ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7274889
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

子持山〜獅子岩

2024年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
5.3km
登り
791m
下り
791m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
1:22
合計
5:05
8:02
1
スタート地点
8:03
8:05
7
8:12
8:13
74
9:27
9:53
42
10:35
10:40
21
11:01
11:31
14
11:45
26
12:11
12:22
33
12:55
13:00
4
13:04
13:06
1
13:07
ゴール地点
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七号橋駐車場、20台、無料、簡易トイレ有
手前に、六号橋駐車場(10台)、五号橋駐車場(10台)もある
コース状況/
危険箇所等
獅子岩の鉄梯子と鎖、展望岩に向かう岩の細尾根、子持山山頂手前の岩場が難所だが注意して慎重に登れば特に問題ない。屛風岩手前の木道は傾斜がきつく湿っているので滑りやく危険。チェンスパ装着推奨。
その他周辺情報 富貴の湯、七号橋駐車場から20分、大人500円(65歳以上300円)
安い、清潔感あり、ややぬるい
獅子岩を経由して子持山に向かうコースの登山口
2024年09月23日 08:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 8:05
獅子岩を経由して子持山に向かうコースの登山口
屏風岩.硬い安山岩が長い年月の浸食にたえて出来上がった1枚の岩の板.水平に入った柱状節理が見事
2024年09月23日 08:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 8:09
屏風岩.硬い安山岩が長い年月の浸食にたえて出来上がった1枚の岩の板.水平に入った柱状節理が見事
子持山分岐.直進すると屏風岩の上に出る
2024年09月23日 08:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 8:15
子持山分岐.直進すると屏風岩の上に出る
分岐
2024年09月23日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 8:56
分岐
展望岩分岐.右に向かうと展望岩、左が子持山山頂
2024年09月23日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 9:01
展望岩分岐.右に向かうと展望岩、左が子持山山頂
岩の細尾根を進む
2024年09月23日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 9:01
岩の細尾根を進む
展望岩の先端
2024年09月23日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 9:04
展望岩の先端
展望岩からの素晴らしいパノラマ
2024年09月23日 09:05撮影
9/23 9:05
展望岩からの素晴らしいパノラマ
展望岩から振り返った獅子岩
2024年09月23日 09:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 9:05
展望岩から振り返った獅子岩
獅子岩と巻き道の分岐
2024年09月23日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 9:15
獅子岩と巻き道の分岐
獅子岩と子持山の分岐だが、気づかず直進してしまった
2024年09月23日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 9:27
獅子岩と子持山の分岐だが、気づかず直進してしまった
子持山側からの獅子岩.まさに右を向いた獅子のように見える。背中のあたりに人影が
2024年09月23日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 10:01
子持山側からの獅子岩.まさに右を向いた獅子のように見える。背中のあたりに人影が
祠のある柳木ヶ峯に到着.樹林覆われ展望は無い
2024年09月23日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 10:34
祠のある柳木ヶ峯に到着.樹林覆われ展望は無い
柳木ヶ峯山頂標識
2024年09月23日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 10:34
柳木ヶ峯山頂標識
標高1230m付近.空が見える
2024年09月23日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 10:49
標高1230m付近.空が見える
標高1240m付近で展望が広がる.空が黒い雲で覆われて来た
2024年09月23日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 10:50
標高1240m付近で展望が広がる.空が黒い雲で覆われて来た
子持山山頂手前の岩場.補助ロープがある
2024年09月23日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/23 10:56
子持山山頂手前の岩場.補助ロープがある
子持山の山頂に到着
2024年09月23日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 11:01
子持山の山頂に到着
子持山山頂東側の展望.昭和村方面の街並みが望める
2024年09月23日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:00
子持山山頂東側の展望.昭和村方面の街並みが望める
十二山神
2024年09月23日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 11:00
十二山神
獅子岩に再チャレンジ
2024年09月23日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 11:59
獅子岩に再チャレンジ
獅子岩と巻き道の分岐
2024年09月23日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:05
獅子岩と巻き道の分岐
真っ直ぐ獅子岩方面に進み岩の壁に向かう
2024年09月23日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:05
真っ直ぐ獅子岩方面に進み岩の壁に向かう
この岩壁を登る
2024年09月23日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:06
この岩壁を登る
来るときに見落とした獅子岩と子持山方面の分岐.岩壁に沿って真っ直ぐ進むと獅子岩へのルートがある
2024年09月23日 12:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:08
来るときに見落とした獅子岩と子持山方面の分岐.岩壁に沿って真っ直ぐ進むと獅子岩へのルートがある
獅子岩側に少し登ると立派な道標があった
2024年09月23日 12:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:08
獅子岩側に少し登ると立派な道標があった
獅子岩下部
2024年09月23日 12:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:10
獅子岩下部
獅子岩の案内板
2024年09月23日 12:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:10
獅子岩の案内板
案内板の先にクライミングの支点がある
2024年09月23日 12:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:10
案内板の先にクライミングの支点がある
案内板の右横の鉄梯子を登る
2024年09月23日 12:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:11
案内板の右横の鉄梯子を登る
鉄梯子の上に更に鎖がある
2024年09月23日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:13
鉄梯子の上に更に鎖がある
鎖の下で上から降りて来たクライマーとすれ違う
2024年09月23日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:13
鎖の下で上から降りて来たクライマーとすれ違う
獅子岩頂上
2024年09月23日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:14
獅子岩頂上
獅子岩からの360度のパノラマ.残念ながら空は厚い雲に覆われている
2024年09月23日 12:14撮影
9/23 12:14
獅子岩からの360度のパノラマ.残念ながら空は厚い雲に覆われている
獅子岩から子持山を望む.一番奥が子持山
2024年09月23日 12:13撮影
1
9/23 12:13
獅子岩から子持山を望む.一番奥が子持山
獅子岩の角に上がり自撮り.いよいよ空が暗くなって来た
2024年09月23日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:15
獅子岩の角に上がり自撮り.いよいよ空が暗くなって来た
子持山と七号橋駐車場方面分岐.ポツポツと雨が落ちて来た
2024年09月23日 12:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:18
子持山と七号橋駐車場方面分岐.ポツポツと雨が落ちて来た
屏風岩登り口の歌碑.「子持山紅葉を わけて入る月は 錦につつむ 鏡とぞ知る」円珠尼
2024年09月23日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:53
屏風岩登り口の歌碑.「子持山紅葉を わけて入る月は 錦につつむ 鏡とぞ知る」円珠尼
屏風岩
2024年09月23日 12:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/23 12:58
屏風岩
屏風岩下の木道.雨に濡れて滑る.チェンスパ装着推奨
2024年09月23日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/23 13:02
屏風岩下の木道.雨に濡れて滑る.チェンスパ装着推奨

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
ツェルト

感想

七号橋駐車場には8時前に着いた。案外広く、駐車枠も線引きされていてちゃんとした駐車場だ。登山口情報では「トイレ無し」とあったが、七号橋の横に簡易トイレが一基あった。先に2台の車が駐っていて、ヘルメットを被った2人のパーティが登山口の方に歩いて行くのが見えた。直ぐに1台のワゴン車が入って来て、男性4人が降りて来た。一人はロープを持っている。
七号橋を渡り林道を進むと右側に子持神社奥の院の赤い鳥居が見え、その先に屛風岩から獅子岩を経由して子持山に向かうコースの登山口がある。登山道に入ると屏風岩まで木道になっている。傾斜がきつく表面が湿っているので滑り易い。慎重に登る。屏風岩の前で先ほどの男性4人のパーティに追い越された。屏風岩の先の歌碑のある分岐を真っ直ぐ進めば屏風岩の上に出るが、右に折れて子持山方面に向かう。水がちょろちょろと流れる沢を進み尾根に上がると展望岩の道標がある。岩の細尾根を辿り展望岩に向かう。先端まで行くと展望が広がる。絶景を楽しみ道標のある分岐まで戻り獅子岩に向かう。獅子岩の巻き道との分岐を真っ直ぐ進み岩の壁を登って行く。途中の獅子岩への分岐を見落としてしまい岩壁の裏側に降りてしまった。岩壁の裏をトラバースし、途中から這い上がり巻き道の合流点に出る。そのまま柳木ヶ峯に向かう。途中振り返ると獅子岩が見えた。展望岩で見えた獅子岩とは全く印象が異なり、正に獅子舞の獅子の姿に見える。背中の辺りに人影が見えた。だんだん雲が多くなって来た。祠のある柳木ヶ峯のピークは樹林に囲まれ展望が無い。標高1,240m付近の肩で視界が開けるが、雲が厚く遠望は利かない。2本のロープのある岩場を越えて子持山山頂に到着した。東側に昭和村方面の街並みが見えるが、それ以外の方角は樹林に覆われ展望が無い。山頂で早めの昼食をとり下山する。当初の予定では、柳木ヶ峯から大タルミ方面に下る周回コースを辿る予定だったが、道標を見落とし獅子岩に登らなかったことが心残りであり、来た道をピストンで戻ることにした。獅子岩と巻き道の分岐で獅子岩方面に向かい岩壁を登る。来る時に見過ごしてしまった獅子岩と子持山の分岐に到着した。獅子岩に進むと立派な道標があった。更に進むと獅子岩の案内板があり、その奥にクライミング用の支点が2箇所あった。案内板の右側の10m程の鉄の梯子を慎重に登る。梯子を登りきるとロープを持った2人のクライマーが降りて来た。梯子の上ですれ違い、更に鎖で上に登る。頂上には360度の展望が広がる。晴れていれば絶景のはずだが、いよいよ空は暗くなって来た。石柱のある頂点に登り、早々に下山する。鉄梯子を下りたところでポツポツと落ちて来た。カッパを出して七号橋駐車場に向かう。駐車場に着いた時には雨は上がっていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら