記録ID: 7514678
全員に公開
ハイキング
東海
各務原アルプス(迫間山、明王山、金比羅山)
2024年11月23日(土) [日帰り]
ファンキー小太郎君
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 416m
- 下り
- 415m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ 頂上17.7℃ 山頂は風が多少強く、体感温度ではもう少し低く感じた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
害獣・害虫: 猪🐗、マムシがいるようです。 スズメバチ🐝注意⚠️ 寒くなってきましたので見なかった。 登山口~四つ辻まで 直線傾斜は18度ありますが、九十九折りの山道ですので、登りやすい。山名の看板が出てきませんが、地名、名所の看板が頻繁に出てきます。枝道もありますが、山道は整備されてますので、迷ったとしても、下山はできます。 四つ辻~迫間山 稜線歩きです。際立つキツい傾斜はありません。ただ、ザレ道、ガレ道なので、転倒注意⚠️ 迫間不動尊へ行く山道が2ヶ所ほどありますので、降らないよう注意。 迫間山~明王山 電波塔目指して行きます。地図上の電波塔が頂上になりますが、その手前に山名板があります。明王山に登る100mほどの距離が、今回の山行で一番キツい傾斜だった。 明王山~金比羅山 個人的には一番好きな山道。雰囲気が南鈴鹿っぽくて良かった。地図上383mの三角点が頂上。地図には山名がありません。 金比羅山~登山口 全体的にザレてますので、滑らないよう注意⚠️ またガレてる山道もあるので、転倒すると大怪我です。このルートは靴が固いソールの方が良いかと思います。若い方はトレランシューズでも良いかと思いますが、今回、選んだシューズの底が柔らかすぎた。 |
その他周辺情報 | トイレ:各務野自然遺産の森駐車場(一番奥)管理棟横 管理された綺麗な水洗トイレです。 コンビニ:ICを降りてからは数軒コンビニがあります。 お土産・飲食店:鵜沼、犬山方面から帰りましたので、鵜沼の国道沿いには、ご存じな全国チェーンの飲食店が連なっております。私たちは名古屋北部地区で3店舗展開されている「たむろ」でひつまぶしを。ちょうど年末のキャンペーンだったので、30分待ちました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘルメット(BLACK DIAMOND ヴェイパー)
MSRダイナロックアッセントポール
予備(長袖シャツ
半袖Tシャツ
下着
靴下)
濡タオル
常備薬
サランラップ
ツェルト(ファイントラック1.5)
雨具
|
---|---|
共同装備 |
予備(長袖シャツ
半袖Tシャツ
下着
靴下)
濡タオル
救急医療セット
雨具
ヘッデン(PETZL各1)
ツェルト(ファイントラック1.5)
エマージェンシーキット(ビバーク用ライト「アクモキャンドル
赤色発煙筒「ココデス」SOL ヒートシートサバイバルブランケット
ポイズンリムーバー)地形図
ガイドマップ
筆記具
ココヘリ
熊よけスプレー
ヒルスプレー
ダニ
蚊
ハエスプレー
ゴミ袋各自
|
感想
初めて各務原アルプスに行ってきました。
地元では人気だけあって、かなりの方が登ってました。スニーカーの方、ファミリーの方など気軽に登っておりました。地図上では岩場なども多くあり、登山道もザレ、ガレだろうなとは思ってましたが、予想以上の固い地面。トレランで2回すれ違った方がおりましたが、若いから足は大丈夫なんでしょうか?特に膝、足首には負担がかかるはずです。山道は、素晴らしい稜線で、紅葉🍁も真っ盛りでしたので、退屈しなかった。次回はもう少しロングハイクしたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する