ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 733902
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

白駒池(にゅう〜中山〜高見石の周回)

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
makoto1959 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
8.3km
登り
489m
下り
454m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:15
合計
6:47
6:40
6:45
109
8:34
8:55
82
10:17
6
10:23
10:27
67
11:34
12:01
4
12:05
12:22
7
12:29
12:30
43
13:13
1
13:14
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道299号線沿いの白駒池の有料駐車場(大型19台、普通車160台駐車可能)、駐車料金は普通車¥500でした。

6時15分頃到着で舗装された駐車場は満車、砂利の駐車場は7割くらいが埋まっていました。
午後1時半に駐車場に戻ってきたら空き待ちの車両が路上に数台ありました。

この日のメルヘン街道はBMWのオフ会でもあったのか、新旧の名車が駆け抜けていきました。
舗装された駐車場からは道路を横断するので、バイクや車にも注意してください。
コース状況/
危険箇所等
コースは道標が要所ごとに設置されていて道迷いはありませんでした。

コース上で危険箇所は特に感じませんでしたが、にゅうや高見石では狭い岩場に沢山の人が集まるので互いに細心の注意を払い事故の無いようにしないとと思います。
高度感は苦手なんですが、そんなに端っこにいかなくても眺望は楽しめるので怖いとは感じませんでした。
その他周辺情報 下山後の温泉は八峰の湯を利用しました。

北八ヶ岳松原湖温泉「八峰の湯」
入館料   大人500円、子供200円(4歳〜小学生)
      岩盤浴は別途500円(岩盤浴衣・バスタオル付き)
開館時間  10:00〜21:00(20:00受付終了)
朝の駐車場には係りの人がいなかったので料金は出る時に払いました
2015年10月04日 06:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/4 6:29
朝の駐車場には係りの人がいなかったので料金は出る時に払いました
紅葉の名所として有名ですが我が家は初めて訪れたので楽しみです
2015年10月04日 06:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
15
10/4 6:30
紅葉の名所として有名ですが我が家は初めて訪れたので楽しみです
まずは、コメツガの林を抜けていくんですね
2015年10月04日 06:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/4 6:31
まずは、コメツガの林を抜けていくんですね
すぐに青苔荘に着きます
ボートの桟橋から紅葉を1枚
2015年10月04日 06:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
44
10/4 6:46
すぐに青苔荘に着きます
ボートの桟橋から紅葉を1枚
にゅう方面は苔むしたコメツガ林を進みます
2015年10月04日 06:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/4 6:54
にゅう方面は苔むしたコメツガ林を進みます
白駒荘の対岸辺りから白駒荘の辺りを
2015年10月04日 07:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
19
10/4 7:03
白駒荘の対岸辺りから白駒荘の辺りを
紅葉も綺麗です
2015年10月04日 07:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
42
10/4 7:04
紅葉も綺麗です
白駒池から離れ少し行くと白駒湿原という場所に
2015年10月04日 07:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/4 7:18
白駒池から離れ少し行くと白駒湿原という場所に
紅葉の木を見上げると、今日は月がまだ残っています
2015年10月04日 07:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
10/4 7:19
紅葉の木を見上げると、今日は月がまだ残っています
スーパームーンから約1週間、だいぶ小さくなってしまいました
2015年10月04日 07:19撮影
28
10/4 7:19
スーパームーンから約1週間、だいぶ小さくなってしまいました
薄っすらと氷が張っていました
2015年10月04日 07:20撮影
18
10/4 7:20
薄っすらと氷が張っていました
写真を撮りながらゆっくり進みます
2015年10月04日 07:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/4 7:22
写真を撮りながらゆっくり進みます
稲子湯との分岐を右に進むと大きな石がゴロゴロしたキツイ登りになります
2015年10月04日 08:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/4 8:00
稲子湯との分岐を右に進むと大きな石がゴロゴロしたキツイ登りになります
コメツガ林の中でダケカンバの黄色が眩しく見えました
2015年10月04日 08:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
10/4 8:23
コメツガ林の中でダケカンバの黄色が眩しく見えました
上りきったところの左側の岩山が「にゅう」でした
2015年10月04日 08:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/4 8:31
上りきったところの左側の岩山が「にゅう」でした
怖そうなところに立っているように見えますが、真ん中辺りなので全然怖くありません
2015年10月04日 08:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
43
10/4 8:45
怖そうなところに立っているように見えますが、真ん中辺りなので全然怖くありません
東天狗岳・西天狗岳
この角度から見ると凄い迫力を感じます
2015年10月04日 08:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
25
10/4 8:45
東天狗岳・西天狗岳
この角度から見ると凄い迫力を感じます
やっぱり富士山を見つけると嬉しくなります
2015年10月04日 08:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
30
10/4 8:46
やっぱり富士山を見つけると嬉しくなります
噴煙上げる浅間山
2015年10月04日 08:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
17
10/4 8:46
噴煙上げる浅間山
蓼科山や北横岳方面と白駒池
2015年10月04日 08:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
14
10/4 8:47
蓼科山や北横岳方面と白駒池
爆裂火口の硫黄岳山頂
2015年10月04日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
10/4 8:49
爆裂火口の硫黄岳山頂
重いバナナは嫁様が2人分を背負ってきてくれました
2015年10月04日 08:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
19
10/4 8:49
重いバナナは嫁様が2人分を背負ってきてくれました
白駒池ではボートを楽しむ光景も見られました
2015年10月04日 08:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
28
10/4 8:50
白駒池ではボートを楽しむ光景も見られました
立ち枯れた木とナナカマドの赤が青空に映えました
2015年10月04日 09:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
16
10/4 9:20
立ち枯れた木とナナカマドの赤が青空に映えました
ナナカマドとダケカンパ
2015年10月04日 09:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
10/4 9:24
ナナカマドとダケカンパ
ステンドグラスのような美しさを感じました
2015年10月04日 09:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
32
10/4 9:24
ステンドグラスのような美しさを感じました
「にゅう」から中山峠方面に向かうとシラビソが多くなる
2015年10月04日 09:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/4 9:33
「にゅう」から中山峠方面に向かうとシラビソが多くなる
先日の強風で折れたのか折れ口がまだ生々しい倒木
2015年10月04日 09:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/4 9:45
先日の強風で折れたのか折れ口がまだ生々しい倒木
光を浴びた苔が綺麗でした
2015年10月04日 09:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
10/4 9:52
光を浴びた苔が綺麗でした
突き当たったら右、中山・高見石方面に進みました
2015年10月04日 10:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/4 10:01
突き当たったら右、中山・高見石方面に進みました
立ち枯れした木が増え、今までと雰囲気が変わりました
2015年10月04日 10:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
15
10/4 10:08
立ち枯れした木が増え、今までと雰囲気が変わりました
中山の手前で天狗岳を振り返ると
2015年10月04日 10:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/4 10:16
中山の手前で天狗岳を振り返ると
残雪期に行きたいと思っている天狗岳
でも東天狗のこの斜面を下りれる自信は未だ無い
2015年10月04日 10:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
10/4 10:10
残雪期に行きたいと思っている天狗岳
でも東天狗のこの斜面を下りれる自信は未だ無い
「にゅう」の岩山も見えます
2015年10月04日 10:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
10/4 10:18
「にゅう」の岩山も見えます
中山の山頂には気付かずに中山展望台に着きました
蓼科山や北横岳
2015年10月04日 10:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/4 10:26
中山の山頂には気付かずに中山展望台に着きました
蓼科山や北横岳
写真を撮って頂きました
2015年10月04日 10:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
54
10/4 10:27
写真を撮って頂きました
青い空と流れる白い雲が気持ち良い〜
2015年10月04日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
14
10/4 10:27
青い空と流れる白い雲が気持ち良い〜
石のゴツゴツした歩き辛い急坂を下りきるとオコジョの森
2015年10月04日 11:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/4 11:28
石のゴツゴツした歩き辛い急坂を下りきるとオコジョの森
そこから少しで高見石小屋に到着
2015年10月04日 11:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/4 11:36
そこから少しで高見石小屋に到着
小屋のすぐ裏が高見石
2015年10月04日 11:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/4 11:42
小屋のすぐ裏が高見石
今の時期はテーブル席は何か注文をして下さいと書いてあり
2015年10月04日 11:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/4 11:45
今の時期はテーブル席は何か注文をして下さいと書いてあり
ラーメンときのこ汁を注文し、持ってきたゴハンと食べました
2015年10月04日 11:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
30
10/4 11:48
ラーメンときのこ汁を注文し、持ってきたゴハンと食べました
食後、高見石に上りました
ここから白駒池はよく見えます
2015年10月04日 12:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
26
10/4 12:11
食後、高見石に上りました
ここから白駒池はよく見えます
青苔荘のボート乗り場周辺の紅葉が綺麗でした
2015年10月04日 12:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
37
10/4 12:11
青苔荘のボート乗り場周辺の紅葉が綺麗でした
高見石は北八ヶ岳随一の絶景を誇るようですが、ホントに素敵な眺めでした
2015年10月04日 12:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/4 12:14
高見石は北八ヶ岳随一の絶景を誇るようですが、ホントに素敵な眺めでした
また石がゴロゴロした歩き辛い下り、その後は木道と歩くと
2015年10月04日 13:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/4 13:01
また石がゴロゴロした歩き辛い下り、その後は木道と歩くと
白駒荘に到着
食事のお値段はかなりお高めでした
2015年10月04日 13:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/4 13:13
白駒荘に到着
食事のお値段はかなりお高めでした
カメラを三脚にセットし頃合を待っている方や観光客の方がどっと増えました
2015年10月04日 13:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
17
10/4 13:15
カメラを三脚にセットし頃合を待っている方や観光客の方がどっと増えました
波があり湖面に映る紅葉は撮れませんでした
2015年10月04日 13:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
13
10/4 13:18
波があり湖面に映る紅葉は撮れませんでした
胞子を膨らませたコケが可愛らしく
2015年10月04日 13:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
14
10/4 13:21
胞子を膨らませたコケが可愛らしく
コケとコメツガの林を抜ければ駐車場は目の前です
2015年10月04日 13:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/4 13:30
コケとコメツガの林を抜ければ駐車場は目の前です

感想

紅葉が綺麗で歩きもキツクない程度ということで今回のコースを選びましたが、私には結構キツク感じました。

登りも下りも石のゴロゴロした歩き辛さがそう感じさせたのだと思います。
私は昨年の夏から下りで右膝に激痛が出ていたのですが、先月の伊豆ヶ岳のハイキング中に違和感が出てきていたのが突然違和感すら無くなりました。
以前なら間違いなくこの下りで膝痛が出たと思われる段差の連続でしたが、2週前の東北遠征でも出なかったし膝痛は完治したようです。
今回、石も乾いていましたが雨後など滑り易い日には十分注意して下りないと滑って転んでしまいそうです。

にゅうも高見石も初めて訪れましたが、どちらも展望良く人気があるのも納得しました。
我が家はにゅうの頂上でバナナを頂きましたが、高見石では飲食はご遠慮下さいと高見石小屋に看板が出ていました。
気を付けたいと思います。

下山後の温泉は八峰の湯(やっほうのゆ)へ行きました。
露天からは八ヶ岳の主峰赤岳なども見えるようですがこの日は生憎の雲で隠れていました。
金峰山・瑞牆山は良く見えていて、眺めの良い施設でした。
サウナもまぁまぁ大き目で、冷たい水風呂(木桶)もあり快適でした。

GPSの電池を充電していなかったので、ログの最後が白駒池で終わってしまいました。
池から駐車場までは普通は10分くらいで歩ける距離です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1779人

コメント

6時で舗装P満車とは
makoto1959 さん
こんばんは
6時でparkingがほぼ満車とはスゴイ人気ですね
コスモス隊員もまた「歩かない八ヶ岳」に行きたいと言っています。
makoto1959 さんが歩いたコースは、とても無理だなぁ

hamburg
2015/10/5 17:38
Re: 6時で舗装P満車とは
hamburgさん、コメントありがとうございます。

私ももっと楽に歩けるコースだと思って行ったのですが、白駒池の周辺以外はかなり歩き応えのあるコースでキツかったです。
これほど石のゴロゴロした道が続くのは最近歩いていなかったように思います。

「歩かない八ヶ岳」とか「車で行けて絶景の見える」なんて言葉に憧れます
2015/10/5 20:35
白駒池の紅葉が綺麗ですね♪
makoto1959さん、こんばんわ。

北八は蓼科山しか経験がないのですが、いつかのんびりと北八の雰囲気を味えるような散策がしてみたいです
白駒池周辺では、もう薄っすらと氷が張っているんですね〜
さすが八ヶ岳、寒そうです〜

膝痛が完治されたようで良かったですね〜〜
お疲れ様でした
2015/10/5 18:17
Re: 白駒池の紅葉が綺麗ですね♪
doritosさん、こんばんは。

私も今までで北八ヶ岳の山は北横岳のみで、今回初めて北八の雰囲気を味わってきました。
今までも苔生す山は沢山ありましたが、やっぱりこれだけの規模・雰囲気は流石と思います。

朝は寒くてフリースにウィンドブレーカーまで着込みましたが、歩いてるうちに体が温まり両方とも脱ぎました。
木道にも薄っすらと霜が降り滑りそうなところもありましたよ。
車で行けるのであまり標高は気にしてませんでしたが、駐車場で標高2100m弱あるのでやっぱ寒いですよね

今までズレていたのがカチッと嵌った感じです。
もうズレないで〜と祈るばかりですね
2015/10/5 21:03
白駒池
makoto1959さん、こんばんは

今回も紅葉メインの素敵な画像を堪能させて頂きました
しかしながら今回は何かが足りない・・、そうか鳥画像だっ

16枚目、トレランの選手みたいで です。
47枚目、キャプションに怒りがこもっている様な・・??

お疲れ様でした
2015/10/5 18:33
Re: 白駒池
mumcharlieさん、コメントありがとうございます。

今回は鳥の写真でアップ出来そうなのは撮れませんでした
真下からのお腹だけが1枚のみで何て野鳥かも分かりません
鳴き声は沢山聞こえていたのですが仕方ないですね

歩みのノロい私がトレランの選手みたいですか?
初めて言われてちょっと嬉しいですが、毎回数十人から数百人に抜かれることはあっても抜くことはほぼ無いんですよ

私の好きなきのこ汁の値段は、青苔荘<高見石小屋<白駒荘でしたが、もしかしたら具材の量など違うのかもしれないですね
2015/10/5 21:29
おはようございます
マコトさんちならてっきり天狗まで足を延ばされたんだと思いましたが、ニュウ止まりでのんびりもいいですね。
うんちくですが『にゅう』は『乳』の意で、安達太良の乳首や東北の乳頭山と同様溶岩ドームをおちちに見立てたようですね。
ですのでニュウのてっぺんではバナナじゃなく、是非牛乳を飲んでほしかった。

北八ツはメインルートでも岩がごろついたこんな道ばかりで膝や腰に古傷がある人間は特に下りがきついですね。
でも針葉樹の森と湖沼が点在する北欧チックな山は他では見られないところですね。

そうそう、この日は霧ヶ峰で大規模なBMのオフ会があったようで、私の友人も参加したようです。
2015/10/6 7:25
Re: おはようございます
マッチさん、コメントありがとうございます。

2週間前に鳥海・岩手と連続で歩けたのでこの日も両天狗まで行こうと、最初は思っていたんです。
ルートのコースタイムを足し、我が家の割増し係数を加えたら、11時間にもなってしまうため天狗岳は諦めました。

実際に歩いてみても意外と急だし石や根っこで歩き辛く想像以上にキツかったので、天狗岳は止めて正解だったと思います。
今回のコースでちょうど7時間掛かってますから、ホントにのんびりとしか歩けないんです

にゅうで牛乳ですか?
爽やかな好青年なら絵になるでしょうが、私がしたら変態オヤジにしか見えませんよ

やっぱりオフ会があったんですね!
すれ違う車はほとんどBMWでしたから
峠を駆け上る姿がホントに似合う車ですよね
見惚れてしまいました
2015/10/6 9:03
青色と紅葉
makoto様
こんにちは。

今回もお天気よくて本当によかったです

それにしてももう本当に秋ですねmaple
水面のなんともいえない青色と紅葉がとっても素敵です。
空の澄み切った青さ、雲、見ていてリフレッシュしました。

苔の世界、今がまさに、子孫を残す時なのですね。
苔も奧が深いです。

次回も楽しい山行になりますように
2015/10/6 13:29
Re: 青色と紅葉
reochi19さん、コメントありがとうございます。

東北の紅葉も綺麗でしたが、北八ヶ岳もまた綺麗でしたよ〜

reochi19さんの体調は如何ですか?
スキーシーズンに間に合うように快復なさるのをお祈り致しております。

我が家もヒップソリが出来る降雪の便りが待ち遠しいです
2015/10/6 17:37
同じ日に行っていたのですね。
周回ルートもおなじでしたね
考えている回り方も同じで・・・
私が逆回り出回っていればどこかですれ違ったのですが残念です。
30分ほど駐車場待ちしましたが、私たちが出発するころには、係の方が3時間ほど待ちますとの案内に代わっていました。

このコースはガツガツした山歩きではなく、穏やかな勾配なのに、足場が悪く
バランスが悪い私にはきついコースでした。
2015/10/6 14:34
Re: 同じ日に行っていたのですね。
jimnysj30さん、コメントありがとうございます。

最近は山行が被るような事が無かったので「最近の登山で会ったかも?」に久々jimnysj30さんのお名前を見つけてビックリ致しました

天気も良く、紅葉も綺麗で、来た甲斐がありましたね

ホントに足場が悪いところが結構ありましたね
木の根や濡れた石で滑って転ばないように神経使いました。
傾斜もキツく感じて、かなり疲れました
2015/10/6 17:49
「北」も素敵
北八ヶ岳も良いですよね。
分かっていても、行った事無いです。
若い頃は、岩の山を目指してました。

やっと、この歳になって、「北八つ」も良いよなぁ〜。
と、思う様になりました。

でも、遠出はおっくうです。
makoto1959さんの写真で行った気になりました。
ありがとう。

PS
いつも、ツーショットが良いですね
2015/10/6 15:16
Re: 「北」も素敵
ringo-yaさん、コメントありがとうございます。

コケの生す林も良いもんだな〜ってつくづく思いました

にゅう(乳)は、ringo-yaさんの好きな岩の山(ちっちゃいですが)なので、mumさん、Yさんとで三方から這い上がって欲しいです

遠出はおっくうですか〜〜

陸続きなら私が代わりに東に西に遠征して写真を撮って参りますが、私は岩岩した所が苦手なのでユルイ山でお許しください
2015/10/6 18:11
makoto1959さん
白駒池周辺には都合3回ほど行ったことがありますが、やはり紅葉の時期がいいですねぇ。
水面に映える赤や黄色が楽しめれば言うことなしなんですけどね・・・こればかしはお天道様の気分次第ですから。

反対に青空に紅葉や黄葉が映えるのも素晴らしいですよね。
秀樹!感激しちゃいますよ

半袖隊は今月25日に麦草峠から東西天狗岳を目指し、にゅうを回って白駒池に下ってくる計画です。
あっ!計画って・・・単に拙者が一人で立てただけなので、1号隊員の承認が得られるか・・・微妙なんですけどね

ここだけの話なんですが、僅かな距離なのですが、中山峠とにゅう或いは高見石の間が分断されたままなのですよ。
だから「赤線つなぎ」って言われると不味いので、ここだけの話ってことで・・・。
秘密厳守でお願いしますね

  隊長
2015/10/7 19:34
Re: makoto1959さん
yamabeeryuさん、コメントありがとうございます。

yamabeeryuさんのマイマップを見て参りました。
ちょっとだけ足りないんですね
1号隊員様もコースタイム以下で歩かれるので時間的にはOKですね
あとは石ゴロのコースの下りでお叱りを覚悟で

yamabeeryuさんのコース選定は、赤線つなぎか赤線のばしだと1号隊員様はすでにご存じだと思いますよ
ただ私は秘密厳守で何も申しません!
2015/10/7 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒の池駐車場から池経由、にゅうへ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら