ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7441546
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山(娘11歳)/公時神社~矢倉沢峠~仙石原

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 wakari akaringogo3
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
5.8km
登り
590m
下り
588m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:52
合計
6:10
距離 5.8km 登り 590m 下り 588m
7:04
2
スタート地点
7:07
7:07
5
7:12
7:18
25
7:43
7:57
37
8:34
8:35
38
9:13
9:22
4
9:26
9:26
2
9:28
9:37
2
9:38
9:46
0
9:44
9:53
3
9:56
10:05
0
10:05
25
10:30
10:46
0
10:46
11
10:57
10:59
23
11:22
11:33
38
12:10
12:16
25
12:41
12:47
4
12:50
12:51
10
13:00
13:00
3
13:04
13:12
1
13:14
ゴール地点
天候 雲多めの晴れ。
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
常磐道→首都高→東名→御殿場ICで下りてから下道を約10kmほど走り、公時神社駐車場で車中泊。

高速道路を降りてからのアクセスが良い。


◾️駐車場

公時神社駐車場は無料。向かいの金時山登山口駐車場は1000円。公時神社駐車場の隣にはゴルフ場の駐車場(有料)があるが、夜間はロープが張ってあり停められない。

公時神社駐車場の目の前にはエヴァンゲリオンとのコラボのトイレがあります。駐車場は狭く、10台程度しか停められません。

夜間にくると不安になる暗さですが、大通りから少しだけ逸れた場所にあるだけなので、それほど怖くはありません。夜間は3台ほどしか停まっていませんでしたが、早朝には満車になっていました。人気の駐車場のようです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所なし。
その他周辺情報 ◾️温泉

マウンテンビュー箱根の日帰り温泉を利用。にごり湯です。日帰り客は15時までに入館の必要あり。日帰り客が15時まで利用可なのか、それとも15時までに入館すればOKなのかはよくわからず。

ただ、14:20分頃に入館した際に、90分間ご利用いただけますと言われたので、もしかしたら15時までに入館すれば良いのかもしれません。

良い湯でした。オススメ。フロントの受付の方は事務的対応な感じでしたが、館内を案内してくれるスタッフのおじちゃんがとても親切で好感が持てました。


◾️仙石原のススキ

仙石原のススキの近くの駐車場は有料で1000円でした。無料の駐車場もあるのかもしれませんが、とにかく道が混んでいるので探しづらく、満車率も高いので、時間の節約をしたいなら有料駐車場一択です。

