ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7116348
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳

2024年08月02日(金) ~ 2024年08月05日(月)
 - 拍手
CarlosKento その他1人
GPS
80:00
距離
29.3km
登り
2,897m
下り
2,895m

コースタイム

1日目
山行
1:50
休憩
0:10
合計
2:00
13:30
70
14:40
14:50
40
15:30
2日目
山行
7:00
休憩
0:40
合計
7:40
5:00
0
5:00
70
6:10
6:30
120
8:30
8:40
50
9:30
150
12:00
12:10
25
12:35
5
12:40
3日目
山行
4:40
休憩
1:50
合計
6:30
5:30
5
5:35
30
6:05
6:10
50
7:00
7:10
90
8:40
10:00
50
10:50
11:00
30
11:30
11:35
15
11:50
10
12:00
4日目
山行
5:20
休憩
1:45
合計
7:05
5:00
5
5:05
30
5:35
5:40
60
6:40
6:50
60
7:50
8:00
35
8:35
9:05
45
9:50
10:30
0
10:30
20
10:50
11:00
65
百名山が95座を超え、最後の難関が聖岳だった。
天候 夕立ちあるも小屋到着後 雲多し
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道の飯田で降りて、イオン飯田アップルロード店で合流 下栗の通常ルートは崩落工事中にて、かなり上の迂回ルートで行く
コース状況/
危険箇所等
ザレ場が多くあり、また、トラバースで狭い所もある。 しかし、ロープやネットが良く整備されていたこと。また、下山時は前日の猛烈な夕立で道が湿っていたのでスリップしにくく危険は感じなかった。
その他周辺情報 遠山郷道の駅に併設されている、神楽の湯は現在工事中。2025年には改装オープンするという。
芝沢ゲートの駐車場。かなり広い。 10分ほど手前に工事用車両の駐車場があり間違えて停めそうになった。
2024年08月02日 13:31撮影 by  iPhone 12, Apple
8/2 13:31
芝沢ゲートの駐車場。かなり広い。 10分ほど手前に工事用車両の駐車場があり間違えて停めそうになった。
2022年6年ぶりに営業再開した聖光小屋のご主人、仲山さんによるヤマケイ2023年7月号に載ったエッセイ。
この中にもあるが、アプローチの長い聖岳に自分のような65歳の人間が登れたのは、この小屋に前泊出来たから。
鹿肉も食べさせてくれるし、電気、水道、ガス完備でお湯のシャワーを浴びれる。
但し、携帯は通じず、仲山さんの電話は衛星電話。
2024年08月03日 04:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/3 4:59
2022年6年ぶりに営業再開した聖光小屋のご主人、仲山さんによるヤマケイ2023年7月号に載ったエッセイ。
この中にもあるが、アプローチの長い聖岳に自分のような65歳の人間が登れたのは、この小屋に前泊出来たから。
鹿肉も食べさせてくれるし、電気、水道、ガス完備でお湯のシャワーを浴びれる。
但し、携帯は通じず、仲山さんの電話は衛星電話。
聖光小屋対面の広場、キャンプとかBBQとか出来る。
小中学校の林間学校に最適。
2024年08月03日 05:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 5:08
聖光小屋対面の広場、キャンプとかBBQとか出来る。
小中学校の林間学校に最適。
聖岳の登山口。 最初見落としてしまった。モノレールの鉄路にほぼ沿って歩く。
2024年08月03日 05:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/3 5:11
聖岳の登山口。 最初見落としてしまった。モノレールの鉄路にほぼ沿って歩く。
西沢渡の渡渉用ゴンドラ。150圓泙捻燭戮襪、人一人はかごの中に入り、もう一人は外から引っ張ることで安定して動く。
時間かかるため、若干の危険を冒して、裸足になり渡渉している登山者もいた。
2024年08月03日 06:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 6:24
西沢渡の渡渉用ゴンドラ。150圓泙捻燭戮襪、人一人はかごの中に入り、もう一人は外から引っ張ることで安定して動く。
時間かかるため、若干の危険を冒して、裸足になり渡渉している登山者もいた。
急登に最後は15分に一度休憩が入る。
このルートは落石が多く危険であると見做され、飯田市では、現在通行止めにしている。
このため、最近の登山者は例年に比べて少ないとのこと。
しかし、自己責任を理解し、注意して進む。
2024年08月03日 11:14撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 11:14
急登に最後は15分に一度休憩が入る。
このルートは落石が多く危険であると見做され、飯田市では、現在通行止めにしている。
このため、最近の登山者は例年に比べて少ないとのこと。
しかし、自己責任を理解し、注意して進む。
聖平小屋到着。 綺麗な小屋で、フィジーに高校生留学していた若者が受付、案内をしてくれる。
小屋で買ったものも含めてゴミは全て持ち帰る。
2024年08月03日 12:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/3 12:36
聖平小屋到着。 綺麗な小屋で、フィジーに高校生留学していた若者が受付、案内をしてくれる。
小屋で買ったものも含めてゴミは全て持ち帰る。
テントサイトもある。
元々2日にヘリによる荷揚げがある予定だったが北アルプスが優先されて、結局5日までには、届かず。(ビールなど)
但し、冬越えしたコーラやワイン(1合瓶)を300円で売ってくれる。 水は豊富で無料。
2024年08月03日 14:59撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 14:59
テントサイトもある。
元々2日にヘリによる荷揚げがある予定だったが北アルプスが優先されて、結局5日までには、届かず。(ビールなど)
但し、冬越えしたコーラやワイン(1合瓶)を300円で売ってくれる。 水は豊富で無料。
コロナのため、カーテンによる仕切りもあり、これが二人分のスペース、四畳半くらいある。
お陰で毎朝ストレッチを続けられた。
シェラフ持参すれば1000円引きだが、ほとんどが借りる。一泊素泊まり、シェラフ付き9000円。
連泊でも1日ずつ支払い、残置荷物は別室で預かり、翌日は別の場所で寝る。
2024年08月03日 17:10撮影 by  iPhone 12, Apple
8/3 17:10
コロナのため、カーテンによる仕切りもあり、これが二人分のスペース、四畳半くらいある。
お陰で毎朝ストレッチを続けられた。
シェラフ持参すれば1000円引きだが、ほとんどが借りる。一泊素泊まり、シェラフ付き9000円。
連泊でも1日ずつ支払い、残置荷物は別室で預かり、翌日は別の場所で寝る。
初めて見た。ロール紙が置いてあるが、使用後は上部のビニル袋に紙を入れて持ち帰る。ごみ自己責任を徹底している。
2024年08月04日 05:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/4 5:19
初めて見た。ロール紙が置いてあるが、使用後は上部のビニル袋に紙を入れて持ち帰る。ごみ自己責任を徹底している。
乗越に当たる、薊畑、この付近、25,000分の一地形図の道からショートカットした道が付いている。が少し崩落している。
2024年08月04日 06:07撮影 by  iPhone 12, Apple
8/4 6:07
乗越に当たる、薊畑、この付近、25,000分の一地形図の道からショートカットした道が付いている。が少し崩落している。
あざみでなく、マルバダケブキの群落だが、なかなか綺麗。
2024年08月04日 06:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/4 6:16
あざみでなく、マルバダケブキの群落だが、なかなか綺麗。
小聖岳頂上で記念撮影、朝7時この時は青空だったが、湿った空気が入っており、その後、青空部分はどんどん縮小。
2024年08月04日 07:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/4 7:04
小聖岳頂上で記念撮影、朝7時この時は青空だったが、湿った空気が入っており、その後、青空部分はどんどん縮小。
光岳方面、朝7時20分だが、雲が沸き起こっている。
2024年08月04日 07:21撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/4 7:21
光岳方面、朝7時20分だが、雲が沸き起こっている。
8時40分、百名山97座め、聖岳頂上に到着。 富士山や昨年登った赤石岳が見えないかと10時まで粘ったが見えず。
頂上にいると、N会の方々がやってきて、そのうちの一人に、「しまさーん、金貸してえ」と言われ、驚く。
2024年08月04日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/4 8:45
8時40分、百名山97座め、聖岳頂上に到着。 富士山や昨年登った赤石岳が見えないかと10時まで粘ったが見えず。
頂上にいると、N会の方々がやってきて、そのうちの一人に、「しまさーん、金貸してえ」と言われ、驚く。
眺望がほとんど得られないまま、下山開始。 ホシガラスだろうか、ちょっと大型の鳥が居た。
2024年08月04日 10:35撮影 by  iPhone 12, Apple
8/4 10:35
眺望がほとんど得られないまま、下山開始。 ホシガラスだろうか、ちょっと大型の鳥が居た。
12時に聖平小屋に帰着。 時間と水があったため、シャツ、靴下、帽子を洗濯。 但し、2時半頃より激しい夕立となり、なかなか乾かず、人間乾燥機となる。
2024年08月05日 05:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/5 5:04
12時に聖平小屋に帰着。 時間と水があったため、シャツ、靴下、帽子を洗濯。 但し、2時半頃より激しい夕立となり、なかなか乾かず、人間乾燥機となる。
今回の山行で4回目となる、薊畑の標識。まだ昨日の雨のせいか霧が出ている。
2024年08月05日 05:36撮影 by  iPhone 12, Apple
8/5 5:36
今回の山行で4回目となる、薊畑の標識。まだ昨日の雨のせいか霧が出ている。
キノコだろうか。 直径20僂曚匹僚个団イ蠅木の幹に。
2024年08月05日 07:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/5 7:09
キノコだろうか。 直径20僂曚匹僚个団イ蠅木の幹に。
帰りは、順調に降り、また、人力ゴンドラで渡渉、その後は時折、沢筋の涼しい風を浴びながら下山。
2024年08月05日 09:34撮影 by  iPhone 12, Apple
8/5 9:34
帰りは、順調に降り、また、人力ゴンドラで渡渉、その後は時折、沢筋の涼しい風を浴びながら下山。
便りが島近くの、道路工事用のモノレール。元々の森林鉄道の跡を利用。道もそこであるために、西沢渡から先はゆっくりした林道歩き。
2024年08月05日 09:40撮影 by  iPhone 12, Apple
8/5 9:40
便りが島近くの、道路工事用のモノレール。元々の森林鉄道の跡を利用。道もそこであるために、西沢渡から先はゆっくりした林道歩き。
森林鉄道のトンネル。30mほどだが、中は涼しい。
2024年08月05日 09:41撮影 by  iPhone 12, Apple
8/5 9:41
森林鉄道のトンネル。30mほどだが、中は涼しい。
聖光小屋に10時帰着。冷ソーメン 800円なりを頂く。
やはり、暑い夏はソーメンだ。
仲山さんとしばし話し、残置荷物を回収して芝沢ゲートへ。
2024年08月05日 10:02撮影 by  iPhone 12, Apple
8/5 10:02
聖光小屋に10時帰着。冷ソーメン 800円なりを頂く。
やはり、暑い夏はソーメンだ。
仲山さんとしばし話し、残置荷物を回収して芝沢ゲートへ。
峰高く、雲高い、林道を行く。 今年は工事用車両、聖光小屋の車両も入れるが、昨年は入れなかったという。
急峻な南アルプスでは、ちょっと大雨が降ると、がけ崩れ、落石が頻発する。
2024年08月05日 10:40撮影 by  iPhone 12, Apple
8/5 10:40
峰高く、雲高い、林道を行く。 今年は工事用車両、聖光小屋の車両も入れるが、昨年は入れなかったという。
急峻な南アルプスでは、ちょっと大雨が降ると、がけ崩れ、落石が頻発する。
光岳に向かう分岐の橋、5-6年前だろうか、ここに来たのは。
その時は聖岳はとにかく遠い、印象でどうやって行って良いか分からなかった。
2024年08月05日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
8/5 10:55
光岳に向かう分岐の橋、5-6年前だろうか、ここに来たのは。
その時は聖岳はとにかく遠い、印象でどうやって行って良いか分からなかった。
青い山に雲高く。
2024年08月05日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
8/5 11:32
青い山に雲高く。
芝沢ゲートに12時到着。
2024年08月05日 12:06撮影 by  iPhone 12, Apple
8/5 12:06
芝沢ゲートに12時到着。
東京からの私の車と神戸からのK氏の車。
管理人さんによると、マナーの悪い登山者が別の車が出られないように駐車して、3時間待たされた、可哀そうな登山客が居た、との事で自らブロックしておいた。
ここまでは、良かったが、K氏の車は下山途中にエンジントラブルになり、帰宅するまでが大変だった。
2024年08月05日 12:07撮影 by  iPhone 12, Apple
8/5 12:07
東京からの私の車と神戸からのK氏の車。
管理人さんによると、マナーの悪い登山者が別の車が出られないように駐車して、3時間待たされた、可哀そうな登山客が居た、との事で自らブロックしておいた。
ここまでは、良かったが、K氏の車は下山途中にエンジントラブルになり、帰宅するまでが大変だった。
撮影機器:

装備

個人装備
爪切り 昼食(おにぎり カップめん) 非常食 魔法瓶 ヘッドランプ ナイフ 地図 ストック つば広帽子 ツェルト(ピコシェルター) おかか 醤油 奈良漬け
共同装備
米3合半 コッヘル ガス しゃもじ 非常食(アルファ米など)
備考 しゃもじ大活躍。醤油とおかかで猫ご飯も食べられた。スプーン持っていくべきだった。

感想

4月にジョギングをしていて、椎間板ヘルニア疑いによる座骨神経痛となり、殆ど歩けない、となった絶望感から、整形外科、整骨院を渡り歩いた。 ジョギングを止め、ウォーキングのトレーニングとして10g単位で軽量化を図った。
皆さんに色々と教えて頂き、K氏という良き同行者を得て、何とか最後の難関聖岳を踏破出来たのは感慨深い。
家訓は「のんびりのろのろ」、運動エネルギーE=1/2mv² を合言葉に何とかここまで来れた。 山仲間、お医者さん、小屋の方、皆さんに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら