記録ID: 7389275
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
大ナジカ峠ルートをピストンして鳳凰の保護柵を冬仕様にしてきました。
2024年10月19日(土) ~
2024年10月20日(日)
山梨県
のりすけ@milkpoo
その他4人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:53
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,781m
- 下り
- 1,869m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:50
距離 9.7km
登り 1,310m
下り 517m
2日目
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:09
距離 8.1km
登り 470m
下り 1,352m
二日目は7時すぎから出発し辻山に登りました。辻山でのんびりして下っている途中でログをとってないことに気づいて再開したのでその間は記録されてません。すいません。
天候 | 初日 晴れ〜曇り〜雨(作業後 大雨&暴風)、二日目 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千頭星山&その奥の展望所までは普通のハイキングコース。 展望所〜大ナジカ峠 200mの下り まず長めのロープで降りて隣の第一岩峰との鞍部から下って左にまいていきます。まいたら次の第二岩峰を右からまくのですがそこの激下りがすごくここも長いロープがあります。足元が不安定な場所やザレザレの狭いトラバースなど気を付けて歩くところ満載でした。獣道を含めて進んじゃいけない踏み跡も多いのでピンテをよくみて歩きました。わかりにくいところはピンテつけておきました。 大ナジカ峠〜苺平 600mの登り 最初は笹原を登り、途中から樹林帯の中の急登になります。従来の道が崩壊し作り直したルートもあるのでピンテをよく見て歩きました。二箇所足元や胸元にワイヤーがでてるところもありました。また木の根が多く滑りやすかったです。足がはまったこともありました。 苺平〜南御室小屋、辻山への道 普通の登山道でした。 |
その他周辺情報 | 南御室小屋 夕食、お水(南アルプスの天然水) とても美味でした。 docomo 外でなんとか通じる。外は前よりは悪くなった感じ。 なんとかしてdocomo!! 少し夜叉神峠よりに電波強い場所あり(表示あり)。 山小屋WIFIあり。2時間300円速度速い。事前に準備しておくと良い。これからはこれですね。 下山後は甘利山つつじ苑のコーヒーで眠気を覚まして帰宅するのかよいかと。我々は間に合いませんでしたが、、。 温泉はうちの近所の韮崎旭の湯がオススメです。老人施設のために掘ったらいっぱいでたので一般に提供してくれてるところ。無加熱の炭酸泉なのでバブのように疲れがトレます。 |
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
地元山岳会の鳳凰山の保護柵の冬対応に参加しました。担当は南御室小屋まわりでルートははじめての大ナジカ峠ルートになりました。このルートは当会でここ数年再整備したのでその確認と点検を兼ねてます。もう一班は中道ルートで地蔵岳と薬師小屋担当でした。
大ナジカ峠ルートはやはり噂に聞く難路でしたが、メンバーに恵まれ初めての道で次はどうなるのかどきどきしながら歩く体験がとても楽しかったです。またみんなでピンテを新しくつけたり、脇道に立ち入らないように木の枝を並べたり、登山道にかかる枝を取り除いたりと細々とした整備を行いました。
また一番の目的の南御室小屋周辺の保護柵の冬対応はネットをおろし、そこに立ち入らないようにトラロープをはるということでした。小屋番さんたちの適切なご指導でちょうど雨のやんでいたタイミングにあっという終えることができました。お世話になりました。
また個人的な目的のこのルートの植生の観察は成果がありました。千頭星山の展望所周辺、第一及び第二岩峰まわりの岩壁、辻山山頂まわりなどの場所で気になる植物をいくつか見つけました。峠周辺は独特な地質だと「韮崎市誌」にかかれていたのでそれに関する花がないかも気になっているので、来年 気になる花が咲きそうな時期に何度か行ってみたいと思います。またその際に今回持ち帰えれなかった古い空き缶やビンなどの回収も少しづつですが一緒にやろうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する