徒歩1-2分程度の駐車場も徒歩7分の駐車場(ススキの原駐車場)も値段は変わらなかったので、可能であれば近くの駐車場に停めた方がお得感はあります。
公時神社駐車場に車中泊。トイレはエヴァンゲリオンとのコラボ。
2024年11月04日 04:57撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 4:57
公時神社駐車場に車中泊。トイレはエヴァンゲリオンとのコラボ。
トイレ内もすべてエヴァンゲリオン仕様。因みに僕はエヴァンゲリオンを見たことがないのであまり響かず(笑)。
2024年11月04日 04:58撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 4:58
トイレ内もすべてエヴァンゲリオン仕様。因みに僕はエヴァンゲリオンを見たことがないのであまり響かず(笑)。
公時神社駐車場は10台程度しか停められません。前泊した際は3台ほど車が停まっていました。初めて来たので暗くてちょっと怖い。
2024年11月04日 05:02撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 5:02
公時神社駐車場は10台程度しか停められません。前泊した際は3台ほど車が停まっていました。初めて来たので暗くてちょっと怖い。
朝です。快晴の予定だったのですが「あれ?曇り?」。久々に天気予報を見誤ったかな?数日前から晴れだと思ってたので前日はあまり確認してませんでした。
2024年11月04日 07:01撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:01
朝です。快晴の予定だったのですが「あれ?曇り?」。久々に天気予報を見誤ったかな?数日前から晴れだと思ってたので前日はあまり確認してませんでした。
少し歩くと公時神社社務所が見えてきます。
2024年11月04日 07:08撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:08
少し歩くと公時神社社務所が見えてきます。
公時神社社務所。まだ開いていないようです。
2024年11月04日 07:09撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:09
公時神社社務所。まだ開いていないようです。
ニワトリ小屋。
2024年11月04日 07:09撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:09
ニワトリ小屋。
娘撮影。公時神社の鳥居です。
2024年11月04日 07:10撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 7:10
娘撮影。公時神社の鳥居です。
ハイチーズ❗️
2024年11月04日 07:12撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:12
ハイチーズ❗️
公時神社の絵馬。金太郎がクマさんに乗ってる図柄の絵馬です。
2024年11月04日 07:10撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:10
公時神社の絵馬。金太郎がクマさんに乗ってる図柄の絵馬です。
まさかり。
2024年11月04日 07:13撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:13
まさかり。
2024年11月04日 07:14撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:14
娘撮影。
2024年11月04日 07:06撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 7:06
娘撮影。
娘撮影。
2024年11月04日 07:15撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 7:15
娘撮影。
娘撮影。
2024年11月04日 07:16撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 7:16
娘撮影。
公時神社の本殿です。
2024年11月04日 07:18撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:18
公時神社の本殿です。
2024年11月04日 07:19撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:19
公時神社の脇の通路から登山道に入ります。丹沢大倉尾根を思い起こすスタートです。
2024年11月04日 07:24撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:24
公時神社の脇の通路から登山道に入ります。丹沢大倉尾根を思い起こすスタートです。
娘撮影のパパの後ろ姿。
2024年11月04日 07:26撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 7:26
娘撮影のパパの後ろ姿。
樹林帯をのんびりと。
2024年11月04日 07:30撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:30
樹林帯をのんびりと。
一旦、道路を横切ります。
2024年11月04日 07:33撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:33
一旦、道路を横切ります。
熊出没注意の喚起。
2024年11月04日 07:33撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:33
熊出没注意の喚起。
青空が見える箇所もある。ここでSCWで天気予報を確認すると、どうやら10時過ぎ以降に晴れてくる感じだったのでのんびりと進みます。
2024年11月04日 07:33撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:33
青空が見える箇所もある。ここでSCWで天気予報を確認すると、どうやら10時過ぎ以降に晴れてくる感じだったのでのんびりと進みます。
2024年11月04日 07:35撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:35
