ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71542
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山、東吾妻山

2010年07月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:01
距離
10.0km
登り
591m
下り
589m

コースタイム

8:12浄土平ビジターセンター-8:54酸ヶ平避難小屋-9:26一切経山9:36-10:06酸ヶ平避難小屋分岐-10:17鎌沼(小休止)10:34-10:54姥ヶ原分岐-11:32東吾妻山(昼食)12:10-12:38姥ヶ原分岐-(浄土平湿原木道周遊)-13:34浄土平ビジターセンター
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙台宮城IC〜福島西IC ¥2,150
磐梯吾妻スカイライン   ¥1,570
浄土平駐車場       ¥410
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト-ビジターセンター入り口に有ります。
トイレ  -浄土平駐車場入り口横、レストハウス内(営業中のみ)、酸ヶ平避難
      小屋(協力金¥100)
駐車場  -¥410
温泉   -高湯温泉 あったか湯(露天のみ・休憩室あり)シャンプーなど無。
      源泉かけ流し ¥250
コース状況-一切経山の直登ルートは現在のところ立ち入り禁止となっております
      。
      (風の向きにより大分ガスのにおいがします)
      木道や案内板、階段ペンキ目印などでかなり整備されていると思いま
      す。
      一切経山頂、東吾妻山頂からの展望、抜群です。
      
オープン前のビジターセンター。
ポストは入り口前に有ります(オープン前でもOKです)。
それでは出発しましょう。
2010年07月21日 08:12撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 8:12
オープン前のビジターセンター。
ポストは入り口前に有ります(オープン前でもOKです)。
それでは出発しましょう。
歩き出しはこんな感じ。
2010年07月21日 08:15撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 8:15
歩き出しはこんな感じ。
臨時駐車場からの一切経山の噴煙。
2010年07月21日 08:12撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
7/21 8:12
臨時駐車場からの一切経山の噴煙。
最短の直登コースはガスで危険のため、立ち入り禁止です。(画像は下山時のものです)
2010年07月21日 13:24撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 13:24
最短の直登コースはガスで危険のため、立ち入り禁止です。(画像は下山時のものです)
立ち入り禁止の案内板。
2010年07月21日 08:19撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 8:19
立ち入り禁止の案内板。
酸ヶ平と鎌沼の分岐、右へ進みます。
2010年07月21日 08:22撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 8:22
酸ヶ平と鎌沼の分岐、右へ進みます。
噴煙に近ずいてきました。噴煙と音が凄い。
2010年07月21日 08:23撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 8:23
噴煙に近ずいてきました。噴煙と音が凄い。
ゆるやかな階段を上ります。
2010年07月21日 08:47撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 8:47
ゆるやかな階段を上ります。
鎌沼と避難小屋方面への分岐、右の避難小屋方面に折れます。
2010年07月21日 08:51撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 8:51
鎌沼と避難小屋方面への分岐、右の避難小屋方面に折れます。
酸ヶ平避難小屋、トイレ完備(協力金¥100)、
小屋の中はツアーの方で満員状態。
2010年07月21日 08:54撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 8:54
酸ヶ平避難小屋、トイレ完備(協力金¥100)、
小屋の中はツアーの方で満員状態。
小屋を過ぎるとやや急な登り、一切経山頂が見えてきましたよ(左側)。
2010年07月21日 09:10撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 9:10
小屋を過ぎるとやや急な登り、一切経山頂が見えてきましたよ(左側)。
山頂までもう一息です。
2010年07月21日 09:18撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 9:18
山頂までもう一息です。
山頂到着。「空気大感謝」
2010年07月21日 09:28撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 9:28
山頂到着。「空気大感謝」
山頂標柱と三角点。
2010年07月21日 09:29撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 9:29
山頂標柱と三角点。
山頂北側より吾妻の瞳「五色沼」に見とれてしまいます。
2010年07月21日 09:31撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
7/21 9:31
山頂北側より吾妻の瞳「五色沼」に見とれてしまいます。
西吾妻方面。
2010年07月21日 09:31撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 9:31
西吾妻方面。
東吾妻山の向こうに磐梯山が見えております。
2010年07月21日 09:37撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 9:37
東吾妻山の向こうに磐梯山が見えております。
下山道から吾妻小富士を眺めます。
2010年07月21日 09:44撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 9:44
下山道から吾妻小富士を眺めます。
酸ヶ平湿原と鎌沼。
2010年07月21日 09:07撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
7/21 9:07
酸ヶ平湿原と鎌沼。
一切経山三角点タッチ。
2010年07月21日 09:35撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 9:35
一切経山三角点タッチ。
湿原の中の木道歩き。
2010年07月21日 10:14撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:14
湿原の中の木道歩き。
鎌沼到着、絶好の休憩ポイント。
ここで一休み、ティータイム。
2010年07月21日 10:19撮影 by  RICOH R10, RICOH
1
7/21 10:19
鎌沼到着、絶好の休憩ポイント。
ここで一休み、ティータイム。
避難小屋を過ぎ、分岐を鎌沼方面へ向かいます。
2010年07月21日 10:06撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:06
避難小屋を過ぎ、分岐を鎌沼方面へ向かいます。
休憩後、木道を姥ヶ原分岐へ向かい東吾妻山登山口方面へ進みます。
2010年07月21日 10:54撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:54
休憩後、木道を姥ヶ原分岐へ向かい東吾妻山登山口方面へ進みます。
登山口を過ぎると樹林帯を歩きます。
風が全く入らず滝のような汗がーー。
2010年07月21日 10:58撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:58
登山口を過ぎると樹林帯を歩きます。
風が全く入らず滝のような汗がーー。
東吾妻山姥ヶ原登山口。
2010年07月21日 10:56撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:56
東吾妻山姥ヶ原登山口。
樹林帯を抜けると間もなく山頂です。
2010年07月21日 11:27撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 11:27
樹林帯を抜けると間もなく山頂です。
東吾妻山頂到着です。
360度の大パノラマです。
2010年07月21日 11:32撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 11:32
東吾妻山頂到着です。
360度の大パノラマです。
三角点タッチ。ここで昼食を頂きましょう。
2010年07月21日 11:37撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 11:37
三角点タッチ。ここで昼食を頂きましょう。
うっすらと猪苗代湖。
2010年07月21日 11:51撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 11:51
うっすらと猪苗代湖。
猪苗代湖と磐梯山。
2010年07月21日 11:54撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 11:54
猪苗代湖と磐梯山。
裏磐梯方面、桧原湖、秋元湖、小野川湖。
安達太良方面は雲の中でした。
展望を楽しんだら下山開始です。
2010年07月21日 11:32撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 11:32
裏磐梯方面、桧原湖、秋元湖、小野川湖。
安達太良方面は雲の中でした。
展望を楽しんだら下山開始です。
東吾妻山、下山開始です。
2010年07月21日 12:10撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 12:10
東吾妻山、下山開始です。
姥ヶ原登山口まで戻りました。
2010年07月21日 12:37撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 12:37
姥ヶ原登山口まで戻りました。
漸く安達太良が顔を見せてくれました。
2010年07月21日 12:56撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 12:56
漸く安達太良が顔を見せてくれました。
姥ヶ原分岐からの木道歩き。
2010年07月21日 12:41撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 12:41
姥ヶ原分岐からの木道歩き。
吾妻小富士が近ずいてきました。
2010年07月21日 12:57撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 12:57
吾妻小富士が近ずいてきました。
木道の階段を下ります。
2010年07月21日 13:07撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 13:07
木道の階段を下ります。
温泉が湧いてました。
2010年07月21日 13:27撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 13:27
温泉が湧いてました。
浄土平木道を周回し駐車場到着です。
2010年07月21日 13:34撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 13:34
浄土平木道を周回し駐車場到着です。
今日の温泉は、高湯温泉「あったか湯」。
とても奇麗な温泉で¥250で休憩室付き内湯無露天風呂だけです。
2010年07月21日 15:02撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 15:02
今日の温泉は、高湯温泉「あったか湯」。
とても奇麗な温泉で¥250で休憩室付き内湯無露天風呂だけです。
2010年07月21日 10:12撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:12
2010年07月21日 10:13撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:13
2010年07月21日 10:14撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:14
2010年07月21日 10:00撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:00
2010年07月21日 09:57撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 9:57
2010年07月21日 10:07撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:07
2010年07月21日 10:08撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:08
2010年07月21日 10:15撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:15
2010年07月21日 10:31撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:31
2010年07月21日 10:42撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:42
2010年07月21日 10:43撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:43
2010年07月21日 10:49撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:49
2010年07月21日 10:46撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:46
2010年07月21日 10:52撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:52
2010年07月21日 10:52撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 10:52
2010年07月21日 12:59撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 12:59
2010年07月21日 13:09撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 13:09
2010年07月21日 13:11撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 13:11
2010年07月21日 13:18撮影 by  RICOH R10 , RICOH
7/21 13:18
2010年07月21日 13:21撮影 by  RICOH R10, RICOH
7/21 13:21
撮影機器:

感想

今年の福島第2段はよい天気に恵まれ、一切経山と東吾妻山を周回してきました。
ここは以前箕輪山に登った際、山容と噴煙を間近で見たいと思っておりました。

コースはさほど険しいところもなくノンビリと終わりかけの花を写真に収めながら、神秘的な五色沼にうっとりと眺め、鎌沼で雄大な東吾妻を眺めながらのお茶タイム、酸ヶ平や浄土平の湿原散策、両山頂からの360°の大展望と盛り沢山のメニューに
大満足の山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1784人

コメント

夏空ですね〜
鎌沼付近は、私もお気に入りの場所です。平日だと静かな山旅ができたのではないでしょうか。下界は猛暑だったので、絶好の避暑になりましたね。高湯や土湯など本当にどこの温泉に入るか、いろいろあって困りますね。日曜日福島行こうかなと思ったら、雨模様みたいです(泣)
2010/7/22 20:32
kiyoshiさん おばんです
おいで頂き有難う御座います。
流石に人気の山ですね。鎌沼周回の方の多いこと、中学生の団体さんもおりました。
一切経山、東吾妻山からの展望もとても素晴らしいものでした。
特に五色沼や鎌沼の美しさに感動の1日でした。
2010/7/22 20:51
いいですねぇ一切経山
 真夏の一切経山、いいですねぇ。
秋の風情はどんなもんなんでしょうかねぇ

 行ってみたいなぁ
2010/7/23 22:46
鎌沼、お勧めです
kajyukiさん いつもおいで頂きありがとうございます。
一切経山や東吾妻山の大パノラマもとても素晴らしいものでしたが、鎌沼から東吾妻のドッシリとした山容を眺めながら、ノンビリと過ごすひと時、とても良いかもです。
これ、お勧めです。
2010/7/24 8:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら