ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 751901
全員に公開
ハイキング
奥秩父

滝子山(山梨県大月市)

2015年10月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
1,070m
下り
1,202m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:46
合計
5:54
6:10
58
7:08
47
7:55
59
8:54
13
大谷ヶ丸との分岐
9:07
9:53
26
10:19
39
檜平
10:58
47
11:45
19
12:04
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路)JR中央本線笹子駅
(復路)JR中央本線初狩駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
笹子駅から出発です。
2015年10月26日 06:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 6:19
笹子駅から出発です。
国道20号を東に進みます。「気温6℃」とのこと。
2015年10月26日 06:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 6:23
国道20号を東に進みます。「気温6℃」とのこと。
ここを左に曲がります。
2015年10月26日 06:33撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 6:33
ここを左に曲がります。
神社の角で左に進みます。
2015年10月26日 06:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 6:41
神社の角で左に進みます。
これから登る滝子山です。
2015年10月26日 06:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 6:45
これから登る滝子山です。
うす暗い林道を進みます。
2015年10月26日 06:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 6:53
うす暗い林道を進みます。
道証地蔵に到着。小さなお地蔵さんです。ここを右に入り、山道の始まりです。
2015年10月26日 07:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 7:17
道証地蔵に到着。小さなお地蔵さんです。ここを右に入り、山道の始まりです。
小橋を渡っていきます。
2015年10月26日 07:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 7:21
小橋を渡っていきます。
谷なのでうす暗い道です。
2015年10月26日 07:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 7:22
谷なのでうす暗い道です。
林の中を進みます。
2015年10月26日 07:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 7:27
林の中を進みます。
沢が並行するようになりました。
2015年10月26日 07:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 7:37
沢が並行するようになりました。
小橋を渡ります。
2015年10月26日 07:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 7:39
小橋を渡ります。
三丈の滝です。
2015年10月26日 07:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 7:41
三丈の滝です。
倒木がすごい。
2015年10月26日 07:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 7:47
倒木がすごい。
沢から登っていきます。
2015年10月26日 07:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 7:55
沢から登っていきます。
右は「難路」とのこと。どのぐらい難路なのか確かめにいきます。
2015年10月26日 08:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 8:03
右は「難路」とのこと。どのぐらい難路なのか確かめにいきます。
山肌もぽつぽつ紅葉しています。
2015年10月26日 08:07撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:07
山肌もぽつぽつ紅葉しています。
最初はこんな感じです。
2015年10月26日 08:07撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:07
最初はこんな感じです。
紅葉しています。左端の岩を進んでいきます。
2015年10月26日 08:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:08
紅葉しています。左端の岩を進んでいきます。
その岩をアップ。
2015年10月26日 08:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 8:08
その岩をアップ。
この辺は紅葉がきれいです。
2015年10月26日 08:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/26 8:08
この辺は紅葉がきれいです。
右に沢を見ながら進みます。
2015年10月26日 08:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 8:10
右に沢を見ながら進みます。
沢と紅葉でいい景色です。
2015年10月26日 08:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:11
沢と紅葉でいい景色です。
滝もあります。
2015年10月26日 08:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:12
滝もあります。
滝をアップ。
2015年10月26日 08:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/26 8:13
滝をアップ。
ロープが出てきて、ここを登るのかと思ったら右に道がありました。
2015年10月26日 08:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 8:14
ロープが出てきて、ここを登るのかと思ったら右に道がありました。
ザレ気味のトラバース道。
2015年10月26日 08:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:16
ザレ気味のトラバース道。
なかなかいいナメ滝です。
2015年10月26日 08:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/26 8:19
なかなかいいナメ滝です。
きれいな紅葉発見。
2015年10月26日 08:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/26 8:22
きれいな紅葉発見。
見上げて撮ります。
2015年10月26日 08:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/26 8:23
見上げて撮ります。
さっきの道と合わせます。それほど難路には感じなかったです。
2015年10月26日 08:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 8:24
さっきの道と合わせます。それほど難路には感じなかったです。
さらに進みます。
2015年10月26日 08:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:30
さらに進みます。
黄色い紅葉。
2015年10月26日 08:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:35
黄色い紅葉。
芝生みたいなところが現れました。
2015年10月26日 08:38撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:38
芝生みたいなところが現れました。
小川がいい感じです。
2015年10月26日 08:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:42
小川がいい感じです。
ちょっと広くなってきました。
2015年10月26日 08:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:46
ちょっと広くなってきました。
大谷ヶ丸方面への道との分岐。
2015年10月26日 08:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 8:51
大谷ヶ丸方面への道との分岐。
ずいぶん広い道になりました。
2015年10月26日 08:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:53
ずいぶん広い道になりました。
林の中に紅葉があります。
2015年10月26日 08:54撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:54
林の中に紅葉があります。
スキー場みたいな感じです。
2015年10月26日 08:54撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:54
スキー場みたいな感じです。
何でこんなに広くなっているんでしょうか?
2015年10月26日 09:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:00
何でこんなに広くなっているんでしょうか?
突きあたりが分岐になっています。右に進みます。
2015年10月26日 09:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 9:03
突きあたりが分岐になっています。右に進みます。
鎮西ヶ池。
2015年10月26日 09:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:08
鎮西ヶ池。
トラバース道を通り…、
2015年10月26日 09:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:12
トラバース道を通り…、
最後ひと登りして…、
2015年10月26日 09:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:14
最後ひと登りして…、
着きました!山頂。あまり広くないです。
2015年10月26日 10:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:02
着きました!山頂。あまり広くないです。
富士山をバックに記念写真。
2015年10月26日 09:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/26 9:18
富士山をバックに記念写真。
ほれぼれするような美しさです。手前は三つ峠山と本社ヶ丸から鶴ヶ鳥屋山の尾根です。
2015年10月26日 09:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
10
10/26 9:23
ほれぼれするような美しさです。手前は三つ峠山と本社ヶ丸から鶴ヶ鳥屋山の尾根です。
北面。右のピークは雁ヶ腹摺山でしょうか。
2015年10月26日 09:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/26 9:23
北面。右のピークは雁ヶ腹摺山でしょうか。
西面は木があってちょっと展望が悪いのですが、山頂から西の方に少し歩いて撮った白根三山。先月右の北岳と真ん中の間ノ岳に登りました。
2015年10月26日 09:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/26 9:25
西面は木があってちょっと展望が悪いのですが、山頂から西の方に少し歩いて撮った白根三山。先月右の北岳と真ん中の間ノ岳に登りました。
ピンボケですが甲斐駒。
2015年10月26日 09:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 9:25
ピンボケですが甲斐駒。
八ヶ岳です。
2015年10月26日 09:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 9:29
八ヶ岳です。
金峰山です。
2015年10月26日 09:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/26 9:29
金峰山です。
富士山をアップ。
2015年10月26日 09:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
10/26 9:39
富士山をアップ。
東方向です。真ん中あたりの高川山が低いです。
2015年10月26日 10:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 10:01
東方向です。真ん中あたりの高川山が低いです。
山頂を独り占めできて、名残惜しいですが下山。三角点は山頂にはなくて少し降りたところにあります。
2015年10月26日 10:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:06
山頂を独り占めできて、名残惜しいですが下山。三角点は山頂にはなくて少し降りたところにあります。
降りていきます。
2015年10月26日 10:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:06
降りていきます。
坂道の途中で紅葉に出会いました。
2015年10月26日 10:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 10:08
坂道の途中で紅葉に出会いました。
赤いです。
2015年10月26日 10:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 10:10
赤いです。
見上げて撮ります。
2015年10月26日 10:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/26 10:10
見上げて撮ります。
日の光に当たるといっそうきれいです。
2015年10月26日 10:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
7
10/26 10:11
日の光に当たるといっそうきれいです。
下りなのでここは女坂を進みます。
2015年10月26日 10:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:17
下りなのでここは女坂を進みます。
なんかおもしろい形の幹です。
2015年10月26日 10:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:20
なんかおもしろい形の幹です。
2015年10月26日 10:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:28
檜平に到着。
2015年10月26日 10:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:29
檜平に到着。
ここからも富士山が望めます。
2015年10月26日 10:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/26 10:29
ここからも富士山が望めます。
さらに進みます。
2015年10月26日 10:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:37
さらに進みます。
マイナーなエスケープルートとの分岐。
2015年10月26日 10:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:45
マイナーなエスケープルートとの分岐。
またさっきと同じような分岐が現れました。
2015年10月26日 10:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:52
またさっきと同じような分岐が現れました。
つづら折りでぐんぐん降りていきます。
2015年10月26日 11:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:02
つづら折りでぐんぐん降りていきます。
沢が見えてきました。
2015年10月26日 11:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:04
沢が見えてきました。
昔の炭焼き小屋の跡でしょうか。
2015年10月26日 11:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:06
昔の炭焼き小屋の跡でしょうか。
「最後の水場」というのでちょっと行ってみます。
2015年10月26日 11:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:06
「最後の水場」というのでちょっと行ってみます。
飲めないみたいです。
2015年10月26日 11:07撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:07
飲めないみたいです。
ちょっと荒れ気味の道です。
2015年10月26日 11:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:14
ちょっと荒れ気味の道です。
ちょっとした渡渉箇所がこの先何か所かありました。
2015年10月26日 11:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:17
ちょっとした渡渉箇所がこの先何か所かありました。
雨が降った後はあまり良くない道かも。
2015年10月26日 11:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:25
雨が降った後はあまり良くない道かも。
沢とともに進みます。
2015年10月26日 11:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:28
沢とともに進みます。
あれっ?ここからどう進むのか一瞬固まりましたが、左の沢を渡っていくようでした。
2015年10月26日 11:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:36
あれっ?ここからどう進むのか一瞬固まりましたが、左の沢を渡っていくようでした。
この辺が林道の終点のようです。
2015年10月26日 11:38撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:38
この辺が林道の終点のようです。
林道を進んでいきます。
2015年10月26日 11:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:41
林道を進んでいきます。
家が見えてきました。
2015年10月26日 11:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:44
家が見えてきました。
神社がある集落からは富士山が見えました。
2015年10月26日 11:54撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:54
神社がある集落からは富士山が見えました。
初狩駅に到着。
2015年10月26日 12:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 12:13
初狩駅に到着。
引込線を渡ってホームに向かいます。
2015年10月26日 12:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 12:16
引込線を渡ってホームに向かいます。
駅のホームから滝子山を望みます。今日も来てよかったです。
2015年10月26日 12:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 12:17
駅のホームから滝子山を望みます。今日も来てよかったです。
撮影機器:

感想

JR中央本線に乗っていると車窓から目立つ滝子山。ずっと気になっていましたが、やっと登ることができました。

笹子駅からも初狩駅からも登ることができますが、個人的には今回の笹子駅からのコースでよかったと思います。沢沿いの道や紅葉、広々とした道もあり、退屈はしませんでした。

そして何より山頂からの富士山が最高でした。すばらしく均整のとれた形はずっと見つめていたい気持ちになります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら