白山にてご来光を見る
- GPS
- 12:49
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,631m
- 下り
- 1,745m
コースタイム
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:30
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:38
天候 | 1日目晴れのち曇りのち晴れ 2日目晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
市ノ瀬駐車場は、三連休初日08時00分で第6駐車場(吊り橋の向こう) 下山時、路肩まで駐車されてました |
その他周辺情報 | 室堂泊は、完全予約制 |
写真
感想
夏のメインイベント、白山です!
金沢市前泊、市ノ瀬駐車場からシャトルバスで
別当出合へ移動
暑さを考慮し、水場のある砂防新道経由で登山開始
天気よく、登ると暑い
木陰はそれなりに涼しいので、森の中を登るルートにして正解では?
ひたすらの登り、休み休み
中飯場と甚之助避難小屋の二つの小屋はトイレも水場もあってありがたい
南竜道分岐から黒ボコ岩への登りで、歩みが遅くなるメンバーも
Yリーダーが励ましながら、進む
弥陀ヶ原は、花が風に揺れるなか木道を歩く
登りの先の先には山頂奥の宮の屋根が見え、
最後の登りを頑張れば、不意に室堂平のビジターセンター
宿泊手続きを行い、「雷鳥荘」の個室に落ち着き、シャワーを浴びれば、初日の登山は終わり
雲のうえ、お日様を浴びる爽やかな風の中、
山頂を眺めながらのアルコールは美味しかったです
2日目
未明に起床。宮の太鼓がドーン、ドーンとなるのを聞きながら、
山頂御来光の準備
山頂まで続くヘッドライトの明かりの列に並んでの登拝
山頂に立つ宮司さんの白山由来を聞きながら、日の出を待つ
雲海のうえに出た太陽に、宮司さんの音頭で万歳三唱
美しいご来光 その右横に北アルプス槍ヶ岳の峰々
先月登った御嶽山もくっきり
御池めぐりに向かい、池と花と周囲の展望を堪能
大汝峰に行くというYリーダーについていく(ついていけない、山頂で待ってもらった)
他のメンバーは先に戻っての朝食
千蛇ヶ池から室堂平近道を通って、室堂平に到着し、朝食
名残惜しくも、室堂平を後にし、黒ぼこ岩から観光新道へ
花が多いとの情報通り、花花花
T先生が写真を撮るのに突然立ち止まるので、
後ろを歩くE先生が、歩きづらいとこぼす(笑)
ベニバナシモツケとトウウチソウの赤い色、サラシナショウマの白い色が
草に映える
マツムシソウやトリカブトなど紫色の花々が初秋を告げ始めている
花畑を過ぎれば、下り下り
2日目も天気よく、日差しが鋭く、休憩は木陰を求めてになる
殿が池避難小屋からの下りは、樹木が大きくなり、長いが木陰も多くなる
別当坂分岐手前あたりから、下り疲れたS氏の膝がかくかくしてきたので、
Yリーダーとゆっくり下山に
他のメンバーも心配なので、ペースを落として、
結果、予定通りに別当出合に下山
下山後、中宮温泉総湯でとろっとした温泉を堪能
下山客で大賑わい、少しタイミングが遅れたら、洗い場渋滞にはまるところでした
金沢市に移動して、登山しなかったUちゃんらと合流
北陸の海鮮と金沢おでんの夕食を堪能
金沢おでんは、車麩にやさしい出汁がたっぷり浸み浸みの美味しさ
翌朝、近江町市場で海鮮の朝食をいただき、現地解散
私は初の21世紀美術館で「スイミング・プール」などを楽しんでから、帰宅しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する