ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7512090
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

一人ダイトレ大会:当麻寺〜紀見峠

2024年11月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:48
距離
34.6km
登り
2,692m
下り
2,583m

コースタイム

日帰り
山行
9:53
休憩
0:57
合計
10:50
6:45
5
6:50
6:51
9
7:00
17
7:17
7:23
1
7:24
9
8:04
8:05
23
8:28
10
8:38
5
8:43
8:49
22
9:11
4
9:20
16
9:36
16
9:52
9:56
5
10:05
10
10:15
12
10:50
13
11:03
11:04
31
11:35
11:36
32
12:08
12:13
5
12:18
12:24
9
12:33
9
12:42
10
13:13
4
13:17
8
13:47
13:49
4
13:53
13:54
21
14:15
14:19
21
14:40
18
14:58
11
15:09
15:11
8
15:24
16
15:40
16
15:56
11
16:07
16:08
4
16:12
12
16:24
7
16:31
19
16:50
4
16:54
11
17:05
23
17:28
4
17:32
天候 晴れときどきくもり
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:近鉄当麻寺駅
帰り:南海紀見峠駅
コース状況/
危険箇所等
●危険箇所はとくになし
●竹内山の先で少し道が削れてしまっている箇所があります
朝焼けが森の木々を照らします。気持ちいい
2024年11月22日 06:53撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 6:53
朝焼けが森の木々を照らします。気持ちいい
竹内山に到達。岩屋峠からここまで、竹内峠経由に比べると、万葉の森経由は万葉の森までは早いけれども、万葉の森からダイトレに合流するまでが長く、結局、どちらのルートでも時間的にプラマイゼロに感じました
2024年11月22日 08:05撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 8:05
竹内山に到達。岩屋峠からここまで、竹内峠経由に比べると、万葉の森経由は万葉の森までは早いけれども、万葉の森からダイトレに合流するまでが長く、結局、どちらのルートでも時間的にプラマイゼロに感じました
2024年11月22日 08:05撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 8:05
平石峠に到達
2024年11月22日 08:26撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 8:26
平石峠に到達
河南町の道標。河南町のマスコットキャラクターがかわいいw
2024年11月22日 08:49撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 8:49
河南町の道標。河南町のマスコットキャラクターがかわいいw
岩橋山に到達。岩橋山への登りも前回よりは楽に感じました
2024年11月22日 09:11撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 9:11
岩橋山に到達。岩橋山への登りも前回よりは楽に感じました
葛城山手前のラスボス階段軍団がついに出現。ラスボス階段1号
2024年11月22日 10:20撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 10:20
葛城山手前のラスボス階段軍団がついに出現。ラスボス階段1号
ラスボス階段2号。これが強敵
2024年11月22日 10:25撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 10:25
ラスボス階段2号。これが強敵
ラスボス階段3号
2024年11月22日 10:29撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 10:29
ラスボス階段3号
ラスボス階段4号
2024年11月22日 10:32撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 10:32
ラスボス階段4号
ラスボス階段5号
2024年11月22日 10:36撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 10:36
ラスボス階段5号
これも入れるならラスボス階段6号。リストアップしていったら6連発ありましたよ。しんどいはずだ
2024年11月22日 10:40撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 10:40
これも入れるならラスボス階段6号。リストアップしていったら6連発ありましたよ。しんどいはずだ
ススキ越しに望む金剛山。霞んでいるのでひと際遠くに見えます
2024年11月22日 10:51撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 10:51
ススキ越しに望む金剛山。霞んでいるのでひと際遠くに見えます
2024年11月22日 10:58撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 10:58
面白い樹肌の木がありました
2024年11月22日 10:58撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 10:58
面白い樹肌の木がありました
なんとツツジが狂い咲き! ススキとツツジというありえないコラボ
2024年11月22日 11:00撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 11:00
なんとツツジが狂い咲き! ススキとツツジというありえないコラボ
ちはや園地の紅葉がきれいでした
2024年11月22日 13:48撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 13:48
ちはや園地の紅葉がきれいでした
いきなり飛んでゴールの紀見峠駅。すっかり暗くなってしまいました
2024年11月22日 17:31撮影 by  XIG02, Xiaomi
11/22 17:31
いきなり飛んでゴールの紀見峠駅。すっかり暗くなってしまいました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ
備考 持っていけばよかったもの:トレッキングポール

感想

秋のダイトレ大会が不本意な結果に終わってしまったため、歩き方を変えたらどうなるかの実験山行をしてきました。秋の大会では周りにつられてオーバーペースで二上山に突っ込んでしまい、あっけなく足が終わったので今回はマイペースを守って歩くことにします(一人ですしね)。


来春の大会に再挑戦するかもしれないので、春の大会に準じたコースにします。春は秋とは少し異なり、スタートがゆうあいステーションになり、祐泉寺から岩屋峠に直行し、万葉の広場を経由して竹内山へ向かいます。


出発は6:40としました。大会のスタート自体は6:30ですが、トレランや速い人たちにつられないよう先に行ってもらってから、10分後に歩き出すという想定です(細かいですがw)。


問題は関門。とくに金剛山CP(ちはや園地)の14:00をクリアできるかどうかが私にとっては大きなポイント(春の大会は14:30)。また、春の大会では行者杉にもCPが設けられ、そちらの関門時刻は16:00と、これもけっこう厳しそう。マイペースではたして間に合うのかどうか。もっとも、それ以前にそもそも葛城山より先にへ進めるのかどうかが最大の問題だったりするのですが汗。


さあ歩き始めようというときになって重大なミスが判明。なんと、トレッキングポールを忘れてきてしまった! 完歩対策としてせっかく導入したのに、完全に忘れてました。どうもまだ習慣づいていないようです。トレッキングポールがあれば何とかなるかと期待していたのに、結局ポールなしで歩くことになっちまいました。間抜けすぎるぞ、俺!


マイペースを守ったせいか、葛城山近くまでわりと順調。いよいよ葛城山手前のラスボス階段軍団が出現しました。前回はヒイヒイになってしまって、足を一段一段持ち上げるだけで精一杯でしたが今回はどうか? お、わりと上がるじゃん! ポールがないのに前ほど足が動かないということはありません。ほくそ笑んでいるうちにラスボス階段軍団終了。あれ、もう終わりなの?と、こんどは急におごり高ぶる私w


葛城山CPには10:45に到達。前回は11:12着だったので、なんと、ほぼ30分速いペース! やればできるじゃないかw 急がば回れとはよくいったもので、結局のところ、初めからマイペースで歩いたほうが速く、かつ、体力的筋力的にも楽だということが判明しました(いまさらですが)。


葛城山でおにぎりとバナナを投入してから(相変わらずの組み合わせ)さらに進みます。今回一つ確認しておきたかったのは、葛城高原ロッジから水越峠まで私の足でどれくらいかかるか。1時間ぐらいかなと思っていましたが、実測で35分ほどと意外に短時間で下りられました。


しかし、この下りで問題発生。なんか途中から右足先に痛みが。はじめは下りのために靴のなかで爪先が詰まるせいかと思っていましたが、どうもそれだけではなさそうで、右足を踏み出すたびにピリッと痛みが走ります。


そのまま押し切ろうかとも思いましたが、痛みはどんどんひどくなるばかり。水越峠まで下り、金剛の水まで行ったらテーブルとイスがあるので、そこで靴を脱いでチェックしてみることにしました。


金剛の水に到達し、ちょっと面倒くさかったのですが、靴を脱ぎ、靴下も脱いだら、なんと足先が血まみれ!(⇐ちょっと盛ってます) うわ、なんだこれは⁉ こりゃ痛いはずだ。よく見たら、中指の爪が人差し指に刺さっていました(-_-;)。どうやら、こないだ爪を切ったとき、角が立っていたようです。バンドエイドで応急処置をしますが、そのあいだに通りがかった人が不審そうに見ていく。。。幸い応急処置で足が痛むことはなくなりました。


カヤンボから旧パノラマ台までと、郵便道分岐の手前の登りであえいでから、ちはや園地に13:30に到達。マイペースキープで14:00のリミットに間に合いました! 足が疲れたので、ここで大休止。おにぎりとバナナを食し(またこのパターン。なお、おにぎりとバナナはこれで品切れ)、ついでにエナジージェル1個を投入しました。


十分に休憩したあと再出発。伏見峠を14:00頃通過。このあいだこの道を歩いたときには伏見峠から紀見峠駅まで4時間かかりました。ということは、到着予想時刻は18:00。ヘッデン使用確定です。


この先の難所は久留野峠からの登り返しで、やはり急な階段が待っています。が、逆にいえば、それさえ乗り切れば、あとは何とかなるはず。とはいえ、膝が痛くなる持病が出たりしたら、今日は暗くなるので厄介なのですが。


久留野峠に到達。さあ、問題の登り返しの階段です。一段一段登って行きます。が、思ったほど苦しくない。足もそれなりに動いてくれます。意外といけそう、ということで、そのまま勢いで登り切りました。どうやら、ちはや園地で十分休んだのが奏功したようです。つまり、「マイペース+休憩」が大事なのだと改めて認識した次第。


次の課題は行者杉に16:00までに着けるかどうか。やってみなければわかりませんが、マイペースは崩しません。あせって飛ばして足が終わっては何の意味もありませんからね。


結局、行者杉には15:30に到達。伏見峠から思ったより時間がかからずにすみました。これで関門はすべてクリアしたことになります。やれやれ。ここから先はのんびりと歩くことにしよう。


と考えて、面白いことに気がつきました。このあいだこの道を歩いたときには、日没が気になって行者杉から先を急ぎました。ところが、ハナから日没覚悟の今日はここからゆっくり歩こうという気になっているのです。おかしな話ですが、人間心理とはそういうものかもしれません。


杉尾峠、タンボ山と歩いていると、朝に二上山を歩いていたのが別世界のことのように感じられてきます。16:20からヘッデン点灯。暗くなってから足が痛くなるとか、膝が痛くなるとかが出たらイヤだなと思ってましたが、そんなこともなく、17:30頃、無事にゴールの紀見峠駅へ到着することができました。当麻寺から紀見峠まで歩き通せたわけで、自分でもちょっと意外です。バンザイ♪


今回はいろいろな教訓を得ることができましたが、一番大きいのは「マイペース」が結局はベストだということ。人にはそれぞれというものがあって、無理をして周囲に合わせても所詮は付け焼刃にしかならない、ということですね。


そんな人生訓めいたことまで教えてくれたダイトレの山々に合掌です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら