ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7511419
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

生瀬富士 月居山 (もみじ寺 袋田の滝)

2024年11月21日(木) ~ 2024年11月22日(金)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
11.4km
登り
829m
下り
842m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:45
休憩
1:38
合計
6:23
8:24
16
スタート地点
8:40
8:41
48
9:39
9:46
5
10:00
10:14
20
10:34
10:39
42
11:21
11:39
15
11:54
11:55
11
12:06
12:11
2
12:13
12:20
28
12:48
7
12:55
13:01
2
13:03
13:20
6
13:26
13:31
33
14:47
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR水郡線 
往路 常陸大子 Suica使用可
復路 袋田 Suica使用不可 駅員より切符購入 
コース状況/
危険箇所等
落ち葉が多く滑りやすい。急登にはロープが設置されていて安全に通行できる。
川を渡る個所があり、長靴が用意されてるが対岸にすべて集まっていた。また、増水時用の迂回路の案内の貼り紙がある
全体にアップダウンの多いコース。後半月居山への登り返しはキツかった。
その他周辺情報 前泊 
素泊まり朝食付の宿を予約
夕食 食事処川ふじ 熱々のハンバーグがおすすめ
朝食 地鶏の手作り卵焼きが美味しかった         
一日目
永源寺(もみじ寺)常陸大子駅より徒歩15分ほど、食事後散策をしました
2024年11月21日 13:30撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/21 13:30
一日目
永源寺(もみじ寺)常陸大子駅より徒歩15分ほど、食事後散策をしました
お寺が山斜面にある為、全体が真っ赤に見えます
2024年11月21日 13:30撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/21 13:30
お寺が山斜面にある為、全体が真っ赤に見えます
誘導員がいる無料駐車場があり、平日でしたが次々車が来てます
2024年11月21日 13:36撮影 by  Pixel 7a, Google
11/21 13:36
誘導員がいる無料駐車場があり、平日でしたが次々車が来てます
日が当たると特に輝きが増します
2024年11月21日 13:43撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/21 13:43
日が当たると特に輝きが増します
入り口から本堂までの坂道がすばらしい。
2024年11月21日 13:44撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/21 13:44
入り口から本堂までの坂道がすばらしい。
かわいらしい石仏がたくさんあり、それを見るだけでも楽しいです。
2024年11月21日 13:46撮影 by  Pixel 7a, Google
11/21 13:46
かわいらしい石仏がたくさんあり、それを見るだけでも楽しいです。
袋田の滝のライトアップ
手前のつり橋からも見えます
2024年11月21日 17:54撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/21 17:54
袋田の滝のライトアップ
手前のつり橋からも見えます
2024年11月21日 17:54撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/21 17:54
真っ暗の中に滝だけが浮かび上がり、とても幻想的でした
2024年11月21日 17:57撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/21 17:57
真っ暗の中に滝だけが浮かび上がり、とても幻想的でした
二日目
朝食をしっかり食べて、今日の登山に備えます。
2024年11月22日 07:04撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/22 7:04
二日目
朝食をしっかり食べて、今日の登山に備えます。
お世話になりました
2024年11月22日 08:23撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 8:23
お世話になりました
橋を渡り登山口へ向かいます
2024年11月22日 08:28撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 8:28
橋を渡り登山口へ向かいます
今朝は霧が出て山を覆ってます
2024年11月22日 08:30撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 8:30
今朝は霧が出て山を覆ってます
里の紅葉もきれいです
2024年11月22日 08:36撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 8:36
里の紅葉もきれいです
川沿いの木々も赤くなりつつあります
2024年11月22日 08:36撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/22 8:36
川沿いの木々も赤くなりつつあります
登山口までの間、立ち止まってばかりです
2024年11月22日 08:38撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/22 8:38
登山口までの間、立ち止まってばかりです
生瀬富士登山口
2024年11月22日 08:41撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 8:41
生瀬富士登山口
霧が消えて朝日がさしてきました
2024年11月22日 08:59撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 8:59
霧が消えて朝日がさしてきました
夜の雨で登山道はぐちゃぐちゃです
2024年11月22日 09:15撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 9:15
夜の雨で登山道はぐちゃぐちゃです
地元中学校作成の案内標識
2024年11月22日 09:17撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 9:17
地元中学校作成の案内標識
ロープが張ってあり、ここから急登が始まります
2024年11月22日 09:24撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 9:24
ロープが張ってあり、ここから急登が始まります
山頂まであと200m
2024年11月22日 09:29撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 9:29
山頂まであと200m
生瀬富士山頂 三人くらいでいっぱいになりそう
2024年11月22日 09:40撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 9:40
生瀬富士山頂 三人くらいでいっぱいになりそう
ザックを置いてジャンダルムへ、両側は切れ落ちてます
2024年11月22日 09:48撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/22 9:48
ザックを置いてジャンダルムへ、両側は切れ落ちてます
ジャンダルムの先も生瀬富士でした
2024年11月22日 09:53撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 9:53
ジャンダルムの先も生瀬富士でした
生瀬富士とジャンダルムが青空に映えます
2024年11月22日 09:53撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/22 9:53
生瀬富士とジャンダルムが青空に映えます
生瀬富士直下から紅葉が始まります
2024年11月22日 10:14撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 10:14
生瀬富士直下から紅葉が始まります
赤い紅葉が目を引きますね
2024年11月22日 10:15撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/22 10:15
赤い紅葉が目を引きますね
きれいです
2024年11月22日 10:15撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/22 10:15
きれいです
空の青と赤と黄の紅葉が良いですね
2024年11月22日 10:16撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 10:16
空の青と赤と黄の紅葉が良いですね
素晴らしい
2024年11月22日 10:19撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/22 10:19
素晴らしい
鮮やかです
2024年11月22日 10:22撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/22 10:22
鮮やかです
途中ジャンダルムが見えます
2024年11月22日 10:29撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 10:29
途中ジャンダルムが見えます
立神山山頂 木で覆われ展望はいまいち
2024年11月22日 10:31撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 10:31
立神山山頂 木で覆われ展望はいまいち
生瀬富士が見えました
2024年11月22日 10:32撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 10:32
生瀬富士が見えました
ここからまた紅葉ルート始まります
2024年11月22日 10:43撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/22 10:43
ここからまた紅葉ルート始まります
撮影しててなかなか先に進めません
2024年11月22日 11:15撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 11:15
撮影しててなかなか先に進めません
きれいだな〜
2024年11月22日 11:17撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/22 11:17
きれいだな〜
袋田の滝へ降りていける分岐路です
2024年11月22日 11:18撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 11:18
袋田の滝へ降りていける分岐路です
この分岐路の所で紅葉を見ながらコーヒータイム。
2024年11月22日 11:18撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 11:18
この分岐路の所で紅葉を見ながらコーヒータイム。
きれいですね
2024年11月22日 11:21撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 11:21
きれいですね
紅葉は日が当たると輝くように色合いが増しますね
2024年11月22日 11:39撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/22 11:39
紅葉は日が当たると輝くように色合いが増しますね
川を渡る場所にきました
2024年11月22日 12:09撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 12:09
川を渡る場所にきました
今日は水量が少なくて無事に渡れました
2024年11月22日 12:10撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 12:10
今日は水量が少なくて無事に渡れました
川の先は滝へ続いて、滝の音が聞こえます
2024年11月22日 12:14撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 12:14
川の先は滝へ続いて、滝の音が聞こえます
長靴が準備してあります。消臭スプレーもありました
2024年11月22日 12:16撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 12:16
長靴が準備してあります。消臭スプレーもありました
川を渡り少し休憩。ここから月居山へ登り返し。
2024年11月22日 12:17撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 12:17
川を渡り少し休憩。ここから月居山へ登り返し。
紅葉が少ない。
2024年11月22日 12:25撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 12:25
紅葉が少ない。
自然研究路になり、石の階段が現れる。かなりきつい登り
2024年11月22日 12:42撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 12:42
自然研究路になり、石の階段が現れる。かなりきつい登り
対岸の立神山が見える
2024年11月22日 12:43撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 12:43
対岸の立神山が見える
月居山観音堂 現在スズメバチ注意で立ち入りできず。
2024年11月22日 12:54撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 12:54
月居山観音堂 現在スズメバチ注意で立ち入りできず。
鐘つき堂 まだ周りの木々は緑です
2024年11月22日 12:57撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 12:57
鐘つき堂 まだ周りの木々は緑です
ここから月居山へ登ります
2024年11月22日 12:58撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 12:58
ここから月居山へ登ります
月居山山頂 城跡なのでとても広い
2024年11月22日 13:10撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 13:10
月居山山頂 城跡なのでとても広い
山頂の紅葉 木の上は色変わりしてるが 
2024年11月22日 13:12撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/22 13:12
山頂の紅葉 木の上は色変わりしてるが 
山頂の紅葉 緑の葉が多し
2024年11月22日 13:17撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 13:17
山頂の紅葉 緑の葉が多し
山頂の紅葉 これからも紅葉を楽しめそう
2024年11月22日 13:17撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/22 13:17
山頂の紅葉 これからも紅葉を楽しめそう
袋田温泉方面への分岐路
2024年11月22日 13:30撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 13:30
袋田温泉方面への分岐路
モミジはまだまだ緑でした
2024年11月22日 13:34撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 13:34
モミジはまだまだ緑でした
下山口近くの鮮やかな赤い紅葉、思わず撮影。
2024年11月22日 13:41撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/22 13:41
下山口近くの鮮やかな赤い紅葉、思わず撮影。
月居トイレ きれいでした
2024年11月22日 13:44撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 13:44
月居トイレ きれいでした
なんとか下山しました。お疲れ様でした
2024年11月22日 13:59撮影 by  Pixel 7a, Google
11/22 13:59
なんとか下山しました。お疲れ様でした
撮影機器:

感想

自宅から遠いため宿泊して、周辺見学と生瀬富士と月居山登山をしてみました。
常陸大子のもみじ寺の紅葉は見事でした。かわいい石仏も見どころです。今週末くらいまでが見ごろのようです。
月居山の紅葉を期待したのですが、生瀬富士から袋田の滝のあいだの紅葉のほうが素晴らしかったでした。晴れた青空と紅葉の赤、黄の色合いが良くて写真を撮り続けてしまいました
来週くらいまでは見れそうです。
月居山の紅葉は緑の葉が多かったですね、日当たりの関係かなと感じました。この先まだまだ楽しめそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら