記録ID: 7545931
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
木梶山〜国見山〜赤ゾレ山
2024年11月30日(土) [日帰り]
三重県
奈良県
funa84
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,408m
- 下り
- 1,331m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:44
距離 16.4km
登り 1,408m
下り 1,331m
14:19
天候 | くもりベース時々晴れ 風強し スタート時(6:30頃) 気温2℃ 国見山山頂(10:15頃) -2℃ 風速4〜5m/sの風が常時 赤ゾレ山山頂(11:30頃) -1℃ 時に陽が射す 風は強い 下山時(14:30頃) 5℃ 風強く、抜ける場所で8m/sほど 風がある稜線は寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは木梶不動の駐車場に設置してあります。トイレはありません。 登山道に特に危険なところは無いと思います。 本日は降雪直後でトレースが消えておりルートミスには要注意でした。辻(分岐・クロスロード)が多々あり要確認の情況でした。 |
写真
装備
個人装備 |
日帰り装備 チェーンスパイク
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト+レスキューシート
|
感想
低気圧が通過して気温が下がる天気予報。
で、昨年のこの時期に登った赤ゾレ山に霧氷の発生を期待して登ってみました。
前日の下界の雨は稜線では雪になってました。
想定外の雪山歩きとなりましたが、強風の中で霧氷は成長してました。白い雪の地面と灰色の曇り空でイマイチ映えませんでしたが、この時期ならでは景色を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する