ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7389275
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

大ナジカ峠ルートをピストンして鳳凰の保護柵を冬仕様にしてきました。

2024年10月19日(土) ~ 2024年10月20日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:53
距離
17.9km
登り
1,781m
下り
1,869m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
1:15
合計
7:50
距離 9.7km 登り 1,310m 下り 517m
6:10
1
スタート地点
6:11
6:12
17
6:29
2
6:31
6:39
29
7:08
7:10
52
8:06
14
8:20
8:21
9
8:30
8:46
12
8:58
9:24
62
10:26
10:34
161
13:15
13:25
34
13:59
14:00
0
14:00
宿泊地
2日目
山行
5:57
休憩
1:12
合計
7:09
距離 8.1km 登り 470m 下り 1,352m
8:34
4
宿泊地
8:38
8:39
134
10:53
11:24
96
13:00
13:17
13
13:30
13:47
7
13:54
14
14:08
4
14:58
15:00
24
15:24
15:28
1
15:29
13
15:42
1
15:43
ゴール地点
二日目は7時すぎから出発し辻山に登りました。辻山でのんびりして下っている途中でログをとってないことに気づいて再開したのでその間は記録されてません。すいません。
天候 初日 晴れ〜曇り〜雨(作業後 大雨&暴風)、二日目 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甘利山 広河原駐車場に止めさせていただきました。綺麗なトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
千頭星山&その奥の展望所までは普通のハイキングコース。
展望所〜大ナジカ峠 200mの下り
まず長めのロープで降りて隣の第一岩峰との鞍部から下って左にまいていきます。まいたら次の第二岩峰を右からまくのですがそこの激下りがすごくここも長いロープがあります。足元が不安定な場所やザレザレの狭いトラバースなど気を付けて歩くところ満載でした。獣道を含めて進んじゃいけない踏み跡も多いのでピンテをよくみて歩きました。わかりにくいところはピンテつけておきました。

大ナジカ峠〜苺平 600mの登り
最初は笹原を登り、途中から樹林帯の中の急登になります。従来の道が崩壊し作り直したルートもあるのでピンテをよく見て歩きました。二箇所足元や胸元にワイヤーがでてるところもありました。また木の根が多く滑りやすかったです。足がはまったこともありました。

苺平〜南御室小屋、辻山への道
普通の登山道でした。

その他周辺情報 南御室小屋
夕食、お水(南アルプスの天然水)  とても美味でした。
docomo 外でなんとか通じる。外は前よりは悪くなった感じ。
なんとかしてdocomo!! 少し夜叉神峠よりに電波強い場所あり(表示あり)。
山小屋WIFIあり。2時間300円速度速い。事前に準備しておくと良い。これからはこれですね。

下山後は甘利山つつじ苑のコーヒーで眠気を覚まして帰宅するのかよいかと。我々は間に合いませんでしたが、、。

温泉はうちの近所の韮崎旭の湯がオススメです。老人施設のために掘ったらいっぱいでたので一般に提供してくれてるところ。無加熱の炭酸泉なのでバブのように疲れがトレます。
朝日が登ってきました。甘利山からの雲海は絶景ですね。
2024年10月19日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/19 6:15
朝日が登ってきました。甘利山からの雲海は絶景ですね。
奥甘利山からの甘利山&富士山 まだ雲海が広がってました。
2024年10月19日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/19 6:50
奥甘利山からの甘利山&富士山 まだ雲海が広がってました。
千頭星山手前の笹原からの富士山。
2024年10月19日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/19 7:27
千頭星山手前の笹原からの富士山。
千頭星山とうちゃこ。ここではじめて後ろからこられた登山者と遭遇しました。
2024年10月19日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/19 8:28
千頭星山とうちゃこ。ここではじめて後ろからこられた登山者と遭遇しました。
地元登山会の古い標識、いったいいつのものだろう?
2024年10月19日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/19 8:45
地元登山会の古い標識、いったいいつのものだろう?
千頭星山の展望所からのこれからのルートが見えました。あんなに下るの??? 
2024年10月19日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/19 9:01
千頭星山の展望所からのこれからのルートが見えました。あんなに下るの??? 
展望所からは富士山も見えました。
2024年10月19日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/19 9:02
展望所からは富士山も見えました。
第一岩峰の岩窟。悪天候時には貴重かも。
2024年10月19日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/19 9:30
第一岩峰の岩窟。悪天候時には貴重かも。
大ナジカ峠にとうちゃこ。こんな笹原だったのですね。
2024年10月19日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/19 10:23
大ナジカ峠にとうちゃこ。こんな笹原だったのですね。
登りの途中から見えた富士山。なんか今日はずっと見て感動してる感じ。
2024年10月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/19 11:08
登りの途中から見えた富士山。なんか今日はずっと見て感動してる感じ。
不思議なもの。キノコ?
名前が知りたいです。
2024年10月19日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/19 11:40
不思議なもの。キノコ?
名前が知りたいです。
苺平から南御室小屋の途中にあった看板。意味がちょっとわからなかった。。
2024年10月19日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/19 13:51
苺平から南御室小屋の途中にあった看板。意味がちょっとわからなかった。。
南御室小屋にとうちゃこ。左が保護柵その1
2024年10月19日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/19 13:55
南御室小屋にとうちゃこ。左が保護柵その1
その1 作業終了。登山者が誤って踏み込んでネットに足をとられないようにトラロープを貼りました。
2024年10月19日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/19 15:02
その1 作業終了。登山者が誤って踏み込んでネットに足をとられないようにトラロープを貼りました。
保護柵その2も終了。これでミッション達成!
いっぱいヤナギランが咲いていたのがよくわかります。柵の外にもでてきています。すごい!!
2024年10月19日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/19 15:02
保護柵その2も終了。これでミッション達成!
いっぱいヤナギランが咲いていたのがよくわかります。柵の外にもでてきています。すごい!!
夜半に雨がやんでこんなに星空がよく見えてました。
2024年10月20日 04:59撮影 by  iPhone 14, Apple
10/20 4:59
夜半に雨がやんでこんなに星空がよく見えてました。
携帯電波がよく通るという場所にいってみました。空が明るくなってました。ただ御来光は登ってきた尾根の向こうだったので戻ってきました。
2024年10月20日 05:08撮影 by  iPhone 14, Apple
10/20 5:08
携帯電波がよく通るという場所にいってみました。空が明るくなってました。ただ御来光は登ってきた尾根の向こうだったので戻ってきました。
朝日のあたる南御室小屋、秋らしい風景ですね。
2024年10月20日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 6:04
朝日のあたる南御室小屋、秋らしい風景ですね。
美味しかった南アルプスの天然水。水割り用にたくさん持って帰りました。
2024年10月20日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 6:07
美味しかった南アルプスの天然水。水割り用にたくさん持って帰りました。
朝いった携帯電波がよく通るという場所からは瑞牆山と金峰山がよく見えてました。
2024年10月20日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 7:10
朝いった携帯電波がよく通るという場所からは瑞牆山と金峰山がよく見えてました。
辻山とうちゃこ。30分くらいのんびりと風景を楽しみました。
正面にはど〜んと白根三山。カラマツの紅葉と一緒に。
2024年10月20日 08:09撮影
10/20 8:09
辻山とうちゃこ。30分くらいのんびりと風景を楽しみました。
正面にはど〜んと白根三山。カラマツの紅葉と一緒に。
仙丈ヶ岳とアサヨ岳の間に乗鞍岳が見えてました。
2024年10月20日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 7:42
仙丈ヶ岳とアサヨ岳の間に乗鞍岳が見えてました。
富士山 雲まみれ
2024年10月20日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 7:44
富士山 雲まみれ
薬師岳とその左には八ヶ岳が綺麗に見えてました。
2024年10月20日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 7:52
薬師岳とその左には八ヶ岳が綺麗に見えてました。
八ヶ岳のアップ。雲の上に浮かんでるようでした。
2024年10月20日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 7:50
八ヶ岳のアップ。雲の上に浮かんでるようでした。
おまけ 北岳山頂の100倍ズーム。登山者がよく見えました。
2024年10月20日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 7:53
おまけ 北岳山頂の100倍ズーム。登山者がよく見えました。
こっちは薬師岳の山頂アップ。こっちも登山者が見えました。
2024年10月20日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 7:55
こっちは薬師岳の山頂アップ。こっちも登山者が見えました。
カラマツの紅葉。グラジュエーションがきれいでした。
さて下山します!!
2024年10月20日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 8:19
カラマツの紅葉。グラジュエーションがきれいでした。
さて下山します!!
下山途中からの風景。甘利山の横の御所山が天空の城になってました。
2024年10月20日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 9:10
下山途中からの風景。甘利山の横の御所山が天空の城になってました。
紅葉も少しだったけど青空に映えて綺麗!
2024年10月20日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 9:26
紅葉も少しだったけど青空に映えて綺麗!
最後の難敵 第一岩峰。奥は先頭星山。紅葉が綺麗。
2024年10月20日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 11:48
最後の難敵 第一岩峰。奥は先頭星山。紅葉が綺麗。
紅葉はこんな感じがすきだな。
2024年10月20日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 12:24
紅葉はこんな感じがすきだな。
教えてもらった紅葉と薬師岳と地蔵岳の構図。紅葉が入ると雰囲気よくあんりますね。
2024年10月20日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 13:08
教えてもらった紅葉と薬師岳と地蔵岳の構図。紅葉が入ると雰囲気よくあんりますね。
千頭星山まで戻ってきました。行きとは違って上の看板が下に置かれてました。昨晩の強風で落ちたのかなぁ、、、。
2024年10月20日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 13:32
千頭星山まで戻ってきました。行きとは違って上の看板が下に置かれてました。昨晩の強風で落ちたのかなぁ、、、。
甘利山が見えてきました。
2024年10月20日 15:08撮影 by  iPhone 14, Apple
10/20 15:08
甘利山が見えてきました。
甘利山広河原駐車場とうちゃこ。お疲れ様でした。
2024年10月20日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/20 15:41
甘利山広河原駐車場とうちゃこ。お疲れ様でした。

