7時30分頃に段戸湖に到着。
この時点では、駐車場は釣り客と登山客だけで10台程度の車。
0
11/24 7:45
7時30分頃に段戸湖に到着。
この時点では、駐車場は釣り客と登山客だけで10台程度の車。
駐車場内に男女別々のトレイがあります。
0
11/24 7:46
駐車場内に男女別々のトレイがあります。
トレイの横に手を洗う流しもあります。
(トイレから出た時に気づきにくいです。)
0
11/24 7:48
トレイの横に手を洗う流しもあります。
(トイレから出た時に気づきにくいです。)
奥三河の観光マップも貼ってあります。
0
11/24 7:48
奥三河の観光マップも貼ってあります。
現在地周辺はこんな感じ。
0
11/24 7:48
現在地周辺はこんな感じ。
段戸湖は管理釣り場のようです。
釣りの料金は、大人は男性3000円、女性は2000円、子供は2000円。
5匹まで持ち帰りOKだそうです。
0
11/24 7:48
段戸湖は管理釣り場のようです。
釣りの料金は、大人は男性3000円、女性は2000円、子供は2000円。
5匹まで持ち帰りOKだそうです。
湖の景色はこんな感じ。
0
11/24 7:49
湖の景色はこんな感じ。
トイレの後ろ側が登山口。
0
11/24 8:03
トイレの後ろ側が登山口。
入山者カウンターがあります。
嫁さんと二人分、押してスタート!🏃🏻➡️
0
11/24 8:03
入山者カウンターがあります。
嫁さんと二人分、押してスタート!🏃🏻➡️
最初は、湖沿いにこんな感じの砂利道が続きます。
0
11/24 8:03
最初は、湖沿いにこんな感じの砂利道が続きます。
ここは東海自然歩道になっています。
0
11/24 8:04
ここは東海自然歩道になっています。
写真では見えませんが、湖では早朝からフライフィッシングを楽しむ釣り人が何人かいらっしゃいました。🎣
0
11/24 8:05
写真では見えませんが、湖では早朝からフライフィッシングを楽しむ釣り人が何人かいらっしゃいました。🎣
ウォーミングアップにはちょうどいい緩い道が続きます。
0
11/24 8:11
ウォーミングアップにはちょうどいい緩い道が続きます。
この分岐点は、右側に行きます。
(しっかり道標が設置してあります。)
0
11/24 8:15
この分岐点は、右側に行きます。
(しっかり道標が設置してあります。)
ここにもトイレがあります。
コース中、この先にもトレイがあるので、女性は安心です。😄
0
11/24 8:17
ここにもトイレがあります。
コース中、この先にもトレイがあるので、女性は安心です。😄
寧比曾岳頂上に近い富士見峠にもトレイがありますが、できる限りここで済ませていきましょう!
0
11/24 8:18
寧比曾岳頂上に近い富士見峠にもトレイがありますが、できる限りここで済ませていきましょう!
トレイの右手側の方に向かいます。
0
11/24 8:19
トレイの右手側の方に向かいます。
ここからはしっかりした山道になります。
0
11/24 8:20
ここからはしっかりした山道になります。
凸凹感がない、非常に走りやすいフラットな道が続きます。
0
11/24 8:20
凸凹感がない、非常に走りやすいフラットな道が続きます。
こんな感じの安心して走れる道がずっと続きます。
超気持ちいいです!😆
0
11/24 8:26
こんな感じの安心して走れる道がずっと続きます。
超気持ちいいです!😆
最初のベンチ。
このコースは至る所にベンチがあって、超快適です。😊
0
11/24 8:34
最初のベンチ。
このコースは至る所にベンチがあって、超快適です。😊
水平移動が多く、気持ちよく走れます。🏃🏻➡️
0
11/24 8:36
水平移動が多く、気持ちよく走れます。🏃🏻➡️
坂がとても緩いので、登りでもずっと走っていられます。😆
0
11/24 8:36
坂がとても緩いので、登りでもずっと走っていられます。😆
この分岐点では、ピンクテープのある右側の坂に向かいます。
0
11/24 8:41
この分岐点では、ピンクテープのある右側の坂に向かいます。
またすぐにベンチがあり、超快適登山道です。👍🏻
0
11/24 8:47
またすぐにベンチがあり、超快適登山道です。👍🏻
分岐点にもしっかりベンチがあります。
0
11/24 9:00
分岐点にもしっかりベンチがあります。
ここは木の合間から見える景色がいいです。😊
0
11/24 9:00
ここは木の合間から見える景色がいいです。😊
この分岐点を過ぎると、富士見峠へ向かう急登が始まります。💦
0
11/24 9:12
この分岐点を過ぎると、富士見峠へ向かう急登が始まります。💦
写真ではあまり急坂には見えませんが、トレランでしたらパワーウォークでガシガシ登るポイントです。
0
11/24 9:13
写真ではあまり急坂には見えませんが、トレランでしたらパワーウォークでガシガシ登るポイントです。
10分ほどパワーウォークで登って、富士見峠のトイレに到着。
0
11/24 9:23
10分ほどパワーウォークで登って、富士見峠のトイレに到着。
下のトイレに書いてあったようにここはできる限り使わないようにしましょう!
0
11/24 9:24
下のトイレに書いてあったようにここはできる限り使わないようにしましょう!
トイレを通り過ぎ、寧比曾岳頂上に向かいます。
0
11/24 9:24
トイレを通り過ぎ、寧比曾岳頂上に向かいます。
右手側には高原のように広い空間があり、たくさんのベンチがありました。
学校の遠足で子供たちがたくさん来ても大丈夫なぐらいの空間でした。👍🏻
0
11/24 9:25
右手側には高原のように広い空間があり、たくさんのベンチがありました。
学校の遠足で子供たちがたくさん来ても大丈夫なぐらいの空間でした。👍🏻
5分ぐらい緩い斜面を走って、頂上に到着。
ここにも東屋があって、至れり尽くせりの設備。😄
0
11/24 9:29
5分ぐらい緩い斜面を走って、頂上に到着。
ここにも東屋があって、至れり尽くせりの設備。😄
木々の間から遠くまで見通せる景色が。
0
11/24 9:30
木々の間から遠くまで見通せる景色が。
頂上はフラットな広い空間になっています。
0
11/24 9:31
頂上はフラットな広い空間になっています。
頂上の端まで行くと、ご覧の大パノラマ!
ここで食べれば、何食べても美味しいよね!😋
0
11/24 9:31
頂上の端まで行くと、ご覧の大パノラマ!
ここで食べれば、何食べても美味しいよね!😋
ベンチに腰掛けるて見た景色。⛰
0
11/24 9:32
ベンチに腰掛けるて見た景色。⛰
三重県、滋賀県方面の山もよく見えます。
0
11/24 9:32
三重県、滋賀県方面の山もよく見えます。
中央の大きな山は恵那山。⛰
0
11/24 9:35
中央の大きな山は恵那山。⛰
恵那山の奥には中央アルプスの空木岳も。
偶然、先週行った大川入山も見えました。
その時、寧比曾岳にお出でって、呼ばれたのかな?(笑)
0
11/24 9:35
恵那山の奥には中央アルプスの空木岳も。
偶然、先週行った大川入山も見えました。
その時、寧比曾岳にお出でって、呼ばれたのかな?(笑)
こちらは北アルプス方面。
ズームアップすると・・・😳
0
11/24 9:35
こちらは北アルプス方面。
ズームアップすると・・・😳
なんと、愛知県の低山から冠雪した御嶽、乗鞍、奥穂高が肉眼で見えちゃいました!🤣
0
11/24 9:35
なんと、愛知県の低山から冠雪した御嶽、乗鞍、奥穂高が肉眼で見えちゃいました!🤣
お山の並び順はこんな感じ。
0
11/24 9:35
お山の並び順はこんな感じ。
そんなに寒くなかったので、ウィンドブレイカーを羽織って、ここでお昼ご飯に。😋
0
11/24 9:38
そんなに寒くなかったので、ウィンドブレイカーを羽織って、ここでお昼ご飯に。😋
ベントの下を見たら、霜柱がありました。
今秋、初めて見ました。
もう山は冬ですね~ぇ。❄️
0
11/24 9:49
ベントの下を見たら、霜柱がありました。
今秋、初めて見ました。
もう山は冬ですね~ぇ。❄️
最近、買った超軽量、コンパクトのポケットマグボトル。
容量180mlで、重量105g。
寒くなると白湯が温かくって、美味しいですよね〜ぇ。😊
0
11/24 9:48
最近、買った超軽量、コンパクトのポケットマグボトル。
容量180mlで、重量105g。
寒くなると白湯が温かくって、美味しいですよね〜ぇ。😊
昼食を済ませて、下山開始。🏃🏻➡️
0
11/24 9:52
昼食を済ませて、下山開始。🏃🏻➡️
分岐点までピストンで戻り、右側の出来山方面に向かいます。
0
11/24 10:19
分岐点までピストンで戻り、右側の出来山方面に向かいます。
ここからは踏み跡がほぼない落ち葉が堆積した急斜面がしばらく続きます。💦
0
11/24 10:21
ここからは踏み跡がほぼない落ち葉が堆積した急斜面がしばらく続きます。💦
こんな感じで踏み跡はありません。
0
11/24 10:23
こんな感じで踏み跡はありません。
急斜面を登りきると、斜度は緩くなりますが、出来山まで踏み跡は落ち葉で消えていて、ルーファイしながら進みます。
ピンクテープもあまりありません。⚠️
0
11/24 10:31
急斜面を登りきると、斜度は緩くなりますが、出来山まで踏み跡は落ち葉で消えていて、ルーファイしながら進みます。
ピンクテープもあまりありません。⚠️
途中、こんな林道に出て、しばらく登りの林道を走りました。
0
11/24 10:42
途中、こんな林道に出て、しばらく登りの林道を走りました。
ここは、本当は右側の斜面に進むべきでしたが、間違えて左の林道沿いに進んでしまいました。
すぐに気がづいて、右側の林間の道に戻りました。😅
0
11/24 11:01
ここは、本当は右側の斜面に進むべきでしたが、間違えて左の林道沿いに進んでしまいました。
すぐに気がづいて、右側の林間の道に戻りました。😅
坂の登り終えて、電波塔が立つ広場のような場所に出ました。📡
ここからは砂利の林道になります。
0
11/24 11:13
坂の登り終えて、電波塔が立つ広場のような場所に出ました。📡
ここからは砂利の林道になります。
林道に出て、すぐに右手にそれて、出来山山頂に向かいます。
0
11/24 11:14
林道に出て、すぐに右手にそれて、出来山山頂に向かいます。
1分もしないうちに出来山山頂に到着。
眺望もなく、字が消えた看板があるのみ。
ちょっと残念。😅
0
11/24 11:15
1分もしないうちに出来山山頂に到着。
眺望もなく、字が消えた看板があるのみ。
ちょっと残念。😅
ここからはずっと、林道のアップダウンが続きます。
0
11/24 11:34
ここからはずっと、林道のアップダウンが続きます。
快調に走れますが、景色は単調です。🏃🏻➡️
0
11/24 11:34
快調に走れますが、景色は単調です。🏃🏻➡️
登山開始間もなくに出てきたトイレまで戻りました。
0
11/24 12:01
登山開始間もなくに出てきたトイレまで戻りました。
段戸湖までの帰りは、近道の林道ではなく、遠回りになる左手の山道に向かいます。
0
11/24 12:05
段戸湖までの帰りは、近道の林道ではなく、遠回りになる左手の山道に向かいます。
斜面の途中に何か分からない、こんなタープみたいなものがありました。😳
人がくつろぐような造りではないので、何かの観測用のものでしょうか?
0
11/24 12:10
斜面の途中に何か分からない、こんなタープみたいなものがありました。😳
人がくつろぐような造りではないので、何かの観測用のものでしょうか?
倒木も綺麗に通路が作られていて親切!😊
0
11/24 12:16
倒木も綺麗に通路が作られていて親切!😊
気持ちよく斜面を下って、無事下山。✌🏻
0
11/24 12:25
気持ちよく斜面を下って、無事下山。✌🏻
駐車場に戻ったら、紅葉目当ての観光客の車でいっぱいでした。
0
11/24 12:36
駐車場に戻ったら、紅葉目当ての観光客の車でいっぱいでした。
段戸湖を眺めていたら、あちらこちらで釣り人が魚を釣り上げていました。🎣
おしまい。😊
0
11/24 13:21
段戸湖を眺めていたら、あちらこちらで釣り人が魚を釣り上げていました。🎣
おしまい。😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する