ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7518367
全員に公開
ハイキング
関東

奥久慈男体山

2024年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
12.4km
登り
805m
下り
808m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:25
合計
4:22
4:04
52
西金駅
5:00
9
6:10
6:30
29
6:59
7:02
24
7:31
55
8:26
西金駅
天候 快晴、風やや強し
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
恒例により西金駅駐車場に停めて歩きました。登山口に割りと近い駐車場は大円地駐車場のほか、男体山トンネル付近に数台、滝倉トンネル付近に数台、古分屋敷に数台、弘法堂に数台あります。ちなみに大円地駐車場は5時で2台、7時半で満車でした。
コース状況/
危険箇所等
鎖場も含めて難度は高くありませんが、手足を滑らせれば簡単に死亡・行方不明になる危険度の高い山です。一般コースも頂上稜線は南は絶壁、北は急斜面です。すれ違い時は特に注意が必要です。

登山道の崩落も進んでいます。たとえば大円地山荘裏の木道はいつ破壊してもおかしくないので、踏み抜きに気をつけて慎重に進みます。健脚コースの序盤の土の斜面は滑りやすいので注意します。

前夜雨が降ったのですが、想像以上に岩は乾いていて快適に登ることができました。むしろ枯葉の上が滑りました。これから登山道が枯葉に覆われる季節になります。枯葉の下の状態(岩の突起や穴など)がわかりづらいのと、枯葉自身がスリップを引き起こすので用心が必要です。

気温は午前6時ごろで、山頂3度。大円地越2度でした。山頂のほうが気温が高かったのですが、風の吹きさらしになるため体感気温は低かったです。また林道の西金よりは登山道より寒く感じました。
展望台岩から男体山山頂を望む。この時刻はまだヘッドライト頼り。
2024年11月23日 05:44撮影 by  SH-M17, SHARP
11/23 5:44
展望台岩から男体山山頂を望む。この時刻はまだヘッドライト頼り。
山頂でちょうど朝日が顔を出した。
2024年11月23日 06:28撮影 by  SH-M17, SHARP
1
11/23 6:28
山頂でちょうど朝日が顔を出した。
男体山北尾根方面が赤く染まる。
2024年11月23日 06:35撮影 by  SH-M17, SHARP
11/23 6:35
男体山北尾根方面が赤く染まる。
山々の稜線が赤く染まる様子を眺めながら下山した。
2024年11月23日 06:42撮影 by  SH-M17, SHARP
11/23 6:42
山々の稜線が赤く染まる様子を眺めながら下山した。
真っ赤な正面岩壁には残念ながら間に合わなかったが。両方を眺めることはコースタイム的に無理なのだ。
2024年11月23日 06:44撮影 by  SH-M17, SHARP
11/23 6:44
真っ赤な正面岩壁には残念ながら間に合わなかったが。両方を眺めることはコースタイム的に無理なのだ。
どの季節に歩いても筆者を愉快にさせてくれる頂上稜線の平坦な登山道。
2024年11月23日 06:49撮影 by  SH-M17, SHARP
11/23 6:49
どの季節に歩いても筆者を愉快にさせてくれる頂上稜線の平坦な登山道。
葉の落ちた幹を見上げるのも楽しい。
2024年11月23日 06:52撮影 by  SH-M17, SHARP
11/23 6:52
葉の落ちた幹を見上げるのも楽しい。
無事下山できました。ありがとうございました。
2024年11月23日 07:28撮影 by  SH-M17, SHARP
11/23 7:28
無事下山できました。ありがとうございました。
118号を横断する前に奥久慈岩稜を振り返った。この景色、なぜか興奮する。
2024年11月23日 08:20撮影 by  SH-M17, SHARP
11/23 8:20
118号を横断する前に奥久慈岩稜を振り返った。この景色、なぜか興奮する。
西金駅付近にあるイロハモミジの紅葉。山のイロハモミジの見ごろはまだ少し先だ。
2024年11月23日 08:24撮影 by  SH-M17, SHARP
11/23 8:24
西金駅付近にあるイロハモミジの紅葉。山のイロハモミジの見ごろはまだ少し先だ。
撮影機器:

装備

備考 雨具(ホームセンターのヤッケ上下)、フリース、目出し帽、ミトン(林道用。筆者は厚手の靴下で代用)、ゴム引き軍手(登山中に使用、結構冷えるので、厳冬期は凍傷注意)、タオル、帽子、ヘッドライト、スマホGPS、行動食、水

感想

前回に続いて日の出前の歩き出しだ。今回は三日月ながら、足もとに影ができるほどの月明かりと、星空を楽しみながら登山道へ進んだ。月明かりと、澄んだ空気のおかげで、奥久慈岩稜も、盟主男体山も黒々としたシルエットではなく、星空をバックにして鈍い銀色に輝いていた。昔のモノクロの時代劇のシーンを見るようだった。

大円地山荘を通過したところでちょっとヘッドライトを止めてみた。月明かりだけで木道やら登山道をたどっていると少しだけ自分の野性が回復してくるような気がしてうれしい。安全なハイキングコースならばこのまま月明かり頼りで歩けるのだが、さすがに暗くて足元も悪い分岐点からはヘッドライトを点けた。

ヘッドライト頼りの登高では、健脚コースの鎖場よりも樹林帯のガレのほうが歩きにくい。鎖場は基本的にルートが明瞭だし、手足の置き場所もヘッドライトが照らしてくれるが、樹林帯の中のがれは、ヘッドライト頼りではどこへでも進めてしまえそうな気がする。日中ではやらないようなルートミスをしでかしてしまった。慎重に一番登山道っぽいところを探り、滝倉分岐へ続く平坦路に出たときにはほっとした。

展望台岩から望んだときには、夜明け前の薄ぼんやりした奥久慈の山々が、日の出とともに目を覚ますようにてっぺんからオレンジ色に輝きだすところを見るのは楽しい。そしてその楽しさは自分が歩いている登山道でも楽しめた。薄闇の中に標識だけが浮かび上がったり、葉を落とした木の幹が白やオレンジに輝きだした。

暫くこうした朝日のプレゼントでご機嫌になったあと、大円地越へ向けて急降下する。大円地越の気温は2度。山頂は3度。これが真冬になると、気温の高低は逆転する。

最後のお楽しみは一般コースの下りだ。とにかく足が楽に運ぶ。下りは普通がツンガツンと衝撃が来るものなのだが、ここではふわっとやわらかく地面が受け止めてくれる。そのくせふかふかのじゅうたんのような心もとない着地ではなく、体重を掛けるとしっかり靴が地面に食いついてくれるので、次の一歩がぐっと進むのだった。

エピローグ
帰宅後、(もちろん鉄道で)水戸で開催されている茨城ワインの試飲会へ行ってきた。12アイテム13杯(うっかい同一アイテムを2回買ってしまった)飲んだ割には、あっという間に酔いが抜けてくれたのは、茨城ワインの飲みやすさを裏付けているのだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら