ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7211373
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山、国師ヶ岳、北奥千丈岳 ハイキング

2024年09月07日(土) ~ 2024年09月08日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
TD その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:04
距離
14.9km
登り
951m
下り
969m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:34
休憩
0:42
合計
5:16
距離 11.0km 登り 626m 下り 621m
10:14
8
スタート地点
10:22
10:35
32
11:07
21
11:38
11:51
68
12:59
13:00
5
13:05
13:11
2
13:13
5
13:18
13:25
6
13:31
13:32
56
14:28
8
14:54
27
15:21
15:22
8
15:30
2日目
山行
2:04
休憩
0:33
合計
2:37
距離 3.9km 登り 325m 下り 348m
6:18
23
6:41
6:42
4
6:46
6
6:52
7:10
42
7:52
7:53
5
7:58
7:59
7
8:06
8:16
5
8:21
8:22
4
8:26
18
8:44
8:45
10
8:55
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠駐車スペース
その他周辺情報 下山後、山梨市牧丘町の御幸農園さんにて、お土産に旬のシャインマスカットと巨峰を買って帰りました。
車道最高標高の峠である大弛峠2,365mの駐車スペース。
お天気の良い土曜日の朝だからでしょうか?カオス状態。
2024年09月07日 10:32撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
9/7 10:32
車道最高標高の峠である大弛峠2,365mの駐車スペース。
お天気の良い土曜日の朝だからでしょうか?カオス状態。
大弛小屋、国師ヶ岳方向への登山口。
2024年09月07日 10:33撮影 by  DC-GF10, Panasonic
15
9/7 10:33
大弛小屋、国師ヶ岳方向への登山口。
金峰山への登山口。
初日はこちらよりスタートします。
2024年09月07日 10:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
9/7 10:34
金峰山への登山口。
初日はこちらよりスタートします。
奥秩父にしては明るい、心地よい林間トレイルを進みます。
初めて試した広角レンズの効果で樹木が面白く曲がって写っています。
2024年09月07日 10:35撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
9/7 10:35
奥秩父にしては明るい、心地よい林間トレイルを進みます。
初めて試した広角レンズの効果で樹木が面白く曲がって写っています。
朝日峠2,425mには沢山の先行の皆様が一休みされていました。
2024年09月07日 11:07撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
9/7 11:07
朝日峠2,425mには沢山の先行の皆様が一休みされていました。
少し登って、朝日岳2,579m山頂に到着。
2024年09月07日 14:26撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
9/7 14:26
少し登って、朝日岳2,579m山頂に到着。
本日は雲いっぱいで展望がないことをテルテル坊主の表情が示しているのでしょうか?
2024年09月07日 11:41撮影 by  DC-GF10, Panasonic
23
9/7 11:41
本日は雲いっぱいで展望がないことをテルテル坊主の表情が示しているのでしょうか?
南側より雲に包まれつつある金峰山を眺めて、アンパン食べつつ休憩しました。
2024年09月07日 11:48撮影 by  DC-GF10, Panasonic
18
9/7 11:48
南側より雲に包まれつつある金峰山を眺めて、アンパン食べつつ休憩しました。
鉄山山頂方向には立入禁止らしいロープが張られていたので、すかさず迂回します。
2024年09月07日 12:19撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
9/7 12:19
鉄山山頂方向には立入禁止らしいロープが張られていたので、すかさず迂回します。
ハイマツに覆われた稜線になってきました。
奥に見えているのは秩父らしい黒木の静寂の森に包まれた小川山かな?
2024年09月07日 12:41撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
9/7 12:41
ハイマツに覆われた稜線になってきました。
奥に見えているのは秩父らしい黒木の静寂の森に包まれた小川山かな?
瑞牆山かた続く尾根の岩々の向こうに見える白い構造物は、川上村のビニールハウスかな?
2024年09月07日 12:54撮影 by  DC-GF10, Panasonic
18
9/7 12:54
瑞牆山かた続く尾根の岩々の向こうに見える白い構造物は、川上村のビニールハウスかな?
金峰山山頂2,599mに建つ甲府名山の道標。
2024年09月07日 12:57撮影 by  DC-GF10, Panasonic
22
9/7 12:57
金峰山山頂2,599mに建つ甲府名山の道標。
取り敢えず、先行者で賑わう五丈岩へ行ってみます。
2024年09月07日 13:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
18
9/7 13:00
取り敢えず、先行者で賑わう五丈岩へ行ってみます。
五丈岩の裏側に行ってみると、そそり立つ巨岩。更に圧倒されます。
2024年09月07日 13:16撮影 by  DC-GF10, Panasonic
25
9/7 13:16
五丈岩の裏側に行ってみると、そそり立つ巨岩。更に圧倒されます。
金峰山の山座同定盤。
金峰山の標高は2,588mになっていました。
2024年09月07日 13:25撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
9/7 13:25
金峰山の山座同定盤。
金峰山の標高は2,588mになっていました。
五丈岩の近くに山梨百名山金峰山山頂の道標。
2024年09月07日 13:26撮影 by  SH-RM19s, SHARP
24
9/7 13:26
五丈岩の近くに山梨百名山金峰山山頂の道標。
帰りは石門を潜ります。
2024年09月07日 13:32撮影 by  DC-GF10, Panasonic
17
9/7 13:32
帰りは石門を潜ります。
心地よいハイマツ稜線の先には朝日岳。
2024年09月07日 13:42撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
9/7 13:42
心地よいハイマツ稜線の先には朝日岳。
今宵お世話になる大弛峠の大弛小屋に到着しました。
2024年09月07日 15:57撮影 by  DC-GF10, Panasonic
17
9/7 15:57
今宵お世話になる大弛峠の大弛小屋に到着しました。
奥秩父がいい感じの表札。
2024年09月07日 16:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
9/7 16:34
奥秩父がいい感じの表札。
先ずは受付をお願いして、
2024年09月07日 16:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
9/7 16:34
先ずは受付をお願いして、
缶ビールで水分補給しました。
缶上蓋を切り取る小屋番さんの新兵器で飲む”一番搾り”はいつもより美味しく感じました。
2024年09月07日 15:58撮影 by  DC-GF10, Panasonic
22
9/7 15:58
缶ビールで水分補給しました。
缶上蓋を切り取る小屋番さんの新兵器で飲む”一番搾り”はいつもより美味しく感じました。
夕食はおでん&肉鍋。
2024年09月07日 17:18撮影 by  DC-GF10, Panasonic
23
9/7 17:18
夕食はおでん&肉鍋。
1人前とは思えないボリューム。
美味しく完食させて頂きました。
2024年09月07日 17:23撮影 by  DC-GF10, Panasonic
27
9/7 17:23
1人前とは思えないボリューム。
美味しく完食させて頂きました。
お世話になったマイスペース。
紅葉前のこの季節、大弛小屋は穴場になっているのか宿泊者5名でゆったり過ごさせて頂きました。
2024年09月08日 05:27撮影 by  DC-GF10, Panasonic
17
9/8 5:27
お世話になったマイスペース。
紅葉前のこの季節、大弛小屋は穴場になっているのか宿泊者5名でゆったり過ごさせて頂きました。
温かい味噌汁が最高の朝ごはん。
体調万全の目覚めとさせて頂きました。
2024年09月08日 05:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
22
9/8 5:30
温かい味噌汁が最高の朝ごはん。
体調万全の目覚めとさせて頂きました。
装備を整えて、国師ヶ岳に向かいます。
2024年09月07日 16:35撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
9/7 16:35
装備を整えて、国師ヶ岳に向かいます。
山肌の破壊防止でしょうか?
ずっと階段トレイルで高度を上げます。
2024年09月08日 06:04撮影 by  DC-GF10, Panasonic
17
9/8 6:04
山肌の破壊防止でしょうか?
ずっと階段トレイルで高度を上げます。
足高の階段から振り返ると、
2024年09月08日 06:19撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
9/8 6:19
足高の階段から振り返ると、
昨日お邪魔した、朝日岳、金峰山。
青空の下、五丈岩もよく見えます。
2024年09月08日 06:23撮影 by  DC-GF10, Panasonic
18
9/8 6:23
昨日お邪魔した、朝日岳、金峰山。
青空の下、五丈岩もよく見えます。
遠くに霞んでいますが、南アルプス。
(甲斐駒、白峰三山辺りでしょう。)
2024年09月08日 06:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
15
9/8 6:30
遠くに霞んでいますが、南アルプス。
(甲斐駒、白峰三山辺りでしょう。)
前国師岳2,570mに到着。
2024年09月08日 06:40撮影 by  DC-GF10, Panasonic
27
9/8 6:40
前国師岳2,570mに到着。
更に進んで国師ヶ岳山頂2,592m。
山梨百名山道標の奥に霞んでいましたが富士山も見えました。
2024年09月08日 06:52撮影 by  SH-RM19s, SHARP
22
9/8 6:52
更に進んで国師ヶ岳山頂2,592m。
山梨百名山道標の奥に霞んでいましたが富士山も見えました。
雲海の向こうに霞む富士山をズーム。
2024年09月08日 06:53撮影 by  DC-GF10, Panasonic
19
9/8 6:53
雲海の向こうに霞む富士山をズーム。
少しだけ天狗岩を目指して岩場を下ってみました。
2024年09月08日 07:31撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
9/8 7:31
少しだけ天狗岩を目指して岩場を下ってみました。
との案内があり、そんな感じのルートでした。
2024年09月08日 07:39撮影 by  DC-GF10, Panasonic
14
9/8 7:39
との案内があり、そんな感じのルートでした。
今回ツアーの最高峰北奥千丈岳山頂2,601mに移動しました。
2024年09月08日 08:04撮影 by  DC-GF10, Panasonic
22
9/8 8:04
今回ツアーの最高峰北奥千丈岳山頂2,601mに移動しました。
金峰山、朝日岳は素敵です。
今日は八ヶ岳も多少判別できる位は見えていました。
2024年09月08日 08:09撮影 by  SH-RM19s, SHARP
22
9/8 8:09
金峰山、朝日岳は素敵です。
今日は八ヶ岳も多少判別できる位は見えていました。
北奥千丈岳の山座同定盤。
2024年09月08日 08:10撮影 by  SH-RM19s, SHARP
13
9/8 8:10
北奥千丈岳の山座同定盤。
国師ヶ岳、北奥千丈岳の森は、きのこの宝庫の様子でした。
2024年09月08日 08:40撮影 by  SH-RM19s, SHARP
17
9/8 8:40
国師ヶ岳、北奥千丈岳の森は、きのこの宝庫の様子でした。
夢の庭園からは大弛峠の駐車スペースが見えていました。
2024年09月08日 08:45撮影 by  SH-RM19s, SHARP
18
9/8 8:45
夢の庭園からは大弛峠の駐車スペースが見えていました。
大弛峠の自動車に戻ると、南国飛来のウスキシロチョウがお出迎えしてくれていました。
(トランクが開けられない。)
皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
2024年09月08日 09:03撮影 by  SH-RM19s, SHARP
23
9/8 9:03
大弛峠の自動車に戻ると、南国飛来のウスキシロチョウがお出迎えしてくれていました。
(トランクが開けられない。)
皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
撮影機器:

装備

MYアイテム
TD
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

9月になりましたが、まだ日中は暑い日が続いています。
車道最高標高峠の大弛峠を起点に金峰山、国師ヶ岳、北奥千丈岳を歩くお手軽ハイキングに行って参りました。
さすが人気のルート、土曜日の朝の大弛峠周辺の道路は長野県側を含めて車でいっぱい。峠より500m位下った林道脇に駐車させて頂き、なんとか金峰山に向けて出発しました。
出発時刻が遅かったためもあって、朝日岳、金峰山からの素敵な展望は、雲に閉ざされ少し寂しい感じでしたが、奥秩父の素敵なトレイルを満喫させて頂きました。
二日目の国師ヶ岳、北奥千丈岳は行程距離も短く、朝早い時刻に山頂に到着できましたので、富士山、南アルプス、八ヶ岳、素敵な展望を満喫させて頂きました。
快適な寝床と美味しい食事をご提供頂きました大弛小屋の小屋番様、行程中ご挨拶しました皆様、ご同行頂きましたK氏、皆様、大変お世話になりました。
今週も楽しい週末を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人

コメント

大弛小屋で隣りだった者です。楽しいお話しありがとうございました。記録も拝見しました。普段はYAMAPユーザーなのですが、、、。国師ヶ岳も行ってみたくなりました。また、どこかでお会いしましょう
2024/9/9 12:44
totodaさん
コメント、ありがとうございます。
大弛小屋ではお世話になりました。
私ども2人連れで大騒ぎ、ご迷惑をお掛けしたのでは? と心配致しております。
国師ヶ岳、小屋から近過ぎて物足りないかとは思いますが、次回は甲武信ヶ岳から縦走出来たら楽しそうと思っております。
また、何処かの山で再会が叶いましたら、宜しくお願い致します。
2024/9/9 13:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら