愛宕山へ保津峡からおのぼりやす↑嵐山へおくだりやす↓㊗️カターレ富山⚽️J2復帰→京都亀岡ハーフマラソン
- GPS
- 07:34
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 1,097m
コースタイム
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:34
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
保津峡駅からのコースは道標やピンテの類がほとんどなく時折不安になりますが、ルートは明瞭です。歩いている人もほとんどいませんでした。 表参道に合流すれば人も道標も格段に増えました。 |
その他周辺情報 | 愛宕神社(全国の愛宕神社の本社) http://atagojinjya.jp/ Cafe Dining Sera https://cafe-dining-sera.com/ 天龍寺(世界文化遺産) https://www.tenryuji.com/ 京都亀岡ハーフマラソン https://kameoka-half-marathon.jp/ |
写真
感想
前十字靭帯再建術後320日。
今日は朝からソワソワしていました。
そう、今日はカターレ富山のJ2復帰をかけたプレーオフ決勝戦(松本戦)の日。
先週の福島戦で決勝進出が確定して考えました。予定通り京都遠征をするか、京都はやめて県総に行くか。コアなサポーターさんには怒られそうですが、天気予報を見て京都へ行くことを決めたんです。京都は晴れ☀️で、富山は雨☂️。
私は冬季うつの気があり、冬はマラソン大会を兼ねて太陽の陽を浴びに北陸を出たいんです。「避暑」というのがありますが、いわば「避曇(ひどん)」。青空を求めての移動ですね。
昨年の冬は膝を手術したこともあり、避曇ができず、メンタルの落ち込みがひどかったので(膝を手術したこと自体の影響もあったと思います)、今冬は月に1回は避曇したい。
酒もタバコもギャンブルもしない私は、山を歩いて美味しいものを食べることくらいしかストレス発散ができません。晴れの京都に行くべき、と本能的に判断しました。最近仕事のストレスもひどいし。
とは言うものの、もちろんカターレの試合が気になります。県総に行かなかった後ろめたさも少しあります。
富山対松本の過去の対戦成績は6勝6敗で引き分けなし。県総では4勝2敗、カターレが4連勝中。勝てるはず、勝って昇格を決めてくれ。
試合開始の14時はすでに嵐山まで下りて来ていたので、携帯の電波はバッチリ。Club J.leagueで試合経過をチェック。前半終了時点で0-2。え?ダメじゃん。
後半も得点が入らないが80分に聖生が得点。あと10分+α。この試合はプレーオフの規定で引き分けでもカターレが昇格するのであと1点。嵯峨嵐山駅のホームで電車を待つ間に試合終了。あれ?追いついてる!聖生がアディショナルタイムに追加点を入れている!マジか!やった!J2復帰だ!
カターレ富山の試合は当時小学校1年生になったばかりの長男に請われて見に行ったのが最初。その長男がいま中学3年生なので、サポーター歴9年。昨年はあと一歩で昇格を逃し、今年は最後ギリギリ滑り込みで昇格をつかみ取りました。
カターレ富山の歴史に残る大一番を直接見られなかったのは大変残念ですが、命あっての物種。まずは自分の心の健康が第一ですから、やむを得ない選択だったと納得することにします。
選手、監督、コーチ、フロント、サポーター、スポンサー、カターレ富山に関わる全てのみなさん、感動をありがとうございました。
社長のコメントにもありましたが、来季J2に復帰すれば、厳しい試合が増えるのは間違いありません。サポーターの末席で私なりに応援し続けたいと思います。
今日2得点の碓井聖生と小田切監督は高校の同窓で、本当に誇らしいです。
🎵カターレ富山!俺たちの誇り!愛するこの気持ち!もう止められない🎵
で、サッカーの話ばかり長々と書いてしまいましたが、愛宕山は歴史を感じることができる人気の山。インバウンドの方もたくさん登っておられました。トレーニングにもよさそうです。
嵐山はすごい人、人、人。でも、中心地から少し離れるとそんなでもないので、歩ける方はたくさん歩いて散策されることをお勧めします。
愛宕山の翌日は、今回の京都遠征メインイベントである京都亀岡ハーフマラソン。
比叡山、愛宕山の疲れが残っていてどうなることかと思いましたが、何とか目標の6分/kmを達成できました。前半上り坂のコースでペース設定が難しかったです。
陸上競技場まで戻って来て、第4コーナーを回った時、係員(と言っても見た目は大学生)の男性2人が私のTシャツを見て「おっ!カターレ!J2!」と声をかけてくれました。富山県出身なのか、全国のJチームのユニが分かるほどのサッカー通なのか。本当にうれしかったです。ありがとう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する