金時神社奥の院の入り口。公時神社って書いてあったり、金時神社って書いてあったり、どっちが正解なんだろう❓
2024年11月04日 07:36撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:36
金時神社奥の院の入り口。公時神社って書いてあったり、金時神社って書いてあったり、どっちが正解なんだろう❓
また熊出没の注意喚起。ちょくちょく出てきます。
2024年11月04日 07:40撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:40
また熊出没の注意喚起。ちょくちょく出てきます。
この辺りは八ヶ岳の雰囲気。
2024年11月04日 07:42撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:42
この辺りは八ヶ岳の雰囲気。
娘撮影。
2024年11月04日 07:43撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 7:43
娘撮影。
「金時宿り石」に到着。瑞牆山の桃太郎岩を彷彿させます。
2024年11月04日 07:46撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:46
「金時宿り石」に到着。瑞牆山の桃太郎岩を彷彿させます。
娘撮影。
2024年11月04日 07:57撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 7:57
娘撮影。
まだ紅葉していません。
2024年11月04日 07:59撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 7:59
まだ紅葉していません。
次第に登山客が増えてきました。
2024年11月04日 08:13撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 8:13
次第に登山客が増えてきました。
箱根方面の視界が開けました。完全に曇りだなぁ。快晴のはずだったのに(笑)。
2024年11月04日 08:34撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 8:34
箱根方面の視界が開けました。完全に曇りだなぁ。快晴のはずだったのに(笑)。
分岐です。山頂まであと20分。9時前に着いてしまいそうな予感。
2024年11月04日 08:35撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 8:35
分岐です。山頂まであと20分。9時前に着いてしまいそうな予感。
階段。
2024年11月04日 08:41撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 8:41
階段。
平坦な広いところに出ました。
2024年11月04日 08:42撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 8:42
平坦な広いところに出ました。
娘撮影。
2024年11月04日 08:48撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 8:48
娘撮影。
芦ノ湖が見えます。
2024年11月04日 08:49撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 8:49
芦ノ湖が見えます。
娘も撮影。
2024年11月04日 08:51撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 8:51
娘も撮影。
娘撮影。
2024年11月04日 08:49撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 8:49
娘撮影。
大涌谷方面に天使の梯子。
2024年11月04日 08:54撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 8:54
大涌谷方面に天使の梯子。
娘撮影。
2024年11月04日 08:55撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 8:55
娘撮影。
お、ようやく晴れ間が見えてきたぞー。ちょっとテンション上がります。
2024年11月04日 08:58撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 8:58
お、ようやく晴れ間が見えてきたぞー。ちょっとテンション上がります。
娘撮影。
2024年11月04日 09:01撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 9:01
娘撮影。
ハイカー向けの注意喚起。
2024年11月04日 09:02撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:02
ハイカー向けの注意喚起。
青空の割合が増えてきました❗️
2024年11月04日 09:03撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:03
青空の割合が増えてきました❗️
最後の階段。
2024年11月04日 09:07撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:07
最後の階段。
山頂に到着ー❗️金太郎茶屋です。
2024年11月04日 09:16撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:16
山頂に到着ー❗️金太郎茶屋です。
しかし富士山は全く見えない😨 青空も見えず、雲だいぶ多め。ゴーン❗️
2024年11月04日 09:17撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:17
しかし富士山は全く見えない😨 青空も見えず、雲だいぶ多め。ゴーン❗️
仕方ないので晴れ間が出てくるまで、先にランチを取ることにしました。金太郎茶屋に入ります。
2024年11月04日 09:13撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:13
仕方ないので晴れ間が出てくるまで、先にランチを取ることにしました。金太郎茶屋に入ります。
外は風が吹きつけて寒かったので中で昼食。金太郎茶屋の有名な「まさカリーうどん」です。

うどんの下にライスが隠されているスペシャル版もあるみたいですが、そんなこと知らなかったのでおにぎりを持参してきちゃいました。
2024年11月04日 09:52撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:52
外は風が吹きつけて寒かったので中で昼食。金太郎茶屋の有名な「まさカリーうどん」です。

うどんの下にライスが隠されているスペシャル版もあるみたいですが、そんなこと知らなかったのでおにぎりを持参してきちゃいました。
他にもこんなメニューがあるようです。
2024年11月04日 09:53撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:53
他にもこんなメニューがあるようです。
いただきまーす‼️
2024年11月04日 09:30撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:30
いただきまーす‼️
辛いけど美味しい❗️体が温まる❗️
2024年11月04日 09:30撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:30
辛いけど美味しい❗️体が温まる❗️
辛さはバーモントカレーの中辛より辛いと思います。辛口レベルかも。普段、甘口しか食べない娘はヒーハー言いながらも完食していました。
2024年11月04日 09:42撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:42
辛さはバーモントカレーの中辛より辛いと思います。辛口レベルかも。普段、甘口しか食べない娘はヒーハー言いながらも完食していました。
うどんを食べ終わったら、これこれ。おにぎりを入れてカレーライスとして食べます❗️スペシャルまさカリーうどんがあると知ってたら持ってこなかったんですが(笑)。
2024年11月04日 09:44撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:44
うどんを食べ終わったら、これこれ。おにぎりを入れてカレーライスとして食べます❗️スペシャルまさカリーうどんがあると知ってたら持ってこなかったんですが(笑)。
どばっ。
2024年11月04日 09:45撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:45
どばっ。
混ぜ混ぜ。ご飯が冷たいのでカレールーも少し冷たくなります。でも美味しかった❗️
2024年11月04日 09:45撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:45
混ぜ混ぜ。ご飯が冷たいのでカレールーも少し冷たくなります。でも美味しかった❗️
お店の方に金太郎飴をいただきました。
2024年11月04日 09:57撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 9:57
お店の方に金太郎飴をいただきました。
お土産売り場です。
2024年11月04日 09:58撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:58
お土産売り場です。
山頂のトイレ、100円。ありがたい。
2024年11月04日 09:54撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:54
山頂のトイレ、100円。ありがたい。
金時娘の茶屋です。こちらは入り口まで入りましたが、満員だったのですぐに出てきました。
2024年11月04日 09:54撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:54
金時娘の茶屋です。こちらは入り口まで入りましたが、満員だったのですぐに出てきました。
金時娘の由来。
2024年11月04日 09:54撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:54
金時娘の由来。
金時山の由来。
2024年11月04日 09:54撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:54
金時山の由来。
金時娘の茶屋のメニュー。写真にある、金太郎のオリジナル登山バッジが販売されています。でも、先に金太郎茶屋で違うのを買ってしまったので我慢我慢。
2024年11月04日 09:55撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 9:55
金時娘の茶屋のメニュー。写真にある、金太郎のオリジナル登山バッジが販売されています。でも、先に金太郎茶屋で違うのを買ってしまったので我慢我慢。
1時間待ったら晴れてきたので撮り直しました。富士山もテッペンだけ見えました❗️
2024年11月04日 10:02撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 10:02
1時間待ったら晴れてきたので撮り直しました。富士山もテッペンだけ見えました❗️
娘撮影。ズームアップ❗️
2024年11月04日 10:01撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 10:01
娘撮影。ズームアップ❗️
娘撮影。
2024年11月04日 10:02撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 10:02
娘撮影。
マサカリを持って2ショット。このマサカリ、結構重いんです。
2024年11月04日 10:07撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 10:07
マサカリを持って2ショット。このマサカリ、結構重いんです。
えい❗️
2024年11月04日 10:11撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 10:11
えい❗️
娘とマサカリ。
2024年11月04日 10:12撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 10:12
娘とマサカリ。
箱根方面のほうが青空が綺麗に広がっていたので、ほぼこっち方面を撮っていました。
2024年11月04日 10:19撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 10:19
箱根方面のほうが青空が綺麗に広がっていたので、ほぼこっち方面を撮っていました。
イェイ❗️
2024年11月04日 10:19撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 10:19
イェイ❗️
娘撮影。
2024年11月04日 10:19撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 10:19
娘撮影。
2024年11月04日 10:24撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 10:24
今度はあそこに立って❗️と言ったら怖いというので座って撮影。
2024年11月04日 10:27撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 10:27
今度はあそこに立って❗️と言ったら怖いというので座って撮影。
娘撮影。
2024年11月04日 10:29撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 10:29
娘撮影。
るん♩
2024年11月04日 10:37撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 10:37
るん♩
娘撮影。
2024年11月04日 10:38撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 10:38
娘撮影。
決めポーズ。
2024年11月04日 10:42撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 10:42
決めポーズ。
山頂はとにかく人が多かったです。
2024年11月04日 10:44撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 10:44
山頂はとにかく人が多かったです。
2時間近く山頂で遊んでしまったので、そろそろ下山します。
2024年11月04日 10:59撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 10:59
2時間近く山頂で遊んでしまったので、そろそろ下山します。
矢倉沢経由のほうが景色が良いとは聞いていましたが、なるほど、確かにこっちのほうが見晴らしが良くて人気があるのがわかります。道も良く整備されていて、行程も短いので子連れ登山客も多いです。

次回来ることがあったら僕も金時見晴パーキングからのピストンにします(笑)。
2024年11月04日 11:14撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 11:14
矢倉沢経由のほうが景色が良いとは聞いていましたが、なるほど、確かにこっちのほうが見晴らしが良くて人気があるのがわかります。道も良く整備されていて、行程も短いので子連れ登山客も多いです。

次回来ることがあったら僕も金時見晴パーキングからのピストンにします(笑)。
公時神社分岐です。往路では写真右側からきましたが、帰路では直進します。
2024年11月04日 11:32撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 11:32
公時神社分岐です。往路では写真右側からきましたが、帰路では直進します。
視界が開けました。気持ちいいー❗️
2024年11月04日 11:35撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 11:35
視界が開けました。気持ちいいー❗️
娘撮影。
2024年11月04日 11:36撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 11:36
娘撮影。
遠くには仙石原のススキが見えています。近くを車で通ったことはありますが一度も行ったことがないので行ってみたいです。
2024年11月04日 11:38撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 11:38
遠くには仙石原のススキが見えています。近くを車で通ったことはありますが一度も行ったことがないので行ってみたいです。
平坦な道。公時神社側のルートよりこっちの方がだいぶ優しい感じです。
2024年11月04日 11:41撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 11:41
平坦な道。公時神社側のルートよりこっちの方がだいぶ優しい感じです。
大涌谷が見えます。今日行けるかな?
2024年11月04日 11:44撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 11:44
大涌谷が見えます。今日行けるかな?
樹林帯に突入。
2024年11月04日 11:52撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 11:52
樹林帯に突入。
2024年11月04日 11:53撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 11:53
下山途中にある映えスポットの巨岩。事前に下調べしてきたので、ちゃんと見つけられて良かったです。
2024年11月04日 11:56撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 11:56
下山途中にある映えスポットの巨岩。事前に下調べしてきたので、ちゃんと見つけられて良かったです。
娘撮影。
2024年11月04日 11:56撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 11:56
娘撮影。
ヤホー❗️
2024年11月04日 11:57撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 11:57
ヤホー❗️
娘撮影。
2024年11月04日 11:57撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 11:57
娘撮影。
この辺りではすでに、下山時に温泉に行くことばかり考えていました(笑)。
2024年11月04日 12:01撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:01
この辺りではすでに、下山時に温泉に行くことばかり考えていました(笑)。
ハイカーへの注意喚起◆
2024年11月04日 12:01撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:01
ハイカーへの注意喚起◆
明神ヶ岳の登山ルートが見えてきました。
2024年11月04日 12:02撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:02
明神ヶ岳の登山ルートが見えてきました。
娘撮影。明神ヶ岳。
2024年11月04日 12:02撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 12:02
娘撮影。明神ヶ岳。
明神ヶ岳。歩いてみたくなるような道ですね。でも、実際に歩くと景色は良く見えなかったりするものですがどうなんでしょう。
2024年11月04日 12:04撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:04
明神ヶ岳。歩いてみたくなるような道ですね。でも、実際に歩くと景色は良く見えなかったりするものですがどうなんでしょう。
明神ヶ岳の道もこんな感じになってるんじゃないかと推測(笑)。
2024年11月04日 12:08撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:08
明神ヶ岳の道もこんな感じになってるんじゃないかと推測(笑)。
振り返って金時山。
2024年11月04日 12:10撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:10
振り返って金時山。
金時見晴パーキングへの分岐です。
2024年11月04日 12:11撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:11
金時見晴パーキングへの分岐です。
我々は仙石原に向かいます。一気に人が少なくなります。多くの方は金時見晴パーキングから来ているということでしょう。
2024年11月04日 12:28撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:28
我々は仙石原に向かいます。一気に人が少なくなります。多くの方は金時見晴パーキングから来ているということでしょう。
小屋?家?
2024年11月04日 12:29撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:29
小屋?家?
あと少し。
2024年11月04日 12:30撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:30
あと少し。
金時登山口に到着です。あとは舗装路を下るのみ。
2024年11月04日 12:31撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:31
金時登山口に到着です。あとは舗装路を下るのみ。
2024年11月04日 12:34撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:34
こんな感じの道を下っていきます。
2024年11月04日 12:34撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:34
こんな感じの道を下っていきます。
娘撮影。太郎平バス停に到着。
2024年11月04日 12:41撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 12:41
娘撮影。太郎平バス停に到着。
このまま仙石原のススキの原まで歩いて行けるのかと思い、少しだけそっち方面に向かいましたが、スマホで確認したら結構な距離がありそうなことがわかり、引き返して公時神社に戻ります。
2024年11月04日 12:42撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:42
このまま仙石原のススキの原まで歩いて行けるのかと思い、少しだけそっち方面に向かいましたが、スマホで確認したら結構な距離がありそうなことがわかり、引き返して公時神社に戻ります。
太郎平バス停から見える金時山。
2024年11月04日 12:44撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:44
太郎平バス停から見える金時山。
金時山荘が見えてきました。確かここでも温泉に入れるんだよね。
2024年11月04日 12:53撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:53
金時山荘が見えてきました。確かここでも温泉に入れるんだよね。
金時山荘です。
2024年11月04日 12:54撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 12:54
金時山荘です。
公時神社駐車場近くのゴルフ場に到着。
2024年11月04日 13:01撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 13:01
公時神社駐車場近くのゴルフ場に到着。
公時神社駐車場の到着❗️ゴールです❗️
2024年11月04日 13:04撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 13:04
公時神社駐車場の到着❗️ゴールです❗️
車で仙石原のススキの原にやってきました。徒歩2分ぐらいの駐車場に停めて一回1000円。
2024年11月04日 13:42撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 13:42
車で仙石原のススキの原にやってきました。徒歩2分ぐらいの駐車場に停めて一回1000円。
娘撮影。
2024年11月04日 13:38撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 13:38
娘撮影。
娘撮影。
2024年11月04日 13:40撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 13:40
娘撮影。
娘撮影。
2024年11月04日 13:40撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 13:40
娘撮影。
ススキの原は大混雑(笑)。
2024年11月04日 13:42撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 13:42
ススキの原は大混雑(笑)。
娘撮影。筋トレでウェスト細くなってパンツゆるゆる…ずり落ちてくる(笑)。買い換えたいけど良いパンツがなかなか見つからない。
2024年11月04日 13:43撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 13:43
娘撮影。筋トレでウェスト細くなってパンツゆるゆる…ずり落ちてくる(笑)。買い換えたいけど良いパンツがなかなか見つからない。
先ほどまで日が照っていたのですが、急に雲に覆われてしまい、黄金に輝くススキは撮れませんでした。残念❗️
2024年11月04日 13:43撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 13:43
先ほどまで日が照っていたのですが、急に雲に覆われてしまい、黄金に輝くススキは撮れませんでした。残念❗️
ススキを撮る娘。
2024年11月04日 13:46撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 13:46
ススキを撮る娘。
娘撮影。
2024年11月04日 13:44撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 13:44
娘撮影。
大学生の頃、箱根強羅ヴィラホテルでリゾートバイトをしてたので箱根は比較的、馴染みが深いのですが、ススキの原のススキは初めて間近で見ました。しかも見頃の時期にこれて良かったです。
2024年11月04日 13:46撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 13:46
大学生の頃、箱根強羅ヴィラホテルでリゾートバイトをしてたので箱根は比較的、馴染みが深いのですが、ススキの原のススキは初めて間近で見ました。しかも見頃の時期にこれて良かったです。
ススキと娘。
2024年11月04日 13:47撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 13:47
ススキと娘。
ススキの原と金時山をバックに。
2024年11月04日 13:49撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 13:49
ススキの原と金時山をバックに。
娘撮影。
2024年11月04日 13:50撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 13:50
娘撮影。
娘撮影。
2024年11月04日 13:51撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 13:51
娘撮影。
娘撮影。
2024年11月04日 13:51撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 13:51
娘撮影。
金時山とススキ。
2024年11月04日 13:55撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 13:55
金時山とススキ。
娘撮影。水たまりに映ったススキを取ったのでしょうか?雰囲気ありますね。
2024年11月04日 13:58撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 13:58
娘撮影。水たまりに映ったススキを取ったのでしょうか?雰囲気ありますね。
ススキを堪能した後は、「マウントビュー箱根」の温泉にやってきました。15時までなら日帰り入浴できます。にごり湯です。
2024年11月04日 14:13撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 14:13
ススキを堪能した後は、「マウントビュー箱根」の温泉にやってきました。15時までなら日帰り入浴できます。にごり湯です。
温泉に入った後は、大涌谷に行きたかったのですが、おそらく激混みだろうと思い、芦ノ湖まで足を伸ばしてみました。
2024年11月04日 15:34撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 15:34
温泉に入った後は、大涌谷に行きたかったのですが、おそらく激混みだろうと思い、芦ノ湖まで足を伸ばしてみました。
娘撮影。海賊船。
2024年11月04日 15:33撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 15:33
娘撮影。海賊船。
帰りは足柄SAで夕食。東名高速は35kmの渋滞となっていました。ありえない(笑)。でも、フォレスターの運転支援アシストのおかげで、ウイッシュの時ほど渋滞が苦ではなくなりました。
2024年11月04日 16:33撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 16:33
帰りは足柄SAで夕食。東名高速は35kmの渋滞となっていました。ありえない(笑)。でも、フォレスターの運転支援アシストのおかげで、ウイッシュの時ほど渋滞が苦ではなくなりました。
みくりや亭で夕食。
2024年11月04日 16:54撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 16:54
みくりや亭で夕食。
娘はロースカツ丼。
2024年11月04日 16:54撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 16:54
娘はロースカツ丼。
僕は味噌カツ丼。
2024年11月04日 16:54撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 16:54
僕は味噌カツ丼。
いただきまーす❗️
2024年11月04日 16:55撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/4 16:55
いただきまーす❗️
結局、家に到着するまで5時間近くかかりました。近くて遠い神奈川県。
2024年11月04日 20:50撮影 by  DC-G100, Panasonic
11/4 20:50
結局、家に到着するまで5時間近くかかりました。近くて遠い神奈川県。
娘は大涌谷の黒玉子が食べられなくて残念がっていたので、燻製玉子で誤魔化しました(笑)。本当の黒玉子は来年の修学旅行が箱根なのでその時に友達と食べてきてね❗️
2024年11月06日 07:04撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/6 7:04
娘は大涌谷の黒玉子が食べられなくて残念がっていたので、燻製玉子で誤魔化しました(笑)。本当の黒玉子は来年の修学旅行が箱根なのでその時に友達と食べてきてね❗️
金太郎茶屋で購入した登山バッジです。
2024年11月11日 20:00撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
11/11 20:00
金太郎茶屋で購入した登山バッジです。

感想

何年も前から行ってみたかった金時山。なかなかタイミングが合わなくて行く機会がありませんでしたが、ようやく行けました。図らずも、仙石原のススキが見頃の時期に行けたのはラッキーでした。

ルートは公時神社側からスタート、矢倉沢峠を経由して仙石原に下り、公時神社まで舗装路で戻るという定番ルート。

公時神社側からのルートはそれほど混雑していませんでしたが、山頂に到着したら大混雑でした。人気の山なんだと思いました。

山頂からは、あいにく富士山が雲で隠れてしまって頭の方がちょこんと見える程度でしたが、大涌谷や芦ノ湖などの箱根側の展望は効いていて景色は良かったです。

金太郎茶屋では、まさカリーうどんを2つ注文。辛かったけど体が温まりました。うどんを食べた後は、持参したおにぎりをカレーに入れて食べました。娘は辛いのがそんなに得意ではありませんが、ヒーハー言いながらなんとか完食していました。登山バッジもここで購入。お店の方の対応も親切で好印象でした。

もう一つの山小屋、「金時娘の茶屋」も気になって入りましたが、席が満席状態で少し入りずらい雰囲気を醸し出していたのでチラッと覗く程度にしておきました。有名なきのこ汁を食べてみたかったのですが、そもそも娘はきのこが嫌いなんですよね💦

山頂に2時間ほど滞在の後、下山。山頂から金時見晴パーキングまでの下山ルートは距離が短く、子連れのファミリー登山客が多いのも納得。

仙石原から公時神社駐車場までは舗装路を15分ほど歩きますが、ちゃんと歩道があるので安心です(ガードレールはありません)。

13時過ぎにゴールして時間が余ったので、仙石原のススキの原を見に行き、その後、マウンテンビュー箱根で温泉に入り、最後は芦ノ湖まで行って帰りました。

帰りの高速渋滞は35kmの表示。家に帰るまでに5時間かかりましたが、サービスエリアで夕飯を食べたりしてのんびりと帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら