ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 748296
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

紅葉真っ盛りの飯縄山を西登山口から周回登山

2015年10月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
794m
下り
783m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
1:05
合計
5:00
8:05
25
スタート地点・西登山口
8:30
90
萱ノ宮
10:00
10:05
10
飯縄神社
10:15
11:05
50
飯縄山山頂
11:55
12:05
25
瑪瑙山
12:30
35
中社ゲレンデ下分岐
13:05
ゴール地点・西登山口
天候 晴れ(朝のうちは霧)
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○西登山口には駐車場はありませんが路肩に10台くらい駐車可能
○西登山口の手前徒歩20分位にある神告げ温泉近くにトイレもある無料駐車場(20台は可)があります。
コース状況/
危険箇所等
○登山ポストはありません。
○地図には載っていませんが瑪瑙山・中社ゲレンデ経由で西登山口に直接戻れる道がありました。
その他周辺情報 神告げ温泉は入浴料600円。お食事処もあります。
西登山口です
2015年10月19日 08:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 8:08
西登山口です
黄葉が綺麗です
2015年10月19日 08:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 8:16
黄葉が綺麗です
林道を横切ります
2015年10月19日 08:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 8:31
林道を横切ります
30分ほどで萱ノ宮に到着。祠にはお不動さんが祀られていました
2015年10月19日 08:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 8:42
30分ほどで萱ノ宮に到着。祠にはお不動さんが祀られていました
北アルプスの鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳あたりが見えました。左手前の山は虫倉山?
2015年10月19日 09:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 9:23
北アルプスの鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳あたりが見えました。左手前の山は虫倉山?
山頂が近くなってきたら霧がどんどん晴れていました
2015年10月19日 09:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/19 9:41
山頂が近くなってきたら霧がどんどん晴れていました
南登山道を合わせます。山頂はあとちょっと
2015年10月19日 09:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 9:55
南登山道を合わせます。山頂はあとちょっと
山頂直下にも祠がありました
2015年10月19日 10:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 10:03
山頂直下にも祠がありました
ここが飯縄神社。立派な社殿が建っていました。遠くに見えるのが飯縄山山頂です
2015年10月19日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 10:09
ここが飯縄神社。立派な社殿が建っていました。遠くに見えるのが飯縄山山頂です
飯縄神社の中
2015年10月19日 10:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 10:10
飯縄神社の中
飯綱神社から10分ほどで飯縄山山頂に着きます
2015年10月19日 10:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/19 10:24
飯綱神社から10分ほどで飯縄山山頂に着きます
北アルプスの展望。立山、剱岳をはじめ、わずかな間ですが、槍ヶ岳から穂高岳、先月登った霞沢岳も見えました
2015年10月19日 10:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/19 10:25
北アルプスの展望。立山、剱岳をはじめ、わずかな間ですが、槍ヶ岳から穂高岳、先月登った霞沢岳も見えました
戸隠から高妻山
2015年10月19日 10:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 10:25
戸隠から高妻山
明日登る黒姫山。後に見えるのは妙高山
2015年10月19日 11:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 11:01
明日登る黒姫山。後に見えるのは妙高山
瑪瑙山へ向かう登山道からは高妻山、黒姫山の眺望がとてもいいです
2015年10月19日 11:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 11:36
瑪瑙山へ向かう登山道からは高妻山、黒姫山の眺望がとてもいいです
これって何の実だろう?
2015年10月19日 11:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 11:31
これって何の実だろう?
高妻山が格好いい
2015年10月19日 11:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 11:36
高妻山が格好いい
瑪瑙山で道は二手に分かれます。右は越中ゲレンデ経由で戸隠スキー場へ。左は中社ゲレンデ経由で西登山道へ戻れます
2015年10月19日 12:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 12:13
瑪瑙山で道は二手に分かれます。右は越中ゲレンデ経由で戸隠スキー場へ。左は中社ゲレンデ経由で西登山道へ戻れます
瑪瑙山から飯縄山を振り返ります
2015年10月19日 12:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 12:01
瑪瑙山から飯縄山を振り返ります
瑪瑙山の山頂付近まで戸隠スキー場のリフトが来ていました
2015年10月19日 12:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 12:01
瑪瑙山の山頂付近まで戸隠スキー場のリフトが来ていました
中社ゲレンデを下ります
2015年10月19日 12:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 12:18
中社ゲレンデを下ります
正面に戸隠、高妻山が見える眺望抜群の中社ゲレンデ
2015年10月19日 12:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 12:18
正面に戸隠、高妻山が見える眺望抜群の中社ゲレンデ
ゲレンデの真ん中に枯れかけたリンドウが。綺麗に咲いていればいい写真になったのに・・・
2015年10月19日 12:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 12:22
ゲレンデの真ん中に枯れかけたリンドウが。綺麗に咲いていればいい写真になったのに・・・
中社ゲレンデの鞍部でゲレンデを離れて樹林帯に入ります。標識は中社ゲレンデになっています
2015年10月19日 12:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 12:37
中社ゲレンデの鞍部でゲレンデを離れて樹林帯に入ります。標識は中社ゲレンデになっています
ここの樹林帯の黄葉が素晴らしかった
2015年10月19日 12:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/19 12:40
ここの樹林帯の黄葉が素晴らしかった
前同
2015年10月19日 12:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 12:40
前同
前同
2015年10月19日 12:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/19 12:41
前同
こんな真っ赤なモミジもありました
2015年10月19日 12:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/19 12:58
こんな真っ赤なモミジもありました
分岐。ここがポイントで、標識が示していない真っ直ぐの道が西登山道へ戻るルートです
2015年10月19日 13:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 13:00
分岐。ここがポイントで、標識が示していない真っ直ぐの道が西登山道へ戻るルートです
迂回路と書かれた手製の標識に従って進みます
2015年10月19日 13:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 13:00
迂回路と書かれた手製の標識に従って進みます
小さな小川を徒渉
2015年10月19日 13:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 13:06
小さな小川を徒渉
まもなく車を止めた西登山口へ飛び出しました
2015年10月19日 13:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 13:10
まもなく車を止めた西登山口へ飛び出しました
下山後は神告げ温泉で汗を流しました
2015年10月19日 14:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 14:22
下山後は神告げ温泉で汗を流しました
内湯だけですが窓の外の紅葉が綺麗
2015年10月19日 13:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 13:32
内湯だけですが窓の外の紅葉が綺麗
時間があったので戸隠高原の鏡池に行きました。平日は一方通行ですがマイカーで入れます
2015年10月19日 14:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/19 14:53
時間があったので戸隠高原の鏡池に行きました。平日は一方通行ですがマイカーで入れます
鏡池は人は多いものの、のんびりできるいいところです
2015年10月19日 14:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/19 14:51
鏡池は人は多いものの、のんびりできるいいところです
撮影機器:

感想

 平ヶ岳から帰って次に登るのは木曽の奥三界岳と小秀山と決めていた。しかし、あちこちの紅葉の具合を見ていたら戸隠の紅葉が今が盛りであることがわかり、かねてから登りたいリストに入っていた飯縄山と黒姫山のダブル登山が浮上した。車中泊の1泊2日の計画はとっくの昔から頭に入っていたので急遽行き先変更になった。木曽の山は戸隠のあとに行くことにした。

 まず1日目は早朝出発なので歩く時間の短い飯縄山だ。飯縄山の表玄関は南登山道だが同じルートを戻るのも芸がないので、戸隠中社を拠点とした西登山道から瑪瑙山経由の周回登山にすることにした。

 西登山道はあまりガイドブックに紹介されていないが登山口に駐車スペースがあることはわかっているし、第一、登山口付近に戸隠唯一の日帰り温泉施設「神告げ温泉」があるのが魅力だ。あまり期待はできないが手打ちそばが食べられるお食事処もある。

 期待していたとおり、戸隠高原の紅葉はいまが盛りだった。何度か行ったことのある戸隠一番のお蕎麦屋さん「うずらや」の前を通って登山口に着いたのが午前8時ちょっと前。予定通りの時間だ。飯縄山は4〜5時間で登れる山なので早いくらいだ。

 ゆっくり準備運動をして紅葉の林の中を歩き始める。西登山道は飯縄山の中でも最もなだらかな道のようだ。しっかりした登山道で高低差もなくとても歩きやすい。ここのところ頻繁に山へ出かけているせいか足運びが軽快だ。快調に1時間ほど登ったら先行していたカップルに追いついた。追い越されることはあっても追い越すことはまずない私の歩調だが、今日はいつにもなく調子がいい。

 木々の切れ間から遠くの山が見え始めた。霧に霞んではっきりしないがどうやら北アルプスのようだ。休憩がてら双眼鏡を取り出してよく見ると、鹿島槍ヶ岳から不帰ノ剣の稜線のようだ。確証はないが手前には虫倉山らしい山並が見えている。

 朝方の飯縄山は霧に隠れていたが登るにつれどんどん霧が晴れていく。いい感じだ。山頂までは2時間50分と書いてあったが、脇に「ゆっくりで」と添え書きがあった。今日のペースだったらもっと早く着きそうだったが急ぐ必要はない。遅くなればなるほど天気は良くなっていくからだ。

 周囲の木々の背丈が低くなり山頂が近いことがわかってきた。深い霧に包まれ全く展望がなかった南側も徐々に霧が晴れ長野市内が見え始めた。表玄関の南登山口を合わせるとちらほら登山者を見かけるようになった。

 最初に登り着くのは飯縄神社が祀られた西寄りの山頂だ。本峰はすぐ先に見えているがまずは社殿にお参りをしよう。信仰の山だけあってなかなか立派な社殿だ。南側の善光寺に向いた社殿はいざとなったら避難小屋になるくらい大きい。今回の登山の安全を祈願して飯縄山山頂へ向かった。

 なだらかな山頂稜線を10分ほど歩くと飯縄山山頂だ。先行者は2名いたが広い山頂なので各自が好きなところに陣取って展望を満喫していた。
 さっきから見えていた北アルプスはもちろん、南側には四阿山、浅間山、ぐるっと回って妙高から雨飾山、すぐ手前には戸隠山とそれに続く高妻山が見えている。朝霧は好天の証といわれるように、朝の霧はすっかり晴れてまさに360度の展望だ。双眼鏡を覗くとどうやら鹿島槍ヶ岳のうしろに見える白い山は立山と剣のようだ。
時間はたっぷりあるので今日はこの360度の展望を楽しみながら食事にしよう。

 十分展望を楽しんだのでそろそろ先に進むことにしよう。ほとんどの登山者は登ってきた道を戻るようで瑪瑙山方面に行く人は誰もいない。山頂から急下降する登山道からは遮るものもなく正面に戸隠から高妻山が見えている。ここから見る高妻山はすごくいい。百名山に選ばれるだけはある。山頂で何枚も撮ったはずだがここでもまたカメラを取り出して何枚も撮った。何枚とってもいい山だ。

 いったん下りきってちょっぴり登り返すと瑪瑙山の着いた。山頂のすぐ下には戸隠スキー場のリフトが来ているでちょっと興ざめするがここから見る戸隠山もいい。戸隠、高妻山を正面に見ながら滑るスキーも気持ちよさそうだ。いつかスキーに来てみようかな。

 ガイドブックにも地図にも出ていないが車をとめた西登山口にいく道はすぐにわかった。飯縄山迂回登山道と書かれた手製の標識に従ってしっかりした踏み跡をたどっていったら駐車場所のすぐ近くの林道に飛び出した。これは便利なルートだ。

 すぐ近くの神告げ温泉で汗を流し、さほど美味しいとは思わなかったが、一応手打ちの戸隠そばを食べたので腹ごなしに中社、奥社、鏡池などを散策することにした。

 中社、奥社は行ったことがあるが鏡池は初めてである。土、日は規制があって一般車両は入れないようだが平日は池まで車で入れる。戸隠自然園と並んで人気の観光スポットのようだ。名前のように池に映る戸隠山が絶景だった。アマチュアカメラマンが何人も三脚を並べていた。緑の草地に寝転ろぶのもいい。明日の黒姫山登山も好天が期待できそうだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら