先週に引き続き、中央高速沿いの山梨の山へ!
大月駅からのスタートで設定し、駅の北側にあるタイムズ大月第3を利用しました。
ここ安いです(^.^)
1
11/23 6:39
先週に引き続き、中央高速沿いの山梨の山へ!
大月駅からのスタートで設定し、駅の北側にあるタイムズ大月第3を利用しました。
ここ安いです(^.^)
駅の北側から、線路をまたぐ人用の陸橋を渡って国道20号線を猿橋方面へ2.5キロ(大月駅から)ほどテクテク歩き、桂台入口交差点を右折して登山口を目指します。
桂台の住宅街へ向かう道を登っていくと、岩山がそびえております!
おぉ〜、あれが岩殿山か!
何だか楽しそうな山だな(^.^)
後々のターゲットにしておこう!
1
11/23 7:18
駅の北側から、線路をまたぐ人用の陸橋を渡って国道20号線を猿橋方面へ2.5キロ(大月駅から)ほどテクテク歩き、桂台入口交差点を右折して登山口を目指します。
桂台の住宅街へ向かう道を登っていくと、岩山がそびえております!
おぉ〜、あれが岩殿山か!
何だか楽しそうな山だな(^.^)
後々のターゲットにしておこう!
おぉ〜、以前の持ったことがある扇山(右)と百蔵山(左)が仲良く並んでいるのが見えた(^O^)
ちょっと肌寒いけれど、晴天でどこの山も登山日和です(^.^)
1
11/23 7:20
おぉ〜、以前の持ったことがある扇山(右)と百蔵山(左)が仲良く並んでいるのが見えた(^O^)
ちょっと肌寒いけれど、晴天でどこの山も登山日和です(^.^)
神楽山登山口に到着しました。
ここも「熊出没注意」の看板が・・・・
熊鈴の出番です(^^;
1
11/23 7:21
神楽山登山口に到着しました。
ここも「熊出没注意」の看板が・・・・
熊鈴の出番です(^^;
何とも微妙なトラバースです(^^;
踏み跡を頼りに進みましたが、かなり不明瞭でしたので、少々右往左往しました。
1
11/23 7:38
何とも微妙なトラバースです(^^;
踏み跡を頼りに進みましたが、かなり不明瞭でしたので、少々右往左往しました。
神楽山の分岐に到着しました。
ちょっと立ち寄ってみましょう(^.^)
1
11/23 7:57
神楽山の分岐に到着しました。
ちょっと立ち寄ってみましょう(^.^)
蕪山の取り付きです。
ちょっとした距離の短い急登を登れば山頂です。
1
11/23 7:58
蕪山の取り付きです。
ちょっとした距離の短い急登を登れば山頂です。
高尾陣馬中央線山の一つである、神楽山山頂673.8mに到着しました。
周辺は樹々に覆われ、眺望無し、休憩場所無し
三角点がありました。
1
11/23 7:59
高尾陣馬中央線山の一つである、神楽山山頂673.8mに到着しました。
周辺は樹々に覆われ、眺望無し、休憩場所無し
三角点がありました。
神楽山山頂673.8mにて自撮り記念撮影
1
11/23 8:00
神楽山山頂673.8mにて自撮り記念撮影
神楽山山頂から元の登山道に戻って、お次の御前山を目指して進むと、おっとどっこい!
急登が待ち受けておりました(^^;
1
11/23 8:06
神楽山山頂から元の登山道に戻って、お次の御前山を目指して進むと、おっとどっこい!
急登が待ち受けておりました(^^;
御前山の取り付きです!
なかなかの険しさ(^^;
道も不明瞭で感で登る!
1
11/23 8:11
御前山の取り付きです!
なかなかの険しさ(^^;
道も不明瞭で感で登る!
岩の先は断崖絶壁・・・
でも、綺麗な景色だぁ〜(^.^)
1
11/23 8:15
岩の先は断崖絶壁・・・
でも、綺麗な景色だぁ〜(^.^)
御前山山頂まで来たぁ〜!
っと思ったら正面に雪をかぶった富士山が🗻
今回の山行で最も絶景ポイントでした。
2
11/23 8:16
御前山山頂まで来たぁ〜!
っと思ったら正面に雪をかぶった富士山が🗻
今回の山行で最も絶景ポイントでした。
素晴らしい青空とカッコいい富士山🗻
岩の上から最高な景色でございました(^○^)
1
11/23 8:16
素晴らしい青空とカッコいい富士山🗻
岩の上から最高な景色でございました(^○^)
御前山山頂730mの標識も撮っておこう。
1
11/23 8:16
御前山山頂730mの標識も撮っておこう。
御前山山頂からは、都留市側の大桑山や高畑山の山容も眺められます。
1
11/23 8:17
御前山山頂からは、都留市側の大桑山や高畑山の山容も眺められます。
御前山の岩場と富士山のコラボ(^.^)
1
11/23 8:18
御前山の岩場と富士山のコラボ(^.^)
御前山山頂で絶景を感応してから先へ進みます。
はぁ〜?!
何だあの岩山は?!
ちょっ?!
これ登るんかい?
左側は断崖絶壁なんですけど・・・・(^^;
1
11/23 8:23
御前山山頂で絶景を感応してから先へ進みます。
はぁ〜?!
何だあの岩山は?!
ちょっ?!
これ登るんかい?
左側は断崖絶壁なんですけど・・・・(^^;
取り合えず岩山に登ってみたものの、おやまぁ!
絶景じゃん(^○^)
左側には目指す九鬼山(くきさん)、右側には富士山
1
11/23 8:24
取り合えず岩山に登ってみたものの、おやまぁ!
絶景じゃん(^○^)
左側には目指す九鬼山(くきさん)、右側には富士山
うわっ!
ここからどう進む?!
1
11/23 8:25
うわっ!
ここからどう進む?!
何とか巻いて尾根に出ました・・・
振り返ると岩山が・・・・
俺はあそそに居たのか?!
やべぇ〜(^^;
1
11/23 8:31
何とか巻いて尾根に出ました・・・
振り返ると岩山が・・・・
俺はあそそに居たのか?!
やべぇ〜(^^;
心機一転、お次の「沢井沢ノ頭」を目指して尾根を進み、取り付きに差し掛かりました。
良い感じの尾根だ。
こんな感じ好きだ(^.^)
1
11/23 8:41
心機一転、お次の「沢井沢ノ頭」を目指して尾根を進み、取り付きに差し掛かりました。
良い感じの尾根だ。
こんな感じ好きだ(^.^)
沢井沢ノ頭の三角点に到着しました。
脚タッチ(^.^)
1
11/23 8:43
沢井沢ノ頭の三角点に到着しました。
脚タッチ(^.^)
関東周辺やまなみ歩きの一つ、沢井沢ノ頭748mに到着しました。
1
11/23 8:43
関東周辺やまなみ歩きの一つ、沢井沢ノ頭748mに到着しました。
綺麗な黄葉に癒されながら、緩やかな尾根を進みます。
1
11/23 8:45
綺麗な黄葉に癒されながら、緩やかな尾根を進みます。
緩やかな尾根を進むと馬立山(うまたてやま)の取り付きに差し掛かりました。
これも結構キツそう(^^;
1
11/23 8:52
緩やかな尾根を進むと馬立山(うまたてやま)の取り付きに差し掛かりました。
これも結構キツそう(^^;
モミジの紅葉綺麗だなぁ〜(^.^)
山頂まであと少しだ!
1
11/23 8:56
モミジの紅葉綺麗だなぁ〜(^.^)
山頂まであと少しだ!
関東周辺やまなみ歩き、高尾陣馬中央線山の一つ、馬立山(うまたてやま)山頂797mに到着しました。
1
11/23 8:58
関東周辺やまなみ歩き、高尾陣馬中央線山の一つ、馬立山(うまたてやま)山頂797mに到着しました。
馬立山(うまたてやま)山頂にて自撮り記念撮影
山頂は眺望無し、休憩場所無しでございました(^^;
1
11/23 8:59
馬立山(うまたてやま)山頂にて自撮り記念撮影
山頂は眺望無し、休憩場所無しでございました(^^;
馬立山(うまたてやま)山頂から標高を下げて美しい尾根を進みます。
1
11/23 9:02
馬立山(うまたてやま)山頂から標高を下げて美しい尾根を進みます。
カエデの紅葉に癒されながら緩やかな尾根を進みます。
2
11/23 9:04
カエデの紅葉に癒されながら緩やかな尾根を進みます。
田野倉分岐地点です。
ここから札金峠を経て、久鬼山(くきさん)を目指します。
ここから少々激下りとなります。
1
11/23 9:04
田野倉分岐地点です。
ここから札金峠を経て、久鬼山(くきさん)を目指します。
ここから少々激下りとなります。
激下りをやり切ると、緩やかな美しい尾根にでました。
紅葉も良い具合に色付いておりました。
2
11/23 9:11
激下りをやり切ると、緩やかな美しい尾根にでました。
紅葉も良い具合に色付いておりました。
金札峠まで来ました。
ここまでほとんど休み無しで来たので暫し水分補給休憩です。
1
11/23 9:21
金札峠まで来ました。
ここまでほとんど休み無しで来たので暫し水分補給休憩です。
休憩後、尾根を進むと、鍋と鉄筋棒・・・・
なるほど、クマ除けですな?
とりあえず、バンバン鳴らす俺(^^;
1
11/23 9:35
休憩後、尾根を進むと、鍋と鉄筋棒・・・・
なるほど、クマ除けですな?
とりあえず、バンバン鳴らす俺(^^;
ひたすら尾根を進み、尾根が開けたところから富士山ではないか!
やっぱりカッチョエ〜なぁ〜富士山は(^○^)
1
11/23 9:47
ひたすら尾根を進み、尾根が開けたところから富士山ではないか!
やっぱりカッチョエ〜なぁ〜富士山は(^○^)
微妙な傾斜の細いトラバース・・・(^^;
1
11/23 9:59
微妙な傾斜の細いトラバース・・・(^^;
しばらく続いたトラバースから尾根に出ると険しい岩ゴロゴロな尾根に出て、九鬼山(くきさん)の取り付きに差し掛かりました。
なかなか険しいぞ!この尾根!
1
11/23 10:13
しばらく続いたトラバースから尾根に出ると険しい岩ゴロゴロな尾根に出て、九鬼山(くきさん)の取り付きに差し掛かりました。
なかなか険しいぞ!この尾根!
険しい尾根をおやり切って、つづら折れしながら登り、今回目指してきた、九鬼山(くきさん)山頂970.3mに到着しました。
1
11/23 10:21
険しい尾根をおやり切って、つづら折れしながら登り、今回目指してきた、九鬼山(くきさん)山頂970.3mに到着しました。
九鬼山(くきさん)山頂にて自撮り記念撮影📷
1
11/23 10:21
九鬼山(くきさん)山頂にて自撮り記念撮影📷
九鬼山(くきさん)山頂からは、東京方面の奥多摩の山々の連なりが綺麗に見られました。
一番高い山が遠くに見えるけれど、あれが雲取山だろうか?
1
11/23 10:22
九鬼山(くきさん)山頂からは、東京方面の奥多摩の山々の連なりが綺麗に見られました。
一番高い山が遠くに見えるけれど、あれが雲取山だろうか?
九鬼山(くきさん)山頂の碑&看板
1
11/23 10:23
九鬼山(くきさん)山頂の碑&看板
反対側には、樹々の間から富士山が見られます。
1
11/23 10:23
反対側には、樹々の間から富士山が見られます。
ここでお昼休憩といたします。
恒例の、九鬼山(くきさん)山頂にて”おにぎり”でエネルギー補給🍙
1
11/23 10:29
ここでお昼休憩といたします。
恒例の、九鬼山(くきさん)山頂にて”おにぎり”でエネルギー補給🍙
九鬼山(くきさん)山頂にてお昼休憩後、田野倉方面へ向けて下山します。
激下りでございます(^^;
1
11/23 10:47
九鬼山(くきさん)山頂にてお昼休憩後、田野倉方面へ向けて下山します。
激下りでございます(^^;
田野倉方面分岐から直進し、池の山山頂637.6mを通過します。
1
11/23 11:10
田野倉方面分岐から直進し、池の山山頂637.6mを通過します。
かなり標高を下げてきました。
尾根の隙間から綺麗なお姿!
やっぱり藤はデカい!
そして美しい!
1
11/23 11:17
かなり標高を下げてきました。
尾根の隙間から綺麗なお姿!
やっぱり藤はデカい!
そして美しい!
下りに下って、池の山コースの登山口に到着しました。
長い下りだった(^^;
標高が低くなると、やっぱり暑い💦
1
11/23 11:25
下りに下って、池の山コースの登山口に到着しました。
長い下りだった(^^;
標高が低くなると、やっぱり暑い💦
池の山コースのの振り返りの図
1
11/23 11:26
池の山コースのの振り返りの図
一般道に出て、高川山がそびえておりました(^.^)
1
11/23 11:30
一般道に出て、高川山がそびえておりました(^.^)
そして、圧倒的存在感の富士山もお目迎え(^^)/
この後、139号線から国道20号線経由で大月駅まで無事に到着。
今回も怪我無く無事の山行に感謝m(_ _)m
2
11/23 11:30
そして、圧倒的存在感の富士山もお目迎え(^^)/
この後、139号線から国道20号線経由で大月駅まで無事に到着。
今回も怪我無く無事の山行に感謝m(_ _)m
行こうとしていた山でしたので参考になります(-人-)
今は行けなくなってしまいましたけど😭
やはり富士山が見えるとテンションが上がりますよね(*^^*)
今日は栃木の山からも見えていたし近いと尚更迫力が凄いと思われます👍
紅葉も色鮮やかですね😊
色が目立って引き立ちますね〜( ´∀`)b
しかし予想よりタフな道なんですね💦
道の駅から行こうとしていたのですが標高差が多いのでもしかしたらと思ってはいたのですが🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する