ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 737415
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

お嬢隊 朝比奈を切通ではなく尾根道で散策

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:23
距離
13.3km
登り
358m
下り
360m

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:40
合計
4:24
距離 13.3km 登り 360m 下り 361m
9:51
33
鎌倉霊園駐車場
10:24
7
10:31
10:32
6
池子やまなみルート分岐
10:38
10:43
22
11:05
11:16
53
セブンイレブン
12:09
3
金沢自然公園
12:12
12:13
8
12:21
12:22
7
六国峠ハイキングコース(G8)
12:29
12:31
34
13:05
13:23
9
関谷奥見晴台
13:32
13:33
2
13:35
11
市境広場
13:46
29
鎌倉霊園分岐
14:15
鎌倉霊園駐車場
お嬢連れ&写真撮りまくりのマイペースです。
天候 日差しはほぼなく
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鎌倉霊園に墓参したので、霊園駐車場parkingを利用
コース状況/
危険箇所等
【コース概況】
◆朝比奈の尾根道
夏は入口(7)もわからないほど下草が茂っているが、この時期はハッキリわかります。
昔からある生活道のようで、しっかりした道になっています。
ただあまり歩く人は少ないようで、蜘蛛の巣がいっぱい

◆六国峠ハイキングコース(後半)
KQ金沢文庫駅付近から六国峠を通り、市境広場まで伸びるハイキングコース。昨年まで能見堂付近の補修工事が行われていたが、現在は従来のコースを通れるようになったそうです。
今回は金沢自然公園から市境広場までを歩きましたが、ハイキングコースらしく道筋はハッキリしてます。また、要所要所には指導標があるので、迷う心配はないでしょう。

いつも初心に戻って慎重に!! (by mamepapa)
今日は気になる道から…
2015年10月10日 09:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:53
今日は気になる道から…
朝比奈切通へ降りられる(・・?
2015年10月10日 09:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 9:55
朝比奈切通へ降りられる(・・?
民家の間を抜けられた(^^)
2015年10月10日 09:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:57
民家の間を抜けられた(^^)
さぁ、切通方面へGo!!
2015年10月10日 10:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 10:05
さぁ、切通方面へGo!!
これぞ朝比奈という岩盤の道をトコトコ
2015年10月10日 10:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/10 10:05
これぞ朝比奈という岩盤の道をトコトコ
ホトトギスの仲間ですか(・・?
2015年10月10日 10:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/10 10:06
ホトトギスの仲間ですか(・・?
気になる尾根への登り口
夏場は藪で気付かない(^^;
2015年10月10日 10:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/10 10:07
気になる尾根への登り口
夏場は藪で気付かない(^^;
鎌倉らしい抉れた道筋
2015年10月10日 10:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/10 10:07
鎌倉らしい抉れた道筋
これも鎌倉らしい根っこの階段
2015年10月10日 10:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 10:10
これも鎌倉らしい根っこの階段
4つに分かれてる(゜o゜)
2015年10月10日 10:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/10 10:15
4つに分かれてる(゜o゜)
基準点がありました
2015年10月10日 10:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:19
基準点がありました
ちょっと、そっちは…
2015年10月10日 10:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 10:24
ちょっと、そっちは…
逆方向で池子やまなみルートに
ここから引き返します。
2015年10月10日 10:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:31
逆方向で池子やまなみルートに
ここから引き返します。
この分岐も気になるなぁ…
2015年10月10日 10:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:37
この分岐も気になるなぁ…
[[camera]]10は左が正解
2015年10月10日 10:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 10:38
[[camera]]10は左が正解
ほんの50m程で熊野神社裏に
2015年10月10日 10:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 10:39
ほんの50m程で熊野神社裏に
この人気のない雰囲気、好き
2015年10月10日 10:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/10 10:43
この人気のない雰囲気、好き
五叉路を直進して尾根を進む
2015年10月10日 10:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:45
五叉路を直進して尾根を進む
気を抜くと斜面に落ちそう 
2015年10月10日 10:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 10:46
気を抜くと斜面に落ちそう 
苔生した石の階段(・・?
2015年10月10日 10:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/10 10:49
苔生した石の階段(・・?
尾根道の両脇は…
2015年10月10日 10:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:53
尾根道の両脇は…
小さな祠にコンニチワッ
2015年10月10日 10:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
10/10 10:55
小さな祠にコンニチワッ
下は県道・奥に横横道路
2015年10月10日 10:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/10 10:58
下は県道・奥に横横道路
「通路」ということは、今でも
使われている道なのかな(・・?
2015年10月10日 11:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:00
「通路」ということは、今でも
使われている道なのかな(・・?
「通路」を抜けると市民農園に
2015年10月10日 11:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 11:02
「通路」を抜けると市民農園に
県道沿いを避けて脇道へ
2015年10月10日 11:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:16
県道沿いを避けて脇道へ
このあたりの地層が見える
2015年10月10日 11:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 11:19
このあたりの地層が見える
朝比奈IC入口は下をくぐって…
2015年10月10日 11:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:25
朝比奈IC入口は下をくぐって…
高架下を進んで…
2015年10月10日 11:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:27
高架下を進んで…
ここから住宅地へ進むと
2015年10月10日 11:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:34
ここから住宅地へ進むと
公園脇の釜利谷緑道に
2015年10月10日 11:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:37
公園脇の釜利谷緑道に
左折は市境広場へのルート
2015年10月10日 11:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:40
左折は市境広場へのルート
住宅地と横横道路の間の緑道
2015年10月10日 11:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 11:42
住宅地と横横道路の間の緑道
いっぱい腰掛けが(゜o゜)
2015年10月10日 11:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 11:43
いっぱい腰掛けが(゜o゜)
ゲートボールって見なくなった
2015年10月10日 11:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:45
ゲートボールって見なくなった
ハイキングコース分岐
(西金沢中学分岐)
2015年10月10日 11:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:52
ハイキングコース分岐
(西金沢中学分岐)
ハイキングコース分岐
(釜利谷西小学校分岐)
2015年10月10日 11:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:56
ハイキングコース分岐
(釜利谷西小学校分岐)
サクラ…ですよね(・・?
2015年10月10日 12:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/10 12:01
サクラ…ですよね(・・?
ここを曲がって…
2015年10月10日 12:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:07
ここを曲がって…
金沢自然公園へ
2015年10月10日 12:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:08
金沢自然公園へ
動物園はNGなので
オブジェとともにお決まり…
2015年10月10日 12:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/10 12:12
動物園はNGなので
オブジェとともにお決まり…
左でしだの谷だがののはな館を
直進 にこにこプラザまで進む
2015年10月10日 12:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:14
左でしだの谷だがののはな館を
直進 にこにこプラザまで進む
ここからハイキングコースに
2015年10月10日 12:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 12:21
ここからハイキングコースに
途端にこんな感じに(^^)
2015年10月10日 12:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/10 12:23
途端にこんな感じに(^^)
直進は大丸山へ
左折してしだの谷へ
2015年10月10日 12:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:24
直進は大丸山へ
左折してしだの谷へ
左は[[camera]]40へ
ハイキングコースは右に
2015年10月10日 12:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 12:27
左は[[camera]]40へ
ハイキングコースは右に
しだの谷は木道を歩く
2015年10月10日 12:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/10 12:28
しだの谷は木道を歩く
さて、ハイキングコースへ
2015年10月10日 12:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:31
さて、ハイキングコースへ
しばらく横横道路脇を進む
2015年10月10日 12:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:34
しばらく横横道路脇を進む
ここは円海山ゲート
誰が利用するの(・・?
2015年10月10日 12:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:37
ここは円海山ゲート
誰が利用するの(・・?
六国峠ハイキングコースは左へ
右は大丸山への近道
2015年10月10日 12:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:40
六国峠ハイキングコースは左へ
右は大丸山への近道
しっかり整備されたコース
2015年10月10日 12:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 12:46
しっかり整備されたコース
ここから陸橋を渡る
直進は[[camera]]34付近に
2015年10月10日 12:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:51
ここから陸橋を渡る
直進は[[camera]]34付近に
朝比奈方面 あちらへ帰ろう
2015年10月10日 12:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:52
朝比奈方面 あちらへ帰ろう
トリカブト、見っけ
2015年10月10日 12:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/10 12:57
トリカブト、見っけ
ここから[[camera]]34へ
2015年10月10日 12:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:58
ここから[[camera]]34へ
こちらは[[camera]]35へ
2015年10月10日 13:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:02
こちらは[[camera]]35へ
左は巻き道 見晴台は右へ
2015年10月10日 13:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:04
左は巻き道 見晴台は右へ
関谷奥見晴台
数組のハイカーが休憩中
2015年10月10日 13:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:05
関谷奥見晴台
数組のハイカーが休憩中
今日はあまり喉は渇かない
2015年10月10日 13:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/10 13:06
今日はあまり喉は渇かない
おにぎりのお裾分け…
2015年10月10日 13:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/10 13:10
おにぎりのお裾分け…
そしていつものビスケット
2015年10月10日 13:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/10 13:20
そしていつものビスケット
さて、天園方面へ帰ります
2015年10月10日 13:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:25
さて、天園方面へ帰ります
この木は折れてません。
まだまだ現役(^^;
2015年10月10日 13:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 13:28
この木は折れてません。
まだまだ現役(^^;
自然観察センターへの分岐
2015年10月10日 13:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:32
自然観察センターへの分岐
市境広場
ここがハイキングコースの終点
2015年10月10日 13:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:35
市境広場
ここがハイキングコースの終点
ハイキングコースが終わると
笹が勢いを増した
2015年10月10日 13:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 13:37
ハイキングコースが終わると
笹が勢いを増した
数ヶ所の切通を抜けていく
2015年10月10日 13:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/10 13:41
数ヶ所の切通を抜けていく
ここも気になる分岐
2015年10月10日 13:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 13:42
ここも気になる分岐
こちらから鎌倉霊園へ
2015年10月10日 13:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 13:46
こちらから鎌倉霊園へ
ほとんど歩く人はいないが
しっかりしたルートです
2015年10月10日 13:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:48
ほとんど歩く人はいないが
しっかりしたルートです
急なところには虎ロープあり
2015年10月10日 13:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/10 13:51
急なところには虎ロープあり
鎌倉霊園の奥に降り立ちます
2015年10月10日 13:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 13:54
鎌倉霊園の奥に降り立ちます
サクラの頃は見事な並木道に
2015年10月10日 14:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/10 14:08
サクラの頃は見事な並木道に
ただいまぁ〜
2015年10月10日 14:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 14:14
ただいまぁ〜
ちょっとしたお散歩だったわ
2015年10月10日 14:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/10 14:16
ちょっとしたお散歩だったわ

感想

久々に墓参へ行った後、夕方まで時間があったので朝比奈切通を散策することに。
実は前から気になっていた尾根道があったのですが、夏の間は入口自体も藪が濃くなっているので敬遠していました。

まずは鎌倉霊園から朝比奈切通へ行くのですが、こちらにも気になる道が。で通る時に見えるのですが、誰も歩く人を見たことがなかった道。何軒かの民家の間を縫うように進むと、梯子のような狭い階段があり、その先は切通への道に繋がっていました  ただ切通側からだと民家への階段のように見えるのでそちらから使う人はいないでしょうね

尾根道への登り口付近はスッキリしていたので、いざ突入ッ!! この尾根道は朝比奈切通と池子やまなみルートの間にある尾根を進むモノで、昔の生活道路だったようです。現在歩く人はほとんどいないようで、蜘蛛の巣がいっぱいあったのですが、mamaは小枝をブンブンしながら進みます

熊野神社裏の分岐に着いたところでmamaは逆方向へ…まぁそちらに行っても大丈夫なのでそのまま行かせると、池子やまなみルートの分岐に。さすがにそこで違うと気が付いたようで、戻ることに

奥まったところにある熊野神社は寂れた雰囲気で落ち着ける場所です。県指定の大木が何本かあり、ゆっくりするのにいいところですが、今日は先へ進みます。神社下の五叉路は左右が本道とすれば直進は尾根へのサブルート。今日はそちらへ進みます。

途中で小さな祠などがあり、里の道という感じの中進んで行くとフェンスにぶつかります。そこは県道のすぐそばで、フェンス沿いに降りていくと「通路」と書かれた看板が  どうやら下から上がってくる物好きな人が畑の中に進んでしまうのを防ぐモノのようです。(自分達以外にも物好きはいるんですね(^^;)

ここで切通を戻ってもいいのですが、まだ歩き足りないので、金沢自然公園まで足を伸ばすことに。こちらへ行く道も以前に歩いた道の延長が気になっていたので、赤線伸ばしも兼ねて進んで行くといろいろと分岐があるのがわかりました。こちらはまたの機会に歩いてみたいと思います。

自然公園からは六国峠ハイキングコース※後半を歩いて戻ります。こちらは整備されたコースなので家族連れや壮年グループなどが多く歩いています。
周囲が樹木に囲まれている名ばかり(^^;の関谷奥見晴台で軽食&小休息し、帰途につきます。

ハイキングコースとしては自然観察センター先の市境広場で終了ですが、道は天園を経由し鎌倉、北鎌倉の先まで続きます。天園までの途中にある鎌倉霊園への分岐を目指しますが、その途中に気になる分岐(65)が。地形図を見るとこちらからも鎌倉霊園に降りられそうです。こちらに進むことも考えましたが、下調べしていないので安全策をとって先の分岐から鎌倉霊園奥に降りました。


墓参後の軽い散歩のつもりが、終わってみれば4時間以上13kmになっていましたが、尾根道やハイキングコースの多くが自然林の中を歩くことだったので気持ちよく歩けました。
また、初めて気付いた分岐等があり、更に探索する楽しみも増えた散策となりました

mamepapa dog

※ 六国峠ハイキングコースは金沢文庫駅付近から始まるのですが、途中の能見堂付近の補修工事が続いていたので歩いていません。去年補修が完了したそうなので、そちらからも歩こうと思いますが、そちらは違う赤線に繋げたいので違う機会に

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2263人

コメント

穴場コースですね。
 mamepapaさん、mamemamaさん、お嬢様こんにちは。aideieiです。
 穴場のYOKOHAMA、KAMAKURAですね。あの辺りは、そういう道が多く昔から使われていたけど今は知られていない道、けもの道のような道、本当に奥が深いと思います。
 三浦半島蜘蛛の巣マスターのお二人+お嬢さんですので、行くたびに新しい発見があるのではないでしょうか。正直うらやましいです。
 私も歩いたことがあるコースと一部重なっていますので、ある程度の雰囲気はわかりますが、冬に歩いてみたい道の一つですね。こうやって、計画ばっかり作られていくのでしょう・・・。

 計画ばっかりで山行遂行能力に難ありのaideieiでした。また楽しい記録を読ませてください。
2015/10/13 18:08
Re: 穴場コースですね。
aideieiさん、コメありがとうございます_(._.)_

実は今回の朝比奈の尾根道はずいぶん前から気になっていたのですが、訪れるタイミングが悪く藪がすごい時期には敬遠していたのです。
でも実際歩いてみると、7から少しの間だけがその影響を受けそうな箇所で、残りは快適な尾根道でした。ただ、歩く人がほとんどいないせいか蜘蛛の巣攻撃は免れません

今回のルート上にも地形図にない分岐があり踏み込んでみたい気もしますが、とりあえず計画を進めることを第一と…

mamepapa dog
2015/10/13 19:53
金沢自然公園&釜利谷
mamepapaさん
mamemamaさん

おもしろそうなコースですね。
横浜のこの辺り、来年の2月の私の山計画に入れてます。
六国峠ハイキングコースも良さそうですね。
お嬢とご一緒したいなぁ

実は、前職時代に金沢自然公園のコアラ舎の改修工事に関わっていました。
また南部斎場にも関わりました。工事現場に一番最初に行ったときはまだ更地で、道も仮設の砂利道でこんなところに斎場ができるのかと思ったのを記憶しています。
もう大昔の話です。

hamburg  
2015/10/14 7:23
Re: 金沢自然公園&釜利谷
hamburgさん、コメありがとうございます_(._.)_

年明けにこちら方面へ来られるんですね。そのときは是非お嬢dogとともに露払いさせていただきます  といいつつ足手まといにならないか心配ですが

この地区は自分にとっても関係深いところで、隅々までなぜか知っています(^^; その頃はまだ金沢自然公園も造成中で、ただ更地にポツンポツンと施設を建てている最中で、自由にというか好き勝手に歩けました

この近辺は山らしい場所はほとんどありませんが、短い距離のコースを繋げば自然豊かな1日を過ごすことができるので、気張らずノンビリ歩けますよ

mamepapa dog
2015/10/14 11:33
まさに迷路・・・!
おはようございます、三浦半島蜘蛛の巣計画における重要プロジェクトの一つであろう今回の朝比奈探訪、地図とにらめっこしつつ楽しませて頂きました!
朝比奈切り通しの南、熊野神社とかそこらへんの尾根は、たしか武相国境尾根の最南端部にあたっており、私もそのうち天園方面から野島公園へと縦走しなければ……と思っているエリアです

しかしまぁ……道標のない枝道の余りの多さに超尻込み
GPSをこれまで持たず、地図だけで歩いていたのですが、こりゃぁ〜GPSを買わなければならないなぁ〜と気が引き締まる思いです
この界隈のルート選択で右往左往した記録といえば、『放浪・神奈川』というサイトの武相国境南端編が圧巻なのですが、もうご存じでしょうか?

ともあれ、低山こそマジでマニアックでヤバい(←一歩間違えれば危険という意味で)とキモに銘じつつ、私も真冬あたりを選んで歩いてみたいです 。貴重なレコをどうもありがとうございました〜。
2015/10/14 8:29
Re: まさに迷路・・・!
bobandouさん、コメありがとうございます_(._.)_

天園方面から朝比奈を抜けるにはメインルートがありますが、そちらは地図が読めれば全然問題ない大通りです  でもそこから派生している枝道は歩く人も少ないし、藪も濃いところがあり…我が家好みです  なので、まだまだこのあたりは探検したいルートが沢山あります。

『放浪・神奈川』…もちろん知っています。いろいろ参考にさせてもらってます
あと横浜南部だったら『悠歩悠遊』というサイトがとても細かいです。こちらでルート確認してから歩かれると、まず間違いないはないですね

鎌倉界隈はこれから紅葉の時期はタライをひっくり返した様な混雑になりますが、この地域はそれから流れる人がチラホラいるくらいで、年間通してひっそりしてますよ
(池子やまなみルートはトレイルランナーやMTBが走っているときもあります。)

mamepapa dog
2015/10/14 11:45
mamepapaさん
切通しではなく尾根道・・・とのこだわり方があるのですね。

夏場は草むらがすごくて歩く気になれない道も、秋冬になると蘇りますね。
秋冬ならではの楽しみを見つけるのも、また、山歩きです。
12月以降は三浦房総湘南の季節?

  隊長
2015/10/17 15:37
Re: mamepapaさん
yamabeeryuさん、コメありがとうございます_(._.)_

こちらの道は以前から気になっていたモノで、尾根道だから…というわけでもないのです。でも同じように熊野神社へ抜けれるのであれば歩いてみたい、あまり人が歩いていなそうなのでどんな道なのか…という好奇心&アマノジャックからなので

鎌倉以南では秋〜冬にかけて夏場には気付かなかった道が現れますので、探索にもってこいの時期になります  また冬といっても結構温暖で歩きやすく険しい道も少ないので、1号隊員様ともどもの山の景色のワンポイントとしてのご訪問、お待ちしてます

mamepapa dog
2015/10/18 8:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら