ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720363
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北穂高岳〜涸沢岳〜奥穂高岳〜前穂高岳(恐るべし岩の穂高連峰縦走)

2015年09月13日(日) ~ 2015年09月15日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
28.2km
登り
2,522m
下り
2,511m

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
1:00
合計
7:50
6:50
7:00
50
7:50
8:00
50
8:50
9:05
60
10:05
10:20
60
横尾
11:20
11:30
180
本谷橋
14:30
涸沢ヒュッテ
2日目
山行
6:40
休憩
1:10
合計
7:50
6:30
10
宿泊地
6:40
200
10:00
10
10:10
10:20
0
10:20
10:50
10
11:00
150
13:30
14:00
20
14:20
3日目
山行
7:40
休憩
3:00
合計
10:40
4:30
50
穂高岳山荘
5:20
6:30
120
8:30
8:40
30
9:10
9:40
20
10:00
10:30
120
12:30
13:10
90
15:00
10
天候 【1日目】曇り
【2日目】晴れ
【3日目】晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場・トイレ】
 平湯温泉のあかんだな駐車場に約850台程度。トイレはバスターミナル内にあります。AM4:00頃に到着、バスターミナルに近い第2駐車場は6−7割程度埋まっていました。自分は第3駐車場へ。ここも4−5割程度埋まっていました。

【駐車料金】
 1日600円。

【駐車場までのアクセス】
※高山ICから約5-60分程度。
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
 上高地バスターミナル内にあります。自分はネットで届出しました。

【コース状況・水場】
<上高地〜涸沢>
 整備された登山道。途中、約1時間おきくらいの間隔で小屋がありテーブルベンチ・トイレ有(100円)、休憩適地。横尾から涸沢まではコースタイム約3時間の間、トイレはありません。

<涸沢〜北穂高岳〜涸沢岳〜穂高岳山荘>
 涸沢小屋からいきなり急登ひたすら急登。鎖場・ハシゴあります。北穂高岳〜涸沢岳間は岩場のアップダンの繰り返し、岩壁のトラバースや鎖場・ハシゴの連続。高度感満載で3点確保の技術が必要です。特に涸沢岳の岩壁登りは注意が必要です。怖かった〜

<穂高岳山荘〜奥穂高岳〜前穂高岳〜岳沢経由〜上高地バスターミナル>
 山荘から奥穂高岳まではいきなり急登・岩登りから始まります。吊尾根・重太郎新道の所々に鎖場・ハシゴがあり、特に下りは注意が必要です。前穂高岳への往復は紀美子平にザックをデポ。空身で急峻な岩場を上り下りします。いずれにしても3点確保が必要な岩場の連続です。

【ルート全体の状況】
 全体的に整備されたルートですが、岩場のアップダウン、鎖が・ハシゴが多く注意が必要な個所が多々あります。岩場は必ずマーキングを確認し、しっかりとルートファインディングを。下りはマーキングを見落とすことがあるので要注意。
その他周辺情報 【コンビニなど】
 近辺にコンビニ等ありませんのでご注意を。国道158号線沿いに2か所あります。

【温泉】
 たくさんあります。自分は「ひらゆの森」日帰り湯500円に入りました。静かできれいな温泉で落ち着きます。露天風呂やサウナもあります。
【1日目】
あかんだなバスターミナル。
うす暗い中、始発に乗っていざ上高地へ!
2015年09月13日 05:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/13 5:11
【1日目】
あかんだなバスターミナル。
うす暗い中、始発に乗っていざ上高地へ!
上高地バスターミナルに到着。
ここで登山届を提出。自分はネットで届出をしました。
2015年09月13日 06:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/13 6:43
上高地バスターミナルに到着。
ここで登山届を提出。自分はネットで届出をしました。
まだ早朝ということもあってひっそりとしています。
2015年09月13日 06:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/13 6:44
まだ早朝ということもあってひっそりとしています。
河童橋。ここもまだひっそりとしています。
2015年09月13日 07:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/13 7:00
河童橋。ここもまだひっそりとしています。
穂高の山々にはガスが・・・
2015年09月13日 07:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/13 7:01
穂高の山々にはガスが・・・
約1時間で明神館に到着。
2015年09月13日 07:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/13 7:44
約1時間で明神館に到着。
アップダウンのない静かな森の中を歩きます。
2015年09月13日 08:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/13 8:24
アップダウンのない静かな森の中を歩きます。
時折、こんな光景も。
梓川綺麗です。
2015年09月13日 08:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/13 8:33
時折、こんな光景も。
梓川綺麗です。
約1時間で徳沢園に到着。
綺麗な山小屋にレストラン。
一度は泊まってみたいです。
2015年09月13日 08:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/13 8:47
約1時間で徳沢園に到着。
綺麗な山小屋にレストラン。
一度は泊まってみたいです。
さらに約1時間で横尾山荘に到着。
ここから先、涸沢までトイレがないのでトイレ休憩。
この辺りから人が多くなってきました。
2015年09月13日 10:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/13 10:28
さらに約1時間で横尾山荘に到着。
ここから先、涸沢までトイレがないのでトイレ休憩。
この辺りから人が多くなってきました。
橋を渡ると登山道スタートです。
2015年09月13日 10:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/13 10:28
橋を渡ると登山道スタートです。
本谷橋に到着。ここの河原で小休止。
2015年09月13日 11:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/13 11:40
本谷橋に到着。ここの河原で小休止。
本谷橋から約2時間、涸沢ヒュッテに到着。
小雨がぱらついてきました。
2015年09月13日 14:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/13 14:00
本谷橋から約2時間、涸沢ヒュッテに到着。
小雨がぱらついてきました。
穂高の山々はやはりガスの中・・・
2015年09月13日 15:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/13 15:50
穂高の山々はやはりガスの中・・・
素敵な山小屋です。
2015年09月13日 16:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/13 16:05
素敵な山小屋です。
食堂もおしゃれ〜
2015年09月13日 16:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/13 16:19
食堂もおしゃれ〜
小屋で仲良くなった方々と生ビールで乾杯!!
そして、明日の行程について皆で相談。
食事も美味でした。
2015年09月13日 17:07撮影 by  SO-01F, Sony
1
9/13 17:07
小屋で仲良くなった方々と生ビールで乾杯!!
そして、明日の行程について皆で相談。
食事も美味でした。
【2日目】
晴れた〜!!
見事なモルゲンロートです!
2015年09月14日 05:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/14 5:38
【2日目】
晴れた〜!!
見事なモルゲンロートです!
2015年09月14日 05:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 5:38
モルゲンロートが終わっても綺麗な景色!
2015年09月14日 05:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 5:51
モルゲンロートが終わっても綺麗な景色!
涸沢の見事な景色が堪能できました。
2015年09月14日 06:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/14 6:20
涸沢の見事な景色が堪能できました。
さて、いよいよ北穂高岳へ!!
2015年09月14日 06:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/14 6:28
さて、いよいよ北穂高岳へ!!
登山口からいきなり急登が続きます。
小屋で一緒になったこの方と一緒に山頂を目指します。
2015年09月14日 06:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 6:31
登山口からいきなり急登が続きます。
小屋で一緒になったこの方と一緒に山頂を目指します。
見下ろすとヒュッテがあんなに小さく・・・
2015年09月14日 06:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 6:46
見下ろすとヒュッテがあんなに小さく・・・
鎖場の急登。
2015年09月14日 07:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 7:54
鎖場の急登。
そしてハシゴ。
2015年09月14日 08:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 8:21
そしてハシゴ。
涸沢カールきれい!!
2015年09月14日 08:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/14 8:21
涸沢カールきれい!!
奥穂高岳と涸沢岳
2015年09月14日 09:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 9:29
奥穂高岳と涸沢岳
そして、北穂高岳へ
小屋が見えた、あと少し!
しかし、こんなところにテン場があるんですね。
2015年09月14日 09:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 9:37
そして、北穂高岳へ
小屋が見えた、あと少し!
しかし、こんなところにテン場があるんですね。
北穂分岐
2015年09月14日 09:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 9:45
北穂分岐
北穂高岳山頂〜!!
2015年09月14日 10:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/14 10:22
北穂高岳山頂〜!!
笠ヶ岳
2015年09月14日 10:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 10:02
笠ヶ岳
白山連峰
2015年09月14日 10:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/14 10:03
白山連峰
白馬三山方面
2015年09月14日 10:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 10:04
白馬三山方面
薬師・鷲羽・水晶
2015年09月14日 10:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 10:04
薬師・鷲羽・水晶
薬師岳ズーム!!
かっこいい!!
2015年09月14日 10:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 10:04
薬師岳ズーム!!
かっこいい!!
北穂高岳南峰に人が!!
2015年09月14日 10:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 10:05
北穂高岳南峰に人が!!
そして、槍様〜
2015年09月14日 10:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 10:06
そして、槍様〜
前穂高岳北尾根
2015年09月14日 10:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 10:07
前穂高岳北尾根
富士山と南アルプス
2015年09月14日 10:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 10:07
富士山と南アルプス
大キレットと槍様
2015年09月14日 10:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 10:14
大キレットと槍様
大キレットを行く登山者
2015年09月14日 10:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 10:14
大キレットを行く登山者
360°の大展望!!
北穂高岳最高です!!
2015年09月14日 10:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 10:25
360°の大展望!!
北穂高岳最高です!!
北穂高小屋に寄ってみました。
団体さんで賑わっていました。
2015年09月14日 10:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 10:28
北穂高小屋に寄ってみました。
団体さんで賑わっていました。
槍様を目の前に眺められるテラス。
最高です!!
ここで、ご一緒させていただいた方とはお別れ。
単独で涸沢岳へ向かいます。
2015年09月14日 10:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 10:35
槍様を目の前に眺められるテラス。
最高です!!
ここで、ご一緒させていただいた方とはお別れ。
単独で涸沢岳へ向かいます。
涸沢岳までのこの岩だらけの稜線を歩きます。
2015年09月14日 11:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 11:13
涸沢岳までのこの岩だらけの稜線を歩きます。
まずは滝谷ドームを越えます。
2015年09月14日 11:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 11:24
まずは滝谷ドームを越えます。
う〜ん、いきなり岩の上り下りが激しい〜
2015年09月14日 11:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 11:28
う〜ん、いきなり岩の上り下りが激しい〜
滝谷ドームを突破。
振り返ると、やっぱり岩の塊です。
2015年09月14日 11:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 11:30
滝谷ドームを突破。
振り返ると、やっぱり岩の塊です。
さらに、こんな岩や・・
2015年09月14日 11:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 11:36
さらに、こんな岩や・・
こんな岩・・
2015年09月14日 11:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 11:36
こんな岩・・
こんな岩を乗り越えていきます。
2015年09月14日 11:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 11:45
こんな岩を乗り越えていきます。
岩壁のトラバース
2015年09月14日 11:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 11:47
岩壁のトラバース
見下ろすと・・・
なので、前と上だけを向いて歩きます。
2015年09月14日 11:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 11:47
見下ろすと・・・
なので、前と上だけを向いて歩きます。
う〜ん・・・
これも越えます。
いつまで続くんだ・・・疲れる〜
2015年09月14日 11:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 11:47
う〜ん・・・
これも越えます。
いつまで続くんだ・・・疲れる〜
この岩塊はトラバース
2015年09月14日 11:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 11:57
この岩塊はトラバース
絶景!!
絶壁・・・
ここで、同じルートを目指す登山者に遭遇。
心細いので、ご一緒させていただくことに。
2015年09月14日 11:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/14 11:57
絶景!!
絶壁・・・
ここで、同じルートを目指す登山者に遭遇。
心細いので、ご一緒させていただくことに。
下を見ると・・・
2015年09月14日 11:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 11:57
下を見ると・・・
おっと・・・
岩の塊が目の前に現れた!!
あ、あれを越えるのか・・・
2人でしばらく呆然と立ち尽くしてしまいました。
2015年09月14日 12:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 12:09
おっと・・・
岩の塊が目の前に現れた!!
あ、あれを越えるのか・・・
2人でしばらく呆然と立ち尽くしてしまいました。
最低コルと涸沢カール
最後の岩壁登りを目の前にひと時の安らぎの時間でした。
2015年09月14日 12:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 12:13
最低コルと涸沢カール
最後の岩壁登りを目の前にひと時の安らぎの時間でした。
前穂高岳
明日はあれを登るぞ〜
その前に越えなければならない壁が目の前に・・・
2015年09月14日 12:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/14 12:35
前穂高岳
明日はあれを登るぞ〜
その前に越えなければならない壁が目の前に・・・
涸沢槍らしき山塊を越えると・・・
2015年09月14日 12:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 12:35
涸沢槍らしき山塊を越えると・・・
ど〜ん!!!!
岩壁出現!!
涸沢岳への最後の岩登りだ。
今までの岩登りとはわけが違う、ど迫力・・
2人でちょっぴり弱気に・・
2015年09月14日 12:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 12:45
ど〜ん!!!!
岩壁出現!!
涸沢岳への最後の岩登りだ。
今までの岩登りとはわけが違う、ど迫力・・
2人でちょっぴり弱気に・・
さあ、意を決してこの岩壁に挑みます!!
鎖場・ハシゴの連続。
怖い場所ではさすがにカメラを構えることができませんでした・・
なので、写っている場所より恐ろしい場所がたくさんあります・・
2015年09月14日 13:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 13:10
さあ、意を決してこの岩壁に挑みます!!
鎖場・ハシゴの連続。
怖い場所ではさすがにカメラを構えることができませんでした・・
なので、写っている場所より恐ろしい場所がたくさんあります・・
登る登る・・・
怖い怖い・・・
2015年09月14日 13:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 13:10
登る登る・・・
怖い怖い・・・
すると山頂方面から後光が射してきた。
吸い込まれるように登ります。
2015年09月14日 13:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 13:31
すると山頂方面から後光が射してきた。
吸い込まれるように登ります。
最後の垂直の鎖場。
あともう少しというところで、岩の隙間が狭く、ザックが岩に引っかかりなかなか上へ進めません。
奮闘しながら何とか稜線へ・・・
2015年09月14日 13:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 13:40
最後の垂直の鎖場。
あともう少しというところで、岩の隙間が狭く、ザックが岩に引っかかりなかなか上へ進めません。
奮闘しながら何とか稜線へ・・・
出た〜
ここは天国か???
この岩壁を乗り越えた瞬間、素晴らしい光景が目の前に飛び込んできました!
2015年09月14日 13:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/14 13:40
出た〜
ここは天国か???
この岩壁を乗り越えた瞬間、素晴らしい光景が目の前に飛び込んできました!
あれが岩壁の頂だ!!
2015年09月14日 13:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 13:43
あれが岩壁の頂だ!!
奥穂高岳もきれいに見えます
2015年09月14日 13:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/14 13:46
奥穂高岳もきれいに見えます
そして、歩いてきた北穂高岳も
2015年09月14日 13:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 13:52
そして、歩いてきた北穂高岳も
槍様〜
2015年09月14日 13:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 13:52
槍様〜
前穂・奥穂・ジャンダルム
3座そろい踏み
2015年09月14日 14:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 14:06
前穂・奥穂・ジャンダルム
3座そろい踏み
やったー!!
ついに涸沢岳登頂!!
2015年09月14日 14:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 14:07
やったー!!
ついに涸沢岳登頂!!
緊張の連続で疲れ切ったところで1枚
2015年09月14日 14:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/14 14:08
緊張の連続で疲れ切ったところで1枚
すると・・なんとブロッケン!!
2015年09月14日 14:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 14:15
すると・・なんとブロッケン!!
雲をも切り裂く奥穂・ジャンダルム
かっこいい!!
2015年09月14日 14:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/14 14:21
雲をも切り裂く奥穂・ジャンダルム
かっこいい!!
素晴らしい眺めです
2015年09月14日 14:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 14:22
素晴らしい眺めです
長々と山頂で遊んでいたら、寒くなってきたので、そろそろ小屋に向かいます。
2015年09月14日 14:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 14:36
長々と山頂で遊んでいたら、寒くなってきたので、そろそろ小屋に向かいます。
無事、穂高岳山荘に到着
2015年09月14日 16:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/14 16:34
無事、穂高岳山荘に到着
食堂綺麗!!
2015年09月14日 16:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 16:35
食堂綺麗!!
こちらもおしゃれな小屋です
2015年09月14日 16:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/14 16:35
こちらもおしゃれな小屋です
2015年09月14日 16:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 16:36
明日は奥穂高岳山頂でご来光を見る計画。
暗い中を出発するので、山荘からいきなりの岩登りルートを視察、記憶に焼き付けます。
2015年09月14日 16:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/14 16:41
明日は奥穂高岳山頂でご来光を見る計画。
暗い中を出発するので、山荘からいきなりの岩登りルートを視察、記憶に焼き付けます。
そうこうしていると・・
またブロッケ〜ン!!!
2015年09月14日 16:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/14 16:46
そうこうしていると・・
またブロッケ〜ン!!!
自分の影がガスのスクリーンに映り、その周りを虹が囲い込む。
なんと不思議な現象。
しかも、隣の方々のブロッケンは自分からは見ることができません。不思議〜
2015年09月14日 16:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/14 16:47
自分の影がガスのスクリーンに映り、その周りを虹が囲い込む。
なんと不思議な現象。
しかも、隣の方々のブロッケンは自分からは見ることができません。不思議〜
何と神々しい!!
スーパーサイヤ人のようだ
2015年09月14日 16:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/14 16:52
何と神々しい!!
スーパーサイヤ人のようだ
そして、雲海に沈む夕日
2015年09月14日 17:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/14 17:28
そして、雲海に沈む夕日
お見事でした!!
2015年09月14日 17:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/14 17:38
お見事でした!!
夕食も美味しい〜
ただ、この日は山ガールたちに囲まれ緊張して会話が弾みませんでした・・
皆さん気を遣っていただきスミマセンでした・・・
2015年09月14日 17:44撮影 by  SO-01F, Sony
2
9/14 17:44
夕食も美味しい〜
ただ、この日は山ガールたちに囲まれ緊張して会話が弾みませんでした・・
皆さん気を遣っていただきスミマセンでした・・・
小屋内はこんな感じ。
綺麗です。
自分は一人スペースに布団を敷けたので、細い布団でしたが、ゆっくりと過ごせました。感謝感謝です。
2015年09月14日 18:35撮影 by  SO-01F, Sony
2
9/14 18:35
小屋内はこんな感じ。
綺麗です。
自分は一人スペースに布団を敷けたので、細い布団でしたが、ゆっくりと過ごせました。感謝感謝です。
廊下、賑わっています。
2015年09月14日 18:35撮影 by  SO-01F, Sony
9/14 18:35
廊下、賑わっています。
【3日目】
奥穂高岳山頂に向かう途中。
真っ暗の中スタートだったので、出発時、うまく写真が撮れませんでした。
2015年09月15日 05:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 5:07
【3日目】
奥穂高岳山頂に向かう途中。
真っ暗の中スタートだったので、出発時、うまく写真が撮れませんでした。
ご来光前の槍様と雲海。
非常に静かできれいです。
2015年09月15日 05:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/15 5:10
ご来光前の槍様と雲海。
非常に静かできれいです。
奥穂高岳山頂に到着〜
2015年09月15日 05:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 5:16
奥穂高岳山頂に到着〜
槍様と流れる雲海が素晴らしい!!
2015年09月15日 05:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/15 5:28
槍様と流れる雲海が素晴らしい!!
雲に飲み込まれる槍ヶ岳
2015年09月15日 05:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/15 5:35
雲に飲み込まれる槍ヶ岳
ご来光前の雲海
2015年09月15日 05:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/15 5:44
ご来光前の雲海
ご来光〜
2015年09月15日 05:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/15 5:37
ご来光〜
モルゲンロートの乗鞍岳と御嶽山
2015年09月15日 05:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 5:43
モルゲンロートの乗鞍岳と御嶽山
朝焼けの薬師岳
かっこいい!!
2015年09月15日 05:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 5:45
朝焼けの薬師岳
かっこいい!!
だんだんはっきりとしてきました
2015年09月15日 05:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/15 5:47
だんだんはっきりとしてきました
モルゲンロートの奥穂高岳山頂
2015年09月15日 05:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/15 5:48
モルゲンロートの奥穂高岳山頂
ジャンダルム〜
2015年09月15日 06:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/15 6:02
ジャンダルム〜
ジャンダルムと雲海
2015年09月15日 06:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/15 6:02
ジャンダルムと雲海
奥穂高岳山頂
2015年09月15日 06:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 6:05
奥穂高岳山頂
流れる雲とジャンダルム
2015年09月15日 06:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 6:06
流れる雲とジャンダルム
流れる雲と槍ヶ岳
2015年09月15日 06:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/15 6:06
流れる雲と槍ヶ岳
奥穂高岳登頂!!
2015年09月15日 06:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
9/15 6:08
奥穂高岳登頂!!
吊尾根の途中から奥穂高岳を振り返る。
2015年09月15日 06:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 6:32
吊尾根の途中から奥穂高岳を振り返る。
吊尾根の鎖場。
朝早いにもかかわらず、ここで団体さんが動けず、寒い中約30分ほどの渋滞に巻き込まれる。
2015年09月15日 06:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/15 6:50
吊尾根の鎖場。
朝早いにもかかわらず、ここで団体さんが動けず、寒い中約30分ほどの渋滞に巻き込まれる。
かっこいい!!
2015年09月15日 06:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/15 6:54
かっこいい!!
吊尾根
2015年09月15日 07:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/15 7:09
吊尾根
吊尾根と前穂高岳
2015年09月15日 07:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 7:10
吊尾根と前穂高岳
紀美子平に到着。
ここでザックをデポして前穂高岳山頂を目指します。
2015年09月15日 07:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 7:56
紀美子平に到着。
ここでザックをデポして前穂高岳山頂を目指します。
前穂高岳への登りはかなり急です。
急峻な岩登りが続きます。
2015年09月15日 08:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/15 8:34
前穂高岳への登りはかなり急です。
急峻な岩登りが続きます。
前穂高岳登頂!!
ここも360°の大パノラマ!!
2015年09月15日 08:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/15 8:39
前穂高岳登頂!!
ここも360°の大パノラマ!!
岳沢と焼岳・乗鞍・御嶽山の大パノラマ
2015年09月15日 08:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 8:42
岳沢と焼岳・乗鞍・御嶽山の大パノラマ
槍・北穂・涸沢岳・奥穂・ジャンダルム
2015年09月15日 08:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/15 8:49
槍・北穂・涸沢岳・奥穂・ジャンダルム
西穂高岳への稜線
2015年09月15日 08:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/15 8:49
西穂高岳への稜線
素晴らしい眺め!!
2015年09月15日 09:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 9:05
素晴らしい眺め!!
ん??
前穂高岳の山頂が賑わってきました。
ひょっとして、あの団体さん??
早く下りねば。
2015年09月15日 09:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/15 9:07
ん??
前穂高岳の山頂が賑わってきました。
ひょっとして、あの団体さん??
早く下りねば。
ということで、山頂に居合わせた登山者さんと一緒に団体さんより先に下山することに。
2015年09月15日 09:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 9:12
ということで、山頂に居合わせた登山者さんと一緒に団体さんより先に下山することに。
下りもなかなか急です。
慎重に下山開始。
ここで、ばったりと2日目あの何ルートを歩いた方と再び出会う。また、ご一緒させていただくことに。
2015年09月15日 09:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/15 9:15
下りもなかなか急です。
慎重に下山開始。
ここで、ばったりと2日目あの何ルートを歩いた方と再び出会う。また、ご一緒させていただくことに。
重太郎新道の長〜い下りを慎重に歩きます。
2日目のダメージが・・・
足が疲れてきました・・・
2015年09月15日 10:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 10:27
重太郎新道の長〜い下りを慎重に歩きます。
2日目のダメージが・・・
足が疲れてきました・・・
重太郎新道もなかなかの急登です。
2015年09月15日 10:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 10:46
重太郎新道もなかなかの急登です。
岳沢パノラマ
2015年09月15日 10:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 10:58
岳沢パノラマ
長〜いハシゴ
2015年09月15日 11:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/15 11:37
長〜いハシゴ
ようやく岳沢小屋に到着
2015年09月15日 12:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/15 12:23
ようやく岳沢小屋に到着
ここで山菜そばをいただきました。
美味しかった〜
2015年09月15日 12:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/15 12:24
ここで山菜そばをいただきました。
美味しかった〜
岳沢小屋からさらに2時間下ります。
う〜ん、疲れる〜
2015年09月15日 13:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 13:17
岳沢小屋からさらに2時間下ります。
う〜ん、疲れる〜
天然のクーラーに癒されます
2015年09月15日 14:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 14:13
天然のクーラーに癒されます
上高地に到着!!
やっぱり綺麗です。
2015年09月15日 14:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 14:54
上高地に到着!!
やっぱり綺麗です。
再び穂高岳連峰は雲の中に
2015年09月15日 15:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 15:10
再び穂高岳連峰は雲の中に
上高地バスターミナルに到着
平日だというのにバスは満席でした。
2015年09月15日 15:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/15 15:25
上高地バスターミナルに到着
平日だというのにバスは満席でした。
こちら、あかんだなバスターミナル。
夕方ということもあってひっそりとしていました。
「あかんだな」は「赤棚山」という山にちなんだ地名。焼岳と同じレベルのかなりやばい活火山だそうです・・
2015年09月15日 16:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/15 16:09
こちら、あかんだなバスターミナル。
夕方ということもあってひっそりとしていました。
「あかんだな」は「赤棚山」という山にちなんだ地名。焼岳と同じレベルのかなりやばい活火山だそうです・・
無事下山〜
日帰り温泉「ひらゆの森」へ。
帰路は節約のため下道を滋賀県までひた走りました。
2015年09月15日 16:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/15 16:11
無事下山〜
日帰り温泉「ひらゆの森」へ。
帰路は節約のため下道を滋賀県までひた走りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ヘルメット

感想

 ずっと天候と仕事の都合が合わず、なかなか行けなかった穂高岳連峰。ついに日本第3の高峰、奥穂高岳を擁立する穂高連峰縦走に挑戦することができました。
 山行前日に天気予報が急に雨方向へ・・2日目3日目の晴れを期待して涸沢へ。 
 ヒュッテに到着すると、明日・明後日の天気はなんと晴れに!!
 小屋で一緒になった方々と喜び合っていました。今回の山行で一番恐れていた北穂高岳〜涸沢岳間。小屋で一緒になった方が登るとのことで、一緒にチャレンジすることになりました。

 2日目。涸沢のモルゲンロートを堪能した後出発。北穂高岳山頂までの急登はなかなかのものでした。ご一緒させていただいた方はそのまま北穂高小屋に泊まられることとなり、ここから涸沢岳までの難路は単独行になってしまいました。
 このルートは岩登りの連続でアップダウンも激しく、何と言っても高度感が半端ない。やはり自分にはかなりの難路でしたが、途中で同じ行程で歩かれていた登山者さんに出会い、ご一緒させていただくこととなり、天候にも恵まれ何とか踏破することができました。穂高連峰ならではの迫力のある景観にモルゲンロートやブロッケン現象など素晴らしい景色に出会うことができました。
 涸沢岳手前の最後の垂直の岩壁登りは圧巻でした。

 3日目。朝4:30に出発。強風と暗闇の中の岩登りはちょっと怖かったですが、奥穂高岳山頂からのご来光は最高でした!流れる雲海に浮かぶ槍ヶ岳やジャンダルム、モルゲンロートの奥穂高岳などなど素晴らしい景観を見せてくれました。
 前穂高岳の登りも急峻な岩登りの連続でしたが、山頂からの360°の大パノラマは圧巻でした。
 最後の重太郎新道の下りは、疲れた足にかなり堪えました・・・
 
 お天気にも恵まれ楽しい山行になりました。今回も素敵な出会いがあり、連絡先などをお伺いしましたので、山情報の交換などなどができれば嬉しく思います。山で出会った皆さん、本当にありがとうございました。またどこかの山で出会うことを楽しみにしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人

コメント

おつかれさまでした。
登頂、おめでとうございます。
私もこのコース、ちょっと前に計画してたのですが、
天気が悪くあきらめました。
でも、まだ未熟なので、経験訓練積んでいつか頑張ります。
モルゲンロートやブロッケン現象、素晴らしいお写真ですね。
映画のワンシーンみたい。
どのお写真もステキで感動しました。
2015/9/24 7:48
Re: おつかれさまでした。
hapiraさん、こんばんわ!
コメントをありがとうございます!
このコース、自分も直前まで北穂〜涸沢岳を歩くかどうか迷いました。
2日目が快晴の無風だったので「よし、行くぞ〜!」って感じで挑戦。
しかし、何ともすごい岩登り下りの連続。
そして最後に涸沢岳の岩壁が『登れるもんなら登ってみな!』って挑戦状をたたきつけるかのようにドーンと聳え立っていました。
怖かった〜(笑)
モルゲンロートやブロッケン現象など素敵な光景にも出会うことができて、感謝感謝の山行となりました!!
2015/9/24 20:04
narimiyaさん こんにちは!
今回も険しい厳しい山旅でしたね!
いつも豪快なコースに挑まれていて、その勇気に感動しました。
私には、上高地から見上げることしかできない尾根を存分に歩かれましたね。
ここでしか、この瞬間しか見れない素敵な写真を楽しませていただきました。
厳しい山行、お疲れさまでした
2015/9/24 11:15
Re: narimiyaさん こんにちは!
s_fujiwaraさん、こんばんわ!
コメントをありがとうございます!
穂高連峰、恐るべしでした・・・
特に北穂高岳〜涸沢岳の間の岩登り下りの連続は堪えました。
高度感も半端なく、とっても怖かったです・・・
しばらく岩山はいいかな・・・って思いました。
2日目以降は天候に恵まれて素敵な景色にも出会えて楽しい山行となりました。
でも、疲れました・・・(笑)
2015/9/24 20:07
今年も精力的に山行きを楽しんでおられますね〜
narimiyaさん、こんにちは。

 プランを拝見しておりましたので、記録UPを楽しみにしておりました。
3日間いい天気でよかったですね。定番の河童橋からの奥穂写真は撮れましたか?雲が掛かっていた様子、残念でしたね。でも他にはすばらしい写真がいっぱい撮れたかと。3日ですから1000カットは越えたでしょ。

このルートの逆廻りプランも作成しておりました。昼に上高地へ行って岳沢小屋泊でと。来年の参考にさせていただきますね。やっぱり重太郎新道と涸沢ヒュッテ−北穂−涸沢岳ルートは登りで使うほうが良い様ですね。

私の今年の北ア南アは、終わったような・・・夏休みも盆休みもシルバーウイークもずっと仕事でした。土日もろくに休めず今に至って居りまして、先日息抜きに廃村八丁へ行ってきたぐらいです。10月下旬〜11月初旬には、何とか休めそうなのでどこかへと考えて居りますが、よさそうな所、又教えて下さいませ。
中々いけない四国辺り「石鎚山」「剣山」の晩秋はどんな感じなのかな?特に丸石から次郎笈〜剣山ルートに行ってみたいんですけどね。

次回も楽しみにしております。山へ行けないのは、narimiyaさんの写真でガマンしておきます(笑い)
2015/10/3 11:31
Re: 今年も精力的に山行きを楽しんでおられますね〜
no2さん、こんにちわ!!
いつもコメントをありがとうございます!
お仕事大変だったんですね・・なかなか山へ行けない時は自分も悶々としてしまいます。
穂高連峰行きは、実は昨年から計画を立てていたのですが、なかなか仕事の都合と天候が折り合わず、今となってしまいました。
今年も8月中旬以降、ずっと天気悪かったですね。この日程期間の週間天気予報もコロコロと変わっていたので、直前まで決行するかどうか迷っていました。が・・ここを逃すとまた来期になってしまいそうだったので、1日目が雨でも2日目以降天候が回復することを願い決行しました。2日目以降天候が悪ければ、北穂高岳〜涸沢岳の区間が歩けないので、涸沢で滞在するか引き上げようかとも考えていました。

1日目は予報通り曇り時々雨。ところが涸沢ヒュッテの天気予報で2日目以降の天気が晴れの予報に変わってました。ヒュッテで一緒になった方々と「よっしゃ〜!!」ってテンションがあがり生ビールで乾杯しました(笑)

自分にとっての今回の核心部はやはり北穂高岳〜涸沢岳の間でした。岩岩岩登り下りの連続。最後の涸沢岳の壁を見たときは心が折れそうになりました・・(笑)高度感たっぷりで怖かったです。

次郎笈〜剣山の笹原のルート、気持ちよさそうですよね!!自分も歩いてみたいです!
今季はもうアルプスの山小屋が閉まっていきますので、アルプスはまた来季ですね。
自分も10月下旬か11月辺りに山行を考えているのですが、秋の白山か別山、赤兎山辺りか、大山、氷ノ山、大台ケ原、明神平・桧塚奥峰、大普賢岳などなど・・・迷っています(笑)
また、情報交換をさせていただけると嬉しく思います!!
2015/10/4 11:06
narimiyaさん こんにちは。
日頃の行ないがいいから、天気も味方してくれたんじゃないですか。きっと。

個人事業主ですから忙しいときは仕方がありません。きっと要領が悪いものかと。
まあ暇な平日に時間が取れるのは良いですけど。

次郎笈〜剣山の笹原のルートは、確か登山ガイドの表紙になっていたかと。それを見て行きたかったんですが、四国は遠〜い。高速高〜い。ってなことで行けていなかったんです。少しぐらいは季節がずれて間に合うかなって?思ってました。
百名山を2座だけでは勿体無いんですが、1日目に石鎚山をロープウエイ使って踏んで(土小屋へ行くのはホント大変そうですね。ぐる〜っと大周りで)から、西条の温泉に入ってSA車中泊、2日目に見ノ越に車を置いて、折りたたみのマウンテンバイクで奥祖谷かずら橋まで下って丸石小屋へのルートで稜線へのプランを立てています。

氷ノ山は文化の日に行ったことがあります。山頂に積雪が10cm程度あったのですが、東尾根への下りは、あの黒いどろどろ土質で大変でした。アイゼンを履こうかと思ったほどです。今度行くときは軽アイゼンも持って行こうかと。積雪期は伊勢道は通行禁止になるのと流石にスキー場ですから11月が良いでしょうか。東尾根登山口にチャリデポして親水公園から反時計回りが良いのでは??
そちらからでしたなら舞鶴自動車道の春日JCTから北近畿豊岡自動車道(トンネルだけ有料)を上ると氷ノ山まで安く早く行けますよ。京都縦貫道を亀岡まで使ってR372で丹南篠山ICから行くともっと節約できて、帰りなんかはお薦めです。宝塚とか豊中通らなくて帰れます。
今年の残雪期に行こうとしたら、1周間リフト営業に間に合いませんでした。

大台ケ原は、多分物足りないかと。レクチャー受けて西大台エリアに行かれるのがいいかと思います。(30分の受講で、その年度は再受講免除ですから年度初めが良いですかね)大台ケ原への道中時間と、1周する時間が同じぐらいじゃなかったかな〜
大台ケ原へは、桃ノ木小屋泊で日本三大渓谷「大杉谷」を上って見たいです。これも電車とバスで足が大変ですけど。

大普賢岳は、大峰ですね。初日に大台ケ原行かれて、2日目に和佐又山から無双洞、七曜岳、国見岳経由で行くルートがしんどいけど良いみたいですよ。受け入りですが。

大峰へ行く時間と伊那辺りへの時間と変わりませんから、つい南アへ行ってしまいますね〜 天川村から行者還TNまでのR309は懲りました。

いつも丁寧にレコを作っておられますね、時間掛かりますでしょ? 私は以前、里山とかのルートを仲間にあげるのに「ここを右」とか写真に書いて1ルート10ページほどのPDFファイルを作成していたことがありますが、なんとも時間が掛かって最近は作っておりません。
こちらにお気に入りの写真とかをUPできたなら、ちょっとは仲間入りできるんですけどね。北岳〜間ノ岳の稜線からの富士山とか、A3プリントして事務所の壁に貼ってコーヒータイムに眺めております。

長々といつもすみません。またよろしくお願いします。
2015/10/5 17:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら