記録ID: 7513287
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【奥多摩】青梅丘陵ハイキング(二俣尾〜青梅)
2024年11月23日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 480m
- 下り
- 517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:00
9:53
青梅駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【帰り】青梅10:00ー(東京行き快速) |
コース状況/ 危険箇所等 |
二俣尾からの登りは指導票のない尾根を取ったので少しあれていた。青梅丘陵コースの尾根にでると立派なハイキング道路。 |
その他周辺情報 | 今日は午前中に家に帰って家で昼食。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
この火曜日に榛名山に登ったので今回は軽く歩けるところ。以前川井駅から二俣尾まで歩いたことがあるので今回は続きで二俣尾駅から青梅駅まで。二俣尾駅に下ったコースを登ったのでは面白くないのでその隣の尾根が登れそうなのでとりつく。やはりこの辺の山は尾根にちゃんと道がある。二俣尾の入口に指導標はなかったけど尾根に出たらちゃんと二俣尾駅と矢印がでていた。辛垣城跡の下を通り名郷峠へ。以前ここから降りたのでこの先は初めて。物見山は登らずにパスしてしまった。枡形山に登り、ノノスザワ峠を通過しどんどん先へ進む。ウォーキングの道はだいたいピークを通らず平坦についている。あえてピークを通らなくてもいいかとコース通りにピークをすべてパスして歩く。矢倉台あたりまで山道だったがここからは車が通れそうな立派な道路だ。このあたりでトレランが100人くらい向かってきた。ときはなされた牛の群れみたいに向かってくるのでわきの山道を登って通過をさけた。大会でもあるのだろうけど開催のパンフレットも案内表示も何もなかった。このあたりは地元に陽とのウォーキングコースなのだろう。軽装の人や犬の散歩の人が多い。そんなこんなでいつの間にか自動車道路にでてしまった。もう、青梅駅は近い。10分ほどで駅に着いた。電車も止まっていたのですぐ帰った。ほんとに午前中のウォーキングだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する