ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7515382
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩湖バス停〜サス沢山〜惣岳山〜御前山〜境橋バス停

2024年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
11.2km
登り
976m
下り
1,139m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:35
合計
5:00
8:32
8:34
60
9:34
9:41
81
11:02
11:03
14
11:17
3
11:20
11:30
3
11:33
11:38
44
12:22
12:28
35
13:22
1
13:23
ゴール地点
天候 晴れ
風は時々強め
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩湖バス停
帰り:境橋バス停
コース状況/
危険箇所等
基本的に歩きやすい道です。
全体的に落ち葉の時期なので注意です。
山頂近くは霜が溶けてぬかるんでいました。
その他周辺情報 お昼ご飯は天益で食べました。
その後お風呂はもえぎの湯に入りました。
だしまき玉子専門店 卵道〜TAMAコレクション〜でだし巻き卵をお土産に買って電車が来るまでPORT Okutamaで休憩していました。


天益
https://s.tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/13044742/)

もえぎの湯
https://www.okutamas.co.jp/moegi/)

だしまき玉子専門店 卵道〜TAMAコレクション〜
https://ranway-dashimaki.com/)

PORT Okutama
https://www.okutama.ne.jp/)
奥多摩駅です。
紅葉の時期のせいか混んでいますね。
バスも増便が出ていました。
2024年11月23日 07:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 7:46
奥多摩駅です。
紅葉の時期のせいか混んでいますね。
バスも増便が出ていました。
奥多摩湖バス停です。
この時間にこの辺りまで来る人たちは装備もしっかりしていますね。
2024年11月23日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 8:17
奥多摩湖バス停です。
この時間にこの辺りまで来る人たちは装備もしっかりしていますね。
近くにトイレもあるのが良いです。
2024年11月23日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 8:17
近くにトイレもあるのが良いです。
小河内ダムの上を歩いて行きます。
雲もない良い天気です。
2024年11月23日 08:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 8:21
小河内ダムの上を歩いて行きます。
雲もない良い天気です。
空が晴れているので山々が綺麗に見えます。
2024年11月23日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 8:30
空が晴れているので山々が綺麗に見えます。
御前山への登山口です。
2024年11月23日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 8:30
御前山への登山口です。
周囲どこを見ても山が望めますね。
2024年11月23日 08:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 8:31
周囲どこを見ても山が望めますね。
スタートからずっと急坂です。
皆さんベテランなのかどんどん進んでいきますね。
2024年11月23日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 8:37
スタートからずっと急坂です。
皆さんベテランなのかどんどん進んでいきますね。
木々の合間から奥多摩湖を望めます。
2024年11月23日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 9:33
木々の合間から奥多摩湖を望めます。
サス沢山山頂です。
既にここまでで大分坂の洗礼にやられました。
ちゃんと休憩を取っていきます。
2024年11月23日 09:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 9:34
サス沢山山頂です。
既にここまでで大分坂の洗礼にやられました。
ちゃんと休憩を取っていきます。
展望が望めますね。
ススキと奥多摩湖です。
2024年11月23日 09:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/23 9:34
展望が望めますね。
ススキと奥多摩湖です。
先ほどよりは急坂が減りましたがひたすら登っていきます。
奥多摩の山々は急なのは分かっていますが毎回ヒーヒー言いながら登っていますね。
2024年11月23日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 9:59
先ほどよりは急坂が減りましたがひたすら登っていきます。
奥多摩の山々は急なのは分かっていますが毎回ヒーヒー言いながら登っていますね。
日陰に霜が降りていました。
ぬかるみも多いので夜間は大分寒い時期になりましたね。
2024年11月23日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 10:53
日陰に霜が降りていました。
ぬかるみも多いので夜間は大分寒い時期になりましたね。
惣岳山山頂です。
大分高くまで登ってきました。
山頂で読み方を聞かれましたが答える事が出来ませんでした。
そうがくさんだそうです。
2024年11月23日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/23 10:55
惣岳山山頂です。
大分高くまで登ってきました。
山頂で読み方を聞かれましたが答える事が出来ませんでした。
そうがくさんだそうです。
木々に大分隠れていますが富士山が見えています。
やっと白くなってこの時期の富士山って感じが出てきました。
2024年11月23日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 10:57
木々に大分隠れていますが富士山が見えています。
やっと白くなってこの時期の富士山って感じが出てきました。
御前山までの道は柵など大分整備されています。
2024年11月23日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 11:13
御前山までの道は柵など大分整備されています。
山頂前は階段もありました。
2024年11月23日 11:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 11:15
山頂前は階段もありました。
富士山が綺麗に見える場所がありました。
ベンチが設置されていて休憩できるようになっています。
2024年11月23日 11:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/23 11:17
富士山が綺麗に見える場所がありました。
ベンチが設置されていて休憩できるようになっています。
山頂まで来ました。
展望があって山々が望めます。
2024年11月23日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/23 11:18
山頂まで来ました。
展望があって山々が望めます。
御前山山頂です。
自分の写真をあまり撮らないのですが親切な方に撮っていただきました。
お返しにこちらも撮ったのですが大分賑やかな方々でした。
2024年11月23日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/23 11:19
御前山山頂です。
自分の写真をあまり撮らないのですが親切な方に撮っていただきました。
お返しにこちらも撮ったのですが大分賑やかな方々でした。
避難小屋近くまではひたすら階段を降りていきます。
ぬかるみも回避出来て歩きやすいです。
2024年11月23日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 11:31
避難小屋近くまではひたすら階段を降りていきます。
ぬかるみも回避出来て歩きやすいです。
御前山避難小屋です。
中は見ていないですが入れるんですかね。
2024年11月23日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 11:36
御前山避難小屋です。
中は見ていないですが入れるんですかね。
避難小屋の近くからは家々が望めます。
2024年11月23日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 11:38
避難小屋の近くからは家々が望めます。
降りていると先ほど写真を撮りあった家族とあったので一緒に降りる事にしました。
一期一会の機会はいいですね。
2024年11月23日 12:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 12:04
降りていると先ほど写真を撮りあった家族とあったので一緒に降りる事にしました。
一期一会の機会はいいですね。
滝です。
近くにトイレもありました。
2024年11月23日 12:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 12:22
滝です。
近くにトイレもありました。
赤々と綺麗な紅葉です。
奥多摩は下の方が見頃の時期ですね。
2024年11月23日 12:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/23 12:31
赤々と綺麗な紅葉です。
奥多摩は下の方が見頃の時期ですね。
大分下の方まで降りてきました。
ススキや紅葉が見られる場所です。
2024年11月23日 12:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 12:47
大分下の方まで降りてきました。
ススキや紅葉が見られる場所です。
鳥居の塗装が綺麗な祠です。
近くにあるのは合宿所らしいです。
2024年11月23日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 12:52
鳥居の塗装が綺麗な祠です。
近くにあるのは合宿所らしいです。
紅葉を見るたびに撮っていました。
2024年11月23日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 12:52
紅葉を見るたびに撮っていました。
赤く染まった紅葉も良いですけどグラデーションも好きです。
2024年11月23日 12:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/23 12:55
赤く染まった紅葉も良いですけどグラデーションも好きです。
下まで降りてきました。
バスがすぐ来ると言う事でバスに乗ることにしました。
2024年11月23日 13:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 13:21
下まで降りてきました。
バスがすぐ来ると言う事でバスに乗ることにしました。
天益です。
先ほどの家族で登っていた方たちとご飯です。
2024年11月23日 13:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 13:33
天益です。
先ほどの家族で登っていた方たちとご飯です。
ほとんど品切れでしたが餃子とレバニラが美味しかったです!
2024年11月23日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 13:47
ほとんど品切れでしたが餃子とレバニラが美味しかったです!
昼食を食べた後お別れして一人で奥多摩散策です。
週明けから改装工事という事でもえぎの湯にきました。
2024年11月23日 14:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 14:08
昼食を食べた後お別れして一人で奥多摩散策です。
週明けから改装工事という事でもえぎの湯にきました。
途中歩いていると紅葉が綺麗でした。
多摩川沿いに歩くと楽しめそうですね。
2024年11月23日 14:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 14:09
途中歩いていると紅葉が綺麗でした。
多摩川沿いに歩くと楽しめそうですね。
もえぎの湯です。
大分混んでいました。
2024年11月23日 14:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 14:12
もえぎの湯です。
大分混んでいました。
だし巻き卵専門店です。
こちらもほとんど売り切れでしたが目当てのだし巻き卵が無事買えました。
2024年11月23日 15:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 15:21
だし巻き卵専門店です。
こちらもほとんど売り切れでしたが目当てのだし巻き卵が無事買えました。
買えただし巻き卵です。
美味しそうです。
2024年11月23日 15:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 15:26
買えただし巻き卵です。
美味しそうです。
電車まで少し時間があったので奥多摩駅の2Fで少し休憩です。
2024年11月23日 15:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 15:32
電車まで少し時間があったので奥多摩駅の2Fで少し休憩です。
練乳いちごソフトクリームです。
糖分が美味しいです。
2024年11月23日 15:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 15:33
練乳いちごソフトクリームです。
糖分が美味しいです。
休憩していると猿が目の前にいました。
奥多摩は街に猿が多いと聞いていましたが実際に見たのは初めてでした。
2024年11月23日 15:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/23 15:35
休憩していると猿が目の前にいました。
奥多摩は街に猿が多いと聞いていましたが実際に見たのは初めてでした。
撮影機器:

感想

紅葉の時期はどこも混むのでどこに行こうか迷ったのですがもえぎの湯がしばらく改装工事で入れないと聞いて奥多摩に行くことにしました。

奥多摩三山の残り一つ御前山に登ってきましたが中々の急坂でした。
毎回へこたれるのですがついつい登りに行っちゃいますね。

今回は珍しく長時間知らない人と歩く機会があってとても楽しかったです。
一期一会の出会いに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら