記録ID: 7435414
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波連山縦走に挑戦❗(岩瀬駅→筑波山口) ハハッ! 結果はいかに・・・😀
2024年11月03日(日) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:44
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 2,171m
- 下り
- 2,194m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 11:42
距離 34.3km
登り 2,171m
下り 2,194m
16:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
岩瀬休憩所駐車場 (無料) 帰りは 筑波山口からバスで岩瀬駅に戻ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
【筑波連山縦走】 筑波連山の主要7座 (34キロ)を縦走 【コース】 JR岩瀬駅からスタート 仝耿峪(おんたけさん) 230m 雨引山(あまびきさん) 409m 1躬(つばくろさん) 701m げ断隼(かばさん) 709m ヂ尾山(あしおさん) 628m Δのこ山(きのこやま) 527m 筑波山(つくばさん) 877m (女体山) ゴールは筑波山口 (バス停) 帰りはバスで岩瀬駅に戻ります |
写真
感想
【本日の目標】
.悒奪妊鵑鯑の出まで使用する
12時間以内で7座縦走する
2爾蠅諒涸道路は走る
【感想】
ハハッ!4月にフォローしている方の「筑波連山縦走」レコを拝見して衝撃を受けました。「馬鹿になって歩く」という言葉に深く感銘を受けました。いつかは、私も「筑波連山縦走のロングコース」を歩きたいと思っていました。そして、その時が来たようです😄
6月に外秩父七峰縦走(45キロ)、10月には陣馬山往復縦走(35キロ・3回目)を完歩できました。今回は筑波連山縦走(34キロ) に挑戦しました。目標を12時間以内。←(これは夜間登山は未経験であり、また岩瀬駅に戻るバスに乗る為に熟慮して設定しました) 登山は安全第一です。
私にはヘッデンも初着用しての過酷😱な縦走となりました。しかし、山中でトレランの方から声をかけて頂きました。涙が出る程 とても嬉しかったです😭 ありがとうございました🙏
最近はお絵描きアートでロングコースを歩くことが多くなり、身体が軽量になってきました。その効果で(?)、何とか完歩できました😁
縦走は楽しかったです。登山は最高ですね😊
ご覧頂き、ありがとうございました🦢
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人
おぉ〜約35km、歩きましたねぇ〜😱
スゲェ〜の一言ですよ、いやホントに👏
まさに健脚…剛脚?
足、労ってあげてくださいねぇ〜😅
キッチン南海のクリームコロッケ&生姜焼き、美味しそうですねぇ〜
まさに歩いたご褒美カロリーですね🤔
更に文房堂、〆もしっかり👏
いぃ〜ですねぇ〜👍?
お疲れ様でした🙏
【筑波連山縦走】
はい、約35キロを歩きました。筑波連山縦走は7座を縦走するコース。12時間を要するので、日の出から出発して日の入り前にゴールする必要がありました。日が短いので、体力のある夜明け前にヘッデンを装着して出発しました。
ハハッ! 最初は真っ暗闇で寒くて怖かった😱ですが、少しずつ明るくなってきて青空になりました。雨引山の山頂で見ることができた「筑波山」は感動😍ものでした。これから縦走して午後にはあの頂上に自分がいると思うと、低山ですが、まさに「つくばアルプス」ですよね(笑) 😁
【健脚ですね】
ありがとうございます。疲労困憊ならば「筑波山」の山頂からはケーブルカーとバスを利用して筑波山口まで行くことも考えていました。しかし、筑波山には大勢の登山者で賑わっていました。滑りやすい石もあり、登山道は泥々で滝のように水が流れている所もありました。譲りながらゆっくり下山となりましたが、楽しかったです。下山後の下りの舗装道路は最後まで走りました。おかげさまで、バスに間に合いました😁
【神保町】
通院で有給休暇を取った水曜日は都内に出かけました。午前中は雨でした。病院を出ると青空でした。Sirozouレコに触発されて「神保町」を訪れることにしました😀
【神田古本まつり】
植物学者の牧野先生の本、古い地図、昔の一流スポーツ選手やアイドル雑誌もあり、レトロな古本屋の全てが興味津々でした〜😍
【キッチン南海】
女子力アップのSirozouレコに登場した店です。独身の頃、杉並区上井草店で食べていた懐かしい洋食屋さんです。いつも行列ができている人気店です。ハハッ! 狭いカウンター席で隣の人と気を遣いながら食べるんですよ〜😋
【文房堂】
3階にあるギャラリーも楽しめるカフェです。明治時代の建物とねこの顔の玄関が特徴。画材や文房具も充実していました。ケーキ🍰と珈琲☕を飲み、ゆったり、まったりしました😄 実は・・・
今回の「筑波連山縦走」計画を「文房堂」で作成しました。他の登山者のレコや動画も参考にしましたよ。事前の準備がしっかりできたので、楽しく完歩できたと思いました😊
コメントありがとうございました🦢
おおお!すごいです〜。
完走もすごいですが、きのこ山できのこの山とか余裕がありすぎて、頭が下がります。
そして、何よりいつも本当に楽しそうで、ほっこりします。
私は、なかなかエンジンがかからなくて、「たらたら」しています😩
前回の筑波連山は、最後にケーブルカーに乗ってしまって、純粋な成功!ではなかったので、また挑戦したいです。
昨日の電車の広告で見かけた言葉、
「いつかの夢は今もいつかの夢ですか。」
多分、最後は「?」ではなく「。」
そろそろ、私もロングのためにエンジンをかけなきゃですね〜。「がるるるっ」っと🐻
お疲れ様でした☺️
【筑波連山縦走レコ】
けしこさんの「筑波連山縦走レコ(4/5)」を拝見した時、「真っ暗で何も見えない中、馬鹿みたいに歩いて来ました。楽しかった」という感想に衝撃を受けました。何だろう?という疑問がありました。そして、外秩父七峰縦走レコ(4/28)を拝見した時、「いつかじゃなくて、いつか登りたい山を今登る」という感想にも衝撃を受けました。凄いです。
【きのこ山】
ハハッ! 喜んで頂けて嬉しいです。「きのこ山できのこの山を食べました」を 2週連続でやりました。これをやりたくて「筑波連山縦走」を計画したと言っても過言ではありませんね(笑)
【馬鹿みたいに歩く】
いい言葉ですね。私もとても大好きです。今回、初めてヘッデンを装着して登山道を歩きました。ハハッ! 確かに「真っ暗で何も見えません」でした。さらに、強風が吹き、怖くなりました。しかし、30分もしないうちに明るくなってきて安心しました。2座目の「雨引山」の山頂では、遠くに「筑波山」を見ることができて感激しました。
【ロングコース】
ロングコースはいいですね。日の出から日没まで、「クタクタになるまで歩く、ひたすら歩く、馬鹿みたいに歩く」過酷な縦走でしたが、とっても楽しかったです。
こちらこそ、いろいろと「けしこさんのレコ」を参考にさせて頂き、感謝しております。
コメントありがとうございました🦢
筑波連山縦走ですね。確かに高尾陣馬往復出来れば、次に筑波連山縦走を目指すのは自然な流れですね(そうかな?(笑))
でも筑波縦走は後半に筑波山への登り返しがあるので、高尾よりはずっとキツそうですね😲
あと高尾は巻こうと思えばいくらでも巻けるし(笑)
帰りのバス目掛けてのダッシュは公共交通機関を使う場合の定番ですね😁
私も最後のバスにダッシュ出来るだけの体力はいつも残してます🙋
I love 神保町(笑)
キッチン南海って平日でも混んでるのですね。
クリコロ&生姜焼、懐かしい😂
こないだ店をのぞいたら、料理人は昔からのメンバーなので味は昔のままだと思います。
まあ定番はカツカレーなのですが、ちょっと好みが分かれるかな…マイルドと言うよりも、尖った味です。
量は並でもソコソコあります✋
文房堂カフェは、インバウンドの影響か外人のお客がけっこう目立ちます。穴場の喫茶店とか、彼らは色々チェックしているのでしょうね😄
【筑波連山縦走】
高尾陣馬縦走往復の方は、茶店があり、いくつかの下山ルートもあるので気楽に歩けます。しかし、筑波連山縦走は筑波山の山頂まで何もありません。「水と行動食」は余分に担いで歩きました。前日が大雨でしたので、登山道はドロドロで、泥んこまみれになりました(笑)
【帰りのダッシュ】
最後、筑波山神社から筑波山口までの「下りの舗装道路」は、一生懸命走りました。たぶん、「ランナーズハイ状態」になっていたのでしょう。ダッシュしたので、帰りのバスに間に合って本当に良かったです。遅れたら最終バスまで「2時間待ち」でした(笑)
【神保町】
早速、触発されて行ってきましたよ。特に「神田古本まつり」は興味津々でした。レトロな建物にレトロな本は「独特な世界観」でした。Sirozouレコで知ったタイムリーな情報でしたので、水曜日は時間が取れたので、病院から直行しました。← フットワーク超軽いかも(笑)
【キッチン南海】
「クリコロ&生姜焼」は懐かしい味でした。「カツカレー」もいいかなと迷いました。結果は「カツカレー」は次回のお楽しみにしました。狭いカウンター席で、隣の人に気を遣いながら食べました。昔と変わらない雰囲気で、並んだ甲斐がありました。
【文房堂】
真似して、ケーキセットにしました。「クリコロ&生姜焼」の後は「これでしょう!」奥にも席があり空いていました。ギャラリーも楽しみました。ここは穴場の喫茶店ですね。
【筑波連山縦走の計画】
実は、文房堂で珈琲を飲みながら、ゆったり、まったりした雰囲気の中で、「筑波連山縦走の計画」を立てました。やはり「事前の準備」がしっかりできたので、楽しく完歩できたと思いました。
コメントありがとうございました🦢
でも、まぁ、うちも小さくなってしまった心臓❤️で頑張って蛭ヶ岳登れたので、ご褒美の高カロリー食を与えてあげました。😅
いや、ほんとうに恥ずかしいです。🙏
大丈夫ですよ! ヤマレコですから、馴れ馴れしくて全然、構いませんよ(笑)
【リハビリ登山】
2年半前に大病で倒れ、入院し手術を経験しました。一度は登山を諦めました。しかし、退院後、通院しながらリハビリとして「散歩」→「ハイキング」→「低山歩き」→「登山」へと、徐々にレベルを上げていきました。最近は、楽しみながら「お絵描き登山」でロングコースを歩くようになりました。今回は、「低山7座」を縦走しました。まだ標高の高い山には登れませんが、「ゆっくり登山」でしたら、ロングコースは歩けそうです(笑)
【登りたい山に今登る】
大病をしたから、健康管理には特に気をつけています。今は「登山ができる」ことが楽しくてなりません。一座一会ではありませんが、一つの山を大切に登って行きたいです。そして、「登山の楽しみ」をヤマレコで皆さんにお伝えできれば嬉しいです。
【最後に】
旦那さまも大病されたのですね。頑張って蛭ヶ岳を登られて凄いですよ。私の場合は、医者の指示に従いながら何とか復活できたようです。「ゆっくりでも楽しく」をモットーに、お互いに登山を楽しみましょう!
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する