ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7278281
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

牛首を越え五竜岳 八方尾根から遠見尾根縦走 日本百名山 86/100

2024年09月24日(火) ~ 2024年09月25日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:55
距離
18.5km
登り
1,785m
下り
2,091m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
1:44
合計
7:46
距離 8.4km 登り 1,162m 下り 507m
8:35
2
スタート地点
8:37
42
9:19
9
9:28
11
9:39
19
9:58
10:04
35
10:39
10:44
26
11:10
11:52
61
12:53
13:15
7
13:22
13:43
63
14:46
14:54
80
16:14
1
16:15
6
16:21
2日目
山行
6:01
休憩
2:02
合計
8:03
距離 10.0km 登り 623m 下り 1,583m
6:04
67
7:11
7:52
42
8:34
8:50
7
8:57
8:59
1
9:00
9:29
58
10:27
50
11:17
39
11:56
12:18
18
12:36
12:46
52
13:38
13:39
12
14:07
ゴール地点
天候 1日目 曇り時々晴れ
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
1日目:八方アルペンライン
八方ゴンドラリフト「アダム」、アルペンクワッドリフト、グラートクワッドリフト・・・全セット片道1,900円
2日目:白馬五竜高山植物園 ゴンドラ・・・片道1,400円
その他周辺情報 小谷村:猫鼻の湯 500円 後に知りましたが住職が運営していました
https://otanimura.therestaurant.jp/
移動途中、看板を見て小滝川ヒスイ峡へ
峠から見えたヒスイの明星山
2024年09月23日 15:33撮影 by  SOV39, Sony
9/23 15:33
移動途中、看板を見て小滝川ヒスイ峡へ
峠から見えたヒスイの明星山
ヒーリングガーデンたかなみ (高浪の池キャンプ場)
2024年09月23日 15:46撮影 by  SOV39, Sony
9/23 15:46
ヒーリングガーデンたかなみ (高浪の池キャンプ場)
道の駅小谷
2024年09月23日 16:41撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/23 16:41
道の駅小谷
深山の湯 800円 食事もすれば半額です
2024年09月23日 16:18撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/23 16:18
深山の湯 800円 食事もすれば半額です
便利そうなだ4桁暗号ダイヤルの貴重品ボックス
無料ですが、扉を締めてから浴室へ
露天に浸かっていてハッと気がつく!扉は閉めてもダイヤルを回さなければロックされないのでは?
2024年09月23日 16:38撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/23 16:38
便利そうなだ4桁暗号ダイヤルの貴重品ボックス
無料ですが、扉を締めてから浴室へ
露天に浸かっていてハッと気がつく!扉は閉めてもダイヤルを回さなければロックされないのでは?
慌てて戻ってみると案の定!
扉を締めたらダイヤルを回す!
暗号を忘れると開けられない!
2024年09月23日 16:38撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/23 16:38
慌てて戻ってみると案の定!
扉を締めたらダイヤルを回す!
暗号を忘れると開けられない!
白馬の大型AEONに寄り、今晩と明日の登山の食料を購入
2024年09月23日 17:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/23 17:29
白馬の大型AEONに寄り、今晩と明日の登山の食料を購入
昨年の利用した道の駅白馬に移動して車中泊
2024年09月23日 18:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/23 18:01
昨年の利用した道の駅白馬に移動して車中泊
夕食の後、ポータブル電源が壊れてしまいました。
2024年09月23日 18:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/23 18:45
夕食の後、ポータブル電源が壊れてしまいました。
トイレがリニューアルしていて驚きました
2024年09月24日 05:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 5:12
トイレがリニューアルしていて驚きました
最新の機器と暖房に変わっていました
2024年09月24日 05:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 5:12
最新の機器と暖房に変わっていました
2024年09月24日 05:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 5:13
村営第三駐車場へ移動
村営第三駐車場へ移動
駐車場から八方尾根ゴンドラリフト駅までは徒歩約10分
駐車場から八方尾根ゴンドラリフト駅までは徒歩約10分
駅に着きチケット購入 片道セットで1,900円
駅に着きチケット購入 片道セットで1,900円
8時の始発に乗れました
2024年09月24日 08:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:01
8時の始発に乗れました
2024年09月24日 08:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:09
高度が上がるごとにガスが濃くなっていく
2024年09月24日 08:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:22
高度が上がるごとにガスが濃くなっていく
ゴンドラとリフトを乗り継ぎ、登山口の八方池山荘到着
2024年09月24日 08:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:39
ゴンドラとリフトを乗り継ぎ、登山口の八方池山荘到着
ガスの中、いよいよ登山開始
2024年09月24日 08:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:42
ガスの中、いよいよ登山開始
2024年09月24日 09:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:20
2024年09月24日 09:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:22
2024年09月24日 09:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:26
八方ケルン
2024年09月24日 09:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:30
八方ケルン
八方池分岐
ガスが濃く池には寄らずに直進
2024年09月24日 09:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:36
八方池分岐
ガスが濃く池には寄らずに直進
2024年09月24日 09:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:47
ダケカンバの林に入ると雨がポツリと降り出した
2024年09月24日 09:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:57
ダケカンバの林に入ると雨がポツリと降り出した
日が少し射し込むように激変
2024年09月24日 10:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:14
日が少し射し込むように激変
雲海の彼方に山
2024年09月24日 10:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:29
雲海の彼方に山
ナナカマドは真っ赤です
2024年09月24日 10:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:40
ナナカマドは真っ赤です
展望が広かってきました
2024年09月24日 10:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:53
展望が広かってきました
2024年09月24日 10:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:53
扇雪渓
2024年09月24日 11:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 11:02
扇雪渓
振り返ります
2024年09月24日 11:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 11:09
振り返ります
丸山ケルンでの眺望
2024年09月24日 11:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 11:20
丸山ケルンでの眺望
2024年09月24日 11:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 11:20
白馬三山に続く後立山縦走路
2024年09月24日 11:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 11:21
白馬三山に続く後立山縦走路
2024年09月24日 11:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 11:33
景色をおかずに昼食
湯を沸かし温かいカップ麺とおにぎり
2024年09月24日 11:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 11:38
景色をおかずに昼食
湯を沸かし温かいカップ麺とおにぎり
丸山ケルンで約40分の長い休憩
慌てて再スタート
2024年09月24日 11:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 11:59
丸山ケルンで約40分の長い休憩
慌てて再スタート
2024年09月24日 12:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:01
荒々しい稜線は刺激的です
2024年09月24日 12:05撮影 by  SOV39, Sony
9/24 12:05
荒々しい稜線は刺激的です
2024年09月24日 12:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:07
このあたりから登山道の様子が変わっていきました
2024年09月24日 12:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:22
このあたりから登山道の様子が変わっていきました
2024年09月24日 12:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:29
2024年09月24日 12:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:29
急な鎖
2024年09月24日 12:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:34
急な鎖
2024年09月24日 12:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:35
2024年09月24日 12:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:39
2024年09月24日 12:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:40
2024年09月24日 12:40撮影 by  SOV39, Sony
9/24 12:40
2024年09月24日 12:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:46
2024年09月24日 12:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:48
振り返ると怖そうな感じ
2024年09月24日 12:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:49
振り返ると怖そうな感じ
パイプ手すりがあるので安心でした
2024年09月24日 12:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:49
パイプ手すりがあるので安心でした
尾根に上り切ると正面に唐松岳
既に13時なので登頂は断念しました
2024年09月24日 12:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:52
尾根に上り切ると正面に唐松岳
既に13時なので登頂は断念しました
登ってきた八方尾根
2024年09月24日 12:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:53
登ってきた八方尾根
唐松山荘が見えてきました
2024年09月24日 12:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:53
唐松山荘が見えてきました
2024年09月24日 12:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:54
ザックを置き小休止
2024年09月24日 13:00撮影 by  SOV39, Sony
9/24 13:00
ザックを置き小休止
といれは水洗で綺麗です。
協力金300円は納得です。
登山バッジも購入700円。また来ます!
2024年09月24日 13:09撮影 by  SOV39, Sony
9/24 13:09
といれは水洗で綺麗です。
協力金300円は納得です。
登山バッジも購入700円。また来ます!
五竜岳への分岐
2024年09月24日 13:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 13:18
五竜岳への分岐
牛首はすぐですね
2024年09月24日 13:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 13:18
牛首はすぐですね
2024年09月24日 13:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 13:19
いよいよ難関と言われる牛首の岩場に突入
2024年09月24日 13:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 13:23
いよいよ難関と言われる牛首の岩場に突入
ヘルメットの頂部にInsta360を固定し360度動画を撮りました
2024年10月04日 14:04撮影
10/4 14:04
ヘルメットの頂部にInsta360を固定し360度動画を撮りました
動画から切り出した写真を載せます
牛首通過までの40分の様子です。
2024年10月04日 14:06撮影
10/4 14:06
動画から切り出した写真を載せます
牛首通過までの40分の様子です。
2024年10月04日 14:09撮影
10/4 14:09
2024年10月04日 14:11撮影
10/4 14:11
2024年10月04日 14:12撮影
10/4 14:12
2024年10月04日 14:15撮影
10/4 14:15
2024年10月04日 14:17撮影
10/4 14:17
2024年10月04日 14:19撮影
10/4 14:19
2024年10月04日 14:19撮影
10/4 14:19
2024年10月04日 14:23撮影
10/4 14:23
2024年10月04日 14:28撮影
10/4 14:28
2024年10月04日 14:31撮影
10/4 14:31
2024年10月04日 14:32撮影
10/4 14:32
2024年10月04日 14:33撮影
10/4 14:33
2024年10月04日 14:31撮影
10/4 14:31
2024年10月04日 14:35撮影
10/4 14:35
2024年10月04日 14:37撮影
10/4 14:37
2024年10月04日 14:39撮影
10/4 14:39
2024年10月04日 14:43撮影
10/4 14:43
2024年10月04日 14:43撮影
10/4 14:43
2024年10月04日 14:45撮影
10/4 14:45
2024年10月04日 14:45撮影
10/4 14:45
2024年10月04日 14:46撮影
10/4 14:46
2024年10月04日 14:47撮影
10/4 14:47
2024年10月04日 14:48撮影
10/4 14:48
2024年10月04日 14:49撮影
10/4 14:49
2024年10月04日 14:49撮影
10/4 14:49
2024年10月04日 14:52撮影
10/4 14:52
2024年10月04日 14:54撮影
10/4 14:54
2024年10月04日 14:55撮影
10/4 14:55
2024年10月04日 14:57撮影
10/4 14:57
2024年10月04日 14:59撮影
10/4 14:59
2024年10月04日 15:00撮影
10/4 15:00
2024年10月04日 15:04撮影
10/4 15:04
2024年10月04日 15:05撮影
10/4 15:05
2024年10月04日 15:12撮影
10/4 15:12
2024年10月04日 15:13撮影
10/4 15:13
大黒岳へ登り返します
2024年10月04日 15:16撮影
10/4 15:16
大黒岳へ登り返します
上りが辛かったぁ
大黒岳
2024年10月04日 15:19撮影
10/4 15:19
上りが辛かったぁ
大黒岳
2024年10月04日 15:21撮影
10/4 15:21
縦走路を振り返る
唐松岳が見えました
2024年10月04日 15:22撮影
10/4 15:22
縦走路を振り返る
唐松岳が見えました
五竜岳にかかるガスが晴れそうでした
2024年10月04日 15:25撮影
10/4 15:25
五竜岳にかかるガスが晴れそうでした
2024年10月04日 15:23撮影
10/4 15:23
白岳まで登り返しが長くて大変でした
2024年10月04日 15:24撮影
10/4 15:24
白岳まで登り返しが長くて大変でした
2024年10月04日 15:26撮影
10/4 15:26
遠見尾根分岐
登れば白岳
2024年10月04日 15:27撮影
10/4 15:27
遠見尾根分岐
登れば白岳
五竜山荘
2024年09月24日 16:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/24 16:19
五竜山荘
五竜山荘到着
約束の16時には間に合わず。
2024年09月24日 16:20撮影 by  SOV39, Sony
9/24 16:20
五竜山荘到着
約束の16時には間に合わず。
かいほ棚の客室
この日は空いていて布団1つおきで助かりました
靴とヘルメットは配布された大きな透明袋に名前を書いたタグを付けて1階廊下に置きます。
ザックだけ上に上げて足元に置きました。
2024年09月24日 16:42撮影 by  SOV39, Sony
9/24 16:42
かいほ棚の客室
この日は空いていて布団1つおきで助かりました
靴とヘルメットは配布された大きな透明袋に名前を書いたタグを付けて1階廊下に置きます。
ザックだけ上に上げて足元に置きました。
夕食はコロッケ入りカレーと味噌汁
おかわりされる方が多く驚きの食欲です
2024年09月24日 17:03撮影 by  SOV39, Sony
9/24 17:03
夕食はコロッケ入りカレーと味噌汁
おかわりされる方が多く驚きの食欲です
雲海が広がっていました
2024年09月24日 17:20撮影 by  SOV39, Sony
9/24 17:20
雲海が広がっていました
2024年09月24日 17:27撮影 by  SOV39, Sony
9/24 17:27
2024年09月24日 17:32撮影 by  SOV39, Sony
9/24 17:32
寒そうです
2024年09月25日 03:59撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/25 3:59
寒そうです
ミネラルウォーターは700円
2024年09月25日 04:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/25 4:11
ミネラルウォーターは700円
湯冷ましと熱い湯、各500mlで300円でした。
熱い湯を空いたペットボトルに入れて湯たんぽ代わりに。朝には冷めて、大事にザックに収納
2024年09月25日 04:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/25 4:10
湯冷ましと熱い湯、各500mlで300円でした。
熱い湯を空いたペットボトルに入れて湯たんぽ代わりに。朝には冷めて、大事にザックに収納
2024年09月25日 04:31撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/25 4:31
今日は晴れ予報! テンション上がりました
2024年09月25日 04:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/25 4:32
今日は晴れ予報! テンション上がりました
2024年09月25日 04:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/25 4:32
2024年09月25日 04:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/25 4:48
2024年09月25日 05:50撮影 by  SOV39, Sony
9/25 5:50
2024年09月25日 05:50撮影 by  SOV39, Sony
9/25 5:50
2024年09月25日 05:50撮影 by  SOV39, Sony
9/25 5:50
2024年09月25日 05:50撮影 by  SOV39, Sony
9/25 5:50
2024年09月25日 05:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 5:54
2024年09月25日 05:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 5:54
寒くて、ニット帽の上にヘルメット。そして手袋。
サブザックで山頂アタックです
2024年09月25日 05:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 5:55
寒くて、ニット帽の上にヘルメット。そして手袋。
サブザックで山頂アタックです
2024年09月25日 06:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:07
2024年09月25日 06:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:07
2024年09月25日 06:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:07
2024年09月25日 06:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:07
2024年09月25日 06:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:22
2024年09月25日 06:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:28
2024年09月25日 06:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:29
2024年09月25日 06:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:37
自分の影が見えて嬉しかったです
2024年09月25日 06:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:41
自分の影が見えて嬉しかったです
2024年09月25日 06:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/25 6:42
2024年09月25日 06:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:45
2024年09月25日 06:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:45
2024年09月25日 06:46撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/25 6:46
核心部あたりです
2024年09月25日 06:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:49
核心部あたりです
2024年09月25日 06:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:50
2024年09月25日 06:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:59
2024年09月25日 07:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:04
2024年09月25日 07:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:09
2024年09月25日 07:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:09
2024年09月25日 07:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:10
2024年09月25日 07:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:20
2024年09月25日 07:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:20
2024年09月25日 07:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:20
2024年09月25日 07:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:20
2024年09月25日 07:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:20
2024年09月25日 07:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:21
2024年09月25日 07:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:21
2024年09月25日 07:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:26
2024年09月25日 07:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:27
2024年09月25日 07:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:27
2024年09月25日 07:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:28
2024年09月25日 07:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:28
2024年09月25日 07:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:28
2024年09月25日 07:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:28
2024年09月25日 07:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:29
2024年09月25日 07:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:29
下山開始
2024年09月25日 07:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:54
下山開始
2024年09月25日 07:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:57
2024年09月25日 08:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:01
2024年09月25日 08:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:01
2024年09月25日 08:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:14
2024年09月25日 08:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:21
2024年09月25日 08:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:21
2024年09月25日 08:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:24
2024年09月25日 08:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:24
白岳
2024年09月25日 08:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:32
白岳
2024年09月25日 08:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/25 8:55
遠見尾根分岐
2024年09月25日 08:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:59
遠見尾根分岐
2024年09月25日 08:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:59
2024年09月25日 09:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:00
2024年09月25日 09:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:02
2024年09月25日 09:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:02
2024年09月25日 09:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:04
白岳山頂で朝食
2024年09月25日 09:15撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/25 9:15
白岳山頂で朝食
2024年09月25日 09:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:39
2024年09月25日 09:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:41
2024年09月25日 09:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:41
鎖場やガレ場が繰り返します
2024年09月25日 09:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:43
鎖場やガレ場が繰り返します
2024年09月25日 09:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:44
2024年09月25日 09:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:46
2024年09月25日 09:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:47
2024年09月25日 09:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:48
2024年09月25日 09:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:48
2024年09月25日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:52
肩幅程度の登山道。左足が落ちている!
2024年09月25日 09:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:59
肩幅程度の登山道。左足が落ちている!
2024年09月25日 10:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:02
遠見尾根を約300m下ります
2024年09月25日 10:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:03
遠見尾根を約300m下ります
2024年09月25日 10:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/25 10:03
谷に雪渓が見えます
2024年09月25日 10:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:05
谷に雪渓が見えます
凄く長い階段を下りました
2024年09月25日 10:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:07
凄く長い階段を下りました
西遠見までも、まだまだです
2024年09月25日 10:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:09
西遠見までも、まだまだです
2024年09月25日 10:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:18
2024年09月25日 10:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:25
白岳から約1時間で、ようやく西遠見
2024年09月25日 10:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:52
白岳から約1時間で、ようやく西遠見
休憩
2024年09月25日 10:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:52
休憩
2024年09月25日 11:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:10
大遠見
2024年09月25日 11:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:18
大遠見
2024年09月25日 11:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:24
2024年09月25日 11:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:25
2024年09月25日 11:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:41
2024年09月25日 11:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:45
中遠見
墓碑がありました
2024年09月25日 11:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:59
中遠見
墓碑がありました
五竜岳はガスの中
2024年09月25日 12:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:06
五竜岳はガスの中
唐松岳もガスの中
2024年09月25日 12:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:06
唐松岳もガスの中
八方尾根
八方池山荘のある登山口と黒菱平も見えます
2024年09月25日 12:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:14
八方尾根
八方池山荘のある登山口と黒菱平も見えます
パラブライダーが2機、大空を旋回
2024年09月25日 12:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:23
パラブライダーが2機、大空を旋回
2024年09月25日 12:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:43
2024年09月25日 12:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:27
雨飾山確認
2024年09月25日 12:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:40
雨飾山確認
白馬村
2024年09月25日 12:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:45
白馬村
小遠見山
2024年09月25日 12:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:47
小遠見山
2024年09月25日 12:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:47
2024年09月25日 12:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:49
2024年09月25日 12:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/25 12:50
2024年09月25日 12:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:50
2024年09月25日 12:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:51
2024年09月25日 12:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:55
2024年09月25日 12:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:59
2024年09月25日 13:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:10
超長い木製階段
2024年09月25日 13:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:17
超長い木製階段
見返坂
2024年09月25日 13:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:23
見返坂
2024年09月25日 13:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:23
2024年09月25日 13:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:33
時間はあるので、分岐を地蔵の池に右折してみました
2024年09月25日 13:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:34
時間はあるので、分岐を地蔵の池に右折してみました
熊よけの鐘?
2024年09月25日 13:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:37
熊よけの鐘?
地蔵の池です
2024年09月25日 13:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:37
地蔵の池です
2024年09月25日 13:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:38
本線に合流
2024年09月25日 13:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:38
本線に合流
2024年09月25日 13:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:41
高山植物園の中を通るようです
2024年09月25日 13:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:50
高山植物園の中を通るようです
リフト山頂駅
時間があるのでリフトには乗らず植物園へ
2024年09月25日 13:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:51
リフト山頂駅
時間があるのでリフトには乗らず植物園へ
2024年09月25日 13:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:56
2024年09月25日 13:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:57
マツムシソウ
2024年09月25日 13:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:59
マツムシソウ
2024年09月25日 14:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 14:00
ピンクのコマクサがまだ咲いていました
2024年09月25日 14:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 14:00
ピンクのコマクサがまだ咲いていました
2024年09月25日 14:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 14:01
2024年09月25日 14:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 14:01
白馬三山
2024年09月25日 14:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 14:06
白馬三山
アルプス平駅到着
2024年09月25日 14:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 14:08
アルプス平駅到着
ココヘリに下山通知を送って登山終了
緊急連絡先に無事下山したメールが届きます。家族も安心です
(ココヘリの仕組みでは、ビーコンをザックに下げて登録した登山計画に合わせて歩きます。計画下山予定時刻から7時間が経過すると、安否確認が緊急避難先に自動的にメールが行きます。)
2024年09月25日 14:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 14:09
ココヘリに下山通知を送って登山終了
緊急連絡先に無事下山したメールが届きます。家族も安心です
(ココヘリの仕組みでは、ビーコンをザックに下げて登録した登山計画に合わせて歩きます。計画下山予定時刻から7時間が経過すると、安否確認が緊急避難先に自動的にメールが行きます。)
駅に入り片道1,400円でゴンドラで地上へ
その後、気ままにドライブ。お立ち寄りスポット巡りして帰路につきました。
2024年09月25日 14:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 14:13
駅に入り片道1,400円でゴンドラで地上へ
その後、気ままにドライブ。お立ち寄りスポット巡りして帰路につきました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ シェラフ ヘルメット 携帯トイレ
備考 体力低下を実感。重いザックを背負った準備登山をすべきでした

感想

今回の86座目は単独で後立山の五竜岳です。当初は安全登山を考え遠見尾根のピストンを計画していましたが、長くアップダウンを繰り返す樹林ルートなので、せっかく登るのなら八方尾根から唐松岳にも登り、曰く付きの牛首の鎖場も体験したいと思い縦走コースを辿りました。
 10月になると雪の心配もあるので9月中にはチャレンジしょうと「てんくら」の長期予報を毎日確認して、9月24日から五竜山荘1泊し25日に山頂アタックしました。26日以降はまた雨の予報でしたのでワンチャンスと思い、いろいろな方々の動画を見てルートイメージを頭に詰め込んで白馬に向かいました。
 初日の天候は、ほぼ予報通りでしたが、丸山ケルン直前まではガスに包まれ眺望もなく、我慢の登山となりました。久々に重いザックを担ぎ、また、登山靴もソール張替えしたばかりのROWAを久々に履き、足の重さの違いを痛感。筋力低下もあり、ペースがあがりません。唐松山荘に着いた時点で、予定時間を著しくオーバーしてしまい、唐松岳登頂は断念。唐松山荘にも一泊するプランの方が私向きだったと後に思いました。
唐松山荘を13時18分にスタート。五竜山荘までは2時間と言われているので、16時までには五竜山荘に着けると思っていましたが、それは・・・甘い判断でした。
牛首の鎖場は予想通りでしたが、危険箇所も多く無事に通過するのに40分を要しました。



五竜山荘に一泊、熟睡できてリフレッシュでき、いよいよ山頂アタックです。「てんくら」では全面曇りの予報でしたが、深夜には星空が広がり快晴の朝を迎えることができました。風もほとんどなく絶好の条件のもと山頂に立てました。
360度の素晴らしい絶景を満喫。今までに登った山々を眺めると特に愛しく感じるものですね。
下山は遠見尾根を下りアルプス平へ。今シーズンでも滑落死亡事故も事故が多いルートなので時間をかけて慎重に下山しました。評判通り下山でも長い長い尾根に感じましたが、ガスることもなく絶景を楽しみながらが下山でした。小遠見山からの眺望も素晴らしかったです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら