記録ID: 7543574
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
釈迦ヶ岳↑黒岳↓ &ツインテラス
2024年11月30日(土) [日帰り]
山梨県
yakariki
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 846m
- 下り
- 846m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:46
距離 10.7km
登り 846m
下り 846m
9:11
9分
スタート地点
14:59
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
【復路】富士山駅16:55~立川駅18:20 特急1620円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
釈迦ヶ岳山頂付近は岩場だが、難しくない。 黒岳に向かう道が北斜面で、急勾配が続き、風も吹いてすごく寒かった。 |
その他周辺情報 | 富士山溶岩の湯 泉水 800円(2024.12.1~900円とのこと) |
写真
感想
あろうことか、大寝坊してしまい、現地スタートが1時間遅れてしまったにも関わらず、計画通りの時間に下山できて良かった。
9時に登山専用駐車場に着いた時には、結構埋まっていたが、上の方はまだ空きがあった。きっとスズランの時期はこの時間帯は満車だろう。
釈迦ヶ岳は南アルプスから八ヶ岳、大菩薩、奥秩父方面まで見渡せる大絶景。もちろん富士山も。
黒岳の展望台は多くの人が昼食を食べていた。陽が出てるので暖かく感じるけど、長居出来ないくらい実は寒かったです。お湯があって良かった。
午前午後と富士山の顔が変わっていくので飽きることなく、撮影しまくり。最後のツインテラスはベンチもあって暖かいのでここで昼食も良かったかも。
ファーストテラスとセカンドテラスはすぐ近く。下山もあっという間に駐車場に着いた感じでしたが、程よく登って下って良いコースでした。
ぜひすずらんの見頃の季節に訪れてみたいです。その場合は明け方から歩く覚悟が必要かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する