ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 724493
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

快晴の剱岳と立山縦走4日間

2015年09月20日(日) ~ 2015年09月23日(水)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
71:02
距離
23.5km
登り
2,377m
下り
2,384m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:48
休憩
1:01
合計
4:49
距離 5.7km 登り 578m 下り 488m
8:08
0
室堂ターミナル
8:08
14
8:22
8:23
16
8:39
13
8:52
8:53
5
8:58
9:01
98
10:39
10:53
63
11:56
12:02
8
12:10
12:46
11
2日目
山行
5:17
休憩
1:30
合計
6:47
距離 6.4km 登り 839m 下り 843m
4:52
4:53
19
5:12
5:13
16
5:29
5:38
46
6:24
6:25
16
6:41
27
7:08
7:10
16
7:26
7:38
15
7:53
7:54
6
8:00
8:37
8
8:45
8:46
12
8:58
9:02
15
9:17
9:21
28
9:49
7
9:56
9:57
33
10:30
10:37
17
10:54
11:01
19
11:20
11:21
7
11:28
11:29
4
11:33
宿泊地
3日目
山行
6:01
休憩
1:02
合計
7:03
距離 9.4km 登り 759m 下り 1,010m
7:00
59
剱沢キャンプ場
7:59
8:00
13
8:13
8:15
7
8:22
8:23
46
9:09
9:16
34
9:50
10:09
19
10:28
8
10:36
10:50
14
11:04
11:17
35
11:52
11:53
81
13:14
4
13:18
13:19
12
13:31
13:34
16
13:50
13
4日目
山行
0:41
休憩
0:01
合計
0:42
距離 2.1km 登り 188m 下り 33m
6:33
15
6:55
6:56
3
6:59
室堂ターミナル
天候 9/20(日) 快晴
9/21(月) 晴れのち曇
9/22(火) 快晴
9/23(水) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●駐車場
 立山駅周辺は無料の駐車場がいくつがありますが、シルバーウィークで駐車場は満車に近い状態でした。橋の所から公園に入った駐車場に何とか停められました。
立山駅までは徒歩800mの距離

●立山駅からケーブルカーと高原バスで室堂へ
  往復料金 【4310円】 乗車券は5日間有効
  乗車券は早朝から販売開始なので早く乗りたい人は早めに並びましょう。
コース状況/
危険箇所等
●室堂ターミナルで登山届を提出

◆室堂〜ミクリガ池〜雷鳥沢キャンプ場
登山道はキレイに整備されており何の問題もない
ただし風向きによって地獄谷からガスが流れてくるので注意
今回、通過時にガスで何度もむせてしまう場面があった濡れタオルを口に当てると多少対処できる。

◆雷鳥坂〜別山乗越(剱御前小舎)
特に問題はないが、個人的に今回一番きつかった

◆別山乗越〜剱沢キャンプ場
緩やかな坂を40分ほど下ればキャンプ場にたどり着く
特に問題はない
別山乗越から他に剱御前や剣山荘へ行くルートとの分岐でもある

◆剱沢キャンプ場〜剱沢小屋〜剣山荘
今回は早朝だったのでヘッデンを点けての出発となった、剱沢小屋の脇を少し下り大きな岩が積み重なってるので注意して進もう、30分弱で剣山荘に着く

◆剣山荘〜一服剱〜前剱
いよいよ本格的な登山道へ
前剱まではクサリが何箇所かあるが特に問題ない

◆前剱〜剱岳山頂
【前剱の門】:鉄製の橋を渡り、水平方向へクサリがあるが足場は意外ととフラットなので注意し       て進めば問題ない

【平蔵の頭】:登りと下りで専用ルートがある、鉄のポールがある足と手の運びが重要、渋滞している場合は前の人がクサリの支点を通過するまで待ったほうが安全。

【カニのたてバイ】:約20m垂直に近い岩場だがクサリを頼りにしなくても意外と楽に登れます、落石に注意、たてバイを登ると水平にクサリがあり、そこを進みきれば終わりとなる。

【カニの横ばい】:まず4〜5mほど下ると横ばいの始まり、横ばいは最初の一歩が肝、足の置き場が見えないので一歩踏む出すのに勇気が居る、クサリを握り、左足を出したくなるがここは左足ではなく右足を出す、そうすると次の一歩が踏み出しやすくなる。これさえ乗り切ればあとはすんなり進める。クサリをしっかり握り水平移動すればOK
横バイを過ぎると長いハシゴが待ち受ける、ここも最初の一歩さえ注意すれば特に問題ないと思われる。

◆剱沢キャンプ場〜別山〜富士ノ折立〜雄山〜室堂ターミナル
登山道は明瞭で特に問題なし、雄山から一ノ越まではガレ場なので石を落とさないように注意。

●水場状況
室堂:水量豊富、冷たくて美味い
雷鳥沢キャンプ場:野営場管理所にあり、塩素処理済み
剱沢キャンプ場:野営場管理所前の水場は塩素処理済み、他の水場は生水なので飲む場合は煮沸したほうが安全

●テント場
雷鳥沢キャンプ場:料金500円
剱沢キャンプ場:500円
その他周辺情報 ●日帰り入浴
グリーンパーク吉峰
料金610円
入浴時間 午前10時〜午後9時(最終受付8時30分)

詳しくはこちら
https://www.yoshimine.or.jp/
予約できる山小屋
2年ぶりにやってきました立山!
立山駅から出発です、早朝からすごい人の数さすがシルバーウィーク
2015年09月20日 05:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/20 5:30
2年ぶりにやってきました立山!
立山駅から出発です、早朝からすごい人の数さすがシルバーウィーク
立山ケーブルカーと高原バスで室堂に向かいます
2015年09月20日 06:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 6:27
立山ケーブルカーと高原バスで室堂に向かいます
高原バスを乗り継いで室堂に到着
2015年09月20日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:43
高原バスを乗り継いで室堂に到着
室堂の水場
冷たくて美味しいです
2015年09月20日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:45
室堂の水場
冷たくて美味しいです
快晴の天気にテンションも上がりますね
2015年09月20日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 7:49
快晴の天気にテンションも上がりますね
ミクリガ池
湖面に立山が写る
2015年09月20日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/20 8:15
ミクリガ池
湖面に立山が写る
みくりが池温泉
室堂ターミナルから10分ほど
2015年09月20日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:16
みくりが池温泉
室堂ターミナルから10分ほど
地獄谷と大日連山
2015年09月20日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:25
地獄谷と大日連山
血の池
2015年09月20日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 8:29
血の池
地獄谷から風が吹いてきてガス臭い
危険な時は濡れタオルを口に当てるといいです
2015年09月20日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:36
地獄谷から風が吹いてきてガス臭い
危険な時は濡れタオルを口に当てるといいです
初秋の立山、紅葉で色づいてました
2015年09月20日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/20 8:37
初秋の立山、紅葉で色づいてました
雷鳥沢キャンプ場がみえる
すでにこのテントの数何張りまで増えるかな?
2015年09月20日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 8:38
雷鳥沢キャンプ場がみえる
すでにこのテントの数何張りまで増えるかな?
雷鳥沢ヒュッテ
2015年09月20日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:39
雷鳥沢ヒュッテ
雷鳥沢キャンプ場に到着
2015年09月20日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:52
雷鳥沢キャンプ場に到着
雷鳥坂を登ります
2015年09月20日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/20 8:54
雷鳥坂を登ります
今日は装備が重い・・・
徹夜で車を走らせたので体調万全でなくペースが上がらない
2015年09月20日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 9:20
今日は装備が重い・・・
徹夜で車を走らせたので体調万全でなくペースが上がらない
雷鳥坂が今回の山行で一番きつかったかも^^;
2015年09月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 10:34
雷鳥坂が今回の山行で一番きつかったかも^^;
何度も足を止めながらも剱御前小舎に到着
2015年09月20日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 10:39
何度も足を止めながらも剱御前小舎に到着
剱御前方面は今回は行きません
2015年09月20日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 10:39
剱御前方面は今回は行きません
剣山荘ルートも今回は向かいません
2015年09月20日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 10:40
剣山荘ルートも今回は向かいません
ここまで辿りつくと目の前には剱岳が姿を現す
2015年09月20日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/20 10:41
ここまで辿りつくと目の前には剱岳が姿を現す
剱沢キャンプ場へ向かいます
2015年09月20日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 10:43
剱沢キャンプ場へ向かいます
剱御前小舎からキャンプ場までは40分ほど
緩やかな下りです
2015年09月20日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 11:02
剱御前小舎からキャンプ場までは40分ほど
緩やかな下りです
剱岳を目の前に見ながら下っていく
2015年09月20日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 11:03
剱岳を目の前に見ながら下っていく
剱沢キャンプ場に到着
剱岳が目の前に見える絶景なロケーションのキャンプ場です
2015年09月20日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 11:15
剱沢キャンプ場に到着
剱岳が目の前に見える絶景なロケーションのキャンプ場です
テント設営完了
ちょっと地面が斜めだがもう他に良さそうな場所がもうないのでしかたない、今日から2日間ここがベースキャンプ
2015年09月20日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 11:50
テント設営完了
ちょっと地面が斜めだがもう他に良さそうな場所がもうないのでしかたない、今日から2日間ここがベースキャンプ
野営場管理塔
ここでテントの受付
1泊500円
2015年09月20日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 11:59
野営場管理塔
ここでテントの受付
1泊500円
ふむふむ
2015年09月20日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 12:00
ふむふむ
剱沢小屋
売店で
コーラ(500ml)500円
ビール(350ml)600円を購入
2015年09月20日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 12:14
剱沢小屋
売店で
コーラ(500ml)500円
ビール(350ml)600円を購入
小屋前は剱岳のビューポイント
2015年09月20日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/20 12:12
小屋前は剱岳のビューポイント
しかし剱岳はカッコイイな
2015年09月20日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/20 12:12
しかし剱岳はカッコイイな
野営場管理塔の前にある水場
塩素処理済みなので飲めます

他にも水場があるのですがそっちは塩素処理してない生水なので飲む場合は煮沸したほうが安心です。
2015年09月20日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 12:57
野営場管理塔の前にある水場
塩素処理済みなので飲めます

他にも水場があるのですがそっちは塩素処理してない生水なので飲む場合は煮沸したほうが安心です。
まだ早いですが晩御飯にします
すき焼きのたれで味付けした肉とたまねぎ
2015年09月20日 16:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/20 16:09
まだ早いですが晩御飯にします
すき焼きのたれで味付けした肉とたまねぎ
夕暮れにもまだ早いが、疲れたので早めに就寝〜
2015年09月20日 17:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/20 17:22
夕暮れにもまだ早いが、疲れたので早めに就寝〜
早朝4:40にキャンプ場を出発して剱岳に向かいます
早い人は2時とかに出発してました。
2015年09月21日 05:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 5:01
早朝4:40にキャンプ場を出発して剱岳に向かいます
早い人は2時とかに出発してました。
剣山荘
2015年09月21日 05:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 5:11
剣山荘
一番目のクサリ
まだ全然余裕
2015年09月21日 05:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 5:23
一番目のクサリ
まだ全然余裕
空が赤く染まってきた、もうすぐ日の出
2015年09月21日 05:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 5:24
空が赤く染まってきた、もうすぐ日の出
2番目のクサリ
2015年09月21日 05:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 5:28
2番目のクサリ
山肌が赤く染まる
2015年09月21日 05:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 5:36
山肌が赤く染まる
日の出
この山は鹿島槍ヶ岳なのかな?
2015年09月21日 05:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/21 5:38
日の出
この山は鹿島槍ヶ岳なのかな?
びゅーてぃほー
2015年09月21日 05:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 5:38
びゅーてぃほー
一服剱での日の出となった
2015年09月21日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 5:39
一服剱での日の出となった
前剱へ向かいます
2015年09月21日 05:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 5:46
前剱へ向かいます
大きな岩が多くなってきて両手を使う機会が増えてきた
2015年09月21日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 6:05
大きな岩が多くなってきて両手を使う機会が増えてきた
少しガスってきた
2015年09月21日 06:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 6:15
少しガスってきた
前剱山頂
2015年09月21日 06:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 6:23
前剱山頂
源次郎尾根かな?
2015年09月21日 06:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 6:23
源次郎尾根かな?
剱岳最初の難所、前剱の門
2015年09月21日 06:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 6:27
剱岳最初の難所、前剱の門
これから難所に突入する自分を写真を撮ってもらった
2015年09月21日 06:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/21 6:29
これから難所に突入する自分を写真を撮ってもらった
ハシゴを渡りクサリ20mほどの水平に移動
2015年09月21日 06:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 6:29
ハシゴを渡りクサリ20mほどの水平に移動
意外と足場はフラットなのでそれほど怖さはない
2015年09月21日 06:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/21 6:29
意外と足場はフラットなのでそれほど怖さはない
霧の中に山頂がチラリ
2015年09月21日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 6:50
霧の中に山頂がチラリ
ガスが晴れてきた
2015年09月21日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 6:50
ガスが晴れてきた
平蔵の頭で渋滞発生
まあ、今までも渋滞気味でのんびりした登りとなっている
2015年09月21日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 6:53
平蔵の頭で渋滞発生
まあ、今までも渋滞気味でのんびりした登りとなっている
右側が登り専用ルート
左が下り専用になります
2015年09月21日 06:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 6:58
右側が登り専用ルート
左が下り専用になります
バランスが大事です、手と足の置き方が重要
2015年09月21日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:03
バランスが大事です、手と足の置き方が重要
このポール折れたりしないよね^^;
2015年09月21日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/21 7:03
このポール折れたりしないよね^^;
7番目のクサリ平蔵の頭の下り、クサリは使わなくても降りられます
2015年09月21日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:08
7番目のクサリ平蔵の頭の下り、クサリは使わなくても降りられます
断崖に見えるが結構歩きやすいです
2015年09月21日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:08
断崖に見えるが結構歩きやすいです
8番目のクサリ
平蔵のコル
2015年09月21日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:10
8番目のクサリ
平蔵のコル
振り返って通ってきた
前剱の門と平蔵の頭
2015年09月21日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 7:15
振り返って通ってきた
前剱の門と平蔵の頭
カニの縦バイに着きました!
2015年09月21日 07:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 7:19
カニの縦バイに着きました!
これがあの有名な剱岳のカニの縦バイかぁ!

2015年09月21日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:20
これがあの有名な剱岳のカニの縦バイかぁ!

先行者の登りを観察・・・ふむふむ
2015年09月21日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 7:20
先行者の登りを観察・・・ふむふむ
2015年09月21日 07:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:24
ほぼ垂直の岩場だが足場がしっかりとあるのでクサリを頼りにしなくても結構余裕で登ることができた
2015年09月21日 07:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:24
ほぼ垂直の岩場だが足場がしっかりとあるのでクサリを頼りにしなくても結構余裕で登ることができた
カニの縦バイ後半の水平移動
2015年09月21日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:35
カニの縦バイ後半の水平移動
段差が大きい岩の間を登る
2015年09月21日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:37
段差が大きい岩の間を登る
絶妙なバランスで載っている岩
2015年09月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 7:46
絶妙なバランスで載っている岩
アルプス三大急登の一つの早月尾根
標高差2200m!登れる気がしない^^;
2015年09月21日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 7:52
アルプス三大急登の一つの早月尾根
標高差2200m!登れる気がしない^^;
途中にある早月小屋が望めた
2015年09月21日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:52
途中にある早月小屋が望めた
山頂が目の前だ
2015年09月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:56
山頂が目の前だ
ついにやりましたー
剱岳登頂〜!
久しぶりの百名山更新
2015年09月21日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/21 8:01
ついにやりましたー
剱岳登頂〜!
久しぶりの百名山更新
遠くには槍ヶ岳と穂高岳
2015年09月21日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/21 8:07
遠くには槍ヶ岳と穂高岳
いえ〜い♪
2015年09月21日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 8:11
いえ〜い♪
剱岳登ったぞ〜!
2015年09月21日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/21 8:11
剱岳登ったぞ〜!
混んでるのに何枚も撮ってもらっちゃいました^^;
2015年09月21日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/21 8:11
混んでるのに何枚も撮ってもらっちゃいました^^;
山頂はご覧の人の多さ
2015年09月21日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 8:14
山頂はご覧の人の多さ
空が高い、もうすっかり秋の空だな
そして立山連峰の峰々素晴しい・・・
2015年09月21日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 8:16
空が高い、もうすっかり秋の空だな
そして立山連峰の峰々素晴しい・・・
山頂でだいぶゆっくりしてしまいましたが帰りも難所が待ち受けます。
こちらも有名な下り専用のカニの横ばいです
2015年09月21日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 8:59
山頂でだいぶゆっくりしてしまいましたが帰りも難所が待ち受けます。
こちらも有名な下り専用のカニの横ばいです
まずは少し下ります
2015年09月21日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 8:59
まずは少し下ります
4〜5mと言った所かな?
2015年09月21日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:00
4〜5mと言った所かな?
ここから横ばいの始まり
カニの横ばいは最初の一歩がすべて、これが一番重要!
最初の一歩目の足場が見えないので踏み出すのに勇気がいる。
クサリをしっかり持ってまず【右足】を踏み出す、左足ではなく【右足】です。左足からだと次の一歩の踏み出しが大変になるので注意。
2015年09月21日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:02
ここから横ばいの始まり
カニの横ばいは最初の一歩がすべて、これが一番重要!
最初の一歩目の足場が見えないので踏み出すのに勇気がいる。
クサリをしっかり持ってまず【右足】を踏み出す、左足ではなく【右足】です。左足からだと次の一歩の踏み出しが大変になるので注意。
しっかり足を着けることが出来ればあとは簡単、クサリをしっかり持って水平移動するだけです
2015年09月21日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 9:04
しっかり足を着けることが出来ればあとは簡単、クサリをしっかり持って水平移動するだけです
カニの横ばいを過ぎると長いハシゴが待ち受ける
2015年09月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:06
カニの横ばいを過ぎると長いハシゴが待ち受ける
この階段は最初の足を掛けるのが勇気が必要だった
2015年09月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:11
この階段は最初の足を掛けるのが勇気が必要だった
平蔵の頭
下り専用ルートは右側になります
2015年09月21日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:18
平蔵の頭
下り専用ルートは右側になります
山頂を振り返る
2015年09月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:33
山頂を振り返る
剱沢の紅葉
2015年09月21日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/21 10:34
剱沢の紅葉
剣山荘に戻ってきました
登頂記念にバッヂを購入
2015年09月21日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 10:48
剣山荘に戻ってきました
登頂記念にバッヂを購入
色鮮やかな紅葉
2015年09月21日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 11:05
色鮮やかな紅葉
2015年09月21日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 11:15
テントに戻ってビールで乾杯
2015年09月21日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 13:55
テントに戻ってビールで乾杯
晩御飯一品目はベーコンとウインナーのたまねぎ炒め
2015年09月21日 16:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/21 16:44
晩御飯一品目はベーコンとウインナーのたまねぎ炒め
二品目はパスタ
フライパンの蓋は百金で購入
2015年09月21日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 16:55
二品目はパスタ
フライパンの蓋は百金で購入
パスタは沸騰したお湯で1分茹でてから火を止め本来の湯で時間蓋をして待つとガス代を節約できてお得
2015年09月21日 17:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 17:00
パスタは沸騰したお湯で1分茹でてから火を止め本来の湯で時間蓋をして待つとガス代を節約できてお得
ナポリタン完成
2015年09月21日 17:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 17:15
ナポリタン完成
セピア調で撮ってみた
2015年09月21日 17:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 17:42
セピア調で撮ってみた
雲が湧き上がる
2015年09月21日 17:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 17:43
雲が湧き上がる
雲が幻想的ですが夕暮れはイマイチ・・・
2015年09月21日 17:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 17:49
雲が幻想的ですが夕暮れはイマイチ・・・
早朝、オリオン座
2015年09月22日 04:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/22 4:43
早朝、オリオン座
早朝、山頂へ向かう登山者のヘッドライトの列
2015年09月22日 04:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 4:44
早朝、山頂へ向かう登山者のヘッドライトの列
キャンプ場が谷にあるのでしかたないがモルゲンは稜線上部しか染まらない
2015年09月22日 05:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 5:38
キャンプ場が谷にあるのでしかたないがモルゲンは稜線上部しか染まらない
剱岳のモルゲンロート
2015年09月22日 05:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/22 5:44
剱岳のモルゲンロート
寒いと思ったら霜が降りていた
2015年09月22日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 7:28
寒いと思ったら霜が降りていた
2日間お世話になった剱沢キャンプ場を後にします
2015年09月22日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/22 7:34
2日間お世話になった剱沢キャンプ場を後にします
別山までは直登コースを登ります
2015年09月22日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 7:46
別山までは直登コースを登ります
別山南峰
2015年09月22日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 7:58
別山南峰
立山縦走コース
2015年09月22日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 7:59
立山縦走コース
富山平野
2015年09月22日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 8:00
富山平野
最後に剱岳の雄姿を
2015年09月22日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 8:04
最後に剱岳の雄姿を
歩いて10分の別山北峰
2015年09月22日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 8:12
歩いて10分の別山北峰
この雪渓が平蔵谷かな
2015年09月22日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 8:13
この雪渓が平蔵谷かな
鹿島槍ヶ岳?
2015年09月22日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 8:14
鹿島槍ヶ岳?
紅葉が進む室堂と大日岳
2015年09月22日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 8:43
紅葉が進む室堂と大日岳
気持ちの良い登山道
2015年09月22日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 8:44
気持ちの良い登山道
富山湾
2015年09月22日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 9:11
富山湾
大日連山
2015年09月22日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 9:11
大日連山
富士ノ折立へ向かいます
2015年09月22日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 9:28
富士ノ折立へ向かいます
富士ノ折立
2015年09月22日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 9:55
富士ノ折立
黒部湖
2015年09月22日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 9:58
黒部湖
富士ノ折立
2015年09月22日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 10:00
富士ノ折立
富士ノ折立記念に一枚
標高2999mって剱岳と同じなんだね
2015年09月22日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 10:00
富士ノ折立記念に一枚
標高2999mって剱岳と同じなんだね
これが白馬岳?
2015年09月22日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 10:01
これが白馬岳?
大汝山の山頂は狭く一人しか立てません
2015年09月22日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 10:44
大汝山の山頂は狭く一人しか立てません
大汝休憩所
2015年09月22日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 10:47
大汝休憩所
黒部ダム
2015年09月22日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 10:51
黒部ダム
雄山山頂
雄山は二年ぶりだ〜
2015年09月22日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 11:01
雄山山頂
雄山は二年ぶりだ〜
雄山神社の参拝は今回パス
2015年09月22日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 11:07
雄山神社の参拝は今回パス
槍ヶ岳と穂高岳
2015年09月22日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 11:11
槍ヶ岳と穂高岳
前から気になっているんだけど、この山名前がわからない・・・
もしかして笠ヶ岳?
2015年09月22日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 11:11
前から気になっているんだけど、この山名前がわからない・・・
もしかして笠ヶ岳?
中央:薬師岳
左:黒部五朗岳
2015年09月22日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 11:12
中央:薬師岳
左:黒部五朗岳
雄山山頂から下ってきました
雄山まではハイキングコースなので大勢の登山者で下るのが一苦労
足元はガレ場なので注意して下ります
2015年09月22日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 11:27
雄山山頂から下ってきました
雄山まではハイキングコースなので大勢の登山者で下るのが一苦労
足元はガレ場なので注意して下ります
ミクリガ池と室堂が近づいてきました
2015年09月22日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 11:28
ミクリガ池と室堂が近づいてきました
一ノ越山荘
2015年09月22日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 11:45
一ノ越山荘
今回唯一の雪渓歩き(笑
2015年09月22日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 12:03
今回唯一の雪渓歩き(笑
紅葉が見事
2015年09月22日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 12:04
紅葉が見事
石が敷き詰められた歩きやすい遊歩道を下る
2015年09月22日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 12:12
石が敷き詰められた歩きやすい遊歩道を下る
室堂まで戻ってきました。
本来ならこれでゴールなのですが・・・
2015年09月22日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 12:54
室堂まで戻ってきました。
本来ならこれでゴールなのですが・・・
室堂のリアルタイムライブカメラに映ってスマホで自分を確認する実験

ちゃんと映ってました(笑
2015年09月22日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 12:55
室堂のリアルタイムライブカメラに映ってスマホで自分を確認する実験

ちゃんと映ってました(笑
ミクリガ池
青空に映える
2015年09月22日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 13:22
ミクリガ池
青空に映える
ソフトクリームとコーラで休憩
甘いものがすごく美味しい
2015年09月22日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 13:28
ソフトクリームとコーラで休憩
甘いものがすごく美味しい
今日は雷鳥沢キャンプ場でゆっくりもう一泊して行くことにします
このキャンプ場一度泊まって見たかったんだよね
2015年09月22日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 14:22
今日は雷鳥沢キャンプ場でゆっくりもう一泊して行くことにします
このキャンプ場一度泊まって見たかったんだよね
野営場管理所
テントは1泊500円、トイレ料金含む
2015年09月22日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 14:36
野営場管理所
テントは1泊500円、トイレ料金含む
シルバーウィーク雷鳥沢キャンプ場も人がすごかったらしく聞いたところ
18日は40張り
19日323張り
20日622張り←エッ!?
21日540張り←!!??
22日この時点では100張りほどかな?

そんなことより字がきたいない?なんのことかな^^;?
2015年09月22日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 14:38
シルバーウィーク雷鳥沢キャンプ場も人がすごかったらしく聞いたところ
18日は40張り
19日323張り
20日622張り←エッ!?
21日540張り←!!??
22日この時点では100張りほどかな?

そんなことより字がきたいない?なんのことかな^^;?
紅葉に染まる雄山
2015年09月22日 15:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/22 15:15
紅葉に染まる雄山
何度見ても素晴しい景色に心が癒される
2015年09月22日 15:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 15:16
何度見ても素晴しい景色に心が癒される
真砂岳から雷鳥沢へ降りる大走りコースで滑落か?
ヘリがやってきて3名ほど運ばれていった、大丈夫だったのだろうか?
2015年09月22日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 16:16
真砂岳から雷鳥沢へ降りる大走りコースで滑落か?
ヘリがやってきて3名ほど運ばれていった、大丈夫だったのだろうか?
夕飯は昨日とほぼ一緒+インゲンを加えてみた
2015年09月22日 16:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 16:59
夕飯は昨日とほぼ一緒+インゲンを加えてみた
太陽方向に雲がかかってしまい
夕焼けは濃くならずじまい
2015年09月22日 17:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 17:09
太陽方向に雲がかかってしまい
夕焼けは濃くならずじまい
それでも見事な夕焼けに染まる立山
2015年09月22日 17:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 17:14
それでも見事な夕焼けに染まる立山
深夜、宙を見上げると一面の星空は広がっていた。
2015年09月23日 01:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/23 1:33
深夜、宙を見上げると一面の星空は広がっていた。
長時間露光で星の軌跡を撮影してみたが、暗くて星の数がハンパない
2015年09月23日 01:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/23 1:53
長時間露光で星の軌跡を撮影してみたが、暗くて星の数がハンパない
オリオン座と上方にはプレアデス星団(すばる)が輝く
2015年09月23日 01:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 1:59
オリオン座と上方にはプレアデス星団(すばる)が輝く
オリオン座は何度見ても見ごたえあるな
2015年09月23日 02:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 2:14
オリオン座は何度見ても見ごたえあるな
最終日の朝
テントは霜で真っ白に凍っていた、撤収作業が冷たくて痛かった・・・
2015年09月23日 06:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 6:13
最終日の朝
テントは霜で真っ白に凍っていた、撤収作業が冷たくて痛かった・・・
今日は室堂まで階段を1時間ほど登るだけです
2015年09月23日 06:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 6:22
今日は室堂まで階段を1時間ほど登るだけです
エンマ台より地獄谷と奥大日岳
2015年09月23日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 6:46
エンマ台より地獄谷と奥大日岳
雄山より朝日が昇る
ミクリガ池にも反射して見事
2015年09月23日 06:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/23 6:52
雄山より朝日が昇る
ミクリガ池にも反射して見事
室堂まで戻り4日間の山行は終わった
2015年09月23日 06:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 6:58
室堂まで戻り4日間の山行は終わった
立山駅まで戻ってきました
2015年09月23日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 8:37
立山駅まで戻ってきました
そういえば駐車場まで800m歩きがあった
2015年09月23日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 8:42
そういえば駐車場まで800m歩きがあった
帰りの温泉は前回も立ち寄った
グリーンパーク吉峰で汗を流すことに
営業時間10時からでしたのでしばらく待つ羽目になった^^;
料金610円
2015年09月23日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 9:18
帰りの温泉は前回も立ち寄った
グリーンパーク吉峰で汗を流すことに
営業時間10時からでしたのでしばらく待つ羽目になった^^;
料金610円
おまけ
帰り道、海の眺めが良い
米山SA(下り)で昼食
ま〜たカツ丼を注文、でもあまり美味しくなかった・・・
2015年09月23日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 13:32
おまけ
帰り道、海の眺めが良い
米山SA(下り)で昼食
ま〜たカツ丼を注文、でもあまり美味しくなかった・・・
おまけ
山も良いけど海も良いね
2015年09月23日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 13:48
おまけ
山も良いけど海も良いね
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 食料4日分 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ フライパン 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット
備考 反省点、ロールペーパーが残りわずかだった
サングラスを忘れてしまった。

感想

 登山をやり始めてずっと憧れだった【岩と雪の殿堂 剱岳】についに登ってきました。

二年前に初めて見た剱岳はそれはもう圧巻でこんなの絶対登れる訳ないと思いました。
それからいろんな山に登り、順調に登山スキルは上がったと思います、そこでそろそろ剱岳にも挑戦できる力が整ったと思い、いざ挑戦と思い立った所でした。
 噂のカニの縦バイ横バイは行く前は不安でしょうがなかったけど、実際に体験して見ると、案外登りやすくて拍子抜けと言った感じでした。それでも難易度的には槍ヶ岳の比ではなく危険ヶ所も多く、さすが剱岳、すんなりは登らせないなと感じました。
それでも特に躓く事もなく無事に剱岳登頂を果たすことが出来て良かったです。
天気も良く山頂からの眺めはそれはもう最高の眺望で大満足の景色を見ることが出来ました。

 2日間、剱沢キャンプ場をベースにしての剱岳登頂でしたが、テント場は剱岳が目の前に見える抜群の眺めで大変快適なテン場でした。一つだけ不満はテントを張った場所の地面が斜めで寝ているとずるずると滑り落ちていってしまうことでしたが、他に張れるスペースもなくこれは仕方なかった所ですね。

 3日目は立山三山縦走して来ました、二年前は室堂から雄山と大汝山をピストンだけでしたので今回は全山縦走してやると決めてました。天気はドピーカンで遠方まで見渡せました、ただ北アルプスの山の位置関係がわからず、あのピークがこれだ!と理解できないのが残念でした。稜線歩きはとても快適でどこまでも歩いていけそうな気がしました。
 室堂まで下り、そのまま下山しても良かったのですが、どうしても雷鳥沢キャンプ場に泊まってみたくて帰るのは止めて雷鳥沢でもう一泊することにした、雷鳥沢のテン場は立山が目の前に見えるとても良いロケーションにあり、平坦で整地されていてとても快適なテン場です。近くにある雷鳥沢ヒュッテとロッジ立山連峰の日帰り温泉も使えるので登山の汗を流すことが出来ます。
 深夜、外を様子を伺ってみると満天の星空が広がっていました。テントに中から長いこと星空観賞と撮影を楽しむことになりました。早朝には気温が下がりテントは霜で真っ白になっていました。撤収作業の時、手が悴んでひと労することになりました^^;

 本当は8月に来る予定だった剱岳と立山ですが、4日間とも天気が良く、こんな日に連休が当たる奇跡的なシルバーウィークとなったことは結果的に良い結果になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら