくいかもしれませんが少なくとも山荘前の山側は硫黄岳方面なのです。
赤岳でしたらトイレの先ですよとお教えすると何も言わずに立ち去りました。
嫌でもトイレは行くだろうし何で明るいうちに確認しておかないかな・・・誰も責任が無いパーティとはこんなものなのかな・・・赤岳登るなら其れなりの経験者かと思いますが・・・残念な方の集まりでした。

テント泊
60Lザックに計量はしなかったが多分ザック込で13-14kgぐらい(水は補給できるので1L)
シュラフはイスカ450ショート(スリーシーズンシュラフとしては温かい方)でTシャツにモンベルWIC.リラックス パンツでチャックを開けて寝たが寒くなったので閉めた
赤岳鉱泉は予約不要でトイレ使用料込2000円
因みに男子トイレは小2・大3
山荘前に蛇口有り、水は豊富
温泉は1000円・軽食でカレーなども有り・予約すれば夕食も食べれるみたいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

kuroneko_Bさんお疲れ様でした。鹿が増えたせいで、夏の八ヶ岳はアブだのブユだとが増えたとかと耳にして敬遠してましたが、流石にトンボが飛べば大丈夫なわけですね。
2024/8/3 15:02
take3さん、こんにちは。

トンボが飛び交うのはもう少し後だった気がするのですが前回も大丈夫でしたのでTシャツ一枚の無防備な姿で虫除けスプレーも無しで歩いていました。

私的にはアブよりブユの方が嫌ですね。
アレに食われるとステロイド薬無しではダメですから朝夕の沢周りが嫌いです。
2024/8/3 15:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら