ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7512297
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

イブネ〜雨乞岳〜東雨乞岳

2024年11月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
12.8km
登り
1,078m
下り
1,076m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:37
合計
6:19
11:01
11:04
11
11:15
60
12:15
12:26
30
12:56
13:02
39
13:41
13:43
7
13:50
10
14:00
7
14:12
6
14:18
26
14:44
12
14:56
17
15:13
44
15:57
15:58
10
16:08
16:17
25
16:47
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平日だけど駐車場はほぼ満車。
2024年11月22日 10:25撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 10:25
平日だけど駐車場はほぼ満車。
ここから出発。
2024年11月22日 10:27撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 10:27
ここから出発。
気温は10度くらい。毛糸の帽子と冬手袋を持ってきてよかった。
2024年11月22日 10:38撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 10:38
気温は10度くらい。毛糸の帽子と冬手袋を持ってきてよかった。
2024年11月22日 10:48撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 10:48
2024年11月22日 10:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:54
沢谷峠。
2024年11月22日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:03
沢谷峠。
ここは間違えやすい場所で、右方向に進むのが正解ですが、真っすぐ行ってしまいそうになります。(真っすぐでも雨乞岳には行けるので間違いという訳でもありませんが)
2024年11月22日 11:04撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:04
ここは間違えやすい場所で、右方向に進むのが正解ですが、真っすぐ行ってしまいそうになります。(真っすぐでも雨乞岳には行けるので間違いという訳でもありませんが)
2024年11月22日 11:05撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:05
2024年11月22日 11:10撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:10
2024年11月22日 11:13撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:13
2024年11月22日 11:13撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:13
2024年11月22日 11:15撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:15
イブネを目指しているので、分岐路はコクイ谷へ歩きます。
2024年11月22日 11:16撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:16
イブネを目指しているので、分岐路はコクイ谷へ歩きます。
大きなホルン?よく伸びたゾウさんの鼻?
2024年11月22日 11:18撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:18
大きなホルン?よく伸びたゾウさんの鼻?
2024年11月22日 11:25撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:25
2024年11月22日 11:26撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:26
2024年11月22日 11:27撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:27
プラスティック板に「コクイ谷」とくり抜き文字で書かれています。
2024年11月22日 11:29撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:29
プラスティック板に「コクイ谷」とくり抜き文字で書かれています。
2024年11月22日 11:30撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:30
2024年11月22日 11:31撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:31
2024年11月22日 11:33撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:33
2024年11月22日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:33
2024年11月22日 11:33撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:33
2024年11月22日 11:35撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:35
2024年11月22日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:35
2024年11月22日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:37
2024年11月22日 11:42撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:42
水がキレイ。
2024年11月22日 11:44撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:44
水がキレイ。
2024年11月22日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:44
2024年11月22日 11:48撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:48
2024年11月22日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:50
2024年11月22日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:55
この沢は対岸にロープの掛けてある所を渡ります。
2024年11月22日 11:55撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:55
この沢は対岸にロープの掛けてある所を渡ります。
少し上に移動して反対側のロープへ。ロープから先が私にはちょっと危険度が高い所でした。
2024年11月22日 11:56撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:56
少し上に移動して反対側のロープへ。ロープから先が私にはちょっと危険度が高い所でした。
2024年11月22日 11:58撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 11:58
コクイ谷出合いでパンを食べて休憩。
2024年11月22日 12:15撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 12:15
コクイ谷出合いでパンを食べて休憩。
沢を渡ります。
2024年11月22日 12:23撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 12:23
沢を渡ります。
さらに沢を渡って対岸へ。
2024年11月22日 12:24撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 12:24
さらに沢を渡って対岸へ。
広い空間に出ましたが、こういう場所は方向を見失いやすいので踏み跡を確認しながら進みます。
2024年11月22日 12:26撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 12:26
広い空間に出ましたが、こういう場所は方向を見失いやすいので踏み跡を確認しながら進みます。
2024年11月22日 12:28撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 12:28
山と空が気持ちよく見える場所になりました。
2024年11月22日 12:32撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 12:32
山と空が気持ちよく見える場所になりました。
2024年11月22日 12:33撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 12:33
2024年11月22日 12:35撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 12:35
2024年11月22日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:36
少し戻って対岸に渡ります。
2024年11月22日 12:38撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 12:38
少し戻って対岸に渡ります。
この先、急登ですが登山道が分かりません。
2024年11月22日 12:42撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 12:42
この先、急登ですが登山道が分かりません。
写真では小さく見えるかもしれませんが、大きく崩れた斜面が右方向に見えます。
2024年11月22日 12:44撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 12:44
写真では小さく見えるかもしれませんが、大きく崩れた斜面が右方向に見えます。
ひたすら道なき急登を登ります。
2024年11月22日 12:46撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 12:46
ひたすら道なき急登を登ります。
なんとか尾根道にでましたが、この先の左側に正解だったと思われる登山道がありました。正面に見える山を登るのかな?
2024年11月22日 12:54撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 12:54
なんとか尾根道にでましたが、この先の左側に正解だったと思われる登山道がありました。正面に見える山を登るのかな?
やはり正面に見える山を登っていくルートでしたが、こちらも急登でルートがハッキリせず、岩場や木々が進路を塞ぐように張り出して歩きにくいです。
2024年11月22日 13:10撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 13:10
やはり正面に見える山を登っていくルートでしたが、こちらも急登でルートがハッキリせず、岩場や木々が進路を塞ぐように張り出して歩きにくいです。
木々の間を縫うように歩きます。
2024年11月22日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:31
木々の間を縫うように歩きます。
2024年11月22日 13:37撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 13:37
イブネ北端に到着。
2024年11月22日 13:41撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 13:41
イブネ北端に到着。
遠望は曇ってます。
2024年11月22日 13:41撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 13:41
遠望は曇ってます。
2024年11月22日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:43
2024年11月22日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:43
時間があればゆっくりしていたい場所ですが、すでに2時前なので下山時間が気になるところ。
2024年11月22日 13:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:44
時間があればゆっくりしていたい場所ですが、すでに2時前なので下山時間が気になるところ。
2024年11月22日 13:44撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 13:44
2024年11月22日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:47
2024年11月22日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:47
イブネ山頂。
2024年11月22日 13:47撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 13:47
イブネ山頂。
山頂からは御在所と鎌が岳が見えます。
2024年11月22日 13:48撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 13:48
山頂からは御在所と鎌が岳が見えます。
2024年11月22日 13:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:49
2024年11月22日 13:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:49
2024年11月22日 13:51撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 13:51
2024年11月22日 13:53撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 13:53
2024年11月22日 13:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:54
2024年11月22日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:55
2024年11月22日 13:55撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 13:55
千草街道への分岐。どうしようかと迷ったけど直進して杉峠に向かう事にしました。
2024年11月22日 13:59撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 13:59
千草街道への分岐。どうしようかと迷ったけど直進して杉峠に向かう事にしました。
2024年11月22日 14:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:05
2024年11月22日 14:10撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 14:10
スマホのバッテリーが20%と警告が出たので、写真撮影は主にデジカメで撮影していく事にします。
2024年11月22日 14:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:15
スマホのバッテリーが20%と警告が出たので、写真撮影は主にデジカメで撮影していく事にします。
2024年11月22日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:16
2024年11月22日 14:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:18
杉峠に到着。
2024年11月22日 14:19撮影 by  SH-RM15, SHARP
11/22 14:19
杉峠に到着。
テントを張ってここに泊まっていくという青年がいました。
2024年11月22日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:20
テントを張ってここに泊まっていくという青年がいました。
ここからコクイ谷出合に向かうと近いけど、その先のクラ谷出合へのルートで危なく感じるところがあるので
遠回りになるけど雨乞岳に向かって歩くことにします。
2024年11月22日 14:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:32
ここからコクイ谷出合に向かうと近いけど、その先のクラ谷出合へのルートで危なく感じるところがあるので
遠回りになるけど雨乞岳に向かって歩くことにします。
ひたすら上に向かって歩きます。
2024年11月22日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:37
ひたすら上に向かって歩きます。
2024年11月22日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:37
雨乞だけはまだまだ遥か上の方です。
2024年11月22日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:37
雨乞だけはまだまだ遥か上の方です。
やっと向こう側に見えてきた〜。
2024年11月22日 14:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:38
やっと向こう側に見えてきた〜。
と思ってもまだまだ先は長い。
2024年11月22日 14:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:40
と思ってもまだまだ先は長い。
そろそろ山頂かな〜。
2024年11月22日 14:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:45
そろそろ山頂かな〜。
こんなところに池というか水溜まりがありました。
2024年11月22日 14:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:45
こんなところに池というか水溜まりがありました。
雨乞岳に到着。ここでミニあんぱんを1個食べてエネルギー補給。
2024年11月22日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:46
雨乞岳に到着。ここでミニあんぱんを1個食べてエネルギー補給。
次は向こうに見える東雨乞岳に向かって歩きます。
2024年11月22日 14:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:48
次は向こうに見える東雨乞岳に向かって歩きます。
2024年11月22日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:55
東雨乞岳に到着。
2024年11月22日 14:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:58
東雨乞岳に到着。
さあ、あとは武平峠目指して下るのみ。
2024年11月22日 14:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:58
さあ、あとは武平峠目指して下るのみ。
2024年11月22日 15:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:06
2024年11月22日 15:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:12
七人山への分岐を通過。
2024年11月22日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:15
七人山への分岐を通過。
おおっ!通せんぼの木だ〜。
2024年11月22日 15:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:21
おおっ!通せんぼの木だ〜。
2024年11月22日 15:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:24
2024年11月22日 15:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:30
日没まであと1時間30分ほど。
2024年11月22日 15:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:30
日没まであと1時間30分ほど。
この先は何度か歩いているので迷う心配は無いけど、日没までには下山しないと。
2024年11月22日 15:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:35
この先は何度か歩いているので迷う心配は無いけど、日没までには下山しないと。
スマホのバッテリーが10%の警告。予備バッテリーを持ってこなかった事が悔やまれます。
2024年11月22日 15:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:36
スマホのバッテリーが10%の警告。予備バッテリーを持ってこなかった事が悔やまれます。
2024年11月22日 15:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:36
2024年11月22日 15:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:49
またまた、通せんぼの木。
2024年11月22日 15:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:53
またまた、通せんぼの木。
2024年11月22日 15:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:56
2024年11月22日 15:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:59
この先でヤマレコから「道迷い多発地点」の警告。たしかに記憶のルートと違うと思ったので5分ほどのタイムロスで復帰できましたが、日没を気にしながらの下山は危険です。
2024年11月22日 16:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 16:10
この先でヤマレコから「道迷い多発地点」の警告。たしかに記憶のルートと違うと思ったので5分ほどのタイムロスで復帰できましたが、日没を気にしながらの下山は危険です。
正規のルートに戻ってしばらくすると少し雨が降ってきましたが、木々のおかげでほとんど濡れることはありません。
2024年11月22日 16:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 16:29
正規のルートに戻ってしばらくすると少し雨が降ってきましたが、木々のおかげでほとんど濡れることはありません。
2024年11月22日 16:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 16:41
2024年11月22日 16:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 16:41
かなり暗くなってきましたが、なんとか登山道は確認しながら歩ける状況でした。
2024年11月22日 16:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 16:44
かなり暗くなってきましたが、なんとか登山道は確認しながら歩ける状況でした。
登山口まで戻ってきました。スマホのバッテリー残量は7%、最後まで持って助かりました。
2024年11月22日 16:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 16:48
登山口まで戻ってきました。スマホのバッテリー残量は7%、最後まで持って助かりました。
暗くなる前に下山できて一安心。無事に帰宅できました。
2024年11月22日 16:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 16:49
暗くなる前に下山できて一安心。無事に帰宅できました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら