砥石山(観音沢林道コース)
- GPS
- 05:23
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 723m
- 下り
- 709m
コースタイム
天候 | 曇り、下山中に降雨 (下山後に集中豪雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢山行というより全面薮ぎ登山、沢には滝と呼ぶような箇所はなし 装備としては、ザイル不要、長靴でも行ける、ただし、汚れてもよい服装を推奨 |
写真
感想
砥石山には、中ノ沢、小林峠、源八沢(現在通行止め)の3つの登山ルートがあるが、今回は石山通り側の藻岩ダムから通じている観音沢林道を利用、途中沢を遡行して砥石山ピークを目指した。もちろん、観音沢林道コースというものはない。
林道を進みC450で観音沢2号林道(地形図では点線になっている)に分岐し、その先から入渓した。笹が覆いかぶさって水の流れもチョロチョロの沢を歩くこと1時間半ほどで再び観音沢2号林道(跡)に合流した。ここまできたらもう一息、稜線までの斜面を薮漕ぎし、けもの道にも助けられ、思ったよりあっさりと割れ山と砥石山間のコルに合流した。そこから登山道を5分程度歩き9時半過ぎに砥石山に到着、我々が一番乗りだった。(訂正)失礼しました、直前にピークを後にした方がおりました。
山頂には30分程度滞在したのち下山を開始。登山道を少し進んで、途中から観音沢林道を目指して南東斜面を下降した。笹と山ぶどうのつるに絡まりながら下っていくと、途中でボリボリ畑を発見、しばしキノコの収穫タイムとなった。さらに下降していくと沢形が現れピークを出てから50分ほどで立派な林道に合流した。後はダラダラと歩いて車止め地点に戻った。
今回は砥石山のピークハントを目的とし、林道の途中から入渓したが、出だしからほとんど薮漕ぎ状態だった。途中何箇所も沢が分岐して地図とGPSでルートファインディングしたにもかかわらず、自然と歩きやすい方向に誘導され予定ルートよりも西側に大きくずれてしまった。しかし、周りに林道があるというだけで安心感がある。この付近はクマの生息域といわれているが、クマの気配を感じることはなかった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する