記録ID: 7541026
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原(今シーズン初の雪上ハイク)
2024年11月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 434m
- 下り
- 434m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:53
距離 16.0km
登り 434m
下り 434m
天候 | 小雪 → 曇り → 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ありません。ただ、前の晩に降雪があったので一応チェーンスパイクを利用しました(無しでも特に問題はなかったかもしれません)。 |
その他周辺情報 | (美ヶ原高原ホテル)山本小屋に前泊しました。 https://utsukushigahara.com/ |
写真
感想
美ヶ原は公共交通機関(鉄道、バス等)利用で訪問しようとすると、結構大変です。今回は、(美ヶ原高原ホテル)山本小屋に前泊したことから、JR下諏訪駅と小屋の間は小屋提供の無料送迎サービスを利用することができました。宿泊代金はやや高価なのですが、タクシーやレンタカー等を利用することを考えると、むしろ割安感があると思いました。なお、小屋の送迎サービスは、夏季はJR松本駅との間になるそうです。山本小屋は、王ヶ頭等の主要スポットにも近く便利なロケーションにあります。また、食事もボリューミーで美味しく、快適に過ごさせて頂きました。
https://utsukushigahara.com/
数日前の天気予報では、天候は何とか持ちそうでした。実際には前日から雪となり、当日も昼近くまで霧と曇りの天候で、残念ながら展望は今一つでした。しかし、思いがけず今シーズン最初の雪上ハイキングを静かな環境で楽しむことができ、これはこれで大いに楽しむことができました。
美ヶ原は登山というよりは平地のハイキングですが、標高約2千メートルの場所にこれだけの平原があるというのは結構感慨深いものがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する