ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7280466
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

横手山・鉢山・四十八池・志賀山 群馬県境稜線トイレルの最終仕込み

2024年09月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
11.6km
登り
573m
下り
1,032m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
1:03
合計
5:42
9:59
10:06
3
10:09
10:10
3
10:13
10:26
76
11:42
11:50
22
12:12
16
12:28
24
12:52
25
13:17
13:35
27
14:02
14:09
28
14:37
14:45
15
15:00
15:01
4
15:05
15
15:21
ゴール地点
天候 晴れ 硯川8時30分11度
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長電バスTEL 026-295-8008(平日9:00〜18:00)
https://www.nagadenbus.co.jp/local/diagram/bus-stop.php?route=YDS01&bs=29
ほたる温泉 時刻表
https://www.nagadenbus.co.jp/local/diagram/diagram.php?route=YDS01

路線バス:ほたる温泉(硯川)に車を駐めた場合9:14→渋峠9:28
ほたる温泉→渋峠は1日3本

路線バス:渋峠に車を駐めた場合9:40→ほたる温泉(硯川)9:55→10:08山の駅

渋峠ホテルは不定休!

草津観光協会0279880800
志賀高原観光協会 TEL.0269-34-2404 
受付時間 8:30〜17:00/年中無休(臨時休業あり)
https://www.shigakogen.gr.jp/
コース状況/
危険箇所等
のぞき分岐から草津峠までは泥濘がひどいです。このエリア、池が多いことから平坦地は水はけが悪く泥濘が多いです。森の中の木道が濡れている場合は滑りやすいので注意が必要です。
展望がいいのは横手山〜のぞき分岐、そして四十八池や志賀山は景色が素晴らしいです。鉢山山頂は森の中で展望皆無です。お勧めは裏志賀山手前の展望地からの赤石山とコバルトブルーの大沼池です。
その他周辺情報 2016年02月11日(木) の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-812077.html
2016年02月11日(木) の四十八池からの志賀山・裏志賀山の写真。今回、雪のない時期の景色を見たかったので再訪しました。
2016年02月11日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
2/11 11:32
2016年02月11日(木) の四十八池からの志賀山・裏志賀山の写真。今回、雪のない時期の景色を見たかったので再訪しました。
今回確認したら、鳥居は2.5m位あったので、この時は積雪2mほど。スノーシューで膝くらいまで潜りながら進む。志賀山直下では10m登るのに20分かかり、結局、硯川から志賀山ピストンで終わる。
2016年02月11日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
2/11 11:50
今回確認したら、鳥居は2.5m位あったので、この時は積雪2mほど。スノーシューで膝くらいまで潜りながら進む。志賀山直下では10m登るのに20分かかり、結局、硯川から志賀山ピストンで終わる。
昨夜は妙高SAで車中泊。志賀高原に向かいます。いい天気です。
2024年09月25日 07:50撮影
4
9/25 7:50
昨夜は妙高SAで車中泊。志賀高原に向かいます。いい天気です。
硯川前山リフトP(公衆トイレ、ほたる温泉バス停の3m上にある)に車を駐め9:14のバスで渋峠に向かいバスの中。座席はほぼ埋まってます。
2024年09月25日 09:22撮影
3
9/25 9:22
硯川前山リフトP(公衆トイレ、ほたる温泉バス停の3m上にある)に車を駐め9:14のバスで渋峠に向かいバスの中。座席はほぼ埋まってます。
終点の渋峠に着きました。正面のゲレンデ脇を登ります。ここは春スキーで何度か来ています。ほたる温泉ー渋峠は500円。
2024年09月25日 09:36撮影
3
9/25 9:36
終点の渋峠に着きました。正面のゲレンデ脇を登ります。ここは春スキーで何度か来ています。ほたる温泉ー渋峠は500円。
リンドウ
2024年09月25日 09:44撮影
5
9/25 9:44
リンドウ
横手山山頂です。
2024年09月25日 09:57撮影
7
9/25 9:57
横手山山頂です。
笠ヶ岳の後ろが飯縄山で右に高妻山。後方は北ア。
2024年09月25日 09:57撮影
6
9/25 9:57
笠ヶ岳の後ろが飯縄山で右に高妻山。後方は北ア。
鹿島槍ヶ岳から白馬岳まで視認できました
2024年09月25日 09:57撮影
5
9/25 9:57
鹿島槍ヶ岳から白馬岳まで視認できました
左手前は御飯岳みたい。左奥から御嶽、乗鞍、蝶ヶ岳、奥には山頂だけですが前穂高、奥穂らしきが見えます。右に槍っぽいのも見えます。
2024年09月25日 09:57撮影
5
9/25 9:57
左手前は御飯岳みたい。左奥から御嶽、乗鞍、蝶ヶ岳、奥には山頂だけですが前穂高、奥穂らしきが見えます。右に槍っぽいのも見えます。
雲かかってる山、現地では分かったんだけど、今見ても方角が分からないので同定できない。四阿山かな?
2024年09月25日 09:58撮影
5
9/25 9:58
雲かかってる山、現地では分かったんだけど、今見ても方角が分からないので同定できない。四阿山かな?
正面は浅間山で右に黒斑山が見えます
2024年09月25日 09:59撮影
6
9/25 9:59
正面は浅間山で右に黒斑山が見えます
左端が黒斑山、右に赤岳、右端は蓼科山
2024年09月25日 09:59撮影
6
9/25 9:59
左端が黒斑山、右に赤岳、右端は蓼科山
自信がないけど、左は白根山とすぐ右に男体山。右の方は皇海山、袈裟丸山?
2024年09月25日 09:59撮影
5
9/25 9:59
自信がないけど、左は白根山とすぐ右に男体山。右の方は皇海山、袈裟丸山?
マツムシソウ
2024年09月25日 10:06撮影
5
9/25 10:06
マツムシソウ
横手山山頂ヒュッテ。お茶しようと思ったが、財布忘れた(小銭入れはあった)。IC系使えるか聞いたら現金のみで諦めた。
2024年09月25日 10:10撮影
5
9/25 10:10
横手山山頂ヒュッテ。お茶しようと思ったが、財布忘れた(小銭入れはあった)。IC系使えるか聞いたら現金のみで諦めた。
小屋前で軽食を食べました
2024年09月25日 10:13撮影
4
9/25 10:13
小屋前で軽食を食べました
草津峠に向かいます。のぞき分岐までゲレンデを下る。このゲレンデ景色いいです。キツネがいました。
2024年09月25日 10:25撮影
5
9/25 10:25
草津峠に向かいます。のぞき分岐までゲレンデを下る。このゲレンデ景色いいです。キツネがいました。
ヤマハハコ
2024年09月25日 10:26撮影
5
9/25 10:26
ヤマハハコ
気持ちの良いルートです
2024年09月25日 10:30撮影
6
9/25 10:30
気持ちの良いルートです
左から高妻、黒姫、金山、妙高。
2024年09月25日 10:30撮影
6
9/25 10:30
左から高妻、黒姫、金山、妙高。
のぞき分岐。左がのぞきバス停方面、直進(右)が草津峠。ここから草津峠は泥濘が酷く、赤線つなぎとか興味のない方はのぞきに下山をお勧め。
2024年09月25日 10:42撮影
5
9/25 10:42
のぞき分岐。左がのぞきバス停方面、直進(右)が草津峠。ここから草津峠は泥濘が酷く、赤線つなぎとか興味のない方はのぞきに下山をお勧め。
のぞき分岐からじくじくした濡れた登山道です
2024年09月25日 10:44撮影
3
9/25 10:44
のぞき分岐からじくじくした濡れた登山道です
濡れた木道はぬめっていて超滑ります
2024年09月25日 10:50撮影
3
9/25 10:50
濡れた木道はぬめっていて超滑ります
そして泥濘のオンパレード
2024年09月25日 10:53撮影
4
9/25 10:53
そして泥濘のオンパレード
ここかな?左端の笹(根曲がり竹だったので、ここではない感じ)を掴んで体を斜めにしないと泥濘を避けられない箇所があった。多分ここではないが、泥濘の形が似ている。
2024年09月25日 10:53撮影
4
9/25 10:53
ここかな?左端の笹(根曲がり竹だったので、ここではない感じ)を掴んで体を斜めにしないと泥濘を避けられない箇所があった。多分ここではないが、泥濘の形が似ている。
草津峠、ここら先にも泥濘はあるが、この手前が一番ひどかった
2024年09月25日 11:34撮影
3
9/25 11:34
草津峠、ここら先にも泥濘はあるが、この手前が一番ひどかった
鉢山
2024年09月25日 12:09撮影
3
9/25 12:09
鉢山
2024年09月25日 12:18撮影
3
9/25 12:18
四十八池分岐。すごい人です!高校生の修学旅行です。席を探していたら、正面ベンチの女性教諭がここにどうぞって言ってくれたので遠慮せず、隣に座りおにぎりを食べました。
2024年09月25日 12:35撮影
6
9/25 12:35
四十八池分岐。すごい人です!高校生の修学旅行です。席を探していたら、正面ベンチの女性教諭がここにどうぞって言ってくれたので遠慮せず、隣に座りおにぎりを食べました。
正面は裏志賀山、雪の下に木道があったんですね。
2024年09月25日 12:45撮影
6
9/25 12:45
正面は裏志賀山、雪の下に木道があったんですね。
鳥居見つけた、2月に来た時はほとんど埋まってました(冒頭の写真参照)。右の標識は完全に埋まってました。
2024年09月25日 12:50撮影
6
9/25 12:50
鳥居見つけた、2月に来た時はほとんど埋まってました(冒頭の写真参照)。右の標識は完全に埋まってました。
裏志賀山登り、ここは珍しく乾いている
2024年09月25日 13:06撮影
3
9/25 13:06
裏志賀山登り、ここは珍しく乾いている
大沼池と赤石山、いい景色が見られました!
2024年09月25日 13:15撮影
8
9/25 13:15
大沼池と赤石山、いい景色が見られました!
この景色を見るためだけに裏志賀山に寄り道してもいいですね。ベンチが2つあります。日当たりが良いのでベンチは乾いてます。
2024年09月25日 13:15撮影
11
9/25 13:15
この景色を見るためだけに裏志賀山に寄り道してもいいですね。ベンチが2つあります。日当たりが良いのでベンチは乾いてます。
裏志賀山の社
2024年09月25日 13:18撮影
5
9/25 13:18
裏志賀山の社
泥濘
2024年09月25日 13:24撮影
2
9/25 13:24
泥濘
榛名山
2024年09月25日 13:27撮影
4
9/25 13:27
榛名山
正面は焼額山、左は西館山、右は東館山。焼額山スキー場はご覧のとおりオープンバーンがなく、やや広めの林間コースみたいな感じで空いてますが、自分的にはすぐ飽きました。
2024年09月25日 13:39撮影
4
9/25 13:39
正面は焼額山、左は西館山、右は東館山。焼額山スキー場はご覧のとおりオープンバーンがなく、やや広めの林間コースみたいな感じで空いてますが、自分的にはすぐ飽きました。
志賀山登り、2月に来た時は笹も道もすべて埋まり急な雪面になってたので、もっと左の斜面を登りました。
2024年09月25日 13:42撮影
4
9/25 13:42
志賀山登り、2月に来た時は笹も道もすべて埋まり急な雪面になってたので、もっと左の斜面を登りました。
志賀山
2024年09月25日 13:52撮影
8
9/25 13:52
志賀山
横手山に雲がかかってきました
2024年09月25日 13:52撮影
5
9/25 13:52
横手山に雲がかかってきました
2024年09月25日 14:02撮影
5
9/25 14:02
志賀山・硯川分岐(志賀山登山道入口)。野反湖から来たら赤石山を越してこの分岐にでます。
2024年09月25日 14:34撮影
2
9/25 14:34
志賀山・硯川分岐(志賀山登山道入口)。野反湖から来たら赤石山を越してこの分岐にでます。
ここから先は真っ暗になっても道迷いしないで歩けますね。6時に野反湖をでれば、暗くなる前にここを通過できると思うけど。一度歩いておけば、安心です。
2024年09月25日 14:43撮影
3
9/25 14:43
ここから先は真っ暗になっても道迷いしないで歩けますね。6時に野反湖をでれば、暗くなる前にここを通過できると思うけど。一度歩いておけば、安心です。
渋池
2024年09月25日 14:58撮影
4
9/25 14:58
渋池
前山リフト駐車場に戻りました。ちなみに前山ゲレンデは随分前から休業となってます。中央の屋根だけ見えるのがトイレでほたる温泉バス停はトイレ前にあります。前日の疲労が残っていたのと風邪気味だったので結構疲れました。
2024年09月25日 15:17撮影
4
9/25 15:17
前山リフト駐車場に戻りました。ちなみに前山ゲレンデは随分前から休業となってます。中央の屋根だけ見えるのがトイレでほたる温泉バス停はトイレ前にあります。前日の疲労が残っていたのと風邪気味だったので結構疲れました。
横川SAで釜飯を食べました。釜飯は売れ切れの時のほうが多かった。3時間ほど仮眠して24時前に自宅に着きました。
2024年09月25日 18:11撮影 by  SH-RM12, SHARP
9
9/25 18:11
横川SAで釜飯を食べました。釜飯は売れ切れの時のほうが多かった。3時間ほど仮眠して24時前に自宅に着きました。
撮影機器:

感想

風邪を引いたみたい、帰宅後体温を測ったら37.2分ありました。数日前から空咳が少しあり、前日の焼山後過労で少し悪化したみたい。2週間位山に行かないので気にはしてませんけど。

群馬県境稜線トレイル残り1ピースの仕込みをしてきました。これで野反湖から渋峠まで歩かずにすみます。硯川のホテルに1泊後ゆっくりホテルで朝食を食べてから車の回収にバスを4本乗り継いで野反湖まで戻れます。

或いは公共交通機関利用で野反湖まで来た場合、バンガローで1泊。翌日、硯川まで歩き、ホテルで1泊後、長野駅東口行きのバス+新幹線で東京に戻れます。どちらになるかは分かりません。後者は野反湖のバンガローと硯川のホテルを予約する必要があり宿泊予約の経験が浅い私にはハードルが高いです。

今回のコースは、のぞき分岐から草津峠までは泥濘が多くけっしてお勧めできません。展望を楽しみながら歩くなら、渋峠ー横手山ーのぞき分岐ーのぞきがお勧めです。また四十八池ー裏志賀山ー志賀山ー硯川もなかなか良いコースでお勧めです。

横手山では北アルプスまで見えました。そして雪のない時期に1度、四十八池や志賀山を訪れ、どんな感じか見たかったので、その希望も叶えられ大満足のハイクができて良かったです。

*有り難い!野反湖登山案内センターによると
9月25日にダン沢の頭から赤石山の刈払が確認できた!懸念していた区間だったので良かったです。
https://sites.google.com/nakanojo-kanko.jp/nozoriko

また鉢山を歩いたので野反湖ー硯川が「らくルート」で19km、12時間となり、1時間ほど短縮できた。快適に歩けそう、休憩込みで12時間かからずに走破できそうです。怖いのは熊だけ。10月決行ですね!晴れ確率の高い日を選んで硯川のホテルを3日位前には予約しないと、これが一番難しい。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

こんにちは。

10日違いでまったく同じルートですね。
バスの使い方が逆だけど、ケンさんの朝利用の方が安心ですね。
眺望があったようで、少し羨ましいです。
2024/9/27 15:22
いいねいいね
1
がんこ屋☺️さん

こんにちは。
昨日、がんこ屋☺️さんのレコみて全く同じで驚きました。
往路でバスを使えば、帰りはバスの時間を考えなくて済むという安心感がある一方、
スタートが遅くなるという欠点もありました。
10時過ぎても眺望が得られたので良かったです。

コメントありがとうございます!
2024/9/27 15:36
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら