ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7545464
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

扇山〜百蔵山-鉄分多めの山歩き-

2024年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
14.9km
登り
1,287m
下り
1,277m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:33
合計
6:53
7:40
135
スタート地点
9:55
23
10:18
10:31
4
10:35
4
10:39
29
11:08
11:10
14
11:24
18
11:42
11:43
9
11:52
32
12:24
12:38
10
12:48
64
14:33
スタートは鳥沢駅からですが、ログスタートを忘れて途中から。
百蔵山表登山道分岐から100mほど下った展望地で、30分ほど撮影のため停滞してます。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
鳥沢駅から入山し、下山は猿橋駅
休日お出かけパス(2720円)を使用
コース状況/
危険箇所等
一般登山道です
扇山⇔百蔵山の尾根道は急傾斜や痩せ尾根の箇所があります
その他周辺情報 大月駅前の”月cafe@adamissio”にて下山メシ
今日は鳥沢駅から
2024年11月30日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 7:36
今日は鳥沢駅から
愛宕山公園?に登ります
2024年11月30日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 7:51
愛宕山公園?に登ります
思ったよりも角度がなかった
2024年11月30日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 8:11
思ったよりも角度がなかった
大月エコハウスの前を通過
富士見百景だそうな
2024年11月30日 08:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 8:47
大月エコハウスの前を通過
富士見百景だそうな
やっとこさ登山口に到着
振り返ると富岳がバッチリ
2024年11月30日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 8:58
やっとこさ登山口に到着
振り返ると富岳がバッチリ
植林の中を進みます
2024年11月30日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 9:03
植林の中を進みます
上のほうは落葉樹の森
落葉を踏みしめて歩く
2024年11月30日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 9:41
上のほうは落葉樹の森
落葉を踏みしめて歩く
扇山山頂に到着
手前の三角点擬きの石が気になる
2024年11月30日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 10:18
扇山山頂に到着
手前の三角点擬きの石が気になる
富岳がこの季節らしい姿になりました
2024年11月30日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 10:21
富岳がこの季節らしい姿になりました
百蔵山への尾根は一気の下り
標高800m辺りが紅葉の見頃
2024年11月30日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:08
百蔵山への尾根は一気の下り
標高800m辺りが紅葉の見頃
カンバノ頭の辺りは黄葉が綺麗でした
2024年11月30日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:09
カンバノ頭の辺りは黄葉が綺麗でした
秋色の縦走路
このあと百蔵山山頂への一気の登りになります
2024年11月30日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:57
秋色の縦走路
このあと百蔵山山頂への一気の登りになります
百蔵山山頂到着
ちょうどお昼で賑わってます
2024年11月30日 12:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 12:24
百蔵山山頂到着
ちょうどお昼で賑わってます
東側に雲がわいてきました
2024年11月30日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 12:26
東側に雲がわいてきました
手書きの山頂標は風情があっていいね
2024年11月30日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 12:30
手書きの山頂標は風情があっていいね
山頂から西側の尾根は松林
2024年11月30日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 12:41
山頂から西側の尾根は松林
標高約800mの尾根からの展望
桂川橋梁を貨物列車が渡っています
2024年11月30日 12:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 12:55
標高約800mの尾根からの展望
桂川橋梁を貨物列車が渡っています
この展望地からは富岳も見えます
昼を回って輝きが増してきました
2024年11月30日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 12:58
この展望地からは富岳も見えます
昼を回って輝きが増してきました
望遠レンズに付け替え、特急列車と
2024年11月30日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 13:13
望遠レンズに付け替え、特急列車と
グリーン車を組み込んだ普通列車を撮影
木々が成長するまではいい撮影地になりそう
2024年11月30日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 13:33
グリーン車を組み込んだ普通列車を撮影
木々が成長するまではいい撮影地になりそう
ここは近道を選択
2024年11月30日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 13:55
ここは近道を選択
ニャンに会いました
2024年11月30日 13:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 13:57
ニャンに会いました
クリスマス仕様のトトロ
2024年11月30日 14:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 14:00
クリスマス仕様のトトロ
猿橋駅にゲザーン
大月駅へ向かいます
2024年11月30日 14:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 14:32
猿橋駅にゲザーン
大月駅へ向かいます
下山メシは大月駅前の気になるカフェへ
2024年11月30日 15:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 15:27
下山メシは大月駅前の気になるカフェへ
昼時間帯の食事メニューはBLTサンドしかなかった
コーヒーとのセットですが、大満足!
2024年11月30日 15:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 15:02
昼時間帯の食事メニューはBLTサンドしかなかった
コーヒーとのセットですが、大満足!
大月始発の中央特快はグリーン車連結✌
四方津で特急退避中にパチリ
2024年11月30日 16:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 16:29
大月始発の中央特快はグリーン車連結✌
四方津で特急退避中にパチリ
お試し期間中のグリーン車で帰宅
2024年11月30日 16:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 16:03
お試し期間中のグリーン車で帰宅

感想

快晴予報の週末、鉄道駅発着で行ける中央線沿いの山をチョイス。
先月の撮り鉄山行で気になった場所があったので、そこの確認も兼ねてのルート設定にしました。あわよくばグリーン車に乗れればいいなぁ。

最寄り駅から始発電車を乗り継いで鳥沢駅へ向かいます。桜木町でJRに乗り換えましたが、ベイスターズのユニフォームを着た方が居てびっくりしました。
中央高速をくぐって立ち寄ったのは富浜愛宕山公園。東屋から富岳と鳥沢橋梁を渡る列車を絡めて撮れないかとレンズを向けましたが、富岳は南側の稜線に遮られて見えず、列車も6両ほどしか見えませんでした。
気を取り直して扇山へ向かいます。
大月エコの里の前を通り、振り返ると冠雪した富岳がくっきり。自販機もあって、ここが最終補給地点になります。もう少し登って集落の奥が登山口。杉の植林帯を登り、九十九折を終えると落葉樹林となり、一気に明るくなってきました。
扇山の山頂からは雄大な富岳がくっきり見えました。
一息ついてから百蔵山へ向かいます。鳥沢駅への分岐を過ぎてしばらくすると一気の下り、落ち葉に隠れた浮き石を踏まないよう、慎重に下りました。
宮谷分岐で再び一休みして塩大福を3個食べ、百蔵山への登りに備えました。
12時を回った山頂では多くのハイカーが食事中。ここでも富岳が出迎えてくれました。

あとは猿橋駅へ下山するだけです。西側の表登山道から下っていくと、標高800mほどのところで展望が広がりました。左手には朝撮影した鳥沢橋梁が見え、ちょうど貨物列車が通過中です。ここで30分ほど、望遠レンズを構えての撮り鉄タイムです。
桜の季節にまた来てみようかな。
1時間ほどかけて猿橋駅に下山。フリーきっぷを活かして大月駅に向かい、駅前の月Cafeにて下山メシ。食事メニューはBLTサンドしかありませんでしたが絶品!
食事を終えてJR東日本アプリの運行情報をみたら、16時過ぎの大月始発となる中央特快はグリーン車を連結しています。これを待って大月から終点の東京まで乗車。
大月駅の待ち時間で富士急の旧京王車も撮影できたし、充実の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら