自念子ノ頭-西黒森-瓶が森(リンドウいっぱい)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 693m
- 下り
- 713m
コースタイム
天候 | 晴れ ときどきガス模様(^ ^; |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自念子ノ頭登山口で駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本、笹原の登山道ですが 自念子ノ頭から西黒森までは木々の中を歩きます。 この区間、雨だと歩き難いかも。 瓶が森周辺グルグルと歩けますが 膝を超える高さの笹原なんで、朝露時や雨天時は合羽を履かないと ビショビショになります(^ ^; |
その他周辺情報 | 瓶が森林道 http://www.japankochi.com/kamegamori/kamegamori.htm 食事処 一の谷の館 http://www.ichinotani.co.jp/ 道の駅「木の香」 http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=2925 |
写真
感想
シルバーウィーク。
ワタシは2日弱しか休みが無い(^ ^;
日程の都合が合った aさんが石鎚付近の縦走希望だったので
ゆったり縦走の自念子ノ頭-瓶ヶ森往復で決行。
7:30過ぎ、寒風茶屋駐車場。
連休ですが8割程の駐車率。思ったより混んでなかった。
林道を進みながら、
去年
夜中の23:00〜3:00の間に往復しましたが、夜中と日中では
道路の幅の感覚が違いますね。
「こんなに車線が細いトコを夜中に走ったのか?」
と、こんな景色のイイ道を夜中にしか走らなかったバカが思う(^ ^;
夜中にウサギと併走したのはイイ出来事だった。
8:00 自念子ノ頭駐車場。 8:16出発。
雲が少々出てますが
それを加味しても景色がイイ。
自念子ノ頭-西黒森間が少々 寂しい感じの木々の中を歩きますが
ガシガシ進みます。
途中、九州からの(福岡だったかな)遠征の方に会いました。
かなりデカイ ザックだったので何処まで歩いていくのか知りたかった。
西黒森。
急登です。直登です。
下りは気を付けて下さい(^ ^;
山頂付近、あまり広くないので大勢で昼食 って訳にはいかないです(^ ^;
瓶ヶ森へアタック。
・・・西黒森から瓶ヶ森へ向かう途中にガスが稜線の北斜面から
巻き上がってきます。
何故、こんな高気圧に覆われた日にガスで展望を遮られるのか?
どちらかが雨を呼ぶ体質なのか揉めましたが(^ ^;
ガスの気流が結構涼しい(笑
コレはコレで良いかも。ってな結論(笑
瓶ヶ森山頂。
・・・うっすらガスです(^ ^;
折角の山頂の展望が・・・
まぁいいか。昼食。
でも
下山時に氷見二千石原の展望が開けました。
コレはイイ景色だ。
テンション戻って 水場の瓶壷へ・・・ココの水、素直に美味いです。
途中、色々教えて頂いた 優しそうな感じのオバサマに再び挨拶をして
下山。
オバサマの連れの 鳥撮影狙いの方に「カラスが鳴いてなかったですか」
と聞かれましたが
「カラスよりウルサイ我々だったので気付かなかった」とヒトリ思ったのは内緒だ。
下山完了。
イイ稜線 歩きでした。
さぁ
6kmほど車道 歩き(笑
歩きました。
イイ車道 歩きでした(笑
この時期
行程中、そこらかしこに リンドウがキレイに咲いていて
楽しく歩けましたー。
画像のリンドウの写りがイマイチなのは ワタシのコンデジのセイです(^ ^;
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
想像するだけで・・・・ :-
天気だとより気持ちよかっただろうね。
平日登山部で行ってみようと思ってみたが、やはり車道歩き1時間が苦になりそうだ。
車道は下りなんで、それ程キツくないっスよ
自転車デポ多数でした。
恐らく、寒風茶屋駐車場からの縦走の方かなぁ。
ココの林道、明け方+日の出もイイかも。
雲海も狙えるかもです。
子持権現も狙うのかな?
朝露時に瓶ヶ森1周の場合は合羽のズボンをお忘れなく
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する