記録ID: 7538468
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山. 嶺岡愛宕山.二ツ山.
2024年11月29日(金) ~
2024年11月30日(土)
千葉県
みみらく
その他8人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 617m
- 下り
- 750m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:19
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 1:56
距離 3.0km
登り 194m
下り 189m
2日目
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 3:58
距離 5.4km
登り 423m
下り 561m
13:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鋸山観光自動車道(無料)東口管理所駐車場、トイレなし どちらも無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
愛宕山は自衛官が案内してくれます。ただし予約必要。 鋸山は階段が多く、アップダウンはありますが危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 浜金谷駅周辺に温泉や飲食店があります。 |
写真
感想
愛宕山は往復30分程の山でした。
二ツ山と頑固山は時間調整のために登りました。
宿に早く着きすぎたので、目の前にある大黒山に登りました。
強風で寒かったけど、東京湾や富士山、房総の山々が見渡せて低い山でも展望は抜群でした。
メインの鋸山は大仏や東海千五百羅漢、地獄のぞきに時間をかけ過ぎてしまいました。まさか地獄のぞきから車力道分岐まで下るとは、考えが甘かった〜。
登山道が狭い階段ですれ違いに少々時間を費やしました。
山頂は人が多くどうにか1枚だけ写真を撮り、下山しようとしていると、昨日愛宕山でご一緒した広島からの人に声かけられビックリ‼?
偶然てあるもんなんですね。それより一度だけの山行でよく顔覚えてたね〜と感心しました。
一期一会大切にしたいです。
下山は時間の都合上、車力道で浜金谷駅に降り海浜公園から登ったもう1台の車で東口駐車場まで送っていただきました。
見どころ満載でもう一度じっくり登ってみたい鋸山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する