装備

個人装備
服装や食料は除く 雨具 iPhone ヤマレコマップ ハンカチ ウエットティッシュ 熊鈴 筆記具 コンパス JRO会員証 タオル レジャーシート ヘッドランプ ストック
共同装備
ファーストエイドキット ホイッスル ライター ココヘリGPS スマホ予備電池 エマージェンシーシート

感想

地元山岳会の鳳凰山の保護柵の冬対応に参加しました。担当は南御室小屋まわりでルートははじめての大ナジカ峠ルートになりました。このルートは当会でここ数年再整備したのでその確認と点検を兼ねてます。もう一班は中道ルートで地蔵岳と薬師小屋担当でした。
大ナジカ峠ルートはやはり噂に聞く難路でしたが、メンバーに恵まれ初めての道で次はどうなるのかどきどきしながら歩く体験がとても楽しかったです。またみんなでピンテを新しくつけたり、脇道に立ち入らないように木の枝を並べたり、登山道にかかる枝を取り除いたりと細々とした整備を行いました。
また一番の目的の南御室小屋周辺の保護柵の冬対応はネットをおろし、そこに立ち入らないようにトラロープをはるということでした。小屋番さんたちの適切なご指導でちょうど雨のやんでいたタイミングにあっという終えることができました。お世話になりました。

また個人的な目的のこのルートの植生の観察は成果がありました。千頭星山の展望所周辺、第一及び第二岩峰まわりの岩壁、辻山山頂まわりなどの場所で気になる植物をいくつか見つけました。峠周辺は独特な地質だと「韮崎市誌」にかかれていたのでそれに関する花がないかも気になっているので、来年 気になる花が咲きそうな時期に何度か行ってみたいと思います。またその際に今回持ち帰えれなかった古い空き缶やビンなどの回収も少しづつですが一緒にやろうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら