記録ID: 7225369
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
【回想レコ】涸沢・2006年10月〜紅葉&新雪
2006年10月08日(日) ~
2006年10月09日(月)
- GPS
- --:--
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 916m
- 下り
- 917m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:00
6:30
90分
河童橋
8:00
60分
徳沢
9:00
80分
横尾
10:20
130分
本谷橋
12:30
涸沢
2日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:20
10:30
120分
涸沢
12:30
60分
本谷橋
13:30
60分
横尾
14:30
80分
徳沢
15:50
河童橋
天候 | 初 日:雨のち雪 二日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2006年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
こちらの記録は、かつて某オンラインアルバムに登録していたもので、言わば現在のSirozou節の原点になります(笑)
当時の私は画像にダイレクトにコメントを入力するスタイルでありまして、その時に使っていた画像をそのままアップしました。
(当該のサイトが諸事情によりサービスを終了してしまい、路頭に迷った私は幾つかのサイトを渡り歩いた末にヤマレコに辿り着いた経緯があります)
この頃(2000年前後)は登山よりも風景写真を撮る方がメインだったので、担いで行った機材はキヤノン銀塩イオス5、フィルムはベルビア50(懐かし)、デジカメは当時ハイスペックの800万画素コンデジでした。
初日の暴風雪から始まり、翌日の快晴の紅葉日和に至る劇的な展開で、周囲は盆と正月が同時に来た様な大賑わいだった記憶があります。
憧れの涸沢は期待に違わず、紅葉の聖地でした。
余談ですが、私は帰路で涸沢ヒュッテに財布が入ったウエストポーチを置き忘れて途中まで下山をしてしまい、Sガレ付近の草むらにザックを放り投げて、空身のまま慌てて涸沢にポーチを取りに戻りました。
果たして、涸沢ヒュッテの広場に置き去りにされていたポーチの中身を確認すると、金品は手付かずで無事に残っていました。
登山者に悪い人はいない、とその時に思ったものです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
冠雪した穂高連峰と真っ赤な紅葉のコントラストが最高ですね😍
EOS5、カメコ時代のメイン機でした😁 今ではグリップがベトベトになっちゃいましたけど、縦グリと一緒に防湿庫に入っています。
紙焼きメインだったので、リアラか普通のiso400を使ってましたが、リバーサルだとプロビア派でした😊 山写真なら緑が綺麗なベルビアですよね〜♪
もう忘却の彼方だった涸沢の紅葉レコが復活しました🙌
ヤマレレ○ップのお陰ですw
リアラエースかな?もう懐かしくて死にそうw👼
ネガもよく使ってましたよ。
Pro400なんていうのも有ったっけ。
あとメーカー違うけどアグファ(笑)
青空がまっ黄色に撮れた記憶があります😂
イオス5は名機でしたよね!
なんと言ってもAF視線入力がありましたからね👀
あの頃のキヤヤノ○○ンには明るい未来がありましたw
当時のワタシは登山も写真撮影も聖人君子の立ち振舞いでした。
そのファイナルアンサーとして現在のSirozou歩きが完成されたのです(はあ?)w
ホホーッ。
紅葉と雪の共演、本当に言葉が見つかりませんね🍁❄️
「涸沢の紅葉を見ずして穂高を語ることなかれ」その通りですね‥!
2006年の私、この頃はまだ上高地を訪れたことすらありません。沖縄の海でぶくぶくしておりました笑
こんな写真を拝見すると、ああ、自分はまだ素晴らしいお山の世界の入り口に立ったばかりだな、と強く思います🥹
素敵すぎて、コメントにおふざけを盛り込む余地がありません〜
ではでは♬
この年は涸沢の紅葉が超当たり年だったので、本当にどこで撮っても絵になる写真ばかりでした🙌
その後数年はちょっと彩りが悪かったと記憶してます。
写真は今より上手でしたが、コメント力がまだ弱いなと思いましたよ😅
[二時間ちょっとの散歩道]
これじゃSirozou歩きじゃなくてlKZO歩きだw
おら涸沢さ行ぐだあ、的な😂
[満月が白出沢へと沈んでゆく]
これも何か字余りですね😓
今なら[満月が白出沢に消えてゆく]とサラリと流していると思います。
まあ、大して変わらないけどw
埋もれていた古い写真達に拍手していただき、ありがとうございました